X



【画像】世界一位を獲得した日本のカレー、明らかに日本のものではない模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:20:26.56ID:n8v4HwjGa
>>93
27位に入ってんだから文句言うなよ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:20:29.77ID:hh4JKrJwa
ちょっと待って!!!




韓国兄さんの“キムチ”は?
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:20:32.14ID:3LOcRXU70
カリフォルニアロールがアメリカの料理として1位取ったようなもんだろ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:20:32.17ID:jADlLqbA0
>>86
この番組ほんま嫌いやったから無くなって良かったわ
確か現地のラーメン屋にわざとクソみたいなラーメン作らせて印象操作した番組もコレやろ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:21:11.44ID:n8v4HwjGa
>>104
実際そういうことやな
カリフォルニアロールはアメリカ産扱いや
あれ作ったの日本人やけど
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:21:46.86ID:89qfm07O0
日本人は認めないけどカレーはパラパラ米で食った方がよっぽど美味い
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:21:48.70ID:n8v4HwjGa
>>106
カレーにグリンピース…
妙だな🤔
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:21:56.99ID:Fxk5nQDr0
インドのカレーをパクったイギリスのカレーをパクった日本のカレーがイギリスで流行ってるだけ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:22:34.65ID:3o/QjdjGH
いうてカツカレーは明らかに日本発祥やからな
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:22:52.09ID:uhTZ4jk50
韓国文化財に登録された花瓶、日本時計店の製品だった…登録抹消

韓国文化財庁が3日、官報を通して国家登録文化財「銀製李花文花瓶」の文化財登録を抹消すると告示した。

文化財庁は「銀製梨花文花瓶の底の『小林』の押印は東京の小林時計店の製品であることが確認され、登録を抹消する」と明らかにした。

小林時計店はかつての日本の有名な時計店で、美術品制作所として知られている。19世紀半ばから1943年まで東京で営業し、時計のほか銀製品や装身具を制作した。宮内省をはじめ各官庁にも納品していたという。

銀製梨花文花瓶の中央には大韓帝国の皇室紋章「李花」模様がある。文化財庁は2009年、この遺物を登録文化財に登録しながら「王室で使用する工芸品を制作するために設立された李王職美術品制作所で1910年代に制作」と説明した。

しかし花瓶の底に小林を意味する押印があった。登録当時、文化財委員と専門家は遺物の形態、保存状態、製作技法などを調べたが、小林の押印にはいかなる言及もしなかったことが確認され、文化財鑑定専門家としての威信が損なわれた。
https://s.japanese.joins.com/Jarticle/300708

日本と韓国はそっくり
仲良くしようや
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:23:09.22ID:4FeDSejM0
胸を張って日本起源だぞと言える料理って何やろ
たこ焼きとか?
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:23:13.00ID:vBzDsBDhx
インド「スパイス使った色んなカレーあるよ」→イギリス「粉調合したよ」→日本「とろみ付けてルーにしたよ」

