X



【悲報】九州大学、ガチで終わる。お前らの想像の5倍は終わってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:08:52.24ID:RVZmVo4md
地底神&TOOCY
23年河合共テボーダー&二次偏差値

定員を加味して加重平均
軽量率、推薦率を併記

【文系】
阪大 76.1% 63.0(軽0%,推7%)
神戸 76.0% 61.5(軽1%,推12%)
名大 75.2% 62.5(軽29%,推20%)
筑波 75.2% 62.1(軽40%,推35%)
北大 75.1% 61.0(軽0%,推0%)
お茶 74.8%  - (軽100%,推27%)
東北 74.4% 60.0(軽0%,推27%)
九大 74.2% 59.2(軽14%,推9%)
阪公 71.6% 55.0(軽53%,推14%)
横国 70.1%  - (軽100%,推27%)
千葉 69.8% 56.0 (軽7%,推11%)

【理系】
阪大 78.0% 60.7(軽0%,推8%)
東北 76.8% 59.6(軽0%,推26%)
名大 75.2% 58.2(軽0%,推13%)
筑波 74.9% 57.4(軽13%,推17%)
お茶 74.7% 57.5(軽58%,推17%)
神戸 73.4% 57.6(軽0%,推2%)
北大 73.4% 57.3(軽0%,推5%)
横国 73.1% 57.2(軽7%,推12%)
九大 73.1% 56.5(軽0%,推10%)
阪公 70.9% 55.0(軽18%,推10%)
千葉 69.9% 56.7(軽4%,推2%)
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:08:59.00ID:UJB+a2mMr
>1-10 imgur.com/s13BepQ.jpeg
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:09:24.91ID:RVZmVo4md
神戸どころか横国レベルの模様
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:09:40.36ID:RVZmVo4md
旧帝大失格やろこれ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:09:58.87ID:CMXCYfKkM
国公立大学だっけ?
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:10:00.45ID:RVZmVo4md
ハム大にも抜かれそう
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:10:20.07ID:6cJCzTHA0
一昔前は北大がネタにされまくってたけど九大どうしたんや?そんなにクソ立地響いてるんか?
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:10:38.96ID:/JCWLqpe0
今年ボーダー低くないか?北大って8割ぐらいやったやろ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:11:11.65ID:LlQxBzjZ0
共テ自体センターより全然むずいんか?
センターの時全体的に+4パーぐらいやったよな?
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:11:31.89ID:RVZmVo4md
>>8
それセンター時代の話でしょ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:11:45.92ID:QTPicfz9d
筑波コスパ悪くね
特に理
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:12:07.04ID:/JCWLqpe0
>>10
共通テスト初年度がそのぐらいやったから今もそうやと思ってたわ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:12:32.98ID:CMXCYfKkM
理系やばいな土人しかおらん
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:12:50.99ID:04jA4em90
伊都キャンパスがね…
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:12:52.03ID:CMXCYfKkM
うむ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:13:16.26ID:T6Zz3GGJd
コスパええやん
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:13:53.61ID:T6Zz3GGJd
トンキンやが一人暮らしするなら九大受ければよかったわ
北大、東北大は寒いし論外
名大阪大は難しい
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:14:02.27ID:oc+m6AzL0
筑波すごいな
ワイは千葉と筑波レベル一緒だったからそこで迷って近いから千葉にしたのに
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:14:35.42ID:UruRrYvF0
市内からでも通学不可能という…
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:14:37.61ID:MrsyI3/Md
筑波に明確に勝てる地底って阪大名大だけなのかよ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:15:10.06ID:T6Zz3GGJd
>>19
全然通えるやろ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:15:37.20ID:gXjm6+hmp
文理で神戸>北大九大なのマジかい
完全に抜かれたじゃん
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:15:39.73ID:iDmsNQjF0
まあ九州なんて誰も行きたがらんし
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:15:58.97ID:CMXCYfKkM
>>21
え?無理やろ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:16:01.21ID:T6Zz3GGJd
>>23
福岡は住みやすいって人気やん
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:16:13.79ID:RVZmVo4md
北大は立地最強やからね
札幌に住んでみたい人も多い
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:16:16.30ID:mVUxG9A60
キャンパスが悪くて志望変えたわ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:16:18.79ID:Uqf2sHul0
九州人「東京一工以外行くなら九大行った方がマシ」
これマジなんか?
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:16:19.56ID:gXjm6+hmp
てか文系の筑波高いのは何事よ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:16:21.91ID:T6Zz3GGJd
>>24
バスで1時間やろ?
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:16:40.62ID:YsskFA1yM
地下鉄空港線沿線民でも場所によっては1時間以上かかるという…
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:17:17.53ID:LlQxBzjZ0
>>26
異端の地に住む実質ラストチャンスやからな
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:17:27.94ID:RVZmVo4md
>>22
神戸は旧三商大やし文系は元々名門や
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:17:33.60ID:4IpistBtd
北海道は観光で行くところであって住むところじゃなくないか
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:17:56.41ID:CMXCYfKkM
>>30
1時間30分やろ 遠すぎる
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:18:10.57ID:lJKsf/h8M
神戸ほんまレベル高いよな
立地悪いのに
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:18:33.94ID:tc9WVG83M
立地やばすぎ定期
いくら環境よくて綺麗でも人がたどり着けな意味ない
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:18:47.42ID:vLgYwRH+M
広島と九州はキャンパス移転したほうがええやろ
田舎県の県庁所在地近くにある駅弁のが全然ええぞ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:18:55.31ID:aLlRxAAla
ちょっと調べたら分かるが、法学部の学生が放火予告するなんてトラブルもあった。
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:18:58.00ID:4IpistBtd
九大普通にええ大学やと思うけどな
ワイ東京やが選択肢としては全然アリやったぞ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:19:15.61ID:VcvCk2YC0
六甲台のおまけレベルだったのに他も上がってんのな
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:19:19.79ID:qVsb0BrSp
半導体の研究盛んなんじゃ無かったんか?
熊大か?
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:19:20.17ID:aLlRxAAla
>>28
嘘や
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:19:21.75ID:ZzSUf4SZd
マジでゴミやな
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:19:37.74ID:dhjDqHnZ0
筑波大卒ワイ、高みの見物

どうせ旧帝未満やろと舐めてるそこの受験生、普通に落ちるで
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:19:56.63ID:GkT/JH4G0
>>38
駅から山道なだけで、所在は阪神間だからなぁ
西神とか鈴蘭台とかにあったらもっと絶望やろ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:20:03.30ID:tc9WVG83M
>>42
地元福岡民を切り捨てとるんよなぁ
一人暮らしするぶんにはコスパよさそうや
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:20:12.96ID:ClE8Qg1PM
ワイの受験時もこれくらいならよかったわ
落ちて後期で九工大行った
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:20:22.33ID:KUv/j5BOr
関東以外は就活不利すぎる
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:20:27.92ID:tc9WVG83M
>>44
それはたぶん熊本やろな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:20:28.76ID:4IpistBtd
>>28
九大に限らずそうやろ
ある程度地元優先されがちやし
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:20:39.27ID:uo7bs3v30
偏差値バトル(笑)とか私立だけでやってくれ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:21:00.52ID:aLlRxAAla
>>1
法学部は司法試験に全く受からないし
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:21:01.63ID:4IpistBtd
>>51
このご時世で有利不利あるか?
てか交通費ぐらい出してもらえるやろ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:21:01.64ID:5Kmn+6Sur
>>44
後進国じゃないんだからモノカルチャーにはなってないけど
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:21:26.69ID:aLlRxAAla
>>41
これマジで面白いと思うんやけどな
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:21:40.54ID:GkT/JH4G0
>>56
なんとなく情報が入らない
なんとなくのんびりしてる
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:21:45.08ID:tc9WVG83M
>>38
坂はあるけど駅近やし立地ええほうやろ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:21:48.43ID:m7BZxP2Xa
大学さん、都会にあるだけで偏差値が爆上がり
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:21:51.30ID:C5yr98cgr
>>56
金の問題じゃないんだよなぁ…
関東民はそもそも飛行機乗ってスケジュール調整する必要すらないじゃん
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:21:52.11ID:4IpistBtd
123名 修猷館 福岡市早良区
109名 福岡 福岡市博多区
103名 筑紫丘 福岡市南区
66名 大分上野丘 大分県大分市
62名 東筑 北九州市八幡西区
51名 城南 福岡市城南区
48名 明善 福岡県久留米市
48名 済々黌 熊本市中央区
42名 福大大濠 福岡市中央区
41名 鶴丸 鹿児島県鹿児島市
40名 小倉 北九州市小倉北区
37名 久留米大附 福岡県久留米市
34名 佐賀西 佐賀県佐賀市
33名 熊本 熊本市中央区
31名 ラ・サール 鹿児島県鹿児島市
29名 春日 福岡県春日市
28名 長崎西 長崎県長崎市
26名 諫早 長崎県諫早市
25名 甲南 鹿児島県鹿児島市
23名 西南学院 福岡市早良区
23名 筑陽学園 福岡県太宰府市
23名 大分舞鶴 大分県大分市
21名 青雲 長崎県西彼杵郡時津町
21名 宮崎西 宮崎県宮崎市
19名 徳山 山口県周南市
18名 下関西 山口県下関市
18名 東福岡 福岡市博多区
18名 唐津東 佐賀県唐津市
18名 宮崎大宮 宮崎県宮崎市
17名 松山東 愛媛県松山市
17名 香住丘 福岡市東区
17名 九産大九産 福岡県筑紫野市
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:22:17.43ID:4IpistBtd
>>59
昭和ならともかく、このご時世情報なんて寝てても手に入るだろ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:22:31.45ID:4IpistBtd
>>62
旅行気分で行けてええやん
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:22:36.75ID:v71EEXr10
母校の進学実績見たら阪大めちゃくちゃ増えてて草
九大余裕やけど地元だし受けるみたいな層が県外に流れてるやん
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:22:43.18ID:/Ddylzp80
筑波の文系ってコスパ悪いよな
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:22:47.47ID:qVsb0BrSp
>>52
九大受かるレベルなのに熊大に落としたく無いだろうし九大も半導体ガチればいいのにな
今九州だけ元気なのに
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:22:50.27ID:4IpistBtd
>>67
筑紫丘高校かな
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:22:55.39ID:iljhS4VXa
>>1
加重平均の意味わかってる?
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:23:01.71ID:hi4VzwCWr
>>64
◯◯について徹底比較しました!!
調べた結果わかりませんでした!!!!
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:23:14.90ID:GkT/JH4G0
>>64
と思うじゃん
実際はネットになんて転がってないんだわ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:23:28.44ID:hi4VzwCWr
>>66
頭悪そう
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:23:30.99ID:RVZmVo4md
立地の良さってこんなもんかな?

