X

エクセルのウィンドウ枠の固定あるやんか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 13:15:43.63ID:nZr/nCDq0St.V
HTMLに変換するとき維持する方法ある?
わかるやついる?
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 13:16:28.15ID:7NhLJs5CMSt.V
HTMLで同じことしたいならフレームでも使えばええんちゃうか
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 13:16:42.46ID:nZr/nCDq0St.V
だれかわかる?
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 13:17:23.26ID:nZr/nCDq0St.V
>>2
フレームってなんや
Htmlは雑魚やからわからん
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 13:17:46.21ID:nZr/nCDq0St.V
無理なんかな
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 13:18:08.01ID:nZr/nCDq0St.V
なんJでも無理か
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 13:18:58.96ID:nZr/nCDq0St.V
誰かわからんか
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 13:19:18.40ID:4z0t48mk0St.V
言ってる事はわかるで
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 13:20:34.16ID:nZr/nCDq0St.V
フレームだと右と左でスクロール変わっちゃうよな
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 13:21:09.13ID:nZr/nCDq0St.V
>>8
無理なんかな
HTML勉強するしかないんかな
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 13:22:32.63ID:nZr/nCDq0St.V
HTMLでテーブル作れば同じこと出来るらしいけど
さすがに今からHTML勉強する時間がない
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 13:22:33.91ID:tQBU2ZM10St.V
ない、HTMLで制御しろ
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 13:23:03.51ID:nZr/nCDq0St.V
>>12
まじか〜
きちい
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 13:23:04.11ID:+mk1XkiI0St.V
CSSかなんかでやるんやないか?
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 13:23:52.35ID:4z0t48mk0St.V
いくつか方法があるけど面倒でメンテが大変だった記憶がある
今のスマホ向けの表示でもないし
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 13:25:03.74ID:ZuFZ0VQT0St.V
単に行や列固定したいだけならCSSでposition: stickey;って書けばええやろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 13:25:50.25ID:nZr/nCDq0St.V
>>15
スマホでは見ない
あくまで社内pcのEDGEで見るだけ
社内のポータルにスケジュール載せるときに
左の列ついてきてくれって意見がでてる
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 13:26:36.29ID:nZr/nCDq0St.V
>>16
これcssに追記するだけでええの?
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 13:29:55.66ID:nZr/nCDq0St.V
大事なのは縦スクロールしたときに両画面一緒にスクロールしないといけないんだよなあ
そんで横スクロールで左の列は置き去りにしたい
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/14(火) 13:30:52.06ID:nZr/nCDq0St.V
そもそもエクセルからエクスポートするときに一緒に固定機能もついてきたらいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況