X



【朗報】フランスで駐車場の半分に対して、太陽光パネルの設置義務化の法律が採択される

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:29:56.69ID:SK9XVX+/0
上院で採択された大規模屋外駐車場への太陽光発電パネルの設置義務

上院議員は、この 11 月 4 日に、再生可能エネルギーの加速に関する法案の第 11 条を採択しました。この法案は、80 台以上の屋外駐車場の太陽光発電パネルに機器を課すものです。
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:30:26.59ID:SK9XVX+/0
すごヨ
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:30:46.91ID:SK9XVX+/0
駐車場に太陽光パネル設置したほうが原発作るより安いんだってさ
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:31:09.39ID:WBc1LOAs0
駐車場無くなって路駐がさらに溢れんか
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:31:13.36ID:1xuaHBcr0
駐車場に太陽光パネルて?
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:31:26.08ID:SK9XVX+/0
こんな感じになるんやな

https://i.imgur.com/g1yrQR7.jpg
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:31:33.57ID:1xuaHBcr0
>>3
屋根作れってこと?
2023/02/11(土) 16:31:44.09ID:zcp3BkHR0
土地が広くてええね
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:31:52.05ID:SK9XVX+/0
>>5
駐車場80台以上の施設やから、スーパーやらモールやないの?
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:32:10.44ID:1xuaHBcr0
買い取りはしてくれるのかな?
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:32:19.58ID:wSc3JIdGa
>>6
なんか先進的~
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:32:24.44ID:Yt/0npFa0
ティックトッカー「屋根に登ってスパイク履いて跳ね回ったろ!!!」
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:32:27.49ID:f/NrI1rA0
知らんけど雪とか大丈夫?
2023/02/11(土) 16:32:41.33ID:pOsyhQWj0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1623250676443942920/pu/vid/592x1060/MJ1faCq6XDuLRgx1.mp4
Zさん、もうめちゃめちゃ
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:32:47.66ID:SK9XVX+/0
>>8
日本も駐車場はいくらでもあるんですが
2023/02/11(土) 16:32:55.68ID:KyeFwz/00
>>6
そのうち整備しなくなるんやろなぁ
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:32:59.05ID:1xuaHBcr0
>>9
再開発用の空き地みたいなとこはやらなくてもいいてことか
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:33:02.94ID:8zy7yyHQ0
>>14
スレチ
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:33:05.33ID:GIj0TOIs0
政府がお金出して作ってくれるならええんやない日照時間とレベルどのくらいあるんかしらんけど
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:33:11.23ID:aYBcPF/l0
いっそ車の屋根にもソーラーパネル付けさせたら?
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:33:25.17ID:SK9XVX+/0
>>13
フランスで大雪なんてそんなに降らんやろ
そもそも日本でも雪なんて人口の95%くらいは降らんやろ
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:33:34.18ID:h0hP7iyi0
これ地味に景観すごいことになるやろ
2023/02/11(土) 16:33:53.19ID:uGbwPeUH0
>>6
これはええやん
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:33:57.23ID:SK9XVX+/0
>>20
そんなのはすでに実現されてるで
年間1500km分くらいはそれで充電できる
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:34:00.45ID:l8JOHbaP0
すまんどこの株買えばいいの?
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:34:01.41ID:Zsxny4Qq0
なんや80台以上か
79台にすりゃいいだけやな
79台以上やと161台のスペースで81台しか止めれんし
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:34:10.13ID:GIj0TOIs0
>>22
着陸前の飛行機から見下ろしたらピカピカになってそう
2023/02/11(土) 16:34:20.35ID:SQgPqVk1M
屋根付きに停めると塗装や外装樹脂部品が長持ちする
ヘッドライトが黄色くなっとる奴は南向きに車置くのやめろ
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:35:06.88ID:SK9XVX+/0
>>19
原発作るよりも容量大きくて安いんだってさ

「法律の公式分析によると、フランスの駐車場の半分がソーラー パネルで覆われている場合、6.75 ギガワットから 11.25 ギガワットの設備容量があり、87 億ドルから 146 億ドルの費用がかかります。」
ワシントンポストは書いています。
「フランスの 56 基の原子力発電所はそれぞれ、平均して 1 ギガワットをわずかに超える容量を持っています。
最新の見積もりによると、フラマンヴィルに建設中の原子力発電所のコストは 140 億ドルに膨れ上がりました。これは太陽光発電の拡張全体とほぼ同じです。」
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:35:10.54ID:Zsxny4Qq0
>>6
上か
なら補助金出してくれるならええやん
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:35:13.12ID:6XNb+Men0
日本の税金的に屋内扱いにはしたくないから屋根みたいにパネル設置しても吹き抜けにするんやろな
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:35:47.02ID:SK9XVX+/0
>>26
こういうアホって太陽光パネルの下にも駐車場ができるという技術を知らなそう
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:35:54.62ID:iNfH7zPra
>>26
日本ならガチでこうなるよな
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:36:24.65ID:GizWFJTQa
これ阿見ガ?
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:36:29.17ID:1xuaHBcr0
>>29
でも蓄電でけんとなあ
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:36:32.31ID:yCwIibQDp
>>6
屋根ならええやん
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:36:47.38ID:Zsxny4Qq0
>>31
日本やと中国の砂とかあるから整備厳しいんやないか?
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:37:02.07ID:aYBcPF/l0
>>24
フランスじゃ義務化されてんの?
テスラなんかもフランスで売る時は屋根にソーラーパネル付けてるんか?
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:37:15.30ID:lh4wVifx0
>>6
ええ感じやな
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:37:22.33ID:SK9XVX+/0
>>35
蓄電技術ってとんでもないペースで進化してるぞ今
アメリカの新規電源の20%くらいが蓄電池発電所になってるくらいや
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:37:32.58ID:h0hP7iyi0
>>34
阿見はこんなもんじゃないぞ
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:37:36.91ID:SK9XVX+/0
>>38
義務化はされてないやろ
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:37:52.54ID:yCwIibQDp
>>37
それ言ったらフランスもアフリカの砂飛んでくるやろ
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:38:11.60ID:Ou979erod
湿原とか森林切り開いて設置するガイガイムーブに比べたら頭ええやん
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:38:34.21ID:P752OTYj0
レアメタル中国が買い漁ってるけどロシアの二の舞になるんじゃねえのかこいつら
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:38:46.92ID:z6eJG5bRa
日本の太陽光パネルは最強寒波で半壊したんですが
悪天候、特に雪に弱すぎる
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:38:54.60ID:Fcrd/gY40
山の斜面を裸にしてメガソーラー作るより
こういうのとか過疎地域にある耕作放棄地に太陽光パネル置いて欲しい
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:39:01.01ID:sndgJR0Yp
数十年後パネル劣化したのが出まくった時に大問題になりそう
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:39:58.94ID:SK9XVX+/0
アメリカも去年の新規電源はほとんど太陽光と蓄電池と風力だからなあ

コストがとんでもなく下がってるし
何故か日本人は世界が原発や火力を増やしてるという誤った認識をしてる模様

https://i.imgur.com/04jECC3.png
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:40:04.78ID:1xuaHBcr0
>>46
車の屋根にするなら架台コストはかなり上がりそう
でも土地代はただだからええのか?
2023/02/11(土) 16:40:13.93ID:/g9ZJql10
パネルは整備がめんどいよ
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:40:23.16ID:aYBcPF/l0
>>42
義務化されてないなら意味ないやん
どこかの物好きなメーカーが屋根にソーラーパネルを載せる事はあってもそれを義務化しなきゃエネルギー問題の解決にはならんぞ
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:40:26.92ID:SK9XVX+/0
>>48
火力発電だと数十年後になんの廃棄物も出ないってマジ?
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 16:40:42.04ID:swYqK4Bi0
勘違いしがちやけどこれって太陽光発電の推進のための措置やないぞ
いやそれもあるけどどちらかと言うと駐車場を減らして自動車社会からの脱却を目指すのが真の目的や
もうヨーロッパは完全にその方向に舵切ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況