X



【社会現象】ぼっち・ざ・ろっく!、本当にけいおん超え

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:00:17.83ID:oj5EHomD0
>>126
日常モノとしては面白い
バンド活動は感動を演出するための要素って感じやな
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:00:20.83ID:UADZbyjNd
>>143
土俵にもあがらないゴミアニメ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:00:47.64ID:9wI2xl1k0
>>143
きらきら星とかいう黒歴史
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:00:48.75ID:aJ1Z7f65a
>>143
アプリは成功したがアニメは別に…
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:01:02.29ID:9GHk2RvN0
>>124
本当に老害なんやな
日本の衰退の象徴みたいなやつらやんはよ死なないかな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:01:04.13ID:4v0iDxSkd
ぼざろはバンドメンバーで不人気キャラがいないからな
けいおんのあいつみたいに
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:01:04.38ID:Q7PthEEw0
>>140
全部コラやぞ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:01:05.14ID:OuHlKX3n0
別に貶すつもりないけどけいおんって京アニ覇権時代の波でヒットした日常物やろ

ぼっちハマる層はそういう明るく楽しい作品求めてないやろ割とマジで
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:01:08.43ID:SEFqLaea0
>>142
けいおんはマジで学校で話題になるレベルやね、アラサーのオタクの入り口や
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:01:14.22ID:yt38sJ9LM
でもけいおんってクソつまらないよねw
ぼっちざろっくは面白いけど
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:01:15.60ID:X+Ieru4K0
原作のアレもあるんやろけど
けいおんは音楽アニメやる気あんま無かったよな
見てて結構驚いたもん
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:01:37.40ID:7ZLoxEUId
キャラの魅力は圧倒的にぼざろ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:02:05.66ID:RY9CZGVg0
けいおん!が好き過ぎてベース始めたしアニメの2期が待ちきれなくて年単位で悶えてた俺だけど2期は最後まで見れなかった
一期と何が違ったのか当時の俺には分からなかったけど代わりに同じ時期にやってたAngel Beatsに熱中してガルデモの関根と同じベース2台目に買ってたわ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:02:15.93ID:yvahPofFp
>>149
誰も話してないのにぼっちの話しは禁止!とかやってたしマジで異質やったぞ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:02:34.19ID:X+Ieru4K0
>>125
草生える
強すぎるやろ「けいおん劇中のモノで一番売れたのは澪のヘッドホン」
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:02:41.07ID:+o/sckbn0
アニメで現実でも評価されてるものをプロダクトリプレイスメント的にそのまま出すって当時結構珍しかったからな
特定そのものがコンテンツと化してた
澪の私服とかもな
この頃からアニメ特有の謎オリジナル服が減った気がする
エロゲは現実に寄せると問題あるから未だにやってるけど
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:03:01.01ID:jDt3SqOeM
一番印象に残る最終話のそれも終盤をデッキ購入回にしたのも大きい
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:03:10.26ID:UADZbyjNd
あと同じきららでも日常系を地で行くけいおんときららの中ではストーリーがあって異端なぼざろという違いもある
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:03:23.55ID:RY9CZGVg0
>>143
一応最後まで見れたけど存在すら忘れてたわ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:03:54.15ID:+o/sckbn0
>>139
普通に間違えたんや
そんな言い方せんでもええやんけ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:04:18.02ID:OuHlKX3n0
むしろ話題にならないバンドアニメは何が悪かったのかか語りたくなるな
そうワイの好きなローリングガールズとかね
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:04:26.03ID:0vy9vCeA0
けいおん大学生編とかいうファンすら語らない黒歴史
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:04:27.78ID:U7DWyLPL0
晋三がいっぱい出てくる
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:04:46.26ID:snhO1cXYM
>>152
ぼっちが明るく楽しくないってお前絶対ぼっち見てないやろ
あれをシリアス鬱アニメか何かやと思っとるんか
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:04:56.56ID:NxaDNWpG0
けいおん!ってお茶してるだけで真面目にバンドしてないからな
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:05:07.21ID:aaQ40mzD0
>>151
マジやん
主人公乗っ取られとった
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:05:35.38ID:RY9CZGVg0
>>165
人に優しくのカバーだけ何回も聴いてたな懐かしい
でもあれバンドアニメだったっけ、全然ストーリー覚えてないけどバイクアニメだった記憶
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:05:38.37ID:SEFqLaea0
>>169
学校生活メインやからな、2期は本当に学校生活メイン
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:05:46.95ID:6oTMPYFi0
>>137
そんな印象全然ないわ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:06:11.47ID:zsCk+JT0a
>>169
あくまでも部活動やからな
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:06:42.79ID:ee8DxiE4a
けいおん1期は好きだけど2期は嫌い 
世間的に2期のほうが評価高いのが信じられないわいいところ卒業ライブぐらいやん
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:07:37.77ID:oj5EHomD0
けいおんの5人は休みの日も集まってるけど結束バンドはそんなイメージないよな
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:07:41.83ID:KK+HtfZw0
どっちが人気かとかクソどうでもええわ
けいおんが名作であることは変わらんしぼざろアニメの作中にもオマージュが散りばめられててめちゃくちゃリスペクトして作られとるわ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:07:59.86ID:SEFqLaea0
>>175
文化祭後の徐々に卒業に向かってくところはくるものがある、まぁ24話はダレるしクソ回もできるしでしゃーない
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:08:04.41ID:zMhg1cEDp
>>157
つーかシンプルに配分おかしなかった?
一期は12話であずにゃん仲間に入れて文化祭かなんかのライブまで行ってて
2期は24話もあるのに大イベント何も無かったもん
ガチで2期半分にしとけばよかったのに
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:08:17.29ID:+o/sckbn0
ワイはけいおん原作派や
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:08:34.89ID:mO5dx+y20
>>176
山田と虹夏だけは二人で会ってそう
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:08:35.17ID:fcwFjkdea
社会現象というのは違う気がするな
オタクに深く刺さっただけ
世間的に広く人気だったのは明らかにけいおんだと思う
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:08:57.57ID:WeuNTn5Da
まーたけいおんおじを発狂させるスレを立てる
過去の栄光に縋りつくおっさんをいぢめなくても"今"流行ってるのはぼざろで勝ちなんやしそれでええやろ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:09:11.19ID:KK+HtfZw0
>>175
そりゃ日常系アニメのフォーマット作ったのは2期やし評価も高いやろ
終盤が良いのもそこまで普通の日常積み上げて来てるからやしな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:09:19.40ID:BGtUUKhe0
>>143
なんでキーボード持ち歩いてんだよ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:09:31.64ID:kRy+zJG30
>>179
誰とは言わんが髪の毛の作画も半減してたしな
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:09:36.02ID:W27wJUDh0
>>137
まどマギのときですら深夜アニメはオタクだけのものだったのになーに言ってだ
深夜アニメが非オタ層に浸透したのは作品きっかけじゃなくゴールデンタイムアニメが無くなってアニメ自体が深夜にやるものになったからや
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:10:17.65ID:88Lx/Ahj0
けいおんはハルヒから続く京アニブームの流れの一つみたいなイメージだわ
作品単体のインパクトではぼざろのほうが強い気がする
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:10:24.68ID:uD/b5V/bd
多分楽器始めたヤツの数で言うとバンドリが一番多いよな
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:10:32.68ID:Nco1akDC0
>>165
制作サイドのおっさんがブルハにんほってるのがちょっと鼻につく
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:10:48.92ID:N6fgqfZta
>>185
けいおんはジジイが持ち上げてるだけの偽物のゴミだからな
ぼっちは"本物"
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:10:53.57ID:GcLRKG/30
けいおんとかうんたんと澪の縞パンしか覚えてないわ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:10:55.80ID:boPMr7W70
>>191
なぜか5chでクッソ馬鹿にされるけど全盛期のバンドリの勢いはマジで誰も太刀打ちできなかった
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:10:58.25ID:Ct3/rsJH0
今はマジで楽器始める環境整ってるからな
ネットの解説動画ももけいおんの頃より遥かに発達してとっつきやすくなってるし
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:10:59.24ID:kRy+zJG30
>>190
ハルヒらきすたけいおんのバックスクリーン三連打やな
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:11:04.13ID:RY9CZGVg0
ワイの高校の軽音楽部も部活として機能してなかったしその辺はリアルだと思ったなけいおん
とりあえず年に2回だけ集まりがあって半分以上が幽霊部員
新入生入ってくるタイミングの集まりでバンド組んで、そこからはバンド毎に活動って感じやったからワイも部室でモンハンしたりポケモンしたり駄弁ったりしながらたまに練習して学園祭のライブする以外はライブハウスで高校生企画のライブ定期的出てって感じでこれでもかなり真面目に活動してた方やった
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:11:29.90ID:V9d0mujKd
>>164
いやリンダリンダってタイトルのアニメがあるのかと思ったんや
だって話の流れ的に邦画は場違いやろ
オタクにウケる萌えアニメというジャンル内の話だと思うからさ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:11:30.92ID:fevb54jWd
>>184
けいおんもオタにしか受けてなかった定期
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:11:31.49ID:SEFqLaea0
中二病までは強強やったな
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:11:37.02ID:6LU1yDK50
ワイもう24やがギター始めてええか?
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:11:44.64ID:FOKpgQw30
一時期ソシャゲブームでアニメが死んどった感じあったし盛り返しとるのはええことや
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:11:45.20ID:P3L4zt/Rd
>>191
あれはコラボモデルガンガン売りまくってたからなぁ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:11:58.71ID:5q2h6kTd0
「けいおん」も「ぼっちざろっく」もどちらも素晴らしい作品
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:12:11.74ID:+o/sckbn0
ヒカルの碁見て囲碁部入ったG民とかおる?
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:12:36.37ID:CDbVHZOVa
けどぼざろでギター始めてるのなんて「ぼっち」だけだよね
けいおんは軽音楽部を増やしたっていう社会現象だった
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:12:36.88ID:dM5SK/Wna
けいおんなんて無名アニメ知らんわ
ぼっちざろっくと比べるのもおこがましい
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:12:47.03ID:4yaxAhsSd
>>191
実はワイもソーナノ
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:12:48.56ID:iSH/KJ+ba
そもそも皆知ってる体で話してるが20代の奴等も陰キャかきららガイジじゃなきゃけいおんなんか知らんやろ
10代なんか下手したら存在すら知らんわパチにもなってないからまどマギ以下の知名度まである
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:12:52.57ID:RY9CZGVg0
>>179
マジで間延びしてたというか、退屈だったよな
マラソン回で限界が来て、未だに評判良い?卒業のくだりとか見てない
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:12:59.87ID:4IWrdOGs0
わいけいおん世代、無事ぼざろにハマり原作も購入
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:13:03.12ID:cpISoYs70
まあらけいおんの時って機材の細かい情報なかったからそこまで機材は売れなかったんやろな
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:13:15.75ID:W27wJUDh0
バンドリってあったなぁ
確かに一時期はメジャーアニソンで音ゲーを楽しめるとかでかなり人気になってた記憶がある
いつの間に廃れたんだ?
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:13:32.57ID:iMPsPlBbp
けいおんの方が人気と謳う分にはええけど一般層まで浸透したは現実見ろよw
当時の社会現象なんてオタクの中だけの話やん
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:13:33.33ID:SEFqLaea0
>>199
ブルーハーツの曲や、人にやさしくと間違えたってことやろ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:13:54.41ID:Nco1akDC0
けいおんは今からでもパチンコ化したら若い世代に浸透するやろ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:13:56.63ID:1StlU+2qa
>>158
ぼっちスレでもけいおんの話題は嫌われるし、お前らみたいな対立煽りがうざいだけだろ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:14:14.70ID:jp7FkOi+d
けいおんの話題が出るたびにけいおんは一般に浸透させたレジェンドレジェンド言う奴おるけど
文化的側面で見れば一般に浸透させたのはソシャゲの美少女・イケメン文化とSNSの発展及び君の名はのちょうどオタクと一般の架け橋になったアニメ映画があったおかげやろ
最終的にはサブスクの主流化な

とてもシビアな意見だがけいおんの存在有無は一切関係なく時代が進めばライトオタクの文化はできてたよ
けいおんが一時代築いたのは事実だがけいおんが深夜アニメを一般に浸透させたは傲慢がすぎる
文化が積み上げて小さな積み重ねの成果を独占しようとか恥を知れ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:14:27.41ID:1uVHkl600
一番一般層に浸透したのはバンドリだろ
あれのおかげでアニメ系のバンドスコア出まくって凄い助かったわ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:14:32.96ID:IzCWnCNFM
けいおん?ゴミ
ぼっち?神
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:14:39.35ID:dcfg0KuVp
どこかでちゃんと制服着る回があって欲しい気はするけど
常に制服だともはやきららアニメになっちまうからな
https://i.imgur.com/3SV4I7p.jpg
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:14:40.39ID:aaQ40mzD0
>>195
基本的に5chでブシロードコンテンツは褒められづらいからしゃーない
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:14:46.28ID:bZeW72G90
>>221
CGキモイねん
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:14:49.83ID:bKmBWCsxp
ぼざろ見てベースやドラムを始めたり売れたりという話全く聞かんのやが😡
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:15:02.37ID:pvNDbPkU0
>>216
ワイも車上荒らししてギター手に入れるわ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:15:05.63ID:zMQ0QP9P0
>>216
それ知ってる!見せ場の歌唱シーンでいきなり無音になるやつですよね!?
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:15:07.41ID:Ydi1zGyd0
>>211
嫌がられがちやがパチやスロ化って成功すれば一気に作品知名度上げられるからな
エヴァやアクエリオンやシンフォギアもそんな感じやったし
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:15:14.55ID:i4GdFGJr0
ぼざろがけいおん越えとかバカ過ぎて草
当時からのアニオタなら両者のムーヴの大きさの違いはハッキリ感じてるはず
ぼざろなんてけいおんに比べたらチワワ程度でしかない
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:15:16.43ID:4oeM7YQpd
ワイはぼざろの山田が好きなんやがけいおんにはそんなキャラがいない
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:15:26.61ID:SEFqLaea0
作られた対立煽りスレに書き込んでもうた
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:15:41.10ID:hC0hEOGwp
>>184
けいおんが一般まで届いたとはとても思えんわ
当時のオタク全体に流行ったけいおん
オタク層がめちゃくちゃ増えた時代で一部に刺さったぼっち
で結果ぼっちの方が刺さった人数ずっと多かったんやろ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:15:54.81ID:MTTomnsha
けいおんは早々に声優がどうたらこうたらで荒れてた記憶
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:15:56.91ID:i4GdFGJr0
>>235
あー俺もだ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:15:58.96ID:dBBsih590
単にオタク人口多いからでしょ
鬼滅とかスパイファミリー見てたやつがサブスクの検索ルーチンでホイホイされたんじゃないの
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:16:01.18ID:6LU1yDK50
>>228
ドラムって始めるのにいくらかかるん?アジカンのドラムかっこよくて昔からあこがれとるんやが
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:16:03.91ID:bKmBWCsxp
>>227
モーションキャプチャ→CGで簡易化→上から手描きでぬるぬるしてるからや😡
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:16:11.72ID:W9XjEoAFa
>>211
今からけいおん知るの難易度高いわな
楽曲遊べるバンドリとかやってないとわからんやろ
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 19:16:19.65ID:pvNDbPkU0
>>240
とりあえずマーチングバンドやろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています