X



【画像】尾田栄一郎さん、絵がうますぎるwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 04:39:42.38ID:2nvppTfNd
天才
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:13:59.17ID:gP4kV1NXp
「技術」で評価されるのは鳥山かもしれないけどセンスオブワンダーは明らかにワンピースが勝ってるよ
"お手本"が偉いなら3D人形でも眺めてたらいい
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:14:24.08ID:r+vpQhfJd
>>82
これも酷くね?
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:14:55.00ID:ErNJ57xTd
>>45
元ジャンプ漫画家志望の大先生かもしれんで
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:15:05.22ID:Q3nQxOZQ0
ドラゴボ爺って何で昔の絵ばかり持ってくるの?
「今の」絵で比較しろよw
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:15:27.79ID:NzfIm1ch0
>>97
いやアンチ多めやろ今
ここ最近はめちゃめちゃ好意的に語られてるぞ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:15:42.85ID:7SzWDEWO0
そもそも本人が鳥山より上手いなんて思ってないだろうね
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:15:56.03ID:e8Dyx1XF0
尾田下げ鳥山上げするやつはなんなんや

鳥山の画力ってもう衰えてるからあんま出さん方がええやろ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:16:24.99ID:rfOUJdan0
>>107
鳥山より絵がうまいと自負してる漫画家いるのかな
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:16:47.40ID:VA2fwG8Sd
Zというモンスターを生み出したクソ漫画家
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:17:41.45ID:FhPEFXPAd
冨樫が鳥山には勝てえねえとおもわせた絵↓
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:17:47.64ID:7SzWDEWO0
>>108
鳥山爺さんの今の絵なんて誰か追ってるの
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:17:49.67ID:r+vpQhfJd
バランスとか考えないの
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:18:17.04ID:2s7vtAYKa
>>82
これだけクオリティ高くね?
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:19:34.27ID:pTchM+670
たくさん描くのはすごいけどぱっと見の印象分からん
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:19:36.82ID:bGmanU7D0
絵は本当にうまいだろこれ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:20:32.68ID:IxDmHeoh0
>>82
強者感出ててええな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:21:02.11ID:aZ9xRuS4a
>>110
Z世代は一番流行ったん鬼滅やろ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:21:10.43ID:pTchM+670
連載続けば省エネ簡略化が多いけど逆やからな
コマも描き込みも増えるし説明しきれてないと感じてんのか知らんけど読書に委ねる部分少ない
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:21:47.07ID:G4xpodLbd
鬼滅に負けたおっちゃんやん
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:22:31.20ID:YmWxImki0
尾田ってデジタルか?
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:22:31.55ID:gP4kV1NXp
>>121
初期のワンピースのカラーは空を塗らないんだよな
曇ったイメージになる
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:22:36.98ID:vja0X1Qa0
>>118
昔のナミならブルマより全然好きやで
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:23:11.35ID:9JDYoSrG0
>>29
よく見るととんでもないとこに関節あるな
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:23:42.15ID:rfOUJdan0
鳥山も尾田も地味に服装勉強してるよな
特に女性のコーデこだわりすぎやろ二人とも
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:24:54.47ID:e8Dyx1XF0
尾田も鳥山も画風が独自路線なのが凄い
現代は最適化が進んで画風の幅がせまい
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:25:41.72ID:9JDYoSrG0
>>87
まじで静止画なのに動いてるのがすげぇ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:25:51.85ID:FXESA2Uh0
>>87
こう見ると少し硬いな鳥山絵
パースとかは正確やけどさ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:26:05.69ID:7SzWDEWO0
>>121
なんかメインの手前が下手で邪魔に感じる
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:26:38.21ID:6W9KhKkSM
>>128
鳥山信者のきもい比較でたで
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:27:09.33ID:0mKCb3xx0
連載しながら描いてるのがすげえわ
尾田なんか巻頭カラーやり過ぎてネタ切れしてるだろ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:27:58.33ID:16INMIC50
人生終わったおっちゃんたちが評論会してて草
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:27:59.56ID:NsGgWRZ9d
>>87
もう、なにもかもが違うな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:30:01.05ID:55qMGhZG0
>>136
マガジンはコータロー辺りからのアクション見せる流れあるからな
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:30:35.64ID:CdBK5vFgp
>>136
格闘描写は一番上手いわ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:31:24.91ID:Enri9ycd0
>>139
この色使いはすごい

まぁゲームのコンセプトアートと漫画の扉絵比較してああだこうだ言うのはナンセンスだと思うけど
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:32:06.77ID:Ko90Shl/0
ゴボ爺「尾田くん絵が上手すぎやろってスレ立てて、鳥山の画像を後から貼ったろ」

