X

中国政府「アメ公、墜落させた気球返せよッッッッッッ!!!!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/07(火) 20:47:20.30ID:XBtYEP9X0
「気球は中国のもの」アメリカに破片の返還求める可能性も

アメリカが撃墜した気球の破片について、中国外務省は会見で「中国のものだ」と主張しました。今後、返還を求める可能性があります。

 中国外務省は7日の会見で、撃墜された気球について「中国のもので、アメリカのものではない。中国政府は自身の正当で合法な権利を断固として守る」と主張しました。

 アメリカ政府が撃墜した気球の破片について、性能などの分析を進めるとしていることや中国に返還するつもりはないとしていることに反発した形です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/45aec55d77c4cacfbd9e46b41b1aa31cbacc8cdd
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:48:08.27ID:YC0gAhCTd
分析されたら困るんか
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:48:32.81ID:LefxfoM4a
アメ公よ、もう中国人全員殺してしまえよ
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:49:33.59ID:euPgnqKT0
つーかあの気球やっぱ中国やったんかよ
2、3年前くらい日本でも飛んでたよなアレ
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:49:50.25ID:xJa5e7hq0
父さん「風で流されただけ!」

アメリカ「なら返さなくてもええよね」

父さん「返せ!返せ!返せ!」
2023/02/07(火) 20:50:06.95ID:KHMwQdfd0
いや、返せよ遺失物横領だぞ
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:50:15.12ID:8rJzQxAm6
正当な権利をとか無理ありすぎるやろ
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:50:18.53ID:unoNJmEgd
ロシアに情報流してそう
2023/02/07(火) 20:50:22.07ID:iR/MNbe80
>>4
当時は北朝鮮とか言われてたな
2023/02/07(火) 20:50:42.93ID:/bgME78TH
>>5
風で流されただけなら返さなくていいとかは意味不明やろ
真っ黒やろうけど
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:50:49.34ID:NLSfcOOq0
相手がアメリカでよかったな
イギリスだったら中にアヘン詰めて返却してたぞ
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:50:50.21ID:dGKJUD1Y0
一周回って中国にまで戻ってくるの待ってたんか?
2023/02/07(火) 20:52:07.81ID:m0HNKFhG0
戦争米帝vsプーさんの戦争あくしろ
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:52:43.24ID:8ocSK++/0
ジャップ「なんやアレわけわからん」「マジでなんやアレ」「不思議やなぁ」
アメリカ「中国の気球や!」

すまんジャップって『危機感』なさすぎないか?
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:53:20.56ID:/Mv4IntmM
領空侵犯やろ
人なら殺されてもビタイチ文句言えんやつやん
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:54:00.03ID:LefxfoM4a
>>14
さすがに中国やと分かっとったやろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:54:00.49ID:uTiZbN9A0
おっ起源主張か?
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:54:25.60ID:PjcjKfEC0
効いてて草生える
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:54:26.90ID:4+F+oRqkM
領海とか領空なんだと思っとるんや
自分らは一般人スパイ容疑で人質要員捕まえるくせに
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:55:06.81ID:R2QONloo0
やっぱ父さんはいくら経済大国なったいうてもアメリカと比べたら小物感ありすぎやわ
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:55:31.18ID:NOTESFTc0
愚かなり無識なチャンケ
朝鮮気球の歴史は半万年
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:55:52.18ID:j+LNqFTZ0
アメリカはジャップとは違うんやで
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:55:52.96ID:Fy4hKS/Gd
気球以外にもなんかバルーン飛ばしてたりしてたよな
あれも中国やろ色使いとか
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:55:56.30ID:g8TPhUKaa
国際法上なんも問題ないが?
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:56:36.72ID:8ibuRq/o0
何が目的なんや?
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:57:12.49ID:8ocSK++/0
>>16
分かってるのに延々と知らんふりしてるのはもっと質悪いやんけ
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:57:41.69ID:eKASC7SW0
チャイナも数年前に気球撃墜してたんだろ
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:57:46.43ID:g8TPhUKaa
>>14
自衛隊は流石にわかってたけど、パニックにならんよう情報を出さんかったって聞いたぞ。たしかに当時の報道見てみると不自然に中国や軍事とかそういうワードが避けられてる
2023/02/07(火) 20:57:51.17ID:pYhc5phUa
気・球!気・球!
2023/02/07(火) 20:57:55.59ID:CbYdAAAPM
で、わーくにはどっちの味方するんや?
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:58:07.21ID:X2z94EJ70
民間の物とちゃうかったんか
2023/02/07(火) 20:58:44.31ID:u2xFAq4lM
>>26
まあ一般人が知ったところでとは思うけどこういうこと積み重ねるから信用できないのよな
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:59:01.51ID:3nAIFq/a0
戦闘機の機銃で破裂させたと思ったらミサイル使ってて草
オーバーキルやろ
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 20:59:27.21ID:g8TPhUKaa
>>25
知らんけど、アメリカの見立てだと衛星以上の情報はとれんはずだからなんでこんなことしてるかわからんのだってさ。もしかしてあいつらの衛星機能してないのか?
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:00:00.69ID:1n/DtEnNp
>>28
日本人の民度から考えると
そういう配慮って絶対必要やなって思うわ

日本でこういうこと起こるとパニックを起こして
戦争戦争言い出すやつがいきなり増えるからな
マジでガイ
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:00:04.95ID:g8TPhUKaa
>>30
勝つ方や😊
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:00:10.07ID:OSiehpL/0
スパイ行為しなければええだけなのでは?
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:00:47.53ID:CQ4T1h550
民間のものなら中国という国のものではないだろ
所有者探せ
2023/02/07(火) 21:01:12.74ID:8FwBFZ3ga
アメリカは最強や
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:02:00.28ID:jpOhCuEm0
>>33
標的訓練も兼ねてたんやろなぁ
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:02:08.93ID:dwdVOL2ia
>>28
政府に騙されてたってこと?
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:02:39.77ID:qDvZZvR0p
>>35
まるでアメリカにはいない韓国にはいないヨーロッパにはいないみたいな言い方やな
2023/02/07(火) 21:03:07.94ID:Fx0dvl680
無主物やろ(東電並感)
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:03:08.52ID:1n/DtEnNp
>>41
落ち着けジャップ
深呼吸しろw
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:03:45.91ID:bMoBOWVj0
わーくにに飛来した時は「安全保障上の問題はない!😤」って言ってたよな
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:04:22.76ID:g8TPhUKaa
>>33
この風船無意味に高高度にあるし戦闘機の機銃は静止してるものに対しては全く当たらんらしい。元々高速で飛んでる戦闘機に対して撃つもんやからな。
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:04:26.34ID:1n/DtEnNp
>>42
いないとは言わんが
割合の問題やろね

集団ヒステリーでの自滅癖やばいからな日本人は
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:04:40.33ID:PHXhJhsF0
民間企業名乗りでなくて草
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:04:56.47ID:LWADOw1z0
民間のものならその民間企業晒せや
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:05:40.03ID:jpOhCuEm0
建前上でも共産主義国家が「あれは民間のやからセーフ」とかほざくのほんま草
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:05:49.64ID:G5R5JOpJ0
落とされて困る物を勝手に人様の土地を通過させるなボケ
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:06:44.82ID:DsapfE/40
2020年6月23日の会見

