探検
【悲報】20世紀少年とかいう漫画、ワイしか覚えてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/02/14(火) 00:57:23.45ID:zbqV+Ifp0 あいつがトモダチやぞ
2それでも動く名無し
2023/02/14(火) 00:57:42.74ID:/Twdsf1g0 オチがクソ
3それでも動く名無し
2023/02/14(火) 00:58:02.55ID:/PzupieG0 今読んだらマジでくそつまらんぞ
4それでも動く名無し
2023/02/14(火) 00:58:07.82ID:iYTnp4FJ0 かつまたって誰だよ
5それでも動く名無し
2023/02/14(火) 00:58:27.30ID:LWKzwXMm0 フクベエがともだちで終わってたら名作定期
2023/02/14(火) 00:58:30.51ID:iN2Fj8Nh0
おもろい設定やったのに山上に負けたよな
7それでも動く名無し
2023/02/14(火) 00:59:03.99ID:zbqV+Ifp0 映画の配役はマジで有能
8それでも動く名無し
2023/02/14(火) 00:59:54.90ID:Meb/3jt80 オチがひどいイメージ
9それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:00:44.98ID:H1juTHYV0 昔はめちゃワクワクで映画見てたけど今見ると結構クソやな
2023/02/14(火) 01:00:50.42ID:BB8HhYVy0
宗教団体が政治を牛耳ります
ウイルスが世界中に蔓延します
東京で万博が開催されます
指導者が撃たれます
ウイルスが世界中に蔓延します
東京で万博が開催されます
指導者が撃たれます
11それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:01:10.40ID:1GM3DXMW0 >>10
安倍晋三
安倍晋三
12それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:01:15.10ID:S60L1w810 サダキヨくらいまでは面白かった気がする
2023/02/14(火) 01:01:19.33ID:KUC9WeLv0
映画好きだけどよく考えたら主題歌がいいだけな気もする
14それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:01:33.66ID:lE6kdR3o0 浦沢直樹は起承転結の起承まではクソおもろいんやけどなあ
15それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:03:27.17ID:6hYB2n/t0 作中キャラだけでなく読者さえも「誰だよ、そんなやついたか?」って振り返るようなつまり現実社会における最底辺の忘れ去られた人間が友達という怪物になってしまい
最後にケンヂが思い出すことができたからこそそいつの魂が解放されたって話なんだからあれでいいんだよ
最後にケンヂが思い出すことができたからこそそいつの魂が解放されたって話なんだからあれでいいんだよ
16それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:04:07.61ID:ajZwH1TP0 コンサートやって終わったような
17それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:04:29.52ID:6hYB2n/t0 >>4が作者の狙ってた反応
誰からも忘れられた人間を描きたかったんやから
誰からも忘れられた人間を描きたかったんやから
18それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:04:41.44ID:TE+fbkub0 映画のかんなが可愛かった記憶しかない
19それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:04:48.22ID:TojYhc/C0 ワイビリーバット大好き民、評判悪くて泣く
20それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:05:03.04ID:bpBGRXRk0 小さい頃映画見て怖くて寝れなくなったの覚えてるわ
21それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:05:20.13ID:MZGQxbqi0 グータララ〜♪スーダララーラ〜♪
22それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:06:07.42ID:tr96ZulTa 完全版の加筆でフクベエが子どもの頃に死んだことになったから、ますますわけわからんようになったわ
2023/02/14(火) 01:06:18.40ID:h5dLT43LM
途中まではワクワクした
24それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:06:18.77ID:WrkN0vyq0 >>19
ディズニーおちょくってんのは面白い
ディズニーおちょくってんのは面白い
25それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:06:33.23ID:EuNMRZEb0 >>6
どっちかというとオウム寄りちゃうの
どっちかというとオウム寄りちゃうの
26それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:07:44.84ID:bCHWl2+D0 映画って前はたまに金ローで流してたっけ
27それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:08:58.39ID:LWKzwXMm0 >>22
じゃあ深夜の学校で撃ち殺されるのは誰になるんや
じゃあ深夜の学校で撃ち殺されるのは誰になるんや
28それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:09:38.57ID:aSTtKnKn0 浦沢漫画の風呂敷広げてるときのワクワク感が好きなやつはクロコーチ読めマジで
浦沢のブレーンやってる人が原作で、浦沢漫画の序盤の面白いテンションのままちゃんと完結してる良作や
浦沢のブレーンやってる人が原作で、浦沢漫画の序盤の面白いテンションのままちゃんと完結してる良作や
29それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:10:08.15ID:H19xV+xVM 21世紀まで読んだはずやけど終盤全く覚えとらん
30それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:10:41.77ID:Q9znKKOJ0 実写版の方が全体的にまとまっててオチにも手加えられてて面白かった
32それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:11:13.67ID:OFgkwsrNa >>27
あれは影武者と解釈するしかないで。カンナの親もカツマタくんやし、カツマタくんはわざわざフクベエの顔に整形して姉さんとかに近づいたことになる、頭のおかしいやつや
あれは影武者と解釈するしかないで。カンナの親もカツマタくんやし、カツマタくんはわざわざフクベエの顔に整形して姉さんとかに近づいたことになる、頭のおかしいやつや
33それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:11:21.89ID:LswSXfh90 monster描いてた人?
34それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:11:22.72ID:MVusyac0035それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:12:38.87ID:zbqV+Ifp0 フクベエって原作やと大人まで生きてんのに映画版やと小学生の頃で死んでるの訳わからん
36それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:12:45.43ID:rEd4UY690 >>6
流石に山上どうこうは関係ない
流石に山上どうこうは関係ない
37それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:13:14.91ID:Avy/BK2O0 現実に負けた漫画
38それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:13:20.75ID:MVusyac00 >>30
熱い万丈目酷使好き
熱い万丈目酷使好き
39それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:13:26.70ID:rEd4UY690 >>19
書いて書いて書きまくるんだってラスト好きやで
書いて書いて書きまくるんだってラスト好きやで
40それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:13:30.00ID:ne0l5zq80 映画はようやっとる
41それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:13:59.09ID:s6BYCuOg0 >>35
浦沢が言うには漫画版の大人フクベエも実はカツマタ君らしい
浦沢が言うには漫画版の大人フクベエも実はカツマタ君らしい
42それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:14:26.55ID:WrkN0vyq0 この前の手塚治虫のやつどんなこと話してたんや?見たかったのに見逃してもうた
43それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:14:26.78ID:ne0l5zq80 >>41
えぇ…
えぇ…
44それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:14:53.95ID:Nh0T5NZy0 >>10
これもう札幌オリンピックで復活するな
これもう札幌オリンピックで復活するな
45それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:15:16.75ID:oSTurMwi046それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:15:47.43ID:zbqV+Ifp047それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:15:47.53ID:rEd4UY690 >>41
そんじゃ最初に山根に射殺されたトモダチは影武者やったのか
そんじゃ最初に山根に射殺されたトモダチは影武者やったのか
48それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:16:08.52ID:s6BYCuOg049それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:16:13.22ID:hlKS47yE0 過去に戻れるヴァーチャルアトラクション
ばかりになってから読むのやめた
ばかりになってから読むのやめた
50それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:16:23.76ID:uZK+9vsl0 序盤は面白かった
51それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:16:48.17ID:1bfglete0 序盤だけ面白かった
2023/02/14(火) 01:17:16.60ID:aU4BQ0s90
53それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:17:58.36ID:WrkN0vyq0 今ってもうあの漫画の世界より未来なんだよな
2018年にともだち歴3年でリアタイ迎えて完全版出した時にもうそんな年かってなった
2018年にともだち歴3年でリアタイ迎えて完全版出した時にもうそんな年かってなった
54それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:18:12.90ID:Nh0T5NZy055それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:18:38.96ID:aSTtKnKn0 >>49
あれは過去を再現してるだけで戻ってるわけでもないやろ
やのにケンヂが過去の万引きをVRの中で贖罪することで何か救いがあった風の着地に持ってってるのがこの漫画の一番意味わからんとこや個人的には
あれは過去を再現してるだけで戻ってるわけでもないやろ
やのにケンヂが過去の万引きをVRの中で贖罪することで何か救いがあった風の着地に持ってってるのがこの漫画の一番意味わからんとこや個人的には
56それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:18:45.10ID:zbqV+Ifp0 >>52
今見てもすげえなこれ
今見てもすげえなこれ
57それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:19:18.68ID:WrkN0vyq058それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:19:52.28ID:ECq8mUfJ0 風呂敷広げるのだけはうまい
59それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:20:00.68ID:hlKS47yE0 >>55
案の定酷い結末なのは草
案の定酷い結末なのは草
60それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:20:03.16ID:MtoKNSJO0 謎のVR装置が何もかもクソにした
61それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:20:12.03ID:WrkN0vyq0 当時ガチ無名の平愛梨のエピソードめっちゃ覚えてるわ
オーディションで1人だけ原作の髪型できたから即合格らしい
オーディションで1人だけ原作の髪型できたから即合格らしい
62それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:20:17.04ID:GuyGuv+v0 宮迫のせいで地上波放映できなくなったという風潮
63それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:20:55.17ID:rIkboQ9C0 現実的に考えたらアジア人の宗教家を白人共が信仰する訳ないんだよな
64それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:20:59.94ID:pGFp6L0q0 読んでるときは舞台が未来だったのにいつの間にか追い越してたわ…
2023/02/14(火) 01:21:15.53ID:xDpOKjcK0
一瞬昭和な生活様式になったのはなんやったんや?
66それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:22:03.60ID:MQ4mUhKOM バーチャルアトラクションとかいう完全な蛇足
67それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:22:16.67ID:s6BYCuOg068それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:22:22.56ID:WrkN0vyq02023/02/14(火) 01:22:27.75ID:updvwgLFp
ませ
70それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:22:56.97ID:aSTtKnKn071それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:23:13.57ID:s6BYCuOg072それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:23:20.42ID:XHY33xhJa >>63
オーランドブルームとかロベルトバッジョは草加やで
オーランドブルームとかロベルトバッジョは草加やで
73それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:23:27.68ID:2lbjR4xqp メモ探してるシーンでほんとにメモ挟んであるの知ってるやつおるんか
74それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:24:07.54ID:dphkvy+6a 安倍晋三がこの漫画みたく復活して神になるかと思ったわ
75それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:24:13.49ID:zbqV+Ifp0 >>65
ずっと復讐するために行動してるっぽかったから当時を再現しようとしてたんちゃう?
ずっと復讐するために行動してるっぽかったから当時を再現しようとしてたんちゃう?
76それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:24:29.47ID:MVusyac00 オチとしてはライブでともだちに捧げた歌を観客の前では歌わなかったってのの方がええわ
77それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:24:44.28ID:WrkN0vyq0 映画でアトラクション再現して小泉今日子が唐沢寿明撃ちまくるシーンめっちゃ面白い
78それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:24:48.53ID:itzULu8m0 自営業
サラリーマン
教師
税関職員
タイやインドチベットで謎の修行をして裏社会で生きてる
普通の人間の幼馴染みたちでなんとかしようとするのがええよな
サラリーマン
教師
税関職員
タイやインドチベットで謎の修行をして裏社会で生きてる
普通の人間の幼馴染みたちでなんとかしようとするのがええよな
79それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:25:12.68ID:sS+B37Va0 あの曲思い出そうとすると笑顔のまんまが流れてくるわ
80それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:25:40.93ID:WrkN0vyq0 あの漫画に突っ込むとしたら根幹的な部分だがあんな歌が流行るわけないという部分
ワイは好きだけどあんな訳分からん歌があんな人気になるわけが無い
ワイは好きだけどあんな訳分からん歌があんな人気になるわけが無い
2023/02/14(火) 01:25:43.18ID:aU4BQ0s90
漫勉録画したの忘れてたから今から見るわ
あれ円盤化してないんかな?
https://i.imgur.com/nQvvvC0.jpg
https://i.imgur.com/0DLR9m4.jpg
https://i.imgur.com/Ct6x8gV.jpg
あれ円盤化してないんかな?
https://i.imgur.com/nQvvvC0.jpg
https://i.imgur.com/0DLR9m4.jpg
https://i.imgur.com/Ct6x8gV.jpg
83それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:26:12.64ID:s6BYCuOg0 一番感動するシーンは先生がサダキヨに写真渡すとこだよな
84それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:26:31.68ID:Guh4eJLr0 浦沢的にフクベエが子供時代に死んだって事にしたら物語上スッキリ行く要素何か有ったっけ?
85それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:26:58.76ID:0/1eD/YAa 実写版は平愛梨と木南晴夏の全盛期やぞ
86それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:27:40.13ID:vCSjiDrta 21世紀少年の内容覚えてる奴、いない
87それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:27:59.33ID:pGFp6L0q0 浦沢漫画ってヒット率高いよな
好かん人も多いのかも知れんけど
好かん人も多いのかも知れんけど
88それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:28:48.89ID:xtZV2AI0M キリコさんがウィルス開発してた理由って何や?
楽しくなっちゃったんか?
楽しくなっちゃったんか?
89それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:29:18.44ID:rEd4UY69090それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:29:25.84ID:s6BYCuOg091それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:29:31.32ID:HZwYJCqN0 ともだちランドにきのこっぽいちんこのオブジェクト並んでたよな
そこだけ覚えてる
そこだけ覚えてる
92それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:29:42.26ID:RGSJStXe0 https://pbs.twimg.com/media/BuMpyyTCIAAck4d.jpg
この仕掛けにビビったやつwww🤣
この仕掛けにビビったやつwww🤣
93それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:29:46.70ID:PBxhDsqj0 子供の頃にフクベエ死んでたのかよ
漫画版だけ読んでたらそれっぽいシーンが無いから絶対気付かないだろ
漫画版だけ読んでたらそれっぽいシーンが無いから絶対気付かないだろ
94それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:30:15.18ID:WrkN0vyq0 主人公のお姉ちゃん寝盗られて脳破壊されてるの草
地味にあの時期に寝盗られやってるの草生えるしかも姉ちゃんが
地味にあの時期に寝盗られやってるの草生えるしかも姉ちゃんが
96それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:31:25.38ID:1dO78rbh0 頭に変な目のマークが書かれた布被ってるやつよね?
電脳コイルと関連して覚えてるんやがなんか関係ある?
電脳コイルと関連して覚えてるんやがなんか関係ある?
97それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:31:37.36ID:J5qTJB5R0 作者自身が身内向けに同人で後付けのエピローグみたいなん描いてたけど
本編ほんまやる気なかったんやろな、ておもたわ
本編ほんまやる気なかったんやろな、ておもたわ
98それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:31:46.66ID:rEd4UY690 >>92
中古で買ったら挟まってたのはいいけど、知らんくて読んでたらパラパラめくってたらちょっと滑ってたら一気にそのページまで飛んでキレそうになったわ。
中古で買ったら挟まってたのはいいけど、知らんくて読んでたらパラパラめくってたらちょっと滑ってたら一気にそのページまで飛んでキレそうになったわ。
99それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:32:11.31ID:JYPS2VPc0 Monsterはおもろいん?
100それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:32:32.90ID:rEd4UY690 >>96
なんも関係ないな
なんも関係ないな
101それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:33:15.98ID:ot2i5hkqM 最後君カツマタ君だよねって終わった記憶しかないんやけどあれガチ勢やと射精するんか?
