X



武士「やあやあ我こそは」 モンゴル人「(何やコイツ…)弓矢シュッ!シュッ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:05:49.65ID:6bsXy9OA0
てつはうドーン!
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:37:29.98ID:XzxAiC3Md
アホしね
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:37:58.30ID:6BB9NH+S0
>>112
朝鮮ホルホルw
なお日本に攻め込むこと提言したら自分たちが送られた模様www
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:38:03.41ID:2iORqC3Hr
>>117
多分そのイメージは明治に作られてるよ

あの苦戦してる元寇の絵も、他の部分とタッチが違ってて書き足されてるのが分かるし
竹崎「まー楽勝やったわ、でもあんだけ楽勝やったら恩賞無さそうやな、せや!ワイが苦戦してる風な絵を上から書いとけ!」
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:38:17.57ID:0+whi5fZM
我こそはとか言ってない定期
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:38:31.42ID:OjeqwMBI0
>>124
ネトウヨサイト必死にコピペで草
ネトウヨの脳内では13世紀の高麗の書物が元は史料に乗ってるになるのか
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:38:32.06ID:/AGuckIod
うんことかおしっことか投げつけてたらしいな
楠木正成が初めてではないらしい
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:38:38.10ID:6BB9NH+S0
朝鮮学校じゃ、そういう風に教わるんやな
自国の歴史書すら知らんとかホンマチョンさぁww

頭安倍か?w
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:39:27.28ID:ngN/8mVG0
ゴーストオブツシマの時何故かモンゴルは何も言わなかったのに
韓国は文句行ってたのは何でなんや?
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:39:34.03ID:6BB9NH+S0
>>132
すまん、高句麗自身が「ワイが言ったで」て自白してるんですがw
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:39:34.94ID:qGT+qIRE0
>>26
将軍はモンゴルやな
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:39:38.00ID:7RYrmIs0p
誉捨てれば勝つから
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:39:50.31ID:T3vAi720d
うんこ投げたろ!w
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:39:52.64ID:/AGuckIod
鎌倉の本軍来る前に鎮西武者だけでなんとかしたんやろ?
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:40:01.40ID:xatWnp7E0
>>97
跡継ぎ問題か
というか領地こんなにあったんやな
tps://imgur.com/48uP5bK.jpg
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:40:05.01ID:0+whi5fZM
>>44
これ今でも犯人役がキシダー!って大声荒げててマジで草
山上から何も学んでない
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:40:25.35ID:OjeqwMBI0
>>135
江戸時代に作られた神社の縁起に出てきたもんで他に記録ないから
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:40:27.83ID:6BB9NH+S0
ゴーストオブツシマが映画化されるらしいが絶対チョンが発狂するよな?

自分たちが悪いって内心、気付いてるからなw
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:40:52.58ID:pc/nv69ja
こういう中世の戦いもっと取り上げて欲しいわ
この時代はルール無用のようで実は暗黙の了解があったりするのが面白い
ヨーロッパや中東も戦いが面白いのは中世までやと思う
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:41:19.10ID:oGUhR5Nia
しゃあないとはいえ対馬と隠岐は生贄になった模様
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:41:49.26ID:8k5behVSd
アンゴルモアが皇国の守護者になれなかった理由wwww
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:41:52.31ID:LaNEz1R50
モンゴルがこれからはワイらが中華王朝だからよろしくなって挨拶しに来ただけのやつぶっ殺してるの笑う
蛮族過ぎる
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:41:55.61ID:gdOBa/kd0
やぁやぁ我こそはってアピールのためやろ?
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:42:07.15ID:H0nPVsdV0
>>147
ヨーロッパは基本夜襲禁止やっけ?
後ルールじゃないけどボウガンが邪道やったような
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:42:37.83ID:6DnunaBja
>>83
宗教勢力が地震の拍付けに使ったんやないの?
どの時代かは分からんけど
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:42:54.40ID:Uk+3wj/j0
>>137
ネトウヨサイトでもええからサイト貼りなよ
新教科書でもそんな記述ないやろ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:43:21.22ID:fYPGC1EX0
モンゴル人の弓は日本の弓より連射が効いたらしいな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:43:45.53ID:6DnunaBja
>>147
クレヨンしんちゃんの映画で合戦の終わりには鐘鳴らして、城に攻め込んできた敵兵を殺さずに槍で叩いて追い返すシーン思い出すわ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:43:58.98ID:H0nPVsdV0
ワイ学校で日本国は名乗りやら矢の性能差でひたすら苦戦しました根拠は例のあの絵ですってモロに習った世代やけど
今見直せばほぼ嘘って言っても過言じゃないな