 記者「先週目撃された謎の物体についてなんですけれども、大臣は警戒監視を続けているというふうにおっしゃいました。あの気球はどこへ行ったのでしょうか」

 河野氏「どこに行ったかは定かではございませんが、自衛隊の気象班が保有しているものではない、ということは確認しております」

 記者「また日本に戻ってくるという可能性はないんでしょうか」

 河野氏「気球に聞いてください」

 記者「土曜日に、防衛省・自衛隊のものではないと、防衛省側から回答いただきました。自衛隊の持っているものというのは、どういった気球があるのでしょうか」

 河野氏「必要なら事務方からお答えさせます」

 記者が「これは日本の安全保障に影響を与えるものではないですか、通り過ぎた気球は」

 河野氏「安全保障に影響はございません」
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:06:49.95ID:jpOhCuEm0
>>46
当たらん理由がわからんなんでや?
照準の偏差がうまく機能しないとか?
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:07:08.10ID:G5R5JOpJ0
>>48 >>49
アンチ乙
人民解放軍がいま必死に架空の企業をでっち上げてる最中だから楽しみに待ってろ
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:07:15.25ID:QpzYeF9N0
小木は奈歩のものだ!まーるちゃんはお家で寝てる!を思い出した
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:07:49.11ID:Sxh+3XXi0
兎に角ケチ付けられれば何でもええんよな
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:07:49.78ID:k8IRT4uG0
ていうか衛星で全部見れる時代なのにわざわざなんで気球飛ばしてんの中国は?
謎やな
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:08:38.80ID:Mu3n0hdaA
>>57
遠くから見るより近くから見たほうがはっきり見えるに決まってるやん
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:08:52.26ID:kPDuTxfM0
ほんまに盗人猛々しいなこいつ
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:09:03.14ID:6FWt6ewO0
あれ?民間のものやなかったんかー?
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:09:30.29ID:AK5lOAtY0
>>57
レトロなものがブームやからな
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:09:31.72ID:8+MxQwbc0
わーくにの風船爆弾を再現したいらしいな
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:09:33.13ID:0SlzCj9i0
あんな怪しい目立つもん飛ばしといて
無事に回収出来ると思ってたんか
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:09:47.76ID:1n/DtEnNp
>>57
バカかお前は?
衛星の情報があれば
ドローンの偵察映像はいらんとでも?
考えろ
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:09:57.63ID:oARWT7gC0
わーくにに飛来した時は黙殺してたけどあれが中国政府への配慮なんか
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:09:58.65ID:jpOhCuEm0
>>57
ニュースの解説で聞くところによれば
衛星はよほど数を揃えなければ軌道の関係上特定箇所を常に監視することはできないので
その点では長時間留まれる気球による観測は現代でもメリットがあるらしいで
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:10:19.53ID:e4vFYrKi0
絶対返したらアカンやつ
https://i.imgur.com/ixRhEL3.jpg
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:10:23.49ID:y7NN08K30
変なウイルスとか詰まってるかもしれんのによく打ち落したな
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:10:31.90ID:BmJbhCd30
>>63
日本に飛ばした時は無事に通過・回収できたぞ
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:10:36.34ID:LefxfoM4a
>>57
空からコロナウイルスバラ撒いとるんやろ(適当)
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:10:38.86ID:JlIL4D6L0
2~3年前の空軍の展覧会に気球そっくりな球体が展示されてたんだってな
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:11:41.62ID:Mu3n0hdaA
>>69
本当に回収したの?
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:11:45.14ID:IRjkEuUK0
核打ち込んだあと返せ言えばいいんか
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:12:08.58ID:0T4RRWtiH
回収されたらされたで中国の衛星の情報抜けそう
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:12:31.39ID:FpN1Tcc90
中国「日本は黙認したし……アメリカでもまあイケるやろ…w」って感じで飛ばしたんやろな
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:13:30.65ID:y7NN08K30
>>69
成功体験を味合わせてアメリカにも飛ばさせて撃墜させる心理戦
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:13:32.49ID:g8TPhUKaa
>>53
戦闘機は高速で飛んでるけど気球はほぼ静止してるからな。車で走ってる時にMAXのスピードで走りながらその辺に歩いてる人を撃つのは難しいやんけ
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:13:36.99ID:TvKt8jKl0
日本で飛んでた時は大学の観測気球です!とか言うてなかった?嘘やったん?
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:14:09.98ID:g8TPhUKaa
>>78
全部嘘やで😊
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:14:23.61ID:53W8QvSE0
民間のものじゃありませんでしたっけ…?
2023/02/07(火) 21:15:07.06ID:zDOK4GTf0
いきりすぎやろ
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:15:26.53ID:sr8AgMNH0
父さんはクソやけどこのふてぶてしさが日本にも必要なんちゃうかなって思う
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:15:45.84ID:OELLfdHI0
(軍事機密だから解析するな)
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:16:11.46ID:djhDeSocd
もしかして気球型兵器って最強ちゃうんか
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:16:36.57ID:1n/DtEnNp
>>82
うらやましいよなぶっちゃけ

成功した大日本帝国と
バブル崩壊がなかった日本を合わせた感じ

すげーわほんと
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:16:37.83ID:g8TPhUKaa
>>84
風 船 爆 弾
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:17:28.23ID:xubxOCKB0
あれ割ってネオコロナが降ってくる可能性もあるから日本じゃ割れんわな
アメリカはようやるわ
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:17:28.42ID:jpOhCuEm0
>>77
いや普通に地上目標に機関砲掃射は現代でも攻撃機がようやっとるやん
ソフトウェアの問題か?
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:17:56.61ID:tJVXml+f0
これ何百個も飛ばされたら普通に厄介だよな
ミサイルの値段に対してコスパ悪すぎるし
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:18:33.88ID:bZAKNvgcM
>>67
気球ってこんなルート決めれるもんなん?
すごいな
2023/02/07(火) 21:18:54.74ID:KKux71Ts0
昔、日本がやったことをやるとはね
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:21:13.51ID:7vhVKIs20
>>46
さすがに高高度ってほどの高度ではないやろ…ないよね?
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:21:28.24ID:ekAk5LjP0
>>90
気球ゆうてもプロペラついとるし実質無人の飛行船やからな今回のは
ホンマに気流に乗せてバラスト管理だけさせてた風船爆弾とは別物よ
2023/02/07(火) 21:21:31.19ID:6cRNn5mVM
新型コロナウイルスでも積んどったんかな
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:22:33.47ID:53W8QvSE0
>>88
この気球は高高度を飛んでるからその高さまで上がれる航空機は限られてて
ミサイルを使うしかないんだよ

ちなみに中国はこの高高度を飛行する気球を撃墜する訓練をしててその結果を公開してるぞ
2023/02/07(火) 21:22:41.68ID:UT7LBr6UM
>>88
あるユーザーはこの質問に対して元CIAアナリストのゲイル・ヘルト氏の発言を引用し、「気球のサイズが非常に大きく、高高度で飛行する気球は内側と外側の圧力差がほとんどないため、機関砲で気球を撃って穴が空いたとしてもすぐには落下しません。また地上に落下するまでにゆっくりと高度を落として民間の航空機が飛び交う低高度を漂うことになり、付近を飛行する航空機に危険が及びます」と回答しています。

さらに、今回の攻撃は偵察気球の撃墜だけでなく、搭載された計器類などの回収も目的とされていました。そのため計器類を破壊してしまう可能性のある機関砲を使用せず、赤外線誘導で正確な攻撃が可能なミサイルを用いた可能性があるとされています。

また、風を受けて移動する気球の移動速度は非常にゆっくりです。一方で戦闘機は超音速で飛行するため、ターゲットである気球を正確に狙って機関砲を発射することはとても難しく、接近しすぎると戦闘機と気球が空中衝突するおそれがあったとのこと。さらに、気球が戦闘機よりも高高度を飛行していた場合、戦闘機は機首を上げることができず、射撃ができない可能性があるんやで
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:22:59.87ID:oPkVxvR00
アメリカにここまで出来るワイら凄いやろって国民にアピールしてるんやろ
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:23:04.78ID:bZAKNvgcM
>>93
解説サンガツ
ガチなやつなんやな
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:23:27.49ID:ajERYw3F0
通過できれば偵察成功
撃墜されればアメリカのミサイルの性能を見たり有事の対応を見ることができる
一石二鳥な気球や
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:23:30.43ID:g8TPhUKaa
>>88
気球が高高度にあるのも問題やし、昔カナダ軍が自国の気球が制御失ってホーネットで撃墜しようとして全く当たらず、1000発以上撃ってようやく穴を開けたと思ったら、数日間飛び続けたらしい。高高度にあると機銃で穴を開けてもガスがそんなに漏れないんだとさ
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:23:32.62ID:jpOhCuEm0
>>95
F22は機関砲搭載しとるで
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:24:11.68ID:rV+MBHHr0
実際日本が同じ対応してたらもっとめんどくさい事になってたからスルーしたのも頷けるわ
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:24:44.33ID:jpOhCuEm0
>>100
静止目標云々は納得できへんままやが相手が気球ならミサイルの爆発のほうが効果的ってのはまあしっくりきたわ
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:24:48.70ID:mfnkxacG0
>>94
実際、偵察気球にウイルス積んで浮遊させたら無敵やな
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:25:18.93ID:rzskmX6D0
仮にまた日本に飛んできても情報公開すらしなさそうやな
というかもう何回か飛んできてそう
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:25:24.27ID:mfnkxacG0
>>102
国内からの批判の方が大きそうだしな
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:25:53.83ID:3nAIFq/a0
すまん
気球航路の軍施設は流石に航路下を適当にググった感出てる
アメリカなんてそこら中に軍施設ありそうやし
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:26:30.79ID:sr8AgMNH0
>>96
サンキューGIGAZINE
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:26:33.84ID:BezeiE+g0
民間って設定はどうしたんだよシナップ
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:26:44.12ID:BJMWX5fXM
>>103
そら地上掃射は速度落しゃええだけやけど
高度2万メートル飛ぶとなると亜音速近くまで吹かさんと飛行維持出来ひんからな
2023/02/07(火) 21:26:51.83ID:KmeJpCbjd
https://i.imgur.com/B1Z1YjP.jpg
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:27:08.34ID:aQ0M9mwx0
>>14
ジャップが平和ボケしすぎとるおかげで中国はこれくらいやっても行けそうやな精神で調子乗ってくれてるから案外これくらいのがええんちゃうか
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:27:14.68ID:2sm4ji/V0
倫理観ないんか中国は
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:28:39.47ID:pBge4G420
ジャップ「わあ~気球だあ~😮」


