X



33歳で年収530万ってどうなん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:25:15.32ID:uEokKvX90
ワイのことなんやけど
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:49:35.50ID:xOiCSBjl0
岩手なら十分やろ
役所ならそこまでいかんで
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:50:07.02ID:tkTl3q4p0
>>111ははえ〜意外と貯まるんやなサンガツ
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:50:45.36ID:pigCFXa50
>>122
子供手当てと学資保険で結構な貯蓄残せるしええやろ
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:51:09.70ID:uEokKvX90
>>125
20代で唾つけとかなきゃ30超えると手遅れ感あるわ
2023/02/13(月) 22:52:09.72ID:E+00OFMX0
年収は年齢×20万超えとけばええか?
2023/02/13(月) 22:52:31.33ID:n49tcMjJ0
>>124
わいんとこ業績苦しくて5h/月までや
転職時に提示された30h/月前提の年収に届いた事まだ一度もない
残業させてくれ~
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:52:36.19ID:mouqzib2a
>>129
そんなもんやで
売れ残ったアラフォーのおっさんめっちゃおるわ
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:52:44.05ID:O3Hl/T4v0
>>130
いいラインやね
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:53:10.84ID:+P5YIH7X0
年収中央値(男性、正規社員に限る)
20歳~24歳、全体261万円、大卒と院卒273万円
25歳~29歳、全体327万円、大卒と院卒364万円
30歳~34歳、全体387万円、大卒と院卒450万円
35歳~39歳、全体443万円、大卒と院卒538万円
40歳~44歳、全体510万円、大卒と院卒 657万円
45歳~49歳、全体550万円、大卒と院卒705万円

ソース
厚生労働省「賃金構造基本統計調査(賃金センサス)」
厚生労働省「就業形態の多様化に関する総合実態調査の概況」
国税庁「民間給与実態統計調査結果」
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:53:55.00ID:GpsNxVLX0
>>134
ウッソだろお前...
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:54:06.94ID:T9uFMP/Z0
>>130
これは大半のやつにはキツそうやな
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:54:22.26ID:mouqzib2a
>>134
これに非正規いれたらどうなる?
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:54:38.55ID:ouJn3oNd0
>>130
残業なしだと無理や
2023/02/13(月) 22:54:41.38ID:n49tcMjJ0
>>134
こま?低すぎやろ
大東亜卒のわいよりずっと低いやん
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:54:54.34ID:uEokKvX90
>>134
これでさらに首都圏に限定すると2割増くらい?
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:55:00.29ID:gwoB+hoU0
>>130
公務員じゃ絶対無理やな
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:55:17.89ID:8yFVySgb0
>>36
こっから7年で200万も年収上がらんやろ
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:55:39.11ID:pigCFXa50
>>137
入れる意味がわからん
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:55:40.93ID:mouqzib2a
>>139
都内ならプラス300万やで
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:55:42.94ID:O3Hl/T4v0
>>134
これが複数ソースってどういうことや
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:55:47.66ID:3Vas5RQOd
>>130
上位5%ぐらいやろな
2023/02/13(月) 22:56:12.06ID:TZc4qnfH0
>>139
大学出て高卒と変わらん仕事してる人もいっぱいおるやろしな
2023/02/13(月) 22:56:55.26ID:n49tcMjJ0
>>144
はぇ~そう考えるとやっぱ大東亜ってド底辺やわ
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:57:13.67ID:p7PhBXNo0
同い年で800万くらい稼いでるけどギャンブル依存症のせいでいつも金ない
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:57:15.73ID:EUMj3O0j0
34で1050万や
広告営業忙しくてハゲる
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:57:56.96ID:n+0+wMuV0
>>147
それな
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:58:13.13ID:mouqzib2a
>>148
そらキングオブ底辺やろ
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:58:19.78ID:ydf03R5Id
35で800万だけど遊びすぎて金ないわ
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:58:27.65ID:SllEvzVh0
>>97
イオン系やん
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:58:44.63ID:8yFVySgb0
これが本当の平均年収だぞ
https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/d/5/-/img_d576babb8f459a26090497d316690f2b15153.png

こっちが大企業版
https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/4/7/-/img_475702ecadfb291f306f5a6bc0b356d221282.png
2023/02/13(月) 22:58:54.88ID:n49tcMjJ0
>>147
わいの学生時代の友達も福祉系とかホテルマンやってるのいっぱいおるわ
もったいねー思いつつもでもまぁそんなもんかとも思う
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:59:13.89ID:gwoB+hoU0
33で600万や
ちな公務員
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:59:18.84ID:8yFVySgb0
ソースはここ
https://gentosha-go.com/articles/-/40718?page=1
2023/02/13(月) 22:59:34.51ID:TZc4qnfH0
>>140
パッとググって出たのだけど+100ってとこかねぇ
中央値はお約束でさらに低くなるんだろうけど

2019年度東京都年収 全体 男性 女性
年収(万円) 620.4 692.1 483.9

2019年度全国平均 全体 男性 女性
年収(万円) 500.7 561.0 388.0
160それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 22:59:58.88ID:O3Hl/T4v0
>>155
国税庁のやつか?属性はどれなんや
男のみか?
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 23:00:16.24ID:1SLFe9zrM
39歳で620万円IT系
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 23:00:23.47ID:8yFVySgb0
>>160
男のみや
出所:厚生労働省『令和2年賃金構造基本統計調査』より算出
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 23:00:52.63ID:uEokKvX90
>>142
多分いくで
そもそも4月からインフレ対応ってことで基本給あがるのと昇格決まっとるから年収的には600いきそうなんや残業次第やけど
そしたら40で700万くらいいくやろ
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 23:00:55.81ID:ijq2RBxSp
>>157
ええやんワイ32
460や(地方公務員)
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 23:01:01.89ID:b4dPpbNCp
ワイ(24)360万円!w
ちなど田舎
2023/02/13(月) 23:01:25.75ID:OXM5UC340
ここは実況板だぞクソニート
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 23:01:48.79ID:8yFVySgb0
>>163
管理職なるんか
それならそこから70万上がるの分かるが
そこからさらに100万無理やろ
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 23:01:48.83ID:O3Hl/T4v0
>>162
厚労省のデータって所定外とか賞与とかでてたっけか
計算式で出したんかな
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 23:02:19.58ID:q1nRaiQHM
>>154
よう分かったな
2023/02/13(月) 23:03:51.36ID:n49tcMjJ0
>>105
それはマジでくそやな
昇格ならまだしも昇給に筆記試験って聞いたことない
171それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 23:04:06.98ID:xxoLHieT0
>>97
年功序列で自動的に毎年給料あがる中小企業最高や
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 23:04:50.88ID:8yFVySgb0
これが企業の大きさ別年収
https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/d/1/-/img_d12281e2eb05906975c0592169ae85ab184958.jpg
出所:厚生労働省『令和2年度賃金構造基本統計調査』より算出
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 23:05:06.07ID:jGi8D//Jp
29歳でら450万のワイはなんなんや
お前ら嘘つきすぎやぞ
174それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 23:05:49.80ID:q1nRaiQHM
>>171
くそ羨ましいわ

>>170
ほんまにな
仕事覚えた頃に同業他社に転職する予定
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 23:07:05.82ID:uza/Cq+QM
27で580万やけど絶望してる
400万のときと生活が全く変わらん
2023/02/13(月) 23:07:26.46ID:n49tcMjJ0
>>174
頑張れ
そんなクソなとこガンガン辞められればええんや
177それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 23:07:40.74ID:SllEvzVh0
>>169
ワイもイオン系の内定貰って調べたから分かるで
モールか?
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 23:08:12.89ID:k5fyQ/Hr0
>>41
ワイ0.1%の存在で草
選ばれしものやん
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 23:09:16.16ID:8yFVySgb0
>>172
これ見たら分かるけど大企業と中小でリアルに年収100万円以上の差があるから死に物狂いで大企業に入るべきや
具体的には1000人以上の会社
180それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 23:09:29.08ID:pfYJc5yt0
>>172
都内従業員1000弱企業勤めのワイ(35)の年収380万
どう?
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 23:10:19.31ID:8yFVySgb0
>>180
そんなクソ会社入る前に分かるやろうに
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 23:10:46.30ID:BjH2pxaT0
29歳で750万や ちなコンサル
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 23:10:55.43ID:uEokKvX90
>>167
管理職ちゃうでヒラから一個上がるだけや
その上から管理職なんやが、ワイの会社新しい会社で社長部長以外ヒラかその一個上なんや
あんまり詳しく言ってもわからんと思うけどワイ管理職コースみたいな方いっとるからあと4、5年もすれば管理職なるはずなんや
今の賃金形態やと基本給7万あがるのと役職手当4万つくから、残業なくても700万くらいはいく予定なんや
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 23:12:12.59ID:5VJ6JZA+M
ようやっとる
ちな400万
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 23:12:19.07ID:a8v59flap
>>179
従業員200人くらいのアセマネより1000人越えの地銀の方が給料ええの?
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/13(月) 23:12:30.84ID:O3Hl/T4v0
>>182
コンサルは30歳1000万のイメージや
労働時間にもよるんやろが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況