ワイはようわからんかった
ワイはようわからんかった
102それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:33:19.49ID:wTRFDxS40 🤫
103それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:33:38.64ID:YMkWIMF+0 万博二回目するのに会場夢洲にする無能知事がいるらしい
104それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:34:11.18ID:rEd4UY690 >>96
お前の為にググってやったら2つとも第39回星雲賞を受賞しとるで
お前の為にググってやったら2つとも第39回星雲賞を受賞しとるで
105それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:34:19.42ID:1dO78rbh0106それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:34:23.52ID:RCXEVFkK0 全然中身思い出されへん
107それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:34:49.52ID:RSG0Dp3x0 >>61
こういう所頑張る人がチャンス掴むんやなあ
こういう所頑張る人がチャンス掴むんやなあ
108それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:34:49.86ID:GgUUKwOT0109それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:34:56.30ID:1dO78rbh0111それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:35:35.98ID:uMjfNItja >>92
これマジでビビった
これマジでビビった
112それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:35:39.35ID:1dO78rbh0 ドラマがやけに印象に残ってるわ
なんか怖かったってイメージしかないけど
なんか怖かったってイメージしかないけど
113それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:35:41.20ID:rEd4UY690 >>107
だから長友と結婚できるんやな
だから長友と結婚できるんやな
114それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:36:01.82ID:yqEEYUZc0 典型的なクリフハンガーだけで引っ張る漫画やったな
115それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:36:21.28ID:GgUUKwOT0 この漫画の良かったところは
20世紀の終わりの連載号で世界の終わりを描いてリンクさせたところだろ
20世紀の終わりの連載号で世界の終わりを描いてリンクさせたところだろ
116それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:37:08.31ID:AalCHyIT0 東野幸治が一番面白い漫画に上げてたの覚えてるまだ途中だった頃
オチ知ったあとの感想は聞いたこと無いから聞いてみたいな
オチ知ったあとの感想は聞いたこと無いから聞いてみたいな
117それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:37:58.56ID:s6BYCuOg0 ワイはこの漫画の影響で大脱走を観たけどクッソおもろかったわ
118それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:38:01.26ID:HIXj45I3a >>93
完全版の最終巻での加筆やから気づくも何もないで。それに合わせて、途中の描写変えてる訳でもないから、違和感持つカンナとか完全にピエロや
完全版の最終巻での加筆やから気づくも何もないで。それに合わせて、途中の描写変えてる訳でもないから、違和感持つカンナとか完全にピエロや
119それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:38:39.05ID:XNYPjXt40120それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:38:52.51ID:n88opRoq0 あの宗教がオウムなのか創価なのかわからんままだわ
121それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:39:00.04ID:uMjfNItja MONSTERと20世紀少年を並行して描いてたのすごいわ
HAPPYも描いてたかもしれん
HAPPYも描いてたかもしれん
122それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:39:09.55ID:4CiXiqwp0 まさか現実が20世紀少年超えてくるとは思わなんだわ
123それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:39:48.30ID:sS+B37Va0 当時「ペレストロイカ!」って言いながら女子のスカートめくったら学級裁判になったわ
124それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:39:49.97ID:qcUFoaBW0 >>117
みんな脱獄できたんか?
みんな脱獄できたんか?
125それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:40:00.24ID:3Z/f+YAE0 ワイはリアルタイムでカツマタくん予想できた
ネタバラシ回でガッツポしたで
ネタバラシ回でガッツポしたで
126それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:40:14.33ID:uinMbqf20 4巻位までのワクワク感返せよ
128それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:40:32.87ID:4CiXiqwp0 >>125
死んでたって言われてたのによくわかったな
死んでたって言われてたのによくわかったな
129それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:40:53.48ID:s6BYCuOg0 >>124
ほぼ全員捕まるか殺されるで
ほぼ全員捕まるか殺されるで
130それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:41:29.47ID:uMjfNItja はよ電子解禁しろ
まだビリーバット読んでないんや
まだビリーバット読んでないんや
131それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:41:37.28ID:rQwHuW57d 映画は1章だけ面白かったというか雰囲気が良かったな
132それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:41:49.53ID:3Z/f+YAE0 >>128
中盤くらいからやたらカツマタくんカツマタくんってワードだけ出てくるから読めたで
中盤くらいからやたらカツマタくんカツマタくんってワードだけ出てくるから読めたで
133それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:41:59.23ID:s6BYCuOg0 >>130
去年くらいに解禁したぞ
去年くらいに解禁したぞ
134それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:42:07.57ID:hlUc7Q2xp オッチョに射殺されるまではフクベエでそれ以降カツマタが乗っ取ったんやったっけ?
135それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:42:37.33ID:uMjfNItja136それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:42:49.08ID:apFYSGIk0 20世紀少年→カルト
ビリーバット→陰謀論
浦沢の描く漫画みんな令和に繋がっとる
ビリーバット→陰謀論
浦沢の描く漫画みんな令和に繋がっとる
137それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:42:51.01ID:NchNG6Y4M ケンジ万引き野郎のくせにヒーロー気取りでなんか気に食わんわ
138それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:43:03.21ID:KCTGodiRa 映画のオチは原作超えてるよな
139それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:43:14.98ID:9dyh3rNQ0 なんか単行本の途中に紙が挟まってる演出あったよな
なんだっけあれ
なんだっけあれ
140それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:43:16.00ID:Guh4eJLr0 カンナの超能力者設定も何の為に有ったのかよう分からんな
141それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:43:24.82ID:XNYPjXt40 >>136
それ昭和にも平成にも言えるやろ
それ昭和にも平成にも言えるやろ
142それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:43:53.58ID:9dyh3rNQ0 >>136
そんなもん別に令和特有でもないし
そんなもん別に令和特有でもないし
143それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:44:06.96ID:2RKNlmp10 ハットリくんで服部でフクベエで…カツマタくんって誰やねん…
144それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:44:56.61ID:uMjfNItja ほんまやw
マスターキートンも読めるやん
起きててこのスレ開いて良かったw
マスターキートンも読めるやん
起きててこのスレ開いて良かったw
145それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:45:04.75ID:KCTGodiRa >>143
万引きで捕まった→ツカマタ→カツマタやぞ
万引きで捕まった→ツカマタ→カツマタやぞ
146それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:45:27.78ID:F8qxOU+Ja >>134
と思われとったけど、フクベエは子どもの頃に死んでて本編に出てたのは最初からカツマタくんって事になった
と思われとったけど、フクベエは子どもの頃に死んでて本編に出てたのは最初からカツマタくんって事になった
147それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:46:29.23ID:pMaFfvoMM 読んでてもようわからんかったけどなんでフクベエがカツマタ君になったことに誰も気付かんかったんや
最後のネタバレでは?ってなった
最後のネタバレでは?ってなった
148それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:46:46.40ID:4CiXiqwp0 >>145
そういう意味やったんか
そういう意味やったんか
149それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:47:31.98ID:GgUUKwOT0150それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:47:41.21ID:KKtI3AKv0 昔はカンナが好きだったけど今読むと小泉響子の方がずっと魅力的に感じる
151それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:47:50.81ID:vtBEg8V70 ワイデスノみたいに悪いやつが世界征服する漫画が好きやからこれはピッタリだったわ
国葬で神になったところほんとすき
国葬で神になったところほんとすき
152それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:47:53.57ID:4CiXiqwp0153それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:49:00.06ID:s6BYCuOg0 >>144
先月くらいにワイの大好きなHAPPYも解禁されてウハウハや
先月くらいにワイの大好きなHAPPYも解禁されてウハウハや
154それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:49:03.39ID:tUaEbmzOp155それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:49:21.56ID:uMjfNItja156それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:49:30.64ID:+oaBLsOz0 20世紀少年の言いたいことはオトナ帝国に凝縮されてる
157それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:49:48.24ID:apFYSGIk0158それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:50:09.85ID:lQ1QviKpa >>154
同窓会どころか、姉ちゃんにもフクベエの顔と名前で接触しとることになるから無茶苦茶や
同窓会どころか、姉ちゃんにもフクベエの顔と名前で接触しとることになるから無茶苦茶や
159それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:50:25.26ID:sS+B37Va0 あのギャンブルのおっさん映画出てた?
160それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:50:34.43ID:pMaFfvoMM161それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:50:49.89ID:tUaEbmzOp >>147
フクベエに疑い向く前までは騙せてもちょっと怪しまれたら連鎖的にバレるよな
フクベエに疑い向く前までは騙せてもちょっと怪しまれたら連鎖的にバレるよな
162それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:50:54.86ID:s6BYCuOg0163それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:51:29.81ID:9dyh3rNQ0 単行本で読んじゃだめなんだろうきっと
リアルタイムで週刊誌で読んでたらワクワクしたんじゃない
リアルタイムで週刊誌で読んでたらワクワクしたんじゃない
164それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:51:53.70ID:9DInXSa1a >>150
連載当時の専スレでも小泉の方主役でええわ的な流れやったで
連載当時の専スレでも小泉の方主役でええわ的な流れやったで
165それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:52:36.47ID:4YPa8ZqXa >>161
いくら影薄くても同級生で死人出たら逆に印象に残るんやないか?とは思うわ
いくら影薄くても同級生で死人出たら逆に印象に残るんやないか?とは思うわ
166それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:52:41.52ID:6qnyQPXI0 >>149
フクベエは子供の頃に死んでるから関係ない
フクベエは子供の頃に死んでるから関係ない
167それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:53:37.57ID:do/3OEXUa168それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:53:53.76ID:s6BYCuOg0 >>154
生き返り演出の後に幹部連中が中の人が変わった発言をしとる
という事は以前は撃たれた名無しの影武者が表向きのともだちやったと言う事になる
キリコの今のともだちはカンナでも殺す発言もおかしくなるし後付けやとワイはおもっとるわ
生き返り演出の後に幹部連中が中の人が変わった発言をしとる
という事は以前は撃たれた名無しの影武者が表向きのともだちやったと言う事になる
キリコの今のともだちはカンナでも殺す発言もおかしくなるし後付けやとワイはおもっとるわ
169それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:54:27.06ID:9DInXSa1a そもそも万城目とガキの頃からツルんでたのも万博行ったと嘘付く羽目になったのもカツマタ君なんか?
170それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:55:50.51ID:3pgM6doO0 >>52
木南ほんま好き
木南ほんま好き
171それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:55:54.02ID:s6BYCuOg0 >>169
それは本物のフクベエやな
それは本物のフクベエやな
172それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:55:54.58ID:WQcMH+7Ep 同じこと3回くらいやるよな
173それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:56:42.71ID:Qh2uVzEv0 >>171
ファッ!?
ファッ!?
174それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:56:52.30ID:ud49U4260 いろいろ言われるけど
ともだちは誰や?→ともだちは仲間の中におる!→ともだちは地味な感じやったフクベエや…!→実はそもそもフクベエですらなかった…
この流れはなんやかんや好きや
同窓会のシーンでフクベエだけ自分から名乗ることもケンジ以外の人間から判断されることも無かったって伏線もあるし
ともだちは誰や?→ともだちは仲間の中におる!→ともだちは地味な感じやったフクベエや…!→実はそもそもフクベエですらなかった…
この流れはなんやかんや好きや
同窓会のシーンでフクベエだけ自分から名乗ることもケンジ以外の人間から判断されることも無かったって伏線もあるし
175それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:57:00.37ID:R1Fu4Fgu0 そもそもウイルス撒き散らす方が滅茶苦茶やのに細かいとこのが気になるんやな
176それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:57:46.92ID:VhqZUg4B0 おれはフクベエのあと成り代わったともだちはグッチィかと思ってたわ
あと1巻のキンちゃんその後全く出てこなくなって草
絶対存在忘れてるやろ浦沢
あと1巻のキンちゃんその後全く出てこなくなって草
絶対存在忘れてるやろ浦沢
177それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:58:35.27ID:WrkN0vyq0 せやねんもっとガバガバなとこあるのにそこスルーして細かいとこ指摘してるのなんやねん
178それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:59:09.55ID:s6BYCuOg0 超序盤で全てを調べ上げてたチョーさんとかいうチートジジイ
179それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:59:09.77ID:do/3OEXUa180それでも動く名無し
2023/02/14(火) 01:59:27.24ID:zPwBS5e3p181それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:00:12.64ID:W78feOi80 木南晴夏は小泉響子とムラサキの印象が強すぎる
182それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:00:22.08ID:AZW88kxMa 浦沢直樹の時代を見通す力ほんますごい
20世紀少年→カルト宗教が日本を牛耳り、主人公がその教祖を殺す話
ビリーバット→描いた内容が現実を予言してしまう漫画の話
20世紀少年が統一教会国家の日本を予言してしまった模様...
20世紀少年→カルト宗教が日本を牛耳り、主人公がその教祖を殺す話
ビリーバット→描いた内容が現実を予言してしまう漫画の話
20世紀少年が統一教会国家の日本を予言してしまった模様...
183それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:00:34.53ID:Rz79lndPd 漫画版と映画版ってともだちの正体違ってた記憶あるけどどっちもフクベエになりすましたカツマタくんなんやっけ
184それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:00:56.29ID:nkJgoRM9M これカツマタ君は子供の頃から整形してたん?
それともめちゃめちゃ似てたみたいな設定でもあるんか
それともめちゃめちゃ似てたみたいな設定でもあるんか
185それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:00:58.98ID:WQcMH+7Ep 宇多丸と町山の「オトナ帝国が90分で表現したモチーフを何年もかけてより退屈に描き、物語のオチや動線は物語がある程度短くなければ活きないそれだった。
映画・原作ともに大手出版や広告の、できるだけ長く多く稼ぎたい、という意見によって作品が本来持ってたであろう魅力が根こそぎになってる」
みたいな意見がまあ多くの読者の総意やろ
不要な部分削って短く仕上げれば大傑作とまでは言わんでも佳作ではあったやろ
ワイはポイントポイントで好きな部分があるからほんま悔しいわ
映画・原作ともに大手出版や広告の、できるだけ長く多く稼ぎたい、という意見によって作品が本来持ってたであろう魅力が根こそぎになってる」
みたいな意見がまあ多くの読者の総意やろ
不要な部分削って短く仕上げれば大傑作とまでは言わんでも佳作ではあったやろ
ワイはポイントポイントで好きな部分があるからほんま悔しいわ
186それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:01:18.92ID:CQJWvhrH0 クッソしょうもない歌に感化される流れは冷めたわ
187それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:01:29.21ID:WrkN0vyq0 映画の第2章が刑務所から始まってそっから新宿に場面が映るとこの演出めっちゃいい
188それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:01:35.88ID:Xqm3keOOM 途中まではワクワクが止まらなかったんだけどなぁ
189それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:01:58.50ID:WQcMH+7Ep >>186
ユーモアソングとしてもクソだしロックとしてもゴミだし滑り芸にもなってない謎曲やったよな映画のアレ
ユーモアソングとしてもクソだしロックとしてもゴミだし滑り芸にもなってない謎曲やったよな映画のアレ
190それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:02:10.76ID:ud49U4260191それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:02:24.43ID:UEvCODz10 実写映画キャラがほんま漫画にそっくりよな
浦沢直樹が直接キャスティングしたんやろか
浦沢直樹が直接キャスティングしたんやろか
192それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:02:56.21ID:eDXAFEBWp まぁ冷静に考えたらケンジのライブくらいで世界は救えないんやけどね
193それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:02:57.46ID:WQcMH+7Ep 映画見に行った豪傑おる?
194それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:03:08.56ID:pU2AIzKga >>184
無理矢理に理由つけるならフクベエの顔だとみんなが覚えてたのがカツマタくんの顔だったと解釈するしかない気がするわ
無理矢理に理由つけるならフクベエの顔だとみんなが覚えてたのがカツマタくんの顔だったと解釈するしかない気がするわ
195それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:03:46.68ID:s6BYCuOg0196それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:04:13.70ID:pF99/7VSa 漫画だとヨシツネとキクコがなんか推理するとこ熱かったよな
197それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:04:17.11ID:ud49U4260198それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:04:31.41ID:WQcMH+7Ep 時折すでに旬は過ぎたやろ?
って漫画作品を実写化して大ブーム偽装するよな
カイジは原作ある時期までメチャクチャ面白いからまだ良かったが
って漫画作品を実写化して大ブーム偽装するよな
カイジは原作ある時期までメチャクチャ面白いからまだ良かったが
199それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:04:57.58ID:wr5k3Brx0 ビリーバットは途中まで読んだけど相変わらず風呂敷広げるのはうまかったか
尻すぼみになりそうだったから途中までしか読まないが
尻すぼみになりそうだったから途中までしか読まないが
200それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:05:06.82ID:tXXPyL6h0 最初のほうは面白かった
ダラダラしすぎてつまらんくなった典型
ダラダラしすぎてつまらんくなった典型
201それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:05:29.51ID:4dvVYvGS0 オッチョが脱獄した所ぐらいから飽きていったわ
203それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:05:53.66ID:FDttp/Ev0 バーチャルリアリティだけオーバーテクノロジーすぎんか
あれが話の根幹に入ってくると何でもありやんって冷めてしまう
あれが話の根幹に入ってくると何でもありやんって冷めてしまう
204それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:06:03.00ID:aSTtKnKn0205それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:06:38.21ID:WQcMH+7Ep そもそもロックのついてない銃を構える時に
「クソ、安全装置はどこだ!?」みたいにやってたシーンがあって
ネラーも映画評論家もみんな違和感持ったと思うが
あれって結局ギャグなのかパニックの表現なのか妄想的な世界だからあらゆるディテールがテキトーになってるという表現なのかなんだったんやろ?
明らかにショットガン食らってるのに何故か顔に一つ穴が空いて死んでるシーンとかもあったが
「クソ、安全装置はどこだ!?」みたいにやってたシーンがあって
ネラーも映画評論家もみんな違和感持ったと思うが
あれって結局ギャグなのかパニックの表現なのか妄想的な世界だからあらゆるディテールがテキトーになってるという表現なのかなんだったんやろ?
明らかにショットガン食らってるのに何故か顔に一つ穴が空いて死んでるシーンとかもあったが
206それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:07:32.77ID:eDXAFEBWp 世界中がケンジの歌に感化される流れじゃないと世界救えないからな
ともだちが世界征服完了した状態から崩す方法はあれぐらいしかなかったんだよ
ともだちが世界征服完了した状態から崩す方法はあれぐらいしかなかったんだよ
207それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:07:40.11ID:GU3FruoYp >>203
巨大ロボだの超能力だの感染したら即死のウイルス蔓延だのやってる時点で…
巨大ロボだの超能力だの感染したら即死のウイルス蔓延だのやってる時点で…
208それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:07:43.42ID:WQcMH+7Ep209それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:08:42.94ID:WQcMH+7Ep 東浩紀?あたりも触れてたけど
徐々にキャラの顔が作者の顔と似てくるのはなんだったんやろな?
画風が少し変わっていったとかじゃなくて明らかにケンジの顔面が作者とそっくりになっていった
徐々にキャラの顔が作者の顔と似てくるのはなんだったんやろな?
画風が少し変わっていったとかじゃなくて明らかにケンジの顔面が作者とそっくりになっていった
210それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:10:37.38ID:WQcMH+7Ep211それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:11:07.70ID:wr5k3Brx0212それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:11:08.57ID:GU3FruoYp213それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:12:40.61ID:uMjfNItja いま電子でビリーバット全巻買ったわ
生きる楽しみ出来た
教えてくれたやつありがとう
生きる楽しみ出来た
教えてくれたやつありがとう
214それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:13:54.76ID:UEvCODz10 マン勉見て「なんやこのおっさん!?」
って思ってたけど浦沢直樹が超ヒットメーカーなの知って驚いたわ
って思ってたけど浦沢直樹が超ヒットメーカーなの知って驚いたわ
215それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:13:58.47ID:IqRrIJmT0 プルートウとかいうなんかあさっての方に飛んでった漫画は?
216それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:14:48.46ID:WQcMH+7Ep >>212
そういう細かすぎる細部ではなくてな
明らかについてない銃やねんパッと見で
リボルバー式だもん
そんなの日本の警察関係者等が持つのもそもそもおかしいし「全部ケンジの子供の頃の、何と無くの妄想」的な感じもあるからワイは「作者なりの、物語のテキトー感の演出」だと思って納得してる
そういう細かすぎる細部ではなくてな
明らかについてない銃やねんパッと見で
リボルバー式だもん
そんなの日本の警察関係者等が持つのもそもそもおかしいし「全部ケンジの子供の頃の、何と無くの妄想」的な感じもあるからワイは「作者なりの、物語のテキトー感の演出」だと思って納得してる
217それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:15:10.76ID:WQcMH+7Ep でもお前ら浦沢嫌いになれないやろ?
218それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:15:17.42ID:mEUaw6Bo0 なんであそこまで持ち上げられてたか分からない
219それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:17:15.51ID:GqDPZH9k0 実写化するならマスターキートンのがよかったと思う
220それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:17:56.93ID:WQcMH+7Ep221それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:18:03.66ID:ud49U4260 >>216
日本の警察官は普通リボルバーやないんか?🤔
日本の警察官は普通リボルバーやないんか?🤔
222それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:18:17.38ID:d6j9x6Hj0 最近読み返したら題名が20世紀少年のうちはまだ全然面白かった
223それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:18:20.70ID:jiyQhTyn0 >>52
子役もめっちゃ似てて思わず感心してしまった記憶あるわ
子役もめっちゃ似てて思わず感心してしまった記憶あるわ
224それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:19:03.86ID:aSTtKnKn0 >>216
浦沢は銃器にクッソ詳しいし分かる奴だけ分かればええわ的なギャグ描写やと思うであそこは
浦沢は銃器にクッソ詳しいし分かる奴だけ分かればええわ的なギャグ描写やと思うであそこは
225それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:19:22.90ID:a45lL2w00 マスターキートンは1話完結だから面白い
226それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:20:20.65ID:WQcMH+7Ep >>221
確かに
でもなんかちょっとおかしい銃なんやそれも
ていうか作品通じて武器が色々チグハグやねん
ショットガンが普通の銃みたいなダメージを相手に与えてたり(弾が一本の軌道で真っ直ぐ飛ぶみたいになってたりさ
浦沢ってどっちかというとその辺のディテール凝りたい人のはずなのに
せやからその点も変な不気味さになってる
確かに
でもなんかちょっとおかしい銃なんやそれも
ていうか作品通じて武器が色々チグハグやねん
ショットガンが普通の銃みたいなダメージを相手に与えてたり(弾が一本の軌道で真っ直ぐ飛ぶみたいになってたりさ
浦沢ってどっちかというとその辺のディテール凝りたい人のはずなのに
せやからその点も変な不気味さになってる
227それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:20:39.96ID:rmScVlhU0 最初に殺された工業高校のやつなんて名前やけ?
228それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:20:41.90ID:iW9Yn4js0 >>52
佐藤二郎の警官めっちゃ怖かった
佐藤二郎の警官めっちゃ怖かった
229それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:21:10.54ID:jzAkGn8+H 草
230それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:22:17.89ID:HFiky3tM0 銃火器のデザインや構造が変なのは
けんじの子供の頃~普通のさえない大人になったけんじの「子供が想像する戦闘」だからなんやないの?
その辺のバランスが序盤は良かったんやがある時期から漫画としての全体のバランスが崩壊して何が何だか分からなくなったのはたしかやが
けんじの子供の頃~普通のさえない大人になったけんじの「子供が想像する戦闘」だからなんやないの?
その辺のバランスが序盤は良かったんやがある時期から漫画としての全体のバランスが崩壊して何が何だか分からなくなったのはたしかやが
231それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:22:25.65ID:WrkN0vyq0 前半から通して世紀末、終末感あるんだけどそういうのがウケへんのやな多分
面白かったって言われてるの平和な日常があった頃の部分でそれが壊れてく段階から評価落ちてそうなのが
つまり日常生活を書いた漫画を書けばよかった
面白かったって言われてるの平和な日常があった頃の部分でそれが壊れてく段階から評価落ちてそうなのが
つまり日常生活を書いた漫画を書けばよかった
232それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:22:47.59ID:Jt0dBvfza あの時代にこの作品が出てきた事が凄いんよ
仮に今連載されててもスルーやろ
仮に今連載されててもスルーやろ
233それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:23:43.42ID:UEvCODz10 カンナ奪うの失敗したときに信者の一人がガソリン撒かれて燃やされるシーンほんまトラウマやわ
234それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:23:55.48ID:6qnyQPXI0 >>232
今連載しても序盤の面白さは不変やし注目されるんちゃう
今連載しても序盤の面白さは不変やし注目されるんちゃう
235それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:24:02.79ID:HFiky3tM0 キャストは良かったんやから
腕利きの脚本家にバンバン話いじらせてメリハリ効いた作品に仕立ててたら電通が先に仕掛けた商売モロだし映画といってもなかなか良いものになったとワイは思うがな
監督、脚本、演出が手を抜き過ぎてたのがあかんわ
再ブーム仕掛けたしてきとーでも客来るっしょって感じ
腕利きの脚本家にバンバン話いじらせてメリハリ効いた作品に仕立ててたら電通が先に仕掛けた商売モロだし映画といってもなかなか良いものになったとワイは思うがな
監督、脚本、演出が手を抜き過ぎてたのがあかんわ
再ブーム仕掛けたしてきとーでも客来るっしょって感じ
236それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:24:12.28ID:WrkN0vyq0 ひたすら遠藤ケンヂがコンビニ店長として延々と日常を送っておじさんは昔ヒーローになりたかったんだよって愚痴をこぼすような漫画描けばよかったねん
237それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:24:25.91ID:G8xbql6r0 作中にちらほら出るのっぺらぼうは何やったんや
238それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:24:34.00ID:irpI/+rn0 宇多丸と町山がこけにしまくっててあの評論が人生で一番笑った
239それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:24:35.84ID:HFiky3tM0240それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:24:59.60ID:gNl3ln5ep カンナの超能力って結局何やったんや?
ともだちのはトリックやったんやろ
ともだちのはトリックやったんやろ
241それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:25:07.10ID:YTR9gRcwd >>238
評論家()って何様なんやろな普通に不快やわ
評論家()って何様なんやろな普通に不快やわ
242それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:25:12.37ID:Q9oon2In0 >>150
友達ランドで乳首ありやからな😍
友達ランドで乳首ありやからな😍
243それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:25:13.51ID:MqWJBIOb0 カツマタって最初っから本当は死んでたフクベエのフリして同窓会の時に話しかけてきたんか?
で、その時の周りの2人も仲間?
で、その時の周りの2人も仲間?
244それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:25:24.76ID:JXmVTFvd0 1回読んで忘れたから2周読んだのにほぼ覚えてないわ
何にも残らない作品だな
何にも残らない作品だな
245それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:25:29.58ID:6qnyQPXI0 キッズの頃映画見て普通に楽しんでたけどクソ映画扱いなんか?
246それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:25:51.73ID:dfFVzewup >>232
むしろ99年連載スタートってオウムを背景にした作品連発されてた後の時期でそらこういう作品求められるよねって時期やろ
むしろ99年連載スタートってオウムを背景にした作品連発されてた後の時期でそらこういう作品求められるよねって時期やろ
247それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:25:53.74ID:+L9GFqaea >>232
冷笑系が令和やしなぁ
冷笑系が令和やしなぁ
248それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:26:25.44ID:YTR9gRcwd 人様の作ったものをコケにしたり非難とか笑いものにだけしてるの普通にクソやろ何様やねんホンマに
249それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:27:03.69ID:HFiky3tM0 序盤はほんまにおもろいしな
金や編集部の意見なんか無視してコンパクトにやってればってファンほど思ってるやろ
金や編集部の意見なんか無視してコンパクトにやってればってファンほど思ってるやろ
250それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:27:43.40ID:HFiky3tM0 評論って一応文学のジャンルなんやがな
宇多丸のやってるのはタレントの芸の域を出てないと思うが
宇多丸のやってるのはタレントの芸の域を出てないと思うが
251それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:27:47.33ID:WrkN0vyq0 ともだちランドとか意味不明な施設とかあの辺のよく分からない感じがええのに読者には刺さらなかったんやろな
252それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:28:02.39ID:Or1VQdmZ0 読んでるときはワクワクしたけど読後は良くない
浦沢直樹は風呂敷広げるの上手いて言われる所以なんか
広げるの上手いだけでも凄いと思うが
浦沢直樹は風呂敷広げるの上手いて言われる所以なんか
広げるの上手いだけでも凄いと思うが
253それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:28:02.99ID:cshr7gzb0 中盤までは熱心に読んでたけど終盤は全然記憶にないわ
254それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:28:06.65ID:2RKNlmp10 銃がどうとか全然気にせず読んでたからスレ見てるとちょっと読み返したくなってきたわ
255それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:28:54.03ID:RPqXiLhxr MONSTERって歴史上でも最高の漫画ちゃう?
256それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:29:09.54ID:HFiky3tM0257それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:29:17.84ID:WrkN0vyq0 少なくともこの作品に関してはよく分からないから叩かれてるようにしか見えない
258それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:29:40.12ID:HFiky3tM0259それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:30:13.71ID:wr5k3Brx0 >>218
原作は途中までは続きが気になる感じで盛り上がってたんじゃないか
物語の規模が大きいから大作感もあるし
リアルタイムと今読んだのじゃ感想が大きく違うだろう
デスノートも同じようなものだろうな
原作は途中までは続きが気になる感じで盛り上がってたんじゃないか
物語の規模が大きいから大作感もあるし
リアルタイムと今読んだのじゃ感想が大きく違うだろう
デスノートも同じようなものだろうな
260それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:30:16.02ID:Or1VQdmZ0 そういやYAWARAとhappyはクソ面白くて読後も良かった
謎や
謎や
261それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:30:26.65ID:wCSCGX+1d よく分からんわってなるならまだしもよく分からなかったからクソ!ってなる世の中だしな
読者様のわかるようにせな
読者様のわかるようにせな
262それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:30:38.69ID:UEvCODz10 結局浦沢直樹の代表作って何なんや
263それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:31:22.27ID:UZW1O9XgM >>262
YAWARA
YAWARA
264それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:31:35.79ID:ett/o9vVa >>260
スポーツ物はゴール明確にあるからやね
スポーツ物はゴール明確にあるからやね
265それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:31:38.68ID:HFiky3tM0 >>257
明らかに無駄な同じところを繰り返してるところ
ケンジがいつのまにか100%良い存在(けんじの心の闇みたいなのが勝手に消滅してる)になっていつの間にか敵が「はじめから敵として存在してる、敵であるだけの、敵」になったところ
この辺は普通にあかん
それ以外はエンタメとして普通に楽しいと思うなワイも
明らかに無駄な同じところを繰り返してるところ
ケンジがいつのまにか100%良い存在(けんじの心の闇みたいなのが勝手に消滅してる)になっていつの間にか敵が「はじめから敵として存在してる、敵であるだけの、敵」になったところ
この辺は普通にあかん
それ以外はエンタメとして普通に楽しいと思うなワイも
266それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:31:57.32ID:WrkN0vyq0 >>262
(浦沢が)手塚治虫好きだけどヒット作多数で逆に代表作ってなると選べないところは似てるな
(浦沢が)手塚治虫好きだけどヒット作多数で逆に代表作ってなると選べないところは似てるな
267それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:32:48.83ID:xF91L12o0 唐沢寿明かなんかがやった実写版でもかつまただったん?
268それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:33:12.03ID:HFiky3tM0 昔専門板で「序盤の天才」とか「導入部のカリスマ」みたいなスレタイにされてたのを思い出す
269それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:33:51.40ID:6qnyQPXI0 >>267
せやで
せやで
270それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:34:23.03ID:2b5yF/cBp271それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:34:39.77ID:m7pie01Q0 なんでいきなりギター抱えて歌うメキシカンみたいになってのか覚えてない
272それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:34:45.06ID:WrkN0vyq0273それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:35:46.00ID:WrkN0vyq0 1話から最終回まで明らかに中年のおじさんが昔なりたかったヒーローとミュージシャンになるって話なんやがどっからともだちは誰とかそんな話になるのか分からんな
274それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:36:38.51ID:UEvCODz10 >>266
もしかしたら多作なのも手塚リスペクトなのかもしれんな
もしかしたら多作なのも手塚リスペクトなのかもしれんな
275それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:37:08.88ID:HFiky3tM0 >>272
物語を膨らますためだけに
回収については考えずに「カルト宗教感」とか「クライム作品っぽい残酷さ」とか「スリップストリーム文学みたいな、複数ジャンル横断の手法」とかを入れちゃったからしっちゃかめっちゃかなのよね
物語を膨らますためだけに
回収については考えずに「カルト宗教感」とか「クライム作品っぽい残酷さ」とか「スリップストリーム文学みたいな、複数ジャンル横断の手法」とかを入れちゃったからしっちゃかめっちゃかなのよね
276それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:37:20.82ID:cshr7gzb0 限定版のケンジのCD付きのやつあったろ
たぶんまだ実家にある
たぶんまだ実家にある
277それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:38:22.79ID:wr5k3Brx0 >>272
ともだち(絶対的な敵)がいなきゃ世界を救えないじゃん
スパイダーマンとかも悪人がいないとヒーローになれないように
昔の知り合いの中で善悪が完結する感じはロマンの一つでもあるけど、物語に無理が出る理由でもあるだろうな
ともだち(絶対的な敵)がいなきゃ世界を救えないじゃん
スパイダーマンとかも悪人がいないとヒーローになれないように
昔の知り合いの中で善悪が完結する感じはロマンの一つでもあるけど、物語に無理が出る理由でもあるだろうな
278それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:38:30.76ID:Tf6DUbN90 宇多丸の映画評でボロクソ言われてるの好き
あれは一回聞いた方がいい
あれは一回聞いた方がいい
279それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:38:46.39ID:WrkN0vyq0 >>275
それは敵を新興宗教にしましょうとか言い出した長崎が悪い
それは敵を新興宗教にしましょうとか言い出した長崎が悪い
280それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:38:58.77ID:HFiky3tM0 これだけ語れるわけやから
原作の(主に序盤~中盤に入るあたり、波紋を呼んだオチ)持ってるパワーは結構すごいと思うわ
多くの人が腹を立てたってだけかもしれんが
原作の(主に序盤~中盤に入るあたり、波紋を呼んだオチ)持ってるパワーは結構すごいと思うわ
多くの人が腹を立てたってだけかもしれんが
281それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:39:32.64ID:wr5k3Brx0 元ネタの20センチューリーボーイのシングルCDは持ってた気がするがあれは漫画の特典だったのかな
282それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:39:56.48ID:Eq6CePlx0 終盤のビリーバットとかいう苦行
283それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:41:25.44ID:HFiky3tM0 明らかに作家性は短めの作品向けだよなこの人
284それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:42:01.48ID:WrkN0vyq0 >>277
明確な悪役っぽいのはロン毛の男だな
明確な悪役っぽいのはロン毛の男だな
285それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:42:28.73ID:dvVjcH3xd 「すまんな」
「おまえが謝っちゃったら遊びが終わっちゃうだろォ!?」
「すまんな」
みたいな話やっけ
「おまえが謝っちゃったら遊びが終わっちゃうだろォ!?」
「すまんな」
みたいな話やっけ
286それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:43:21.32ID:9aFbFeOca やっぱり浦沢直樹はYAWARAが一番やな
287それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:43:42.47ID:1Fq4XWcJ0 ワイはPLUTOが好き
288それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:44:38.63ID:7qvbpra0M 風呂敷を広げる才能はあるんやから誰かにリメイクさせて終盤変えていけば名作に変わるんやないか?
289それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:44:48.86ID:9aFbFeOca さやかお嬢様が好きやな
290それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:45:04.54ID:Qh2uVzEv0 映画そんなに糞やったか?
しょーもない謎をやたら勿体ぶって引っ張るのは糞やけど
雰囲気と演出は良かったやろ…🥺
しょーもない謎をやたら勿体ぶって引っ張るのは糞やけど
雰囲気と演出は良かったやろ…🥺
291それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:45:23.11ID:Tf6DUbN90 主人公のロックを通じた自己実現という浦沢直樹が描きたかった(かつ終盤はケンジがどんどん作者に似てくる)テーマと
読者の大半が知りたがっていた「ともだちの正体」という部分が実はすごく重なっていなくてなんなら作者的にはそこはどうでもよくて
そのズレを抱えたままラストを迎えたものだからあのオチでみんなにキレられてるというのは納得がいった
読者の大半が知りたがっていた「ともだちの正体」という部分が実はすごく重なっていなくてなんなら作者的にはそこはどうでもよくて
そのズレを抱えたままラストを迎えたものだからあのオチでみんなにキレられてるというのは納得がいった
292それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:45:43.52ID:xu4IG8C00 元々はドンキーが友達やぞ
けんじは仲良いと思ってたけどドンキーはいじめられてたからな
ドンキーの兄弟の見分けがつかないって伏線も貼ってた
けんじは仲良いと思ってたけどドンキーはいじめられてたからな
ドンキーの兄弟の見分けがつかないって伏線も貼ってた
293それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:45:52.44ID:MqWJBIOb0 >>201
まだそこ1桁巻やないか?
まだそこ1桁巻やないか?
294それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:46:23.88ID:3MyqmJqZ0 日本においてTレックスの20th century boyはこの漫画で知名度上がったん?元々今くらいに代表曲扱いやった?
295それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:47:00.17ID:9aFbFeOca ヤン坊マー坊は大人になってイケメンになってたくらいしかわからん
296それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:47:55.99ID:HFiky3tM0 >>291
ていうかはじめからその予定だった
って書きぶりじゃないんだよな
明らかに途中から「主人公を完全無欠に良い人間にしてカッケーことさせてぇ!」ってなってそれまでに用意してた舞台装置や充満させた雰囲気はどうでも良くなったみたいな
ていうかはじめからその予定だった
って書きぶりじゃないんだよな
明らかに途中から「主人公を完全無欠に良い人間にしてカッケーことさせてぇ!」ってなってそれまでに用意してた舞台装置や充満させた雰囲気はどうでも良くなったみたいな
297それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:49:38.60ID:9aFbFeOca 後オッチョがカッコよかった
298それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:51:32.60ID:WrkN0vyq0 バッヂ盗んだのも体験談という事実
作者の経験から色々やりたかっただけでそんなに深い意味とかは無いんやろ
音楽(ロック)が好きで昔放送室で流してボブ・ディランとかTレックスが好き
バッヂを幼少期盗んだことを後悔してる
この辺の自身の体験談を元に描いただけの作品
作者の経験から色々やりたかっただけでそんなに深い意味とかは無いんやろ
音楽(ロック)が好きで昔放送室で流してボブ・ディランとかTレックスが好き
バッヂを幼少期盗んだことを後悔してる
この辺の自身の体験談を元に描いただけの作品
299それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:53:04.09ID:wCSCGX+1d >>296
俺はそんな英雄みたいな人間ではないとかカンナに突き放してるしカンナが思ってたような人物ではないって描写あったろ
俺はそんな英雄みたいな人間ではないとかカンナに突き放してるしカンナが思ってたような人物ではないって描写あったろ
300それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:53:37.47ID:wr5k3Brx0 不思議とアニメ化はされてないんだな
漫画読むのだるいしアニメで見てみたいわ
漫画読むのだるいしアニメで見てみたいわ
301それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:54:01.32ID:HFiky3tM0 オチの伏線はあったけど
それを効果的に見せることよりロック云々とか自分が世界を変える云々を膨らませちゃったのがな
それを効果的に見せることよりロック云々とか自分が世界を変える云々を膨らませちゃったのがな
302それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:54:04.52ID:Mw+dQi/5d カンナがヒロインで実は悪役はロン毛の男でとかその辺が分かりにくいのが悪い
303それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:55:11.94ID:d6j9x6Hj0 YAWARAも終盤は試合の裏でマフィア?と戦いだしたり結構怪しかったけど勢いで押し切ったよな
304それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:55:53.05ID:ajQqayHO0 過大評価漫画
305それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:56:06.38ID:nCi/W3zE0 町山案のともだちがケンジでした〜は面白そうに思った まぁファイトクラブまんまやけど
306それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:56:19.52ID:Sel+J93Tp あの世界や敵ってケンジの自己肯定のための妄想的なもんだと思ってたけどその辺アヤフヤになるよな
なんか泥臭くも人間的に結構魅力のあるオッサンが大活躍だぜ!って方向になっていって
思ってたノリと違う!って感じた人が多いんちゃうかな
連載作品やしその時のノリや編集との相談や人気具合で変更したんちゃうか?
なんか泥臭くも人間的に結構魅力のあるオッサンが大活躍だぜ!って方向になっていって
思ってたノリと違う!って感じた人が多いんちゃうかな
連載作品やしその時のノリや編集との相談や人気具合で変更したんちゃうか?
307それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:57:42.89ID:HFiky3tM0 なんか時々散発的にケンジが周りに辛く当たったりするのも物語のための言い訳感強くて逆に面白い
そのシーンいる?的な
そのシーンいる?的な
309それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:59:12.62ID:P/0R0Z9yp たまに辻褄合わせようとしたり暗い描写して序盤との整合性つけようとする感じは浦沢の悪あがきなのかはじめからやりたかった表現なのか
連載漫画はこのへん謎になるよな
連載漫画はこのへん謎になるよな
310それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:59:19.46ID:2uDQNMvE0 ダーダダッダダダダーダー
311それでも動く名無し
2023/02/14(火) 02:59:26.69ID:e1uZlUx4d リアルタイム世代じゃないからわからんけどクレヨンしんちゃんのオトナ帝国の逆襲とこれよく似てるけどどっちがパクったんや?