これがガチという現実
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:28:48.76ID:e4vFYrKi0
思ったより高いとこ飛んでた
https://i.imgur.com/dEdye7H.jpg
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:28:52.73ID:IrXrLWUQ0
また日本に飛んできてもただ眺めることしかできんな
日本はF-22もってないし中国に喧嘩売る度胸もなさそうだし

そう考えるとなかなか効果的な偵察方法や
2023/02/07(火) 21:30:02.76ID:6cRNn5mVM
>>114
5chでもスレが結構立ってたというね
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:30:10.22ID:+75xFxagd
🇯🇵「わぁ〜金メダルだぁ🤤」
🇯🇵「わぁ〜気球だぁ🤤」
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:30:25.47ID:sr8AgMNH0
>>116
アンチ乙わざわざ気球で偵察しなくても日本の情報なんて筒抜けだから
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:30:31.21ID:8OZtk2RH0
ワイらも紙風船アメリカに飛ばそうぜ
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:31:19.06ID:+jmbn+zP0
>>114
ほんまにこれやからな
防衛省はわかんないで記事見てたやつも地方のほのぼのニュース扱いで不思議ですねって感じやった
最終的にアメリカのイベントで飛ばされたやつやろみたいな結論だったはず
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:31:56.05ID:BezeiE+g0
盗みに入ったら怪我をした!賠償しろ!みたいな難癖やな
シナップは反省しろよ
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:32:04.69ID:hx0ZJ+260
ひょっとしてこれからの兵器は高高度気球の時代ってこと!?
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:32:07.16ID:ahyradp/0
俺に任せろ!学校を守りたい!
2023/02/07(火) 21:32:07.53ID:9G7BdydI0
日本がなんちゃら言ってる奴ってアメリカやって今回のルート取るまで無視してたの知らなさそうやな
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:33:05.43ID:TpiHeMZ7a
結局アメリカはスパイ気球だって証拠出したの?
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:33:09.89ID:3nAIFq/a0
>>115
成層圏やんけ
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:33:38.14ID:wq0Kbuzwp
政権が韓国カルトとズブズブな国に今更国防もクソも無いやろ
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:34:07.81ID:Ro9r4IQt0
太陽光パネル付けた環境に優しい偵察気球
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:34:29.61ID:Pe4kKNfT0
>>14
高度なスルー戦術やぞ
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:35:08.78ID:hQtmfGAM0
(ヽ'ん`)「歴史的に中国は侵略したことはない。戦争従ってるのはアメリカの方」

