X



【悲報】日本が誇ってきた「災害救助」の場面でもあっという間に中国に追い抜かれた模様🥲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 01:36:56.97ID:m1X0Yiku0
勢いがあるとはこういうことやね

video.twimg.com/ext_tw_video/1624380035221098497/pu/vid/720x1280/M_d-u89tEgddBdj6.mp4
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 01:39:51.14ID:O8aYGeZ90
普通にすごい
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 01:41:28.25ID:m1X0Yiku0
だそうです🥲


トルコ地震の被災地で中国の救助隊が夜間作業に使用している照明ドローン。電源コードが付いた給電型で、サッカーコート1面分のエリアを照らすことができる。静音式で電源コードが付いているため常に照らし続けることが可能。
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 01:41:43.60ID:TF74HHD60
でも日本の災害現場にはマスコミのヘリ騒音があるから
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 01:42:11.02ID:JK/uJ6eM0
便利そうでええやん
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 01:42:15.24ID:Rzj4kmGI0
明かりをつけましょぼんぼりに~
https://i.imgur.com/vlXkndk.jpg
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 01:42:34.57ID:R1I/uo4I0
すげえ
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 01:43:27.62ID:iG9BuL/f0
>>6
日本の技術だったってオチかよ!
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 01:43:54.48ID:9dTNaLcb0
紙で折ったごみを送り付けるジャップとは大違いやね
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 01:44:27.46ID:Nk0JdhnBM
カネがあると発想も新しく柔軟になって且つ実用化も可能っていうね
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 01:44:42.50ID:Rzj4kmGI0
>>8
エンジン式照明やぞ
燃料式やから有限やしエンジンだから耕運機みたいにうるさいぞ
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 01:44:53.59ID:nBC3+RP20
ドローンとサーモセンサーあると強くない?
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 01:46:31.02ID:oRfM0ltvM
普通に凄い
2023/02/15(水) 01:49:15.18ID:6G/IQn0n0
でも無人機には“ぬくもり”が無いから😤
2023/02/15(水) 01:49:23.70ID:CcTeuDkn0
ええアイデアやん
2023/02/15(水) 01:49:40.75ID:6G/IQn0n0
>>12
トロサーモンに見えた
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 01:52:05.35ID:oXngUvUS0
日本には千羽鶴があるんやが...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況