X



映画のび太「ドラえも~ん!」タラララララタララララ♪

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/11(土) 04:18:23.55ID:PZ/XvMzC0
映画ドラえもんのこのワクワク感すごかったよな
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 04:51:11.80ID:oAwtf62s0
>>82
秘密道具博物館
G民は好きちゃうやろうけど異色作といえば異色作
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 04:51:14.03ID:SH3u831y0
>>83
そもそもたまに出てくる大人のび太と別人過ぎるからね
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 04:51:23.60ID:qrTH2J5y0
ワンニャン時空伝は話自体は特段面白いわけじゃないのに、旧ドラのラストとYUME日和のせいで名作になってるのが許せん
大好きやけど
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 04:51:36.51ID:fmUhgvVp0
>>83
これとさようならドラえもん
どっちのが好きか?と聞かれたら本気で悩むわ
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 04:51:54.39ID:IjuJZElTp
異色ってか映画っぽくないのは創生日記とひみつ道具博物館やな
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 04:52:10.29ID:rioBv7fd0
>>94
ドラえもん映画語るスレでほぼ必ずと言って良いほど高評価やぞ博物館は
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 04:52:22.89ID:s6MaAIEz0
>>71
うーんそれちゃうかったわ
ドラえもんやのび太は出てなかった気がする
藤子不二雄感はあったはずやけど
2023/02/11(土) 04:52:35.84ID:PZ/XvMzC0
>>82
銀河エクスプレスは未来から来た敵じゃないし展開もちょっと独特で面白いぞ
2023/02/11(土) 04:52:56.37ID:/3XJQN4N0
異色だらけやん
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 04:53:14.57ID:oAwtf62s0
>>83
これのスネ夫がやきうのお兄ちゃん過ぎて笑うわ
2023/02/11(土) 04:53:30.83ID:PZ/XvMzC0
>>99
ほんまゴミやった
なんであれが評価されてるのか分からん
ワイが旧ドラ信者なのもあるけどそれを抜いても駄作
2023/02/11(土) 04:53:33.47ID:vC/VM7zA0
秘密道具博物館で思い出したが
しずかちゃんが履いてるパンツが掃除機みたいなやつに吸い取られるけど
テレビ放送やったら光エフェクトがあってパンツ見れんやった
DVDやったら見える
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 04:53:35.24ID:zakQaVpua
わりと無理やりドラえもーんに持っていく映画あった気がするけど何やっけ
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 04:53:44.52ID:xB4I1pCx0
>>93
入れ替わりのシーン全体的にいいよね
個人的には1足す1は〜の台詞ドラえもんの中でもかなり好き
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 04:53:59.15ID:SH3u831y0
SFテーマの漫画なのに映画二作目から魔法テーマやからな
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 04:54:43.32ID:qrTH2J5y0
大魔境と日本誕生に限ってはリメイクの方がよくなっとるわ
というか最近はようやっとる
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 04:55:25.76ID:IjuJZElTp
>>106
ブリキかな
真夜中に響き渡るのび太の声
2023/02/11(土) 04:55:35.41ID:PZ/XvMzC0
>>106
翼の勇者たちとかは結構無理やりだったような気がする
2023/02/11(土) 04:55:42.84ID:IPCr6k+U0
ばあちゃんのやつ何回見てもボロボロ泣いてまうわ。話わかってるのに見るたび泣いてまう
2023/02/11(土) 04:55:44.09ID:UR+VSnNm0
旧ドラ映画コンスタントに面白いんだけどねじまきシティでいきなりとんでもなくつまらくなる
藤子Fが死んだからか
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 04:56:06.09ID:fmUhgvVp0
>>100
スターウォーズなら宇宙小戦争?
昔の日本は日本誕生?
