X



ニンニク「中国産3個(100円)、スペイン産(100円)、青森産(300円)」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 03:34:52.71ID:Xc2wRbQo0
どれ買えばええんや…
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 03:35:12.55ID:f8pfdk7h0
中国産で十分
ぶっちゃけ変わらん
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 03:35:18.85ID:L4CpeDna0
チューブにしとけ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 03:35:46.13ID:IQrLH++Rd
中国でいいよ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 03:36:01.25ID:y6thYe+U0
中国
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 03:36:14.79ID:/yWPTCAEd
青森県産一択
中国産は安いけど小さくて風味もそんなにだから結局は青森県産の買った方が満足できる
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 03:36:26.67ID:FX/rJTgz0
謎定期
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 03:36:32.68ID:nA+/SNpMM
中国産しかかったことないわ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 03:37:13.04ID:uZ0hAcPb0
中国産はニンニクの味しないレベルなんか薄いのばっかやで
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 03:37:51.30ID:/yWPTCAEd
あと鉄製のニンニク潰しも必須
これがあるのとないのとじゃ料理の幅がぜんぜん違う
焼肉のタレに潰したニンニク入れてもいいし
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 03:38:15.89ID:7rBlAWRBM
S&Bのにんにくチューブでええわ
0014坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2023/02/15(水) 03:38:20.64ID:Wt0in1/ta
中国のちっこいから青森の値段が3倍でもトントンやと思うわ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 03:38:31.08ID:fRaBl99w0
青森産は素揚げするときだけ買う
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 03:38:42.12ID:YqaYLBhJa
>>6
わかるワイもこれ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 03:38:50.13ID:QRJdcS1g0
日本の農産物の農薬が問題視されてる時代に安易に日本産買うアホ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 03:39:16.77ID:MobBM5qe0
そんな消費量多くないんだから国産かスペイン産でええわ
中国は明らかに味が薄い
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 03:39:17.84ID:zxcPChsT0
中国を信じておけばいい
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 03:39:41.66ID:UAf0NQpK0
せめてスペイン産くらいは出したほうが圧倒的に風味いい
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 03:41:01.08ID:+BAxL4r70
スペイン産はやめた方がええ、ハズレが多すぎる
ワイは青森産しか買わなくなった
0022坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2023/02/15(水) 03:41:08.18ID:Wt0in1/ta
青森のニンニクのほとんどを作ってる田子町は町自体がニンニクの匂いする
車で走っててもわかるレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況