大体こんな流れやったろ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:23:16.90ID:37jR4QKCa
マジでこれただの恥晒しやんこれ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:23:28.80ID:DXUfZoaE0
カツカレーとかいう最強料理のカレーととんかつを合体させて弱体化させるクソ無能料理はないわ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:23:40.31ID:1kRMwE8/a
日本のフライ料理ってどこまでが日本で作られた料理なのかわからんわ
メンチカツやコロッケって海外にあんの?
てかパン粉つけて丸揚げするのって全部日本料理か?
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:24:10.97ID:U04nCUzGM
インドの皆さんごめんなさい
ガチで謝るなら許して
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:24:26.67ID:J5Gv5lOcp
弁当に入ってる無能漬け物じゃんこれ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:24:34.94ID:1kRMwE8/a
エビフライとかカキフライ、アジフライとか外人の評価どうなんや?
外人はトンカツトンカツ言いすぎやろ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:24:46.71ID:2LNQnFmE6
朝からそんな無理して日本sageしないと気が済まないんか君ら
頭の病気やろ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:25:06.73ID:uhTZ4jk50
>>118
シオタクン!?😲
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:25:06.93ID:26QqdjJw0
言うてトンカツも、フランスのコートレットがカツレツになっただけやし、日本の家庭料理そんなんばっかり
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:26:14.52ID:26QqdjJw0
>>117
コロッケはフランスのクロケット、カツレツもフランスのコートレットやで
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:26:14.58ID:7dCiHp0L0
カツカレーの意識の低さほんとすき
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:26:33.78ID:gi7ASfq1M
>>123
そんな低学歴と一緒にしないでくださいよ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:26:44.34ID:wmS31giFa
CurryとKarēは別物だから
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:26:56.68ID:3SFQlefyD
カレーもカツも日本の物じゃない
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:27:26.98ID:z012A8e+M
>>121
スレタイだけ見て反射的にそのレスしたんか?そんな流れになっとらんけど
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:27:42.18ID:1kRMwE8/a
>>127
いや起源があるのは知ってるけどカレーと一緒でもはや別料理やろ
そういう話はしてねえよ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:27:46.85ID:xsMZonxO0
>>68
これの答え知りたい
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:27:53.58ID:FZ7g37Gr0
米が見るからに不味そう
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:28:50.52ID:PIjPyMupa
ラーメンとカレーは和食でいいだろ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:28:53.20ID:HxAHDxd7a
>>136
インドでもカレー粉は使うよ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:28:56.69ID:+kV2IoV10
>>25
中国人は寛容やぞ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:29:43.01ID:w/cJHf9K0
カツカレー嫌いな奴はおらんよな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:29:49.21ID:v8i/17NJ0
>>80
食うで
水餃子メインで残りを焼き餃子にする地域と
最初から焼いて食う地域がある
大陸は広いからバリエーションも豊富なんや
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:29:51.92ID:4fT2yf41a
>>125
外国人に褒められるの大好きだからな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:29:53.13ID:17Jf63j20
インディカ米と日本風カレー合うんかな
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:30:16.87ID:cu8O5/mOM
なんやこの謎ランキングは…
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:30:18.89ID:FPAThsqfF
ルーがサラサラとしたやつなら長粒種の米でもええけど
とろみあるやつなら普通の米で食わせてくれや🥺
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:30:40.42ID:1kRMwE8/a
中国人が焼餃子あんまり食わないのって焼き小籠包の方が大衆料理でメジャーだからってイメージはある
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:30:44.85ID:izzTPyXM0
>>20
塩、味噌ラーメンそんなにあかんか?
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:30:49.80ID:Pq92b6f9a
>>135
起源主張きも
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:32:08.58ID:WVqZUA6j0
>>20
日本じゃ寿司ネタはサーモンって言うのにわざわざ鮭にしなくて良いのに
そもそも狭義の鮭だと日本の鮭になるし寿司ネタにしない
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:32:53.36ID:tv2BcXNT0
カレーのルーの色は普通に美味そうだがインディカ米に業務用のしば漬けとさくら漬けはないわ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:32:54.84ID:L20ldpfL0
>>108
日本のとろみのあるカレーは日本の米のが合うと思う
逆にスープ状のカレーは日本の米だと水分吸いすぎてべちょべちょになるから合わない
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:33:20.92ID:JdpX/tOEr
>>17
カレーに合うやん?
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:33:51.65ID:RQdDUHwyd
アヘアヘケバブ国家おるやん
他にないんかこの国
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:34:14.17ID:LbAYVmQoa
カレーライスってどちらかというとインドカレーというよりホワイトシチューとかの派生だよな
シチューの味をカレー味にしただけでインドカレーから作られた料理ではない気がする
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:34:38.65ID:9tQcB3BN0
>>125
ワイプにまだ謝ってない奴がおるんやが
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:34:44.90ID:8w//WVMga
>>20
6位にタイカレー入ってて草
本場のインド負けすぎやろ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:36:16.77ID:+vEEjcJz0
この米ならドロドロじゃなくてサラサラルーの方が合うやろしカツじゃなくて鳥にしろ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:36:17.79ID:57MNH6o30
トンカツは東欧には普通にある
ブタ食う歴史は日本は短い
ただトンカツを卵であえてご飯に載せる国が日本だった
よその国向けに作ったものじゃないから外国の評価とかどうでもいいよ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:36:18.44ID:OCE+OX310
おかわり頂けるだろうか
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:36:23.68ID:WVqZUA6j0
🇨🇳でランクインしてるの偏りすぎやろ

