X



【朗報】原付二種、コスパが良すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:06:01.69ID:VV56RAjZ0
税金2400円
自賠責5年で15000円
任意保険6000円
燃費リッター40~50キロ
90キロ以上出る
車体価格20~30万台
二段階右折、30キロ制限なし

最強すぎるやろ
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:06:44.14ID:q1gsCYkIM
邪魔やから死んでくれ
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:06:55.34ID:9kpTyxiY0
30弱男だけど乗ってええの🥺
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:08:24.55ID:VV56RAjZ0
>>2
よく考えてみ?
車のほうがデカいんだからよっぽど邪魔やろ
一人ででかい車に乗ってる奴こそ叩かれるべきだよね
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:08:51.06ID:VV56RAjZ0
>>3
逆に乗ってるのおっさんばっかやろ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:08:53.51ID:3wCvllaa0
郵便局のスクーターもピンクナンバーばっかりだね
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:11:18.48ID:A2vl7/dc0
荷物もろくに積めない
荒天に弱い
友達も家族も乗せられん
バイクとしての楽しさもない
どこがパフォーマンスがええねん
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:11:51.36ID:+EhG286Sp
Z125欲しいンゴ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:12:09.70ID:3wCvllaa0
駐車もできねーしな
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:12:15.91ID:9DyiE2us0
車からこれに変えて通勤したらガソリン代タダみたいに感じる
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:12:56.14ID:8GwsvWCQM
>>7
しょせん孤独な中年の乗り物やからな
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:13:15.72ID:cH2H4io/0
50ccバギーが1番やぞ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:13:45.00ID:VV56RAjZ0
>>7
一人暮らしなら十分やん
荷物もそんