X



【悲報】日本、賃上げ倒産相次ぐ。賃上げできず社員が全員転職し終わる会社も……

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 19:10:49.78ID:oVzMEy2q0
高まる賃上げ機運 賃上げ難の企業で人材流出進み、経営に行き詰まる懸念も
 コロナ禍からの経済再開が進むなか、従業員を自社につなぎとめることができずに経営破綻した倒産が足元で増加傾向に転じた。2022年に判明した人手不足倒産140件のうち、従業員や経営幹部などの退職・離職が直接・間接的に起因した「従業員退職型」の人手不足倒産は、少なくとも57件判明した。多くの産業で人手不足感がピークに達した2019年以来、3年ぶりの増加となった。22年の人手不足倒産に占める「従業員退職型」の割合は40.7%となり、21年(46件/111件、41.4%)に続き高水準で推移した。
 2022年の「従業員退職型」を業種別にみると、人手不足倒産に占める割合が最も高いのは建設業で50.0%と半数を占めた。設計者や施工監理者など、業務遂行に不可欠な資格を持つ従業員の離職により、事業運営が困難になった企業などが目立つ。人手不足感が高止まりするサービス業も、人材の獲得競争が激しいソフトウェア開発や老人福祉などの業種で多い。

賃上げ進める大手企業と「無い袖は振れない」中小企業の格差広がる
 2023年も既に1万品目超の食品で値上げが予定されるなど物価上昇が止まらず、労働者からは賃上げを求める声が強まっている。賃金アップを求め人材流動性も高まり、大手のみならず中小企業でも月額5000円の大幅ベアで呼応するケースも出てきた。他方、賃上げしたくても収益力に乏しく「無い袖は振れない」中小企業も多い。厳しい経営に嫌気がさして役員や従業員が退職したケースもあり、動向は二極化の様相を呈している。


https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23666237/
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:03:29.76ID:5B4H6o1T0
>>390
多少の時間差は仕方ないんよ

まず大企業の賃金上げる

大企業社員の購買力が上がり、その人らが消費する

消費先の利益が上がる

そこに関連する中小の利益上がる、賃上げへ

これしか方法がないんや
賃上げされた分、なんとかして消費も上げるように工夫するしかない
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:03:31.43ID:PM1KAZ0va
大企業同士でもクソ取引横行してるのが現状やぞ

