X



【悲報】大阪万博トップの「アベ友」阪大教授の重大疑惑に、大阪府市が「記事改竄」までして異様な反応

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:14:25.51ID:9iiGAvpdM
 莫大な血税が投入される国家イベントたる大阪万博で、不可解なスポンサー選びが行われている―。この疑惑を報じた本誌記事に対して、大阪府市が示した見解もまた、不可解極まりない内容だった。

大阪万博を巡る疑惑

 一大汚職事件に揺れた東京五輪・パラリンピックと並ぶ国家プロジェクトの開催が、残りあと2年あまりに迫っている。2025年大阪・関西万博である。開催地となる大阪湾の人工島、夢洲の土壌汚染問題やパビリオン建設費の高騰など、数多くの問題が取り沙汰されるなか、私は週刊現代で昨年2回に分け、大阪万博について報じた。

 万博の中核となるパビリオン計画に絶大な影響力を振るってきた「2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会」の総合プロデューサーが、出展企業の顧問を兼務し、顧問料を受け取ってきた―。ごく簡単にいえば、国家イベントのスポンサー選定を巡る疑惑を検証、問題提起した記事である。

 通しタイトルは〈なんだか黒いぞ、2025大阪万博〉。前編の副題が〈「大阪ワクチン」失敗のお騒がせ男がなぜか万博の総合プロデューサーに……東京五輪によく似た構図が展開中〉だ。

 その大阪パビリオンの総合プロデューサーが、大阪大学大学院医学系研究科寄附講座教授の森下竜一(60歳)である。森下は、自ら医療系ベンチャー企業「アンジェス」を立ち上げ、安倍政権下で内閣官房参与となる。元首相と親しい「アベ友」だ。

 昨年9月まで75億円の政府補助金を使い、国産の新型コロナワクチンを開発してきた。いわゆる「大阪ワクチン」は、政権だけでなく、日本維新の会の松井一郎や吉村洋文から全面的に支援を受けていたが、とん挫した。お騒がせ男である。

 その一方、森下は維新の会肝煎りの大阪パビリオン出展計画を統べる総合プロデューサーとなる。パビリオンには、シャワーヘッド「ミラブル」のCMで売り出し中の企業「サイエンス」がメインスポンサーとなり出展することになっている。森下が顧問として経営に携わっている企業だ。
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:15:31.72ID:gT3VmJhi0
吉村はん…
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:15:57.02ID:9iiGAvpdM
 この記事掲載後、万博関係者から驚くべき反応があった。

 大阪府市の公式HP〈2025年日本国際博覧会大阪パビリオン〉は'22年11月9日、〈大阪ヘルスケアパビリオンに関する講談社「週刊現代」の記事について〉と題し、次のように記載した。

 〈大阪パビリオンの協賛企業及び一般社団法人2025年日本国際博覧会大阪パビリオンの理事の選定が、不適切であったかのように、事実とは異なる内容が記載されており、府民・市民に誤解を与える内容がある〉

 大阪万博は、大阪市長の松井や府知事の吉村率いる日本維新の会が、ときの安倍晋三首相や菅義偉官房長官に働きかけて進めてきた。維新の目玉政策だけに、神経を尖らせ、批判報道を封じ込めたいのだろう。

 だが、このHPの記載は笑止千万というほかない。よくある行政側の抗議文としてもかなりレベルが低い。当該記事は紛れもない事実であり、指摘してきた疑惑は何ら解決していないのである。そもそも大阪府市のHPにあるような〈事実とは異なる内容〉が記事のどこにあるのか。まずはその検証から始めよう。
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:16:05.10ID:9iiGAvpdM
HPで記事を「改変」

 HPでは記事から9点の記載箇所を取り上げ、それらがあたかも事実に反するかのように記している。

 だが、どれも記事の読み方を誤らせることに終始している。

 たとえば、〈記事内容〉の記載としてこう書いている。

 〈森下総合プロデューサーが、万博の中核スポンサーに自ら顧問を務める会社(サイエンス)を押し込んだ。〉

 森下とサイエンスとのかかわりを指摘したのはたしかである。しかし、森下が顧問先企業を〈押し込んだ。〉などとは書いていない。

 正確に、その部分を抜粋するとこうだ。

 〈万博の中核スポンサーに自ら顧問を務める会社を押し込んだのではないか、まるで東京五輪そっくりだ、という疑惑が浮上しているのだ〉

 つまり、疑いを提示しているにすぎない。

 が、HP上では〈~ではないか〉との疑問形を〈押し込んだ。〉と句点まで追加し、断定調にすり替えている。〈事実とは異なる内容〉をただすと称して「事実とは異なる内容」を記載するという、とんだ茶番を演じているのだ。

 森下が総合プロデューサーとして大阪パビリオン推進委員会で、活動してきたことに疑う余地はない。法的な立場の違いこそあるが、東京五輪でスポンサー企業の選定を巡り、顧問契約をしてコンサルタント料を得ていた大会組織委員会元理事の高橋治之は、収賄の罪に問われた。

 しつこいようだが、森下の顧問先企業のサイエンスが万博のスポンサー企業となっている状況と瓜二つなのだ。そして記事は、そんな両者の構図そのものに疑問を呈してきたのである。
2023/02/10(金) 16:16:23.54ID:N7RLQbV10
またもやゲリヒトラー残党による卑劣な汚職
ワイら正義を愛する善良なプロレタリアート市民はゲリヒトラー残党による卑劣な汚職を絶対に許さない!
地獄史上最悪の恐怖政治の独裁者違憲悪鬼ゲリヒトラーは今すぐ閻魔大王に人道に反する罪で残虐な方法により処刑されろ!
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:16:28.68ID:9iiGAvpdM
 だが、両者の関係性を大阪府市に尋ねても、はぐらかすばかりだ。〈企業・団体を募集した際に、参画いただき、推進委員会会長(編注・大阪府知事の吉村)の承認を得た〉と回答したと言い、HP上で〈異なる内容が記載されて〉いると批判する。

 しかし、そもそもサイエンスが大阪府市による募集に応じて協賛企業になったことなどは、回答を待つまでもなく自明である。

 質問しているのはそこではない。当方は記事掲載前に大阪府・大阪市万博推進局に取材し、さらに10月3日付で、以下の質問文書を送付し、回答を求めている。

 〈サイエンスが誰の呼びかけで、どういう経緯で推進委員会の委員および協賛企業に選ばれたのか。

 その際、どのような審査があったのか、議決にあたってはどのような議論があったのか〉

 これに対し、万博推進局の回答は前述した通り〈推進委員会会長の承認を得た〉と繰り返すばかりで、協賛企業選定に至った経緯についてはまったく説明がない。

 もとより大阪府市も、質問の論点が異なることは把握したうえで、HP上に載せているのだろう。だが、そのほうがよほど質が悪い。

 万博推進委員会の総合プロデューサーである森下は、2019年7月からサイエンスの顧問に就任し経営にかかわってきた。そのサイエンスが万博スポンサー「最高位」のスーパープレミアムパートナーに決定している。極めて公共性の高い催事である国際博覧会において、運営プロセスの透明性に疑念が生じているのは疑いようがない。
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:16:45.70ID:9iiGAvpdM
https://news.yahoo.co.jp/articles/b652d51b9dba5ca586a7dcc5711aa44d2e53eb31?page=1
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:17:24.16ID:9iiGAvpdM
大阪万博もやはり東京五輪と同じような怪しいイベントだった
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:18:02.17ID:NE2kE0k20
五輪の次は万博
もういまから逮捕しとけよ
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:18:04.67ID:W98PnA8I0
ガイの者って他人に伝える努力を放棄しとるよな
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:18:13.16ID:9iiGAvpdM
大阪ワクチンの企業アンジェスの人間が大阪万博に深く関わっていた
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:18:15.70ID:2wMTVC1O0
吉村はんと吉本はんそろそろ天狗の仕舞い時やないか
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 16:19:05.60ID:T7lRkeI50
しかも犯罪擁護事務所のダウンタウンも関わってるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況