X

お前ら「プロパンガスはやめとけ」ワイ「は?安いしプロパンガスの物件選ぶわw」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:02:33.05ID:zu1kDLTw0
うん、特に問題なし
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:02:48.22ID:zu1kDLTw0
プロパンガスでもよくね?
2023/02/09(木) 01:03:17.85ID:J8e38dep0
業者乙
2023/02/09(木) 01:04:01.22ID:FMkXFH4P0
若者の都市ガス離れ
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:04:37.87ID:zu1kDLTw0
>>3
初一人暮らしの社会人や
ガスの相場とかわからんから何もわからん模様
プロパンガスでもよくね
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:05:25.51ID:d0J9rTQD0
だいたい都市ガスの4倍くらい請求くるぞ
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:06:51.01ID:CRjhFiFG0
近くに24hフィットネスあればそっちでシャワー入ればいいから
契約しなくてよさそうね大家が強制してきたら地雷物件やけど
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:07:03.72ID:zu1kDLTw0
>>6
いうて1万円ちょいやったで
これが高いのか安いのかわからんけど
2023/02/09(木) 01:08:06.84ID:kzsU7+V7H
その分家賃安いならええやろ
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:08:20.81ID:ytHAidw30
毎日風呂沸かしたり煮込み料理してるわけじゃないしな
2023/02/09(木) 01:08:36.85ID:8KbuHDTa0
どんくらい住むのかとかどれくらい使うかによるやろ
2023/02/09(木) 01:08:39.19ID:GLfyx4Tn0
>>8
高すぎる
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:08:48.06ID:TNua90d00
>>8
クソ高い
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:08:57.01ID:zu1kDLTw0
>>10
そうそう
毎日シャワーくらいやしね
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:09:00.29ID:ISUE5XLO0
今回のガス電気補助あたりまえやけど都市ガスだけやで
やっぱピロパンはカスやわ
ガスだけに
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:09:01.30ID:ZeFTPi0H0
>>8
毎日風呂入って自炊しても都市ガスなら1万も行かんで
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:09:18.87ID:yZvGoGWq0
単価ガンガンあげてくる
ガス会社は替えられないから足元みてくるで
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:09:59.79ID:Gjq/Ry/80
>>8
大家族かな?
高すぎやろwww
1人でwwww
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:10:29.91ID:ISUE5XLO0
プロパンて基本料金は1500から2000くらいなんやね
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:10:46.33ID:zu1kDLTw0
>>12
普通ならいくらなん?
普通がわからん
電気代も1万円超えたしさ
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:10:56.76ID:ZeFTPi0H0
都内一人暮らし都市ガスなら
3000円くらいやで
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:11:09.42ID:ISUE5XLO0
ぷろぱ〜んw
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:11:30.11ID:Gjq/Ry/80
>>20
電気もガスもみんな3000円くらいやろ平均
ひとり暮らしなら
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:11:40.15ID:s1FLifzY0
結局家賃の方が高くつくよ
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:12:02.87ID:ZeFTPi0H0
>>24
プロパンガスだから家賃が安いとかも別にないやん
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:12:18.18ID:s1FLifzY0
>>25
明確に下がるが……
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:13:06.88ID:s1FLifzY0
ご存知の通りプロパンは高いので人気が下がるから家賃が落ちる
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:13:15.83ID:d0J9rTQD0
プロパンガスは大家がキックバックもろてることあるからクソやばい業者が納入してることあるんやね
一人暮らし20㎥ちょいで1万5千くらい請求来るとこもある
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:13:39.31ID:zr3a9ZV+0
シャワーだけならせいぜい3000円台で済むで
都市ガスに絞って選択肢狭めたり家賃上げたり通勤に時間かけるならプロパンの方がコスパいいぞ
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:13:45.66ID:Gjq/Ry/80
>>28
20なら適正価格ちゃうんか
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:13:53.10ID:pKJe5kaWa
>>27
違う
プロパン契約のマージン等が入るから家賃は安くできるんや
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:13:55.99ID:d0J9rTQD0
>>20
毎日風呂入っても一人なら3千円いくか行かないかってとこやぞ
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:14:21.05ID:iH/ODBn20
3倍違うよな
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:14:24.99ID:s1FLifzY0
1.5倍から倍程度なので家賃下がる分の方が安いのよやっぱり
もちろん都市ガスに越したことはない
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:15:31.21ID:MDAQ/Pml0
一軒家やと割引入れたら都市ガスより安なるで
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:15:33.82ID:7GXn72I10
プロパンの賃貸って都市ガスと比べて維持費5000円増しと考えてええよな
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:15:37.98ID:ZeFTPi0H0
プロパンガスの方が家賃は安いというデータあるんか??
そんなん大家次第やんけ
北向き南向きレベルの差やろ
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:16:06.78ID:d0J9rTQD0
>>34
東京ガスとか大阪ガスとか都市部のガス会社と比較したらもっと開き出るで
田舎ほどプロパン屋は強気に出るからね
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:16:40.63ID:dnmrDFpCM
>>23
電気はいまそんな安くいけんわ
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:17:36.21ID:cCeeJaVU0
37度固定でシャワー週5で月4000円弱や
都市ガスの頃は月1000円くらいだった
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:17:45.43ID:s1FLifzY0
>>38
さすがに選べること前提なんだから都市ガス通ってない地域の話は今回関係ないやろ
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:17:52.65ID:i6zfHnq30
ガスなんて3000円も行かん
2023/02/09(木) 01:19:35.56ID:HnRgzERuF
>>37
家賃も安いよ
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:20:57.36ID:h/viT0mEa
>>37
常識というかそれが当たり前みたいな感じやないか?
実態は知らんけどユニットバスはやめとけみたいな
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 01:21:07.41ID:d0J9rTQD0
そもそもプロパンという選択肢残ってる時点で相当な田舎やで
都市ガスかプロパンか選べるような立地なんてそうないわ
都市ガス来てたら工事渋る大家だとか
よほどのボロ屋でもない限り都市ガスに駆逐されるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況