お前の悪口やぞトヨタ
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:03:34.60ID:4EjuHGRtM
>>465
パーセントで増えるんだからやる意味あるんやが
やらずに文句言ってて草生える
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:03:36.30ID:yM1VpKFB0
>>427
釣りが趣味やから僻地ほどワイは嬉しいけどな
海なし県に当たった時点で辞めるけど
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:03:38.35ID:OQqpb3QA0
>>456
最初から言うてるならええやん
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:03:42.67ID:oGtPGq0W0
潰れても他にまともな仕事があるわけでなし、生活保護受給者とかになられて税負担増えるだけなのに潰れたらいいじゃんとかみんなアホなんかな
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:03:43.54ID:Y3pb81d70
ようやっと労働市場が動き出した感はある
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:03:51.49ID:2b8SkWwG0
>>458
死のセコカンスパイラル楽しんどる奴初めて見たで…
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:03:55.58ID:VX1Bm/cv0
>>465
いやインデックス投資で年間40万くらいいけるやろ
そのための積みニーやぞ
資産運用と投機を混同しちゃあかんぞ
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:03:59.44ID:j951fuiGa
賃上げできない会社は潰れて結構
仕事を右から左に流してるだけの企業()もさっさと解散しろ
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:04:02.53ID:0QtJOAPW0
いま低賃金なのは情弱だよな
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:04:05.71ID:6Mbl9N7W0
>>442
受かるんならそれでええけど正直短期間で辞めるやつはほんとに会社が悪いのか分からんからなあ
ワイの知り合いでまたブラック引いたわって言いながら転職しまくるやつはほぼ本人に問題あるし
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:04:06.57ID:Ks6xNl5o0
>>425
新卒で370万
借り上げ社宅に月16000で住めるから可所得は+100万くらい増える
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:04:21.12ID:ar2YlUvN0
>>470
そんな話はしてないぞ
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:04:21.94ID:mY4wzLCj0
>>13
ほんこれ
トヨタだけ生き残ればいい
んで国民全員トヨタで働けばいい
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:04:22.21ID:3P/WwN7F0
>>449
アホすぎ
日本の景気悪化したのは1997年、信用危機で資金サイクル停止したからだよ無能社員とかそんなミクロな話関係あるか知恵遅れ
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:04:25.45ID:PM1KAZ0va
>>478
パソナとかリクルートとかがウキウキなのが目に浮かぶわ
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:04:25.83ID:7/J42R130
>>467
winwinになれるのって条件整った時だけって普通やんけ
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:04:34.09ID:U/ZxDa+LM
他が賃金上がったら従業員が次々に逃げ出す会社なんてどちらにしろ未来なんて無いやろ
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:04:40.00ID:f5QNNhJuM
社会全体で見ると要因は色々だが
一次産業、製造業、サービス業が貧困化したのは間違いなく外国人研修生のせい
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:04:43.53ID:Btv+KeYT0
>>465
余裕であるやんw
大半の貧民は貯金すらないんやが?w
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:04:43.64ID:mCSCCMtE0
>>463
預金と高額厚生年金な
なんもせんでも月60万くらい入ってくるリタイア世帯の多いこと多いこと
まぁ貧乏老人も多いから二極化してるのかもしれんが
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:04:44.86ID:RpkK86NkM
結局安倍政権の8年間なんにも対策しなかった結果やわ。せっかくの長期政権なのにやってることがショボすぎる
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:04:49.12ID:ULGxm3q3M
>>465
500万ならあるやろ
投資というか財産を円以外に変えるって考えた方がええと思うで
どうせ年末にはまた悲惨なことになっとるやろ
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:04:51.80ID:x64vW5nk0
ありがとう自民党
うーんこれは消去法で自民かなあ
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:04:56.30ID:HIeDTNOi0
>>472
ト、ト、ト、ト、トリクルダウンwwwwwwwwwwWWWWWWWW
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:04:57.01ID:4mW/rflVa
まれに人手が居なくて黒字倒産って見るけどあれホンマなん?
黒字分雇えばええだけやんみたいな感覚やけども
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:04:59.44ID:ar2YlUvN0
>>492
じゃあ現実は違うよねで終わり
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:05:09.88ID:Hx4y91QZ0
会社「人が足りないなああああああああああああ」
ニート「働きたい」
会社「人が足りないなああああああああああああ」
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:05:10.74ID:Dk6SCMLk0
適者生存やね
残るべきが残るんや
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:05:12.64ID:5qahrRDpM
>>443
お前が言ってる事が違う
実質賃金下げてるという表現からして分かってないんじゃないか
実質賃金は名目賃金にインフレ率を考慮したものだぞ
自主的に下げてるものだと思ってんのか?

それを踏まえて実質賃金下げてるから努力しようとする企業が減っているという説明につながらないんだが
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:05:17.16ID:uZ086cY10
これ至って普通の現状では?
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:05:19.04ID:YzNnAWvvd
>>482
>>474
詳しいやり方がわからない
証券口座って何?普通の口座とどう違うの?ってレベルでわからん
多数の商品から選んでね!とか泡吹くレベル
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:05:21.02ID:GJX37IDO0
ええやん
アベノミクスで生きながらえたゾンビ企業一掃しろ
いいことなんもない
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:05:28.82ID:Btv+KeYT0
>>497
アンチ乙
ちゃんと上級は儲かったから
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:05:46.59ID:qH2OBi/Qd
>>397
燃料代だけ考えても数十円値上げして不思議じゃないのに一円十円上げたら客からクレームの嵐やしヤマトも便乗して文句言うしで無茶苦茶や
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:05:47.48ID:3P/WwN7F0
>>488
そういう話ししてるんだぞ
雇用の調整弁としての役割果たしてるから同一労働同一賃金でマージン含めると割高になった派遣を雇い続けるんだろ

まあ好景気にすりゃ派遣事務所なんて片端から潰れるけどな
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:05:59.68ID:VX1Bm/cv0
やっぱ世の中にはインデックス投資すら理解せん人間がおるんかな
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:06:15.55ID:LqGflxtp0
人手不足(ただし大卒のみ、高卒はいりません)なんやろどうせ
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:06:18.82ID:+zfNuv2m0
中小企業でも
ガテン系中小か頭脳系中小かで
わけなアカンやろな
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:06:24.10ID:4MDwWCmLM
>>497
安倍に魅了されて8年も支持してたのは紛れもなく脳死盲目アメポチジャップだけど
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:06:25.46ID:oGtPGq0W0
こういうので職失った人が介護とか人手が欲しいところで働くわけないし、生活保護受給者になって税負担が増えるか、貧困でやけになって無敵化して治安悪化するだけやけどな
ほんま滅びの道を最高速で進みすぎやろこの国
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:06:25.57ID:Zx7sR6yh0
人がいなくなって潰れるならいいんじゃね
金が無くなって潰れると社員が路頭に迷うけど
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:06:36.67ID:piVI85uq0
>>489
祝日の概念無くなるやん
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:06:36.91ID:VX1Bm/cv0
>>508
こういうの見ると義務教育でやった方がええやろもはや
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:06:38.03ID:6Mbl9N7W0
>>503
逆のパターンも溢れてるからしゃーない
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:06:38.34ID:cyeUHdDVp
淘汰されただけでは?
次は残業しまくらなきゃ操業出来ない会社も潰してくれ
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:06:39.03ID:KkvZV5sx0
>>490
本来であればその景気が悪化したときにバブル雇用の無能共は解雇されるべきだったのにその無能を生かせるために下に圧力かけて景気が全体的に落ち込んだんやぞ
雇用の流動性のどこがミクロやねん
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:06:40.30ID:1vTva6jRd
>>480
今更逃れられないからな
金貰える所に行くのが唯一の選択肢なんやで
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:06:45.73ID:Ks6xNl5o0
>>476
説明会では「転勤範囲縮小制度というのがあって、それを使えば全国転勤しなくていいんですよ~」って言ってるからな

まあ実際はこの制度使うと給与3割カット+家賃補助打ち切りなんやがw
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:06:55.63ID:JUgRtw+Ia
代わりはいくらでもいるから
辞めても良いぞ
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:07:01.74ID:Ot1yawE30
元がまともな金額出してても中抜き中抜きで末端は激安になるんやからどうしようもない
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:07:02.25ID:5qahrRDpM
>>496
厚生年金なんて特筆するほど別に高くないぞ
企業年金掛けてた人が高いだけだぞ
それにそれだって過去の約定に縛られる限りインフレには弱い資産には変わらんがな
市場での価格変動を受けやすい資産がインフレに強い資産だぞ
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:07:03.86ID:GDChZujSa
新聞社で社内seやっていろんなシステムawsに上げる仕事をベンダーとかも交えた基幹システムからちっちゃいシステムとかも移行しました
これでいくら貰える?ちな今は28歳で450万🤗
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:07:05.05ID:non9wPmw0
>>355
思うけど今時転勤でたらい回しにする必要性てどんだけあるんやろか
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:07:07.85ID:Btv+KeYT0
>>516
人手(有能で仕事教えなくても仕事が出来て安月給で働いてくれる奴隷)不足
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:07:08.33ID:5UiCPh8Od
3月末で辞めるんやがタイミング的にはどういう影響あるんやろか
ちな転職活動まだしてない
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:07:13.38ID:oGtPGq0W0
>>516
大卒欲しい高卒いらん
が事実かはさておき、そりゃ無能に給料払いたくはないやろどこも
(まともな)人手不足なだけや
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:07:17.82ID:lAbsUCVR0
50件っていうほどか?
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:07:22.94ID:qqS1WUTN0
今M&A売り手市場だから倒産する会社はちょっと問題あるとこばっかだと思うけどな
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:07:28.54ID:5B4H6o1T0
>>500
トリクルダウンってバカにしてるけど、安倍と安倍友がまやかしにこの言葉を使ってただけで、
経済の基本はトリクルダウンなんやで?
本質を履き違えるのは奴らの思う壺なんよ
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:07:28.56ID:ULGxm3q3M
>>508
適当に見かけた単語でググればええんやで
固いのを少額ずつやるんやぞ
ギャンブルはしたらアカン
例えばFXなんて後出し嵌め込みシステムあるからな
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:07:29.50ID:Y/9WGLeF0
しょうもない会社が潰れるだけやしなんの問題もないわ
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:07:33.51ID:4EjuHGRtM
>>522
自分で調べられないやつはやるべきじゃないんやで
自己責任の世界やしな
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:07:41.71ID:3P/WwN7F0
>>477
お前知恵遅れすぎだろ
他に受け皿があるから人手不足で倒産してるんだろアホか
求職者で溢れてたら人手不足じゃねえよ
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:07:44.64ID:VCc/XeBL0
賃上げ出来ずに潰れるって元から未来ないやん
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:08:00.91ID:WCxnTMHGM
>>533
同じところにずっと居ると顧客と企業が癒着するからな
全国に転勤させる理由は知らん
0549それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:08:23.38ID:mY4wzLCj0
>>472
大企業の人らはええ生活してるのにうちらは・・・ってなって
日本お先真っ暗ムードになるやん

下層から上げる方法無いんかよ
0550それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:08:24.37ID:cyeUHdDVp
>>501
見合った給料出せないかクソ程キツい仕事か職人が仕事覚えさせる気が無いかやろ
ある意味これも淘汰だよ
0551それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:08:26.99ID:3P/WwN7F0
>>525
知恵遅れすぎて話にならんな
解雇されたら個人消費落ち込んで景気低迷するぞ
0552それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:08:27.77ID:PM1KAZ0va
>>494
そもそも地方から労働力を吸い上げるシステムにあぐらをかいた日本社会が悪いっちゃ悪い
まあ製造業壊滅で金融全振りのイギリスとか見てるとそれはそれで悲しくなるんやが
0553それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:08:30.85ID:VX1Bm/cv0
>>532
460万かな
0555それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:08:47.09ID:eJNfex4w0
>>466
別に中小死んでも大手は困らんぞ
潰れたところを資本持ってるところが買って大手に人材が流れるだけや
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:08:49.73ID:Ks6xNl5o0
>>533
「全国転勤をすることで知見を広げることが出来る」よね?
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:08:51.60ID:j951fuiGa
>>516
+経験者やな
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:08:58.75ID:5B4H6o1T0
>>548
そういうのはトリクルダウンとは言わない
そうやって茶化して本質を見失うから騙されるんやで
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:09:14.99ID:o0gZKMFZ0
日本始まったな
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:09:16.81ID:oGtPGq0W0
>>543
誰も彼もが受け皿あると思わんけどなぁ
そんなら何で最初から転職せんねん、って話になる
0562それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:09:17.39ID:/bgME78TH
年金と生活保護を上げてくれ
それなら給与上がらなくてええよ
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:09:21.58ID:3P/WwN7F0
>>519
知恵遅れ消えろよ
人手不足倒産ってことはもう他の職場に移ってんだわ
どんな教育受けたらそこまでバカになれんだろ
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:09:21.65ID:7/J42R130
>>549
いい暮らししてるやつらがいるってことは
それを相手に商売すれば儲かるやん
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:09:29.98ID:HIeDTNOi0
>>539
それで2013年からアベノミクス始めてもう10年近く経ってるけどまーだそのトリクルダウンとかいう幻想は起きないんですかね?
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:09:37.97ID:RJpVnoOup
大企業入りたいなら飲食チェーンで正社員やな!
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:09:41.47ID:2b8SkWwG0
>>526
楽しんでて充実してるに越した事は無いが30までなら抜け出せるで!それ越えたら所長コース頑張ってくれ💪
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:09:45.65ID:4EjuHGRtM
>>532
コンサル行けばシニアコンサルタントで年収800万スタートやな
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:09:57.61ID:GJX37IDO0
>>562
どっちも来年度はあがるんじゃねえの?
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:09:58.44ID:LqGflxtp0
>>534
はぁおわってるわ、社員は奴隷じゃなくて人間なのに...
>>536
まぁそれならええんやけどな、無能な大卒と有能な高卒なら前者が選ばれるのホンマ糞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況