湯包(小籠包とほぼ一緒)
焼餃子
小籠包
チャーシューまん
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:36:29.99ID:8w//WVMga
>>164
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:36:34.43ID:uhTZ4jk50
>>130
工作よね?😏
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:36:44.91ID:g8X2vHSw0
>>127
クロケットはクリームコロッケ
カツレツは牛肉なんで原型とどめてないぞ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:36:54.17ID:m5sL9wh/0
ルーを開発した食品会社の功績やね
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:36:55.15ID:0+pLbcVl0
米がまずいやつやん
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:37:21.66ID:L20ldpfL0
海外から日本に入ってきた料理って大半が日本の米と一緒に食べて美味しくなるように改造されてる気がする
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:37:28.59ID:lTFQmK1S0
>>59
イギリスでめっちゃ流行って日本風カレー=カツカレーになってる
カツが載ってなくてもカツカレーや
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:37:43.58ID:HQwPbqAzr
>>175
うまくね?
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:37:48.90ID:v1337r2Wa
>>125
ただの世界1位じゃなくて伝統料理ランキングで1位なんかw
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:38:28.43ID:OEReOFIw0
カレー粉って脂の塊やろ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:39:16.34ID:e0+RBztl0
ブリカスがくっそ好きなんだよな
日本のカレー
食いやすくてうまいもんな
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:39:26.42ID:26QqdjJw0
>>135
じゃあ、どういう話なんや?
それらの存在を少しアレンジして別料理を日本で作り上げたという点は君とワイの共通認識として、それが日本料理なのは当たり前ちゃうか
所謂、パン粉自体と、それを使った揚げ物というジャンルが日本発なんかな?って話か?
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:39:28.04ID:6/Qd5L2g0
>>181
インド風にしても欧風にしても日本風にしても
カレーって結構な油脂使う料理やな
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:39:38.39ID:Gwy+ymGOM
>>171

日本人である事が誇らしいわ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:39:45.21ID:uSBAlWI80
本物の日本の伝統料理は全く人気無いの草
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:40:00.11ID:207Evam+a
これジャスミンライスかな
変わった米を扱ってるカレー屋増えたよね
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:40:17.66ID:pJ0FmVbt0
料理なんて50年や100年その国にあったらもうその国の文化やで
特に冷蔵冷凍技術が出来て以降日本も日本国外も全然食文化激変しとるんや
そっから生まれた食文化なんて各国たくさんで

起源がどうからとか拘るの韓国人かよ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:40:35.17ID:W/ioSvEj0
>>125
ナチュラルに白人コンプ垂れ流してるの凄いな
作ってて違和感感じないのかな
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:40:41.00ID:WPFQK358a
>>183
元々イギリスのカレーやしな
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:41:43.73ID:m5sL9wh/0
>>185
インド風はトマト玉ねぎでコクを出せば使う油の量を少なめにできるで
1食当たり10ccくらい
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:41:55.48ID:JT0jJifPM
カツカレーなんて邪道やろ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:42:01.30ID:zwnp2G6q0
中国からラーメンパクり
インドからカレーパクリ
韓国からキムチパクリ
日本はパクリしかできんのか…?
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:42:09.12ID:5NcGWliM0
>>176
コロッケェ…
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:42:32.51ID:JT0jJifPM
>>195
全部中国経由で流れてきてるししゃーない
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:42:52.33ID:e0+RBztl0
>>191
イギリスのカレーはだいぶちゃうから
これが出る前は全然違うって言われてたのに
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:43:10.78ID:Gwy+ymGOM
寿司がなかったら日本のアイデンティティやばかったよな
他はどれもこれも借り物ばっか
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:43:31.02ID:dTHgeLrfd
意外とインドカレーやネパールカレー好きな奴多いんやな
ワイは日本のカレーライスやないと無理やわ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 10:43:55.36ID:lTFQmK1S0
ブリカスが日本のカレーを気に入ったのは料理が下手くそでもそこそこの味にまとまるからやと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況