こいつら不審船とか今回の気球とか見て何思ってるんやろ
2023/02/07(火) 21:35:10.01ID:3xfeuZfE0
領空侵犯してきたんだから調べないと
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:35:10.87ID:gHTIhSKXa
気球の色はもっとなんとかならんかったんかと思う
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:35:55.80ID:3NwCJi+B0
中国のものなん?って問い合わせた時にすっとぼけたんだからちゃんと筋は通せよ
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:35:58.73ID:iCyt4fOlM
>>126
それをこれから調べるんやろガイジか?
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:36:19.58ID:w+ghqtPQ0
これって領空侵犯になるんか?
2023/02/07(火) 21:37:51.85ID:wwLpeSd/0
あらかじめ「すまん気球そっちいくから回収させてくれ」って連絡してたらよかったろうに
・・・・出来ない理由でもあるんですかね?
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:38:11.83ID:WHC7YPXJ0
戦争おきるか?
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:40:18.95ID:hQtmfGAM0
>>137
ロシアですら去年の知床の事故で日本に協力してくれたしな
一言いえば少なくとも問答無用で撃墜からの調査はなかったやろにな
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:40:18.95ID:sr8AgMNH0
>>131
気球は民間のやつがトラブルで迷い込んだだけやからセーフや
不審船は分からん
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:40:35.83ID:XQrZZK8v0
データは随時送られてたんか?
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:41:15.30ID:CjR2qAQQ0
アメリカに気球飛ばしたろ!🎈←ちょっとわかる

撃墜された!?ふざけんな!!!😡←わからない
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:41:31.10ID:5q2ApIv30
日本にも来てたけど河野防衛大臣が揉み消したんだよな
今回も訳わからんこと言って誤魔化したし
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:41:43.86ID:tcY9/S10a
なんで事前に通達してなかったんや?
流されて操作不能に陥るとか都市部で墜落や航空機のルートに入ったら大惨事やぞ
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:41:57.37ID:JXOeBwPp0
民生用だから言うてたけど、それなら所有者の企業が名乗りでるよなぁ?
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:42:14.83ID:TpiHeMZ7a
>>135
遅くない?金曜とかやろ
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:42:34.40ID:g8TPhUKaa
>>131
中越戦争…
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:42:37.94ID:v+ZzLVa90
あのルートで回収する気あったんか?
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:42:41.83ID:sr8AgMNH0
>>142
内部で統制取れてないんじゃねえかなって不安になる
2023/02/07(火) 21:42:42.62ID:3xfeuZfE0
勝手に蟹送り付けてくる奴みたいやな
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:43:13.99ID:yAx+qMb80
小学生みたいやな
2023/02/07(火) 21:43:35.45ID:YzU2R3N8M
ここまで拘るとかフーセンは囮やな
2023/02/07(火) 21:44:40.24ID:XbJUceu8M
返してやれよ、一生懸命つくっただろうにな、面白半分に撃墜しやがって
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:44:54.79ID:q/BmyOgy0
本当に偵察機なら撃墜じゃなくて回収するよな
2023/02/07(火) 21:46:23.92ID:XbJUceu8M
>>137
民間企業の観測気球で中国当局はアメリカから問い合わせあるまで気が付かなかったんよ
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:46:28.10ID:5TcKsi6O0
>>67
それ偏向報道だぞ
通ってない場所にも山ほど軍の基地や重要施設ある
2023/02/07(火) 21:46:40.34ID:YzU2R3N8M
取られたり見られたりしたら困るものを敵陣方面に風任せで飛ばすわけないだろ
アメリカが回収したら「あほが見る~ww」とか書いてあるんちゃうか
2023/02/07(火) 21:47:36.76ID:3xfeuZfE0
中国特有の民間ならセーフ理論すき
159それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:48:12.97ID:ga8LF+WY0
戦闘用ヘリの機銃でええやんって思ったけど高度的にヘリ飛ばせんとこだったのか
🎈 🚁
2023/02/07(火) 21:48:47.60ID:3xfeuZfE0
>>156
この理論すき
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:49:04.19ID:9MwqEurx0
気球に爆弾括り付けて送り返せばええやろ
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:49:26.06ID:BJMWX5fXM
>>159
F-22でもギリギリの高度や
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:49:27.27ID:wo+M1F+2a
>>156
そら基地自体はアメリカ全土にあるやろ
それと今回の気球が重要施設の上空をなぞるように飛んでたってのは別問題
2023/02/07(火) 21:49:47.55ID:wwLpeSd/0
>>158
民間(国営)みたいなもんやしなぁ・・・
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:51:03.60ID:CjNWPrmN0
>>57
衛星は上にくる時間分かるからそのタイミングに合わせて軍事機密は隠せるみたい
166それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 21:51:15.74ID:YmHk3igV0
民間の気球なのになんでこんなに起こってるんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況