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 04:56:20.84ID:t/aiiHDh0
>>106
雲の王国は
知らん島が沈没して知らん人たちが流されたタイミングでドラえもーんやぞ
レギュラーキャラ誰一人まだ登場してないタイミングや
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 04:57:05.27ID:zakQaVpua
>>113
ねじ巻きはギリ何がやりたかったのか理解できるけどその次がね…
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 04:57:08.75ID:XAowi09C0
そういえばしずかちゃんが水鉄砲で撃退するシーンスローモードで見まくって精通したわ
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 04:57:16.91ID:rioBv7fd0
結婚前夜やおばあちゃんの思い出撮った監督の大長編ドラえもんはさぞかし名作になったんやろなあ🥰
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 04:57:38.59ID:Hv0GFFbMr
>>108
サイエンスフィクションじゃないしセーフ
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 04:58:08.75ID:sPAFM0eCM
映画版ジャイアンという
かっこいい親友キャラ
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 04:58:20.00ID:t/aiiHDh0
ワイの大長編ランキングや
ちな最新作は見てないから知らん

S 鉄人兵団 雲の王国 銀河超特急
A 大魔境 魔界 宇宙小 竜の騎士 西遊記 日本誕生 アニマル ブリキ ワンニャン 新鉄人 新大魔境 新日本誕生 ひみつ道具 南極 月面
B 恐竜 鬼岩城 夢幻 ドラビアン 太陽王 風使い 恐竜2006 新魔界 宝島 新恐竜
C 開拓史 創生日記 ネジ巻き
D 南海 翼 漂流記
E ロボット王国 新宇宙開拓史 人魚 宇宙英雄記
F 緑の巨人伝 奇跡の島
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 04:59:03.45ID:FiETf+mL0
旧ドラのなんかの影響でマーブルチョコばっか食ってたわ
2023/02/11(土) 04:59:17.50ID:K87HIZX2a
ドラ映画で最強の敵って誰や?魔界大冒険の大魔王あたりか?
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 04:59:45.69ID:bxRQVJVia
最近の映画主題歌で当たりあるんか?
髭男まぁまぁ良かったが
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:00:08.03ID:rioBv7fd0
>>122
本編のマーブルチョコの出番ってフンワリズッシリメーターでダイエット薬としてママにやるのしか知らんわ
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:00:27.83ID:fmUhgvVp0
>>121
ふしぎ風使い評価高いな
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:01:05.96ID:zakQaVpua
監督 芝山努
原作 藤子・F・不二雄
主題歌 武田鉄矢
とかいう最強の組み合わせ過ごすことが
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:01:17.04ID:qrTH2J5y0
辻村深月の月面探査記は面白かったけど、ドラえもんファンだけあって今までの踏襲というか置きに行った感じでちょっと退屈やったな
南極とか秘密道具博物館みたいに新しい要素見たかったわ
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:01:38.37ID:jAxaqfi00
>>60
最初はのび太の恐竜で同行させるつもりやったらしいが有能過ぎて消されたらしいな
歩いて日本に行けるとかタケコプターの電池温存みたいな解説は元は全部出木杉がしてたらしい
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:01:39.55ID:xB4I1pCx0
>>122
非常食みたいなやつなら俺も微かに記憶あるわ
映画ドラって飯も美味そうだよなあ日本誕生のかぶとか当時憧れたわ
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:01:47.19ID:4cb44WKdd
最近大山のぶよの前に野沢雅子がドラえもんの声やってたの知ってビビった
https://youtu.be/LnR_-h-koMo
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:02:29.13ID:zakQaVpua
>>122
わいかな
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:02:40.87ID:b/ITBwvOp
>>123
鉄人兵団ちゃうか?
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:02:43.14ID:RzSE80to0
>>43>>46
ワンニャンかすまんなでもええ歌やろ?
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:02:50.73ID:t/aiiHDh0
>>123
宇宙小戦争のドラコルル長官とかはよく言われるな
スモールライトの効果が偶然切れなかったら負けやったし
後は一回殺されたオドロームとか
敵がどうかは分からんけどねじ巻きの神様も強いやろな
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:03:20.54ID:s6MaAIEz0
過去の日本のやつは「ドラミちゃん アララ・少年山賊団!」だったわ懐かしい
2023/02/11(土) 05:03:51.44ID:I4kDaNPY0
藤子F不二雄はむしろ終盤微妙になるのよりも面白い導入~序盤を提示してくる能力の方がすごいわ
2023/02/11(土) 05:03:58.41ID:tq5vxOM/r
新ドラはこの流れやらんのか
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:04:24.96ID:rioBv7fd0
月面始まった時原作まんさん!?😡って言ってたなんj民が辻村深月の顔見てこれは信用出来るって言いだしたのめちゃくちゃ失礼で笑う
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:04:34.84ID:qrTH2J5y0
>>137
ようわかっとる
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:04:49.13ID:oM8SuPrla
>>85
未来から助けに来たで〜、は綺麗に伏線回収しててええやろ
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:04:54.14ID:zakQaVpua
冒頭でドラえもんがミニドラ引き連れて「どらら、どららどらどららー」って歌いながら歩いてるやつすき
ドラえもんだけ音痴なのも可愛い
新ドラってあーいうドラえもんを可愛く描写するの消えたよな
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:05:46.97ID:qrTH2J5y0
>>139
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:05:51.64ID:P4jK9Rtv0
ガキの頃一度見ただけだから緑がなんで評価悪いのかいまいちよくわからん
見直せばわかるんやろか
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:05:51.81ID:dL0+go7Ya
新ドラ映画は長尺でいろいろ掘り下げようとした結果無駄に冗長になってるからおもんないわ
あと作画が無駄にワチャワチャ動きすぎ
F原作は短く綺麗にまとまっとる
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:06:12.56ID:t/aiiHDh0
>>126
F後の作品の中でも短編とはいえ原作ありやからな
F後旧ドラの中ではワンニャンよりは下やけど太陽王と同格ってのは納得できると思うんやがどうや
2023/02/11(土) 05:06:27.88ID:in5J9hVSa
>>96
夢日和の人はもっと評価されるべきや
ブラックジャックといい犬夜叉といい良曲多いのに
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:06:50.59ID:qrTH2J5y0
ドラえもんファンの小説家なら瀬名秀明ってSF小説家の書いた鉄人兵団ノベライズがかなりいいぞ
オリジナル要素が入っとるんや
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:07:11.93ID:zakQaVpua
鉄人兵団の決戦前夜無人のスーパーで買い出しするシーン好きすぎる
ドラえもんがわざわざレジで0円にするところも可愛いしバックで流れるポケットの中にも効果的
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:08:01.18ID:t/aiiHDh0
>>148
ワイ持っとるわ
攻めてきた時の塹壕戦とかかなりよう出来てた記憶がある
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:08:18.12ID:s6MaAIEz0
やっぱ宇宙レースのやつが謎やな
ドラえもんの同時上映とかでもなさそうやしドラえもんズでもないと思うし
記憶違いかな?メインキャラにロボットもいたような
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:08:19.60ID:oAwtf62s0
新ドラ叩きたいだけのガイジ沸き始めたし
このスレももう終わりやね
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:08:23.82ID:zakQaVpua
>>146
短編含めるなら南海も原作あるのになあ
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:08:37.05ID:9FymOUdH0
スッキリせずに終わる長編ないんか?
せっかく友達になれたゲストキャラが死んだとかトラブルは解決したけどドラえもん達の心に残ったのは虚しさだけだったとか
2023/02/11(土) 05:09:05.89ID:PZ/XvMzC0
>>96
普通に設定としては良くできてるやろ
子供向けにしては複雑やけど
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:09:13.23ID:gRpfxn8gp
旧映画スタッフ「無駄な食事シーンはカットしましょう」
藤子不二雄「駄目です」

有能
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:09:16.96ID:sC5fZVONa
>>151
どういう感じのレースなんや
2023/02/11(土) 05:09:23.40ID:Ly/H5Bls0
助けてよ~、どらえも~~~ん!
2023/02/11(土) 05:09:32.16ID:tGLIzz3Ka
ドラえもんの映画がトラウマって言ってるやつが羨ましいわ
ワイは物心付いたころには南海大冒険とか太陽伝説だったわ
160それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:09:48.87ID:rioBv7fd0
>>154
そら無限三剣士よ
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:09:51.37ID:wXpEwZyE0
結局トリホーはなんだったんだ
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:10:04.93ID:t/aiiHDh0
>>151
ドラえもん以外で宇宙でFかつロボットがいるなら映画ちゃうけどモジャ公とかになるんかな
あくまで映画なら分からんわ
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:10:30.45ID:zakQaVpua
>>159
わいも世代的にはそう
でもTSUTAYAでビデオ借りて旧作何度も見たわ
2023/02/11(土) 05:10:39.68ID:UR+VSnNm0
大魔境の樹上レストランとか無人スーパーで買い出してBBQとかプランクトンで作った松茸御膳とかカブごと食うカツ丼とか
なんか夢があるんだよ夢が
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:11:21.41ID:rioBv7fd0
>>159
ワイ含めこの世代がアラサーと言う
166それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:11:48.35ID:AMnuqXz6a
Fの死後も太陽王伝説とかは普通におもろかった記憶
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:11:57.18ID:gRpfxn8gp
>>154
夢幻三剣士やな
ラストシーンの学校が変な場所にあってモヤモヤして終わる
2023/02/11(土) 05:12:08.40ID:in5J9hVSa
>>159
アニマルプラネットは風邪引いてる時に見たけど夢にあのモヤが出るくらいには怖かったんだと思う🙄
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:12:15.41ID:9FymOUdH0
>>122
小僧寿しチェーン
バトルドーム
アート引越センター


旧ドラのそういう思い出はこういうCMくらいしかないわ
2023/02/11(土) 05:12:23.66ID:PZ/XvMzC0
>>159
ワイは90年代後半生まれやけど子供時代にVHSで全部見たわ
171それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:12:28.05ID:FiETf+mL0
銀河超特急の恐竜のとこでマーブルチョコ出てきたわ
子どもの頃はなんであんなに魅力的に見えたんやろうな
2023/02/11(土) 05:12:30.00ID:tGLIzz3Ka
>>163
世代的にはロボットキングダムとか翼の勇者たちの方かなワイは
南海とかドラえもんズは2時間スペシャルをビデオに録画されてたやつ擦るほど見てたわ
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:12:36.28ID:qrTH2J5y0
小学生のとき、毎週末母親とレンタルビデオ屋行ってどれ借りようか迷ってた頃が懐かしいわ
こんな時間に偉そうに批評して何を間違ったんやワイは
174それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:12:41.00ID:t/aiiHDh0
>>153
原作があるなら絶対に面白いって訳でもないからな...
新ドラやけど奇跡の島とか圧倒的にゴミ作品やし
ふしぎ風使いはフーコ周りでちゃんと感動できるしスネ夫が敵に回ったり面白いシーンもあるからな
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:12:45.18ID:zakQaVpua
のび太の恐竜って原点とはいえ後に続く映画と比べるとわりと異色やんな
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:13:12.46ID:/0/e5l6D0
DoらえMoon!
177それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:13:14.56ID:gm3FITjC0
金平糖見せようとしたらパパとママがバケモンだった🐙
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:13:49.47ID:t/aiiHDh0
ワイはのび太の恐竜2006です...
ようこの世代でドラえもん映画にハマれたと思うわ
2023/02/11(土) 05:14:10.82ID:IPCr6k+U0
ガキの頃ってすごい長く感じたけど今見るとほんとすぐ終わるよなドラ映画
2023/02/11(土) 05:14:33.88ID:tGLIzz3Ka
>>170
ワイもギリ後半生まれやけどドラえもんレンタルする家じゃなかったからなあ
お正月だよドラえもんスペシャルとかは録画して見まくってたんやが
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:14:41.01ID:9FymOUdH0
>>159
ドラビアンナイトやったかな?
状況も状況やから仕方ないけど序盤ドラえもんらしかぬギスギスした空気でちょっと怖かったの覚えてるわ
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:14:51.99ID:rioBv7fd0
物心ついた時ドラ映画暗黒期だった世代ってどうなんやろあれ面白いって思うんかな
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:15:02.74ID:R7oXdaQVF
>>151
銀河超特急ちゃうか
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:15:06.46ID:s6MaAIEz0
>>157
そこが曖昧なんよな
宇宙じゃなかったかもしれん、どこかの星でのレース、乗り物が焦点になってたかなぁ
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:15:26.04ID:zyg+UDoh0
ドラえもんもポケモンもダークな部分があるから喜びも大きくなるんや
最近のは絵が可愛いから怖くしようがない
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:15:38.81ID:3x65nA01a
>>149
ワイもそこめっちゃ好きやわ
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:15:42.16ID:zakQaVpua
一番ドラえもん映画らしいドラえもん映画ってなんやろう
なんやかんやでどれも異色よな
2023/02/11(土) 05:16:28.87ID:tGLIzz3Ka
>>185
ポケモンは販促もあるからそんな怖くないやろ
ミュウツーが極端なだけやん?
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:17:38.65ID:9FymOUdH0
>>187
めっちゃ初期に桃太郎っぽい話のやつなかった?
鬼と思ったら赤鼻の外人でそれを当時の奴等が勘違いして云々みたいなやつ
190それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:17:40.17ID:zakQaVpua
ドラえもん達って頻繁に謎の原住民みたいなやつに食べられそうになるよな
191それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:18:23.44ID:fmUhgvVp0
宇宙でレースって銀河超特急にそんなシーンなかったっけ?
2023/02/11(土) 05:18:45.50ID:PZ/XvMzC0
>>187
そらのび太の恐竜よ
時代を超えるのがドラえもんの真骨頂やし
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 05:18:55.07ID:zakQaVpua
>>189
ぼく桃太郎のなんなのさやね
21エモンと同時上映
あれ吉備要素ガン無視なのちょっと引っかかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況