A 京大 北大 東工大
B 東大 東北大 
C 名大 一橋
D 阪大
E 九大
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:24:39.35ID:qVsb0BrSp
>>57
モノカルチャーとまでは言わんが熊本のGDPの1/4だか1/3だかソニーセミコンダクタ九州やったぞ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:24:39.63ID:4IpistBtd
>>74
ネットに転がってない情報に価値なんてあんのか
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:24:52.92ID:7BpO9xtpa
まあ最寄りから徒歩50分とかのゴミ立地にしてはようやっとるんやない?
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:24:53.70ID:98JaUbDda
北大はマジで学生生活楽しいよ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:25:29.70ID:4IpistBtd
てかせっかく旧帝入ったのならそこで就活すればよくね?
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:25:31.55ID:2Zafc6bEM
ハンコウってどこや大阪市立と府立くっついたとこけ?
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:25:34.78ID:n3roqiT40
ワア地元住んでるけどマジで尋常じゃないぐらい立地悪いで
そら十数年もすれば九大を軸に町が形成されるのかもしれんが少なくとも今はガチ田舎や
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:25:43.26ID:jfzhHpl1M
広大と九大は目指すやつ全員オープンキャンパス行っとくべきや
あの立地を実際に体感してみるべき
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:25:48.09ID:7h+EGlMXM
>>80
でもど田舎やん
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:25:49.25ID:LuUyGBZK0
>>76
東北大学Dやろ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:25:59.27ID:4IpistBtd
>>82
大卒資格得るために行かなあかんやろ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:26:16.87ID:5phzJrVm0
一応旧帝だから就職はええけどな
どうせ理系でメーカーなら田舎だし
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:26:25.38ID:q/2myS+xa
なんJじゃまったく話題にならんが九大は21世紀枠っていうガチの闇があるから…
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:26:25.37ID:VziwMGd4r
>>86
関東圏外なんてもうその時点で立地終わってるじゃんw
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:26:30.47ID:a7Z++9QTd
>>14
九大生しか住んでなさそうよなあそこ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:26:34.40ID:ceaLDGqG0
今こんな得点率で行けるんかよ
テスト自体難しくなってるの?
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:26:39.19ID:VRpLPLLtM
>>76
東北大?
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:26:47.44ID:71eIvIea0
福岡で大学行くとなると九大か佐賀大あたりで私学なら西南か?
それ以外なら各地の国立か私学なら近畿関東とかに行くしかないんかね
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:26:51.89ID:4IpistBtd
>>92
頭悪そう
そこの地元の中心地からのアクセスやろ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:26:59.27ID:mTX9x7cK0
北大はめっちゃ便利な立地なのに
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 17:27:09.70ID:XN2N4otL0
>>94
共通やしな
センターより平均低めに作られてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況