今の子達はちがう歴史観で勉強してるんかな
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:44:07.87ID:06KRMlYt0
>>35
下っ端朝鮮人は侵略の言い出しっぺだから士気高いぞ
司令官のモンゴル人がやる気なくて手紙にもう帰りたいって泣き言書いてた
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:44:13.96ID:s9awwuyF0
>>89
しょせんは寝取られ男の末裔やからな
皇族の婚約者に夜這い掛けて寝取るマジカルチンポには勝てないんや
https://i.imgur.com/H29IZNC.jpg
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:44:19.30ID:2iORqC3Hr
>>151
蒙古はもちろん、匈奴も鮮卑も羌族も使者を問答無用で殺すことはしなかったな
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:44:32.35ID:6BB9NH+S0
取り敢えずこのスレで分かったことは
朝鮮学校では元寇について教えられてないってことやな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:44:58.17ID:QRGkig2s0
台風のおかげ!台風のおかげ!
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:45:02.98ID:pILNttREd
やあやあ我こそは言ってる間に撃たれたとか神風のおかげで勝てたとかは日本下げしたい日教組の陰謀だと思ってる
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:45:08.30ID:CLVVaJlHa
>>45
武士道ができたのは明治になってから
葉隠は江戸中期にできたが禁書であんま
知られてなかった
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:45:44.10ID:/AGuckIod
少弐資能とかいう80代の爺さんが戦ってるのやばくね
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:45:48.85ID:ZHIMyuwZM
>>151
それは南宋から避難してきた僧侶とかに
モンゴルの悪虐さとかを吹き込まれてたから
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:46:16.70ID:6BB9NH+S0
>>155
高麗の歴史書に書いてあるねw
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:46:41.34ID:6DnunaBja
>>158
ワイはてつはうに苦戦したとしか教わっとらんな
弓の話はあんま聞かなかった
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:47:07.81ID:2iORqC3Hr
>>158
カミカゼで勝ちました史観も、明治以降の軍国化に利用するためやしね

高麗も蒙古もドン引きの蛮族だったので勝ちましたとか、当時の日本人が受け入れそうにはない
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:47:22.69ID:kWbWGbmiM
しかし最後は糞狭い島に追い込まれて皆殺しにされたモンゴル軍であった

めでたしめでたし
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:47:27.23ID:0KH3f5RFM
>>23
雷ゴロゴロで草
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:47:28.11ID:Uk+3wj/j0
>>169
日本の教科書や専門家より韓国に詳しくて草
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:47:32.74ID:G2xjxzpKa
元寇時の鎌倉武士打線
1(遊)モンゴル襲来の6年前に大陸にヤベーのがいるのを察知して情報収集してた
2(三)壱岐・対馬は見殺しにしたのは敵情を研究したのではなく単に対馬守護少弐氏への嫌がらせ
3(一)最初の蒙古襲来で人質を盾にしてたモンゴル軍に人質無視して射殺してた
4(指)博多を略奪したのではなく物資と人員と銅銭を徴発してただけ(太宰府天満宮に「徴発やめてよー」という願文と請願が残ってる)
5(右)蒙古襲来4年前に非御家人の動員の権限を幕府が接収、北九州に西国の武士を集中させてた
6(左)使者をぶっ殺した時に書状を見ずに殺したために三度目の使者の書状が和睦(休戦)の使者なのを知らなかった
7(中)二度目の南路軍来るのを半年前に察知して海賊が襲いまくって南路軍が博多に来たときはボッロボロだった
8(二)鷹島掃討戦で高麗人、モンゴル人は皆殺しにしたけど女と宋人は助命してそのまんま戦利品として6千人ほど御家人で山分けしてた
9(捕)実は元寇の後にに来た高麗と元の和平の使者を話を聞かず6回ほど博多で殺してる
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:47:50.01
武士「あっ、ふーん(察し)…ほな残虐ファイトに切り替えるで」
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:48:06.27ID:+rJ78fkS0
はい神風
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:48:35.36ID:6BB9NH+S0
ちなみに話変わるけどUk+3wj/j0くんさ

脱解尼師今についてはどう思う?
新羅金王朝の始祖で金正恩のご先祖さんでもある倭人のさぁ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:48:38.02ID:0+whi5fZM
>>158
蒙古襲来絵巻は後世に書き足された疑いが強いというのは今の教科書に載ってるよ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:49:14.22ID:pILNttREd
モンゴルの子供とかエジプトの子供とか昔は自国が世界有数の大国だったって学んだら落ち込みそう
日本の比じゃない
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:49:40.74ID:2iORqC3Hr
鎌倉殿で、菅田義経がニッコニコで使者の首をはねてしまえ、そんで義仲怒らせろとかあったけど、
義經飛び抜けてのサイコやけど、鎌倉武士もそれに追随するレベルはあったやろうな
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:49:43.97ID:6BB9NH+S0
>>174
だって韓国って新羅の王様が日本人って教えないような国でしょ?
そりゃ日本人のほうが詳しくなるよw

ソースは朝鮮史上最古の歴史書である三国史記
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:50:01.80ID:/AGuckIod
鎌倉時代より南北町とか戦国前期の方がやばくね
享徳の乱とか
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:50:03.00ID:LaNEz1R50
この時代でさいつよ扱いされてんのはバイバルスだからなあ
ジャップは自分達だけでホルホルしてるけど
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:50:20.67ID:Uk+3wj/j0
>>182
だからその記述が載ってる日本のサイト貼りなよ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:50:30.14ID:piaNTx5ha
ローマやオスマンは名残あるのに、なんで今のモンゴルはこんな落ちぶれとるんや?
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:50:58.61ID:v8i/17NJ0
>>153
捕まえて身代金取るのが基本やから殺したら金にならんから禁止やってなんかスポーツ染みてるわな
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:51:04.41ID:OxW7n01ba
>>44
これほんと草
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:51:16.54ID:hSowT6v70
やっぱり誉ってクソだわ
浜に捨てるに限る
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:51:18.19ID:AwKrfCRH0
坂東武者とかいうキチガイが海外輸出されんでよかったでホンマに
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:51:24.64ID:35is4cN20
>>16
志賀島を占拠してたのは陸上には入らんの?
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:51:26.97ID:OjeqwMBI0
>>171
あのネットで流布されとる蛮族がさあ~
当時の倫理観でもガイジや
日蓮が幕府に禁教追放されたんで武士はこんなガイジやでと
元寇の話聞いた関西人から聞いたものをまとめましたいかがでしたかいうもの
いうのや仏教説話のガイジの話やから
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:51:37.48ID:ZHIMyuwZM
>>182
そんな記述ないけどな
日本生まれってだけやん
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:52:08.27ID:PshL9Jbd0
パシフィックていう海外ドラマみたら日本軍は戦術も糞も無い攻撃してたけどさ
なんで日本は戦争に勝ててたの?
戦争の勝率高いよね
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:52:27.00ID:718J4WiU0
>>153
夜戦は難しいから好まれなかっただけでやるときは普通にやってる
ボウガンは教会がキリスト教徒同士の戦いにおいて弓矢を含む全ての投射兵器の使用を禁じた話が歪んで広まってるだけ
ちなみに禁止令は殆ど全ての領主にガン無視されてすぐ形骸化してる
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:52:48.48ID:RU8sgRhwd
台風のある季節にやってくるガバガバ作戦 
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:52:58.13ID:P4JK8/zh0
応永の外寇という李氏朝鮮正規軍2万を対馬の現地人500が撃退した例もあるしな
歴史的に朝鮮半島の軍隊が強かった事はない
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:53:15.27ID:OZH5zs3zp
>>183
幕府で頭角を表す→権力闘争に敗れる→南朝に鞍替えする の黄金ムーヴ好き
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:53:17.03ID:Gu4vDBLox
壱岐対馬の島民「えっ…」
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:53:21.92ID:ZHIMyuwZM
>>198
李氏朝鮮はフランスに勝ってるで
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:53:29.09ID:szmWK9bI0
例え上陸に成功したとしてどうするつもりやったん?
鎌倉まで攻め上って征服?
あまりに無理ゲーちゃうか
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:54:20.48ID:TccZ+iKz0
武士「吹き矢シュシュシュッ!」「てつはうドカンッ!」
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:54:25.49ID:lqcErmN40
猛虎軍「よろしくニキーw」
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:54:26.55ID:bR4clkcN0
モンゴルって北斗の拳のヒャッハーみたいなイメージなんだけど合ってる?
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:54:35.86ID:h4wOopUG0
当時の武士団ってせいぜい数百人ぐらいの独立した小集団を上級武士が束ねてるってイメージやけどそれで組織化された元にどうやって勝てたのか想像つかんわ
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:54:36.44ID:OjeqwMBI0
ネットの鎌倉武士蛮族キャッキャいうんは日蓮の武士ガイジすぎて草日本は滅ぶのホラ話の
再放送を信じとるんやからやっぱ日蓮はスゴいと思うわ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:54:39.24ID:ngN/8mVG0
相手がほとんど朝鮮人だから弱かったのも納得出来る
中国モンゴル日本に支配されて強そうに見えない
戦うより土下座のが上手そう
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:54:40.91ID:85NbVFrr0
そもそもあの時代で海渡って攻めるって相当なハンデやからな
今の科学で航空機や船舶が発達してても島国狙うの大変やのに
圧倒的な軍事力の差がないと攻め落とせたとしても湾岸の一部地域だけですぐに人数の差で取り返されるやろ

日本に無事大人数をたどり着かせるだけで一苦労やし
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:55:00.98ID:6BB9NH+S0
>>185
だって君、どんなソース出してもネトウヨがーで認めないじゃんw

だから朝鮮の歴史書の記述をそのまま書いてるんだけどそれも認めないじゃんw
とりあえず三国史記の内容をそのまま漢文で書いたから後は原本読んで同じ記述を探せ


脱解尼師今、立。(一云吐解。)時年六十二。姓昔。妃阿孝夫人。脱解本多婆那國所生。其國在倭國東北一千里。・・・
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:55:01.90ID:lorM9Cul0
>>153
中世ヨーロッパの戦争では敵軍の身分のある武将を生け捕りにして身代金を稼ぐというのが重要な目的になってたが、ボウガンは殺傷力強すぎてうっかり殺してしまうことが多いので都合が悪かった

あと弓矢と比べると訓練あまりしなくてと使えるので農民兵とプロの騎士の差がつかなくなるのも都合が悪かった
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:55:18.06ID:6BB9NH+S0
>>194
脱解が日本からやってきたって認めてるやんw
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:55:35.26ID:Uk+3wj/j0
>>211
いいから出してみ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:55:45.33ID:6BB9NH+S0
脱解尼師今に関するエピソードのコピペあったはず
誰か探してきてくれない?
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:56:11.60ID:lorM9Cul0
>>210
モンゴルは陸戦では無敵だったけど高麗を攻めたときも高麗朝廷が陸地からちょっと離れただけの島に立てこもっただけで20年ぐらい攻めあぐねてた
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:56:27.98ID:ZHIMyuwZM
>>213
日本からやってきからってなんで日本人になるの?
当時すでに多くの渡来人が日本にいた記録もあるのに
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:56:44.63ID:06KRMlYt0
>>165
神風とか最初いいだしたのは戦前の軍隊だよ
無理な作戦でも神の国だから勝てるとかいって無駄死にさせた
桶狭間も同じで無能な参謀が自分の意見通したいがために例に出して失敗するような奇襲しかけた
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:57:02.80ID:Uk+3wj/j0
>>217
日本人の方が詳しいんでしょ?
探さないと出てこないの?
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:57:20.60ID:6DnunaBja
>>219
20年籠城できるのもすごない?
秀吉の飢え殺しとか悍ましい事態になってたのに
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:58:05.86ID:H0nPVsdV0
>>196

>>212

サンクス博識ニキ
ついでに聞きたいねんけど
西洋にも秀吉とか武蔵みたいに
足軽から手柄たてて成り上がったやつっておるんか?
農奴出身みたいなやつやと萌えるねんけど
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 11:58:25.09ID:ZQOMNKTB0
海隔ててるんやし、はいはい従いまーす()で定期的に朝貢しますじゃダメやったんかなとは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況