312それでも動く名無し
2023/02/14(火) 03:01:58.00ID:I4xn6AEj0 人類は絶滅した…←実はそこそこ生きてました
これがホンマ糞
これがホンマ糞
313それでも動く名無し
2023/02/14(火) 03:02:43.62ID:oXl2GJE80 映画好きだったけど宇多丸とかあの辺の文化人にボロクソ叩かれて悲しくなったわ
314それでも動く名無し
2023/02/14(火) 03:04:16.06ID:g8XMoBuT0 終盤の主人公がギター弾いて歩くとみんなが受け入れるシステムなんだったの?
本当の教祖は主人公ってことかな
本当の教祖は主人公ってことかな
315それでも動く名無し
2023/02/14(火) 03:05:01.85ID:A1HJKsm40 小学生のとき何の前情報なく映画見に行ったからあまりのグロさに後半トイレに引き篭ってた
316それでも動く名無し
2023/02/14(火) 03:05:12.04ID:nCi/W3zE0 >>311
20世紀少年の方が連載開始は早いけど展開的にはクレしんの方が先 どこまで考えてたかは知らんがクレしんがパクるのは物理的に無理や
20世紀少年の方が連載開始は早いけど展開的にはクレしんの方が先 どこまで考えてたかは知らんがクレしんがパクるのは物理的に無理や
317それでも動く名無し
2023/02/14(火) 03:05:42.37ID:HFiky3tM0 だいぶ前になんG(なんJ時代かも)に立ってた浦沢スレで言われてた
二十世紀少年は一貫してほしいところがブレブレで
作者がたまに入れる物語の基本線とは無関係なオフビートな表現がほんまにただの鬱陶しい夾雑物にしかなってないからイライラする
だけども作品内に出てくる事件やワードや雰囲気はいちいち魅力的だから結局最後まで読まされる
だからこそ「魅力のない徒労感・肩透かし感」が怒りを覚えるレベルになる
みたいなレスが端的に多くの低評価側の読者が持つ感慨やろ
二十世紀少年は一貫してほしいところがブレブレで
作者がたまに入れる物語の基本線とは無関係なオフビートな表現がほんまにただの鬱陶しい夾雑物にしかなってないからイライラする
だけども作品内に出てくる事件やワードや雰囲気はいちいち魅力的だから結局最後まで読まされる
だからこそ「魅力のない徒労感・肩透かし感」が怒りを覚えるレベルになる
みたいなレスが端的に多くの低評価側の読者が持つ感慨やろ
318それでも動く名無し
2023/02/14(火) 03:05:48.40ID:9aFbFeOca あの頃のスピリッツだいぶ売れたやろ
319それでも動く名無し
2023/02/14(火) 03:06:19.88ID:9yMCgbR6p320それでも動く名無し
2023/02/14(火) 03:07:17.74ID:EmvN2Cgg0 最後まで友達はよう分からんかった...
321それでも動く名無し
2023/02/14(火) 03:07:53.34ID:9aFbFeOca アフロ田中の方が好きやったわ
322それでも動く名無し
2023/02/14(火) 03:08:44.67ID:9yMCgbR6p >>313
中学生の時に見たけど無駄に長えなとか今の台詞普通言わねえだろとか結構疑問点が出たわ
ほんでもその頃ってなけなしの1000円払って見てるしなんていうか「きちんと上映されてるものは、大人がつくったきちんとしたものなんだ」みたいな先入観あるから過大評価しがちだと思うな
ワイ5、6年前に何かでもう一度見たが明らかにガキの頃よりつまらなく感じた
グロシーンも特に鮮烈さがなかった
中学生の時に見たけど無駄に長えなとか今の台詞普通言わねえだろとか結構疑問点が出たわ
ほんでもその頃ってなけなしの1000円払って見てるしなんていうか「きちんと上映されてるものは、大人がつくったきちんとしたものなんだ」みたいな先入観あるから過大評価しがちだと思うな
ワイ5、6年前に何かでもう一度見たが明らかにガキの頃よりつまらなく感じた
グロシーンも特に鮮烈さがなかった
323それでも動く名無し
2023/02/14(火) 03:09:16.91ID:EmvN2Cgg0 >>52
木南晴夏と平愛梨の再現力半端ねーわ
木南晴夏と平愛梨の再現力半端ねーわ
324それでも動く名無し
2023/02/14(火) 03:10:38.72ID:1bwdhpDgp 小学生の時映画やっててプチブームだったわ
後から知ったが映画の評価はあんま高くないんやな
確かに意味はよくわからなかったけど当時のワイからしたら面白かった
後から知ったが映画の評価はあんま高くないんやな
確かに意味はよくわからなかったけど当時のワイからしたら面白かった
325それでも動く名無し
2023/02/14(火) 03:10:56.55ID:HFiky3tM0 確かに子供の頃はクソ映画なんてあるわけないというマインドだったわ
酷いものは金を払う場に流通してるわけないみたいな
子供って素敵やね
酷いものは金を払う場に流通してるわけないみたいな
子供って素敵やね
326それでも動く名無し
2023/02/14(火) 03:13:37.04ID:HFiky3tM0 小学生が見るには結構怖いシーンあったような気がするが全年齢か
327それでも動く名無し
2023/02/14(火) 03:17:14.67ID:1bwdhpDgp 世界を支配するカルト教団、先の読めない展開、Tレックスの20th century boy
子供心を鷲掴みにした
子供心を鷲掴みにした
328それでも動く名無し
2023/02/14(火) 03:18:00.87ID:sS+B37Va0 モブをやたら豪華にしたいみあったんか?
329それでも動く名無し
2023/02/14(火) 03:21:00.15ID:HFiky3tM0 でもあれきっかけで
ロックに興味持ったり自分とは世代の違う音楽を聴く習慣ができたりした人が少なからずいたのならば結構ええと思う
ロックに興味持ったり自分とは世代の違う音楽を聴く習慣ができたりした人が少なからずいたのならば結構ええと思う
330それでも動く名無し
2023/02/14(火) 03:21:57.93ID:8RF3DLiv0 小学生の頃20世紀少年の佐藤二朗が怖くてしばらく佐藤二朗見れんかったわ
331それでも動く名無し
2023/02/14(火) 03:23:02.79ID:9aFbFeOca あの頃のスピリッツ最終兵器彼女もやってたよな
332それでも動く名無し
2023/02/14(火) 03:26:43.62ID:weMPhbA40 最近モンスター読んだけどクッソつまらんかったな
同じ事の繰り返し途中から何回もやりすぎてダレるし落ちも弱すぎる
同じ事の繰り返し途中から何回もやりすぎてダレるし落ちも弱すぎる
333それでも動く名無し
2023/02/14(火) 03:34:40.05ID:pwY3zkv10 井上雄彦、浦沢直樹、冬目景、岩明均、平野耕太
こいつら集めて月刊連載の雑誌作ったらお前ら買うか?
こいつら集めて月刊連載の雑誌作ったらお前ら買うか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★24 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ氏高関税、6割が不支持 経済政策の信頼急落―米世論調査 [蚤の市★]
- 永野芽郁「二股不倫」報道で江頭で泣いてたとか怖すぎの声噴出 江頭から逃げるより文春から逃げるべきだった [征夷大将軍★]
- 「可哀想すぎる」「悪趣味」大阪万博の“ぬいぐるみベンチ”展示にポケモンファン激怒、任天堂は直撃に「許諾したものではない」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】田中圭の所属事務所が弱気コメント 「不倫はないと信じたい」が「とても言い訳の通りにくい出来事」 永野芽郁との不倫報道に [冬月記者★]
- (´・ω・`)おはよ
- 万博のメイン層、大阪に住む50代のおっさんと判明 [402859164]
- 【悲報】トランプ「やっぱりカナダ税自動車への関税25%に引き上げるわ」 [733893279]
- 【悲報】女記者「万博の赤字がほぼ確定しましたが、辞任しますか?」吉村「いつ確定したんですか?」記者「間違えました」 [963243619]
- 永野芽郁、宅飲み好き、パーティー好きのただの陽キャだったと判明wwwwwwwwwwwwwwww [333919576]
- 第3回「安倍晋三元総理の志を継承する集い」開催へ。「安倍さんの天敵」石破首相は出席を検討してしまう🥺 [519511584]