【画像】医学部の序列マップ、いくらなんでも面白すぎるwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/02/11(土) 18:41:56.01ID:gLwRM3BEr148それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:03:50.34ID:9t1Xd58s0149それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:03:52.10ID:vZUXoMVf0150それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:04:02.00ID:69qXddPL0 ワイも国立医入る頭欲しかったわ
美女と結婚できたかもしれないのに
美女と結婚できたかもしれないのに
151それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:04:13.10ID:EGN5xWdU0 私立医大卒やけど国公立とか関係なく努力を怠らず仕事を奴が優秀や
それができる奴がたまたま東大や京大を出てるだけのことや
それができる奴がたまたま東大や京大を出てるだけのことや
153それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:04:25.50ID:x8ZgpfMu0 >>133
帝京医学部の試験内容しらなさそう
帝京医学部の試験内容しらなさそう
154それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:04:49.61ID:wFbzvNQqa155それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:04:56.62ID:Kz5qQa/q0 無担保で無職に3000万貸してくれると思ってたガチガイジ多浪生を何人か知ってる
156それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:05:05.89ID:GtO0v5W+0 >>142
ワイの友達医師国家試験落ちて1年浪人してたで
ワイの友達医師国家試験落ちて1年浪人してたで
157それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:05:07.53ID:l0WG4WSCr 私立医舐めてるやつ多すぎて草
一度受けてみて私立医の難しさを体感してみてほしい
一度受けてみて私立医の難しさを体感してみてほしい
158それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:05:17.21ID:69qXddPL0 そもそも下の方の私立医って推薦で行くとこちゃうの
一般で入る人が相当少ないから難しくなってるイメージ
一般で入る人が相当少ないから難しくなってるイメージ
159それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:05:22.84ID:yWSMdD7p0 末尾rの国立コンプマンおるんか
160それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:05:27.28ID:VJpvuB+I0 大病院の院長の社会的地位はどれくらいや?
161それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:05:37.00ID:69qXddPL0 入るじゃなくて入れる
162それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:05:56.94ID:uTlCS49Pr163それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:06:21.36ID:EGN5xWdU0164それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:06:33.10ID:sRZGGBPV0165それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:06:55.95ID:7O2rrH3W0 東大京大辺りの、理一より明らかにムズイところ以外は理工学部と比べるのホンマ意味ないと思うわ
理一より明らかにムズイなら別業界に行きやすいとかあるから正直ありやと思うけど
理一より明らかにムズイなら別業界に行きやすいとかあるから正直ありやと思うけど
166それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:07:02.20ID:9TeqR6Du0 成人式の時の時点で2浪か3浪して医学部入ろうとしてた医者の息子いたなあ
高校の時は明るいやつやったけど今元気にやってるやろうか
高校の時は明るいやつやったけど今元気にやってるやろうか
167それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:07:16.40ID:8peFRWjna 河野玄斗による難易度順
・予備試験ルート弁護士
・東大、公認会計士
・法科大学院ルート弁護士
・医師国家試験
・予備試験ルート弁護士
・東大、公認会計士
・法科大学院ルート弁護士
・医師国家試験
168それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:07:42.17ID:qpWPFfj/0 医学部ってやっぱすげえわ
169それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:07:42.63ID:7RI+dhYpr170それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:07:46.43ID:sFNFCVB4d お前らってなんでそんなに医学部の話好きなん?
171それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:07:46.79ID:iHgCargC0 慶医って理三レベルにムズいやろ
172それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:08:01.07ID:f3tIy3YLp 医科歯科知らないってどういうことだよ
173それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:08:13.62ID:5vq5aEVfa174それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:08:23.37ID:69qXddPL0175それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:08:32.28ID:4pPz9oycr >>170
理系の頂点だからやろ
理系の頂点だからやろ
176それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:08:39.32ID:PedzReBdd177それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:09:10.12ID:9t1Xd58s0 私立医学部への過大評価は殆どみかけ上の高倍率によるものやからな
実態は見かけ上の倍率で補欠沢山だすから大して倍率も高くないという
実態は見かけ上の倍率で補欠沢山だすから大して倍率も高くないという
178それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:09:17.28ID:OxlwzuWMd 今年の117回とか合格率の割にくそ難易度高いわ
179それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:09:49.80ID:yWSMdD7p0 >>162
どこの国立落ちた?
どこの国立落ちた?
181それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:09:57.83ID:v9sRWIZL0 私立医は一般家庭やと無理な学費や
182それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:10:00.93ID:f3tIy3YLp 流石に底辺の私立医は早慶理工よりやさしいやろ
183それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:10:02.17ID:69qXddPL0 ワイも皮膚科や心療内科を開業して稼ぎまくりたかったわ😞
184それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:10:14.14ID:dAF+t4HxH 大阪公立大学の所得制限なしの学費完全無償化が実施されたら序列どうなる?
185それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:10:29.53ID:N3HMVP4nr186それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:10:58.90ID:OgZ8pm+or >>182
いや普通に私立医のほうがムズいぞ
いや普通に私立医のほうがムズいぞ
187それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:11:10.43ID:80Fbwulad 何で入れる頭も無いのに底辺私立医馬鹿にしてるんやろうなw
188それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:11:31.31ID:QMEbqridr >>184
確実に京府医や神戸医より難しくなるよな
確実に京府医や神戸医より難しくなるよな
189それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:11:31.62ID:VJpvuB+I0 >>167
唐澤貴洋すげええええええ!!
唐澤貴洋すげええええええ!!
190それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:11:48.98ID:LjQ8RfNxa 東京医科歯科大は?
191それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:12:02.02ID:x8ZgpfMu0 >>169
早慶理工より難しいというレスに異を唱えたワイのレスに対してそのレスはガイジやで
早慶理工より難しいというレスに異を唱えたワイのレスに対してそのレスはガイジやで
192それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:12:11.41ID:OCmoZK+dr >>187
私立医バカにしてるやつって1次試験すら通らなさそうwww
私立医バカにしてるやつって1次試験すら通らなさそうwww
193それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:13:22.72ID:lrECVuB/r 御三家は神
194それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:13:22.93ID:dAF+t4HxH >>188
阪大超える?
阪大超える?
195それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:13:24.01ID:LOEiRY580 >>192
どこの国立落ちた?
どこの国立落ちた?
196それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:13:33.46ID:9t1Xd58s0 底辺国立医は共テ85%以上とって二次比率低いとこで逃げ切るだけのシンプルな攻略法や
197それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:13:34.68ID:iN3TYXcta198それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:13:59.44ID:riG28afn0 実際我々一般人にとって医者がどこの大学出てるかって重要なの?
医師国家試験さえ受かってくれてればそれでいいんだけど
医師国家試験さえ受かってくれてればそれでいいんだけど
199それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:14:08.24ID:hPjerlnca 神戸と大公が旧帝でも旧六でもないから忘れられるの草
作った奴のレベルが知れてる
作った奴のレベルが知れてる
200それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:14:14.42ID:LgjSyv1p0 理三と京大医と阪大医ってそれぞれどのくらい差があるんやろか
阪大医ですら他の東大より上らしいけどそこから上も差があるんかな
阪大医ですら他の東大より上らしいけどそこから上も差があるんかな
201それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:14:14.83ID:yzRbDhHyr >>1
>>188
京大保健66.7 ←京大底辺学科
旭川医科63.4
札幌医科65.7
弘前大医63.4
秋田大医64.1
山形大医66.4
福島医科66.2
富山大医64.7
鳥取大医66.4
島根大医65.7
徳島大医66.5
香川大医66.4
高知大医66.5
佐賀大医64.4
大分大医66.4
鹿児島医66.3
琉球大医66.3
(全統記述模試偏差値)
https://i.imgur.com/hYpe09J.jpg
>>188
京大保健66.7 ←京大底辺学科
旭川医科63.4
札幌医科65.7
弘前大医63.4
秋田大医64.1
山形大医66.4
福島医科66.2
富山大医64.7
鳥取大医66.4
島根大医65.7
徳島大医66.5
香川大医66.4
高知大医66.5
佐賀大医64.4
大分大医66.4
鹿児島医66.3
琉球大医66.3
(全統記述模試偏差値)
https://i.imgur.com/hYpe09J.jpg
202それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:14:17.77ID:LjQ8RfNxa203それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:14:26.01ID:rWsHfYKFM 旧帝理系と底辺私立医ってどっちがムズい?
204それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:14:39.93ID:TlDzrQPl0 医者になれる時点でスペック高いから本人は気がついてないけど
いくら大金貰えるからって1日に50人以上診察してる医者とかその頭あるならもっと楽な仕事あるやろって思うわ
いくら大金貰えるからって1日に50人以上診察してる医者とかその頭あるならもっと楽な仕事あるやろって思うわ
205それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:14:41.19ID:yzRbDhHyr >>102
>>49
中国政府「我が国の現在の深刻な医師不足については全く心配する必要がない。AIが近いうちに全てを解決する」 (2018/09/17 WEF)
https://www.weforum.org/agenda/2018/09/ai-can-solve-china-s-doctor-shortage-here-s-how/
医者「この患者はもう昏睡状態から目覚めることはない。呼吸器を外す決断を」AI「すぐ回復するぞ」→本当にすぐ回復 (2018/09/08 SCMP)
https://www.collective-evolution.com/2018/09/20/beijing-doctors-said-these-7-coma-patients-would-not-wake-up-ai-predicted-the-opposite/
Babylonが人間よりもより正確に診察、診断が可能なAIを開発 (2018/06/27 BBC)
https://www.bbc.com/news/technology-44635134
中国産のAI「Xiaoyi」、中国の医師国家試験を無事突破 (2018/01/24 Industry Tap)
http://www.industrytap.com/chinese-robot-doctor-makes-history-passing-medical-licensing-exam/44664
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 10000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>49
中国政府「我が国の現在の深刻な医師不足については全く心配する必要がない。AIが近いうちに全てを解決する」 (2018/09/17 WEF)
https://www.weforum.org/agenda/2018/09/ai-can-solve-china-s-doctor-shortage-here-s-how/
医者「この患者はもう昏睡状態から目覚めることはない。呼吸器を外す決断を」AI「すぐ回復するぞ」→本当にすぐ回復 (2018/09/08 SCMP)
https://www.collective-evolution.com/2018/09/20/beijing-doctors-said-these-7-coma-patients-would-not-wake-up-ai-predicted-the-opposite/
Babylonが人間よりもより正確に診察、診断が可能なAIを開発 (2018/06/27 BBC)
https://www.bbc.com/news/technology-44635134
中国産のAI「Xiaoyi」、中国の医師国家試験を無事突破 (2018/01/24 Industry Tap)
http://www.industrytap.com/chinese-robot-doctor-makes-history-passing-medical-licensing-exam/44664
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 10000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
206それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:14:54.87ID:9P/Miqfgr >>201
あ、医学部コンプのコピペペタペタ野郎だ
あ、医学部コンプのコピペペタペタ野郎だ
207それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:14:57.05ID:Y5gIGyLn0 めっちゃ見辛いな
208それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:14:57.53ID:yzRbDhHyr >>51
>>50
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 10000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>50
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 10000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
209それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:15:08.45ID:9P/Miqfgr >>205
医学部落ちたの悔しいねぇ…w
医学部落ちたの悔しいねぇ…w
210それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:15:22.20ID:9P/Miqfgr >>208
コピペペタッ!wペタッ!w
コピペペタッ!wペタッ!w
211それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:15:25.76ID:XTFcrKsj0 代々、弁護士は少ないが
代々、医者は結構多い
カネでなんとかなるのは医者ってことやろ
代々、医者は結構多い
カネでなんとかなるのは医者ってことやろ
212それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:15:26.33ID:yzRbDhHyr >>61
>>91
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 10000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>91
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 10000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
213それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:15:27.22ID:iN3TYXcta214それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:15:33.89ID:f3tIy3YLp >>201
草
草
215それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:15:42.40ID:LjQ8RfNxa216それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:15:42.52ID:9P/Miqfgr >>212
医学部コンプの末路
医学部コンプの末路
217それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:15:53.82ID:65LwV7dx0218それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:15:54.98ID:+iDXBFX10 >>199
作った奴が私大卒だから国立のことよく知らんのや
とりあえず体裁整えるために旧帝とか旧六とか聞き齧った単語入れてるだけ
その中でもレベルの上下あるのに私立の事が書きた過ぎてスルーしちゃってるし
作った奴が私大卒だから国立のことよく知らんのや
とりあえず体裁整えるために旧帝とか旧六とか聞き齧った単語入れてるだけ
その中でもレベルの上下あるのに私立の事が書きた過ぎてスルーしちゃってるし
219それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:16:05.92ID:riG28afn0 >>213
俺には後半何を書いてるかわからない時点でさらにどうでもいいことなんだろうな
俺には後半何を書いてるかわからない時点でさらにどうでもいいことなんだろうな
220それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:16:15.96ID:LjQ8RfNxa >>203
卒業しやすさまで考えたら私医やろなぁ
卒業しやすさまで考えたら私医やろなぁ
221それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:16:20.41ID:oog3uEmBr >>155
>>86
京大保健66.7 ←京大底辺学科
旭川医科63.4
札幌医科65.7
弘前大医63.4
秋田大医64.1
山形大医66.4
福島医科66.2
富山大医64.7
鳥取大医66.4
島根大医65.7
徳島大医66.5
香川大医66.4
高知大医66.5
佐賀大医64.4
大分大医66.4
鹿児島医66.3
琉球大医66.3
(全統記述模試偏差値)
https://i.imgur.com/AZ36H69.jpg
>>86
京大保健66.7 ←京大底辺学科
旭川医科63.4
札幌医科65.7
弘前大医63.4
秋田大医64.1
山形大医66.4
福島医科66.2
富山大医64.7
鳥取大医66.4
島根大医65.7
徳島大医66.5
香川大医66.4
高知大医66.5
佐賀大医64.4
大分大医66.4
鹿児島医66.3
琉球大医66.3
(全統記述模試偏差値)
https://i.imgur.com/AZ36H69.jpg
222それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:16:28.08ID:Kz5qQa/q0223それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:16:44.77ID:oog3uEmBr >>94
>>141
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 10000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>141
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 10000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
224それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:16:46.01ID:v/uW4WEZ0 模試の判定からして早稲田の先進理工>川崎医大ぐらいだと思ってたが
225それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:16:54.39ID:H0Hzgjn80 うんち
226それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:17:00.59ID:U78lREisa >>199
そもそも東京医科歯科がない時点で…
そもそも東京医科歯科がない時点で…
227それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:17:00.81ID:/Zfw1r5dd 旧帝医やが質問ある?
228それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:17:08.69ID:oog3uEmBr >>144
>>114
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 10000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>114
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 10000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
229それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:17:13.53ID:eUPMSSM6r230それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:17:25.02ID:oog3uEmBr >>108
>>103
中国政府「我が国の現在の深刻な医師不足については全く心配する必要がない。AIが近いうちに全てを解決する」 (2018/09/17 WEF)
https://www.weforum.org/agenda/2018/09/ai-can-solve-china-s-doctor-shortage-here-s-how/
医者「この患者はもう昏睡状態から目覚めることはない。呼吸器を外す決断を」AI「すぐ回復するぞ」→本当にすぐ回復 (2018/09/08 SCMP)
https://www.collective-evolution.com/2018/09/20/beijing-doctors-said-these-7-coma-patients-would-not-wake-up-ai-predicted-the-opposite/
Babylonが人間よりもより正確に診察、診断が可能なAIを開発 (2018/06/27 BBC)
https://www.bbc.com/news/technology-44635134
中国産のAI「Xiaoyi」、中国の医師国家試験を無事突破 (2018/01/24 Industry Tap)
http://www.industrytap.com/chinese-robot-doctor-makes-history-passing-medical-licensing-exam/44664
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 10000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>103
中国政府「我が国の現在の深刻な医師不足については全く心配する必要がない。AIが近いうちに全てを解決する」 (2018/09/17 WEF)
https://www.weforum.org/agenda/2018/09/ai-can-solve-china-s-doctor-shortage-here-s-how/
医者「この患者はもう昏睡状態から目覚めることはない。呼吸器を外す決断を」AI「すぐ回復するぞ」→本当にすぐ回復 (2018/09/08 SCMP)
https://www.collective-evolution.com/2018/09/20/beijing-doctors-said-these-7-coma-patients-would-not-wake-up-ai-predicted-the-opposite/
Babylonが人間よりもより正確に診察、診断が可能なAIを開発 (2018/06/27 BBC)
https://www.bbc.com/news/technology-44635134
中国産のAI「Xiaoyi」、中国の医師国家試験を無事突破 (2018/01/24 Industry Tap)
http://www.industrytap.com/chinese-robot-doctor-makes-history-passing-medical-licensing-exam/44664
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 10000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
231それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:17:25.79ID:U78lREisa >>227
どこ?
どこ?
232それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:17:43.93ID:eUPMSSM6r233それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:17:44.45ID:iN3TYXcta234それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:17:59.04ID:69qXddPL0 ワイの親戚が早稲田政経中退旧帝医や
羨ましい
羨ましい
235それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:17:59.99ID:v/uW4WEZ0 >>227
旧帝理系非医の事どう思ってる?
旧帝理系非医の事どう思ってる?
236それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:18:12.44ID:MzuyiCkwr >>107
>>127
京大保健66.7 ←京大底辺学科
旭川医科63.4
札幌医科65.7
弘前大医63.4
秋田大医64.1
山形大医66.4
福島医科66.2
富山大医64.7
鳥取大医66.4
島根大医65.7
徳島大医66.5
香川大医66.4
高知大医66.5
佐賀大医64.4
大分大医66.4
鹿児島医66.3
琉球大医66.3
(全統記述模試偏差値)
https://i.imgur.com/B1VZREd.jpg
>>127
京大保健66.7 ←京大底辺学科
旭川医科63.4
札幌医科65.7
弘前大医63.4
秋田大医64.1
山形大医66.4
福島医科66.2
富山大医64.7
鳥取大医66.4
島根大医65.7
徳島大医66.5
香川大医66.4
高知大医66.5
佐賀大医64.4
大分大医66.4
鹿児島医66.3
琉球大医66.3
(全統記述模試偏差値)
https://i.imgur.com/B1VZREd.jpg
237それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:18:13.42ID:iNs9A/cs0 川崎医大出て美容皮膚科外科ならすぐペイできるやろ
238それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:18:16.47ID:uPKNZSXf0 >>210
話について来れないクズだからネットの情報から作ったコピペしか喋れないのおもろいよな
話について来れないクズだからネットの情報から作ったコピペしか喋れないのおもろいよな
239それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:18:21.11ID:KItK9OTtK240それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:18:27.10ID:MzuyiCkwr >>111
>>122
中国政府「我が国の現在の深刻な医師不足については全く心配する必要がない。AIが近いうちに全てを解決する」 (2018/09/17 WEF)
https://www.weforum.org/agenda/2018/09/ai-can-solve-china-s-doctor-shortage-here-s-how/
医者「この患者はもう昏睡状態から目覚めることはない。呼吸器を外す決断を」AI「すぐ回復するぞ」→本当にすぐ回復 (2018/09/08 SCMP)
https://www.collective-evolution.com/2018/09/20/beijing-doctors-said-these-7-coma-patients-would-not-wake-up-ai-predicted-the-opposite/
Babylonが人間よりもより正確に診察、診断が可能なAIを開発 (2018/06/27 BBC)
https://www.bbc.com/news/technology-44635134
中国産のAI「Xiaoyi」、中国の医師国家試験を無事突破 (2018/01/24 Industry Tap)
http://www.industrytap.com/chinese-robot-doctor-makes-history-passing-medical-licensing-exam/44664
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 10000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>122
中国政府「我が国の現在の深刻な医師不足については全く心配する必要がない。AIが近いうちに全てを解決する」 (2018/09/17 WEF)
https://www.weforum.org/agenda/2018/09/ai-can-solve-china-s-doctor-shortage-here-s-how/
医者「この患者はもう昏睡状態から目覚めることはない。呼吸器を外す決断を」AI「すぐ回復するぞ」→本当にすぐ回復 (2018/09/08 SCMP)
https://www.collective-evolution.com/2018/09/20/beijing-doctors-said-these-7-coma-patients-would-not-wake-up-ai-predicted-the-opposite/
Babylonが人間よりもより正確に診察、診断が可能なAIを開発 (2018/06/27 BBC)
https://www.bbc.com/news/technology-44635134
中国産のAI「Xiaoyi」、中国の医師国家試験を無事突破 (2018/01/24 Industry Tap)
http://www.industrytap.com/chinese-robot-doctor-makes-history-passing-medical-licensing-exam/44664
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 10000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
241それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:18:29.92ID:vMflOC7ra 埼玉福岡最弱クラスで草
242それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:18:38.77ID:wFbzvNQqa もしかして英語ガイジおる?
レス飛んでる
レス飛んでる
243それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:18:41.10ID:/Zfw1r5dd244それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:18:42.67ID:MzuyiCkwr >>120
>>126
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 10000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>126
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 10000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
245それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:18:55.48ID:aFt3lLUv0 研究医でもなければ大学は関係ないってのは難しいところよな
ワイの地元だと名大出たからと言ってどこでも就職出来る訳ではなくあの病院のあの科は藤田の医局が幅効かせてるとかあるし
ワイの地元だと名大出たからと言ってどこでも就職出来る訳ではなくあの病院のあの科は藤田の医局が幅効かせてるとかあるし
246それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:19:03.54ID:MzuyiCkwr >>137
>>139
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 10000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>139
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 10000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
247それでも動く名無し
2023/02/11(土) 19:19:11.51ID:U78lREisa >>243
医看?
医看?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【物価高】電気代高騰に悲鳴 月12万円超の家庭も 「オール電化やめる」との声も [シャチ★]
- 【サッカー】4大会連続のU-20W杯出場決定! 日本がイラン撃破でアジア杯4強入り! PK戦の末に世界切符つかむ [久太郎★]
- 【文化】「タンバリン」とはもう呼ばない!? いつの間にか呼び名が変わったモノ30選 [牛乳トースト★]
- 石破首相、高校生に言う「税金まける、福祉は充実、公共事業もやる、国債いくら出しても返せる。そんなことなら世の中苦労しない」★3 [お断り★]
- 「今まではオールドメディアが全て正しいと…今回間違ったこと報道されている」謝りながら恨み節 維新の3県議、冗舌にメディア批判 [Hitzeschleier★]
- 【東京】財務省前で「財務省解体」など訴えるデモ ★3 [おっさん友の会★]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★491 [353651296]
- イーロン・マスク「日本の政治家21名を処罰する!!!!!!!」 [667744927]
- 日本政府「え、待って?全国の水道インフラ維持で38兆円かかるんだけど!?国民これの予算どうすんの?ガチでヤバい、助けて…」 [131890968]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★492 [136724547]
- おしっこ沸かしてカップヌードルを作るお🏡~下痢便💩を添えて~
- 【🏡】とうすこ初心者用スレ🔰part1023