うーんこの
スレの流れがマジで露骨やね
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:32:34.41ID:mldyzk/T0
>>29
そもそも漫画のイラストで
さらに頭身が特殊なキャラデザインに現実的な人体を求める必要ある?
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:32:37.30ID:Q3nQxOZQ0
>>146
貼るのが昔のばかりで笑えるよな
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:32:41.66ID:WVgS785B0
>>87
スゲーっ……
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:33:12.28ID:N71OKPUPM
>>146
やめめめめw
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:33:15.25ID:4ju7Jrkz0
>>2
こっからここまで10巻も使ってんのか、マジでダラダラやりすぎやろ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:33:23.00ID:TJG0RpdA0
>>136
熱いところでの効果線モリモリ具合がしげの秀一のイズム継承してる感あって好き
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:33:48.98ID:s8SZdh6vp
漫画に絵のうまさってそんなに重要か?
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:34:46.92ID:5D7Wob7Bp
>>146
これが氷河期ジジイの必勝パターンなんや
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:35:34.19ID:SvxNBpRya
>>155
ロスチルの回転斬りが好きやわ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:35:45.65ID:0mKCb3xx0
>>155
お前はもっと手を抜く事を覚えて欲しかった
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:36:34.89ID:fMVEh/kYM
>>146
もっと上手くやりゃいいのにな
イッチが明らかに尾田叩かせに来てるのが見え見えなんよ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:37:29.32ID:yxggXDaMp
>>155
ここまで来ると狂気や
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:37:37.54ID:SB42upjMa
>>155
レジェンドやな
完結する前に作者死ぬだろこれwてもう言えないの悲しい
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:37:47.82ID:NsGgWRZ9d
>>155
これはいい意味の描き込みだよ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:38:22.85ID:9JDYoSrG0
>>155
書き込み量が多いだけで上手くはなくね?って思うの俺だけ?
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:39:08.41ID:EbWz6f8K0
>>147
まぁ実際これなんだよね
絵って一言でいってもデフォルメ具合とかで話全然変わってくるから、こういう絵なら別に問題ないってのもいっぱいあるし
ワイはこの絵好きじゃないけどこういう絵柄の絵なんだなって思うだけや
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:39:10.63ID:cgklFtEg0
はじめてAKIRA読んだとき絵上手すぎて
車酔いしたときみたいな感覚になったわ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:39:18.13ID:SrRyeHs50
大剣好き
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:39:44.30ID:mdyFxbd80
というか鳥山明って普通に現役なんやな
手塚治虫と同世代ぐらいの漫画家かと思ってたわ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:40:29.56ID:/1bXeAv30
>>136
初期の小林まことのコピーみたいな絵柄だった頃は丁寧で上手かった
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:40:29.87ID:dKH2v17Nd
>>166
それは禁句や🤫
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:40:42.51ID:zTcttWHD0
鳥山明『漫画は引き算。どれだけ少ない描写で動きを表現できるかが大切。』

さすがやね
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:41:41.53ID:LvdfBGmGa
色使いがゴミすぎる
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:41:52.99ID:2DBjivFx0
ゴボ爺シュバってて草
相変わらず気持ち悪いな
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:42:11.03ID:G1v9YmUAa
>>170
漫画史的なカテゴリーで言うと4世代ぐらい違うぞ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:42:47.31ID:uhX0NMGOa
画力語るようなスレって毎回鳥山明の話になるけど戦闘シーンにおいては森川ジョージのが上手くね?
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:44:00.32ID:G1v9YmUAa
>>175
鳥山はデジタルやめた方がええと思うけど、体力的に無理なんやろうな
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:44:55.25ID:/1bXeAv30
>>178
それはない
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:45:05.42ID:NsGgWRZ9d
鳥山明叩きはやめろよ
ガチのレジェンドやぞ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:45:06.33ID:ih2mGdpUM
>>175
鳥山くん、見損なったぞ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:45:28.05ID:4ju7Jrkz0
ワンピースはただでさえ線がうるさいのに色までつくとさらにうるさい
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:45:41.70ID:kVtBRuSO0
DBで良いのをゴボとかいう脳欠損略称にするの未だに慣れんわ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:45:52.86ID:EbWz6f8K0
>>179
20年くらいまえからこんな絵柄じゃなかった?
体力云々よりまえにこういうタッチが好きになっちゃったんじゃないかね
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:46:39.50ID:mldyzk/T0
>>167
作者が作ったキャラデザの中で違和感が無ければ良いんだよな
現実に寄せて描くと逆にその漫画が必要とするダイナミックさとか消えるんだろうし
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:47:11.53ID:nrMfkm9n0
ただただ見づらい読みづらい
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:48:04.71ID:EPzdNbgw0
今は線が中学生の落書きレベルやん
初期の頃の美しく強い線返してくれよ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:48:07.08ID:3JtbF7wk0
尾田の扉絵下手ちゃう思うけど良いと思うんけどどうなん????
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:48:32.89ID:FVX2Li/5M
なんかなんJでも似たようなスレ立ってたな
なんやねんこのワンピステマ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:49:10.17ID:7ONimGHUF
>>175
とよたろうほんま下手やな🙄
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:49:27.11ID:IDIvJob30
せっかくやからマニラから戻した奴らの法廷スケッチしてくれんか
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:49:37.43ID:/1bXeAv30
>>185
ドラゴンボールの連載終わったの95年やからほぼ30年前やで
DB終了後はたまにジャンプで短期集中連載したりしてたくらいで
完全に余生モード入ってたからな

体力の限界かどうかは知らんが今更もうアナログには戻れないやろな
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:50:08.10ID:/1bXeAv30
>>187
空間把握能力
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:50:59.75ID:p3ly7B/za
この漫画いつの間にかおっさんおばさんばかり味方になって戦うようになったけど何があったんや
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:51:10.71ID:8qtp983a0
>>2
毎巻こんなに大量のキャラを表情豊かに描き込んでるのはマジですごい
漫画の表紙ってメインキャラをドアップで描いてるだけのも多いのに
https://i.imgur.com/Q7ohtZE.jpg
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:51:55.29ID:k6iG+tRAa
>>190
池沼
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:52:50.26ID:EbWz6f8K0
>>194
漫画連載終了後もしばらくはアナログだったと思うんだけど、DQ6とかクロノトリガーまでは皆が思う絵柄だったよ
あんま追ってなかったから詳しくないんだけど、21世紀入って直後のDQ7からアレ?って絵柄になってた
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 05:52:52.12ID:NSZRo6N10
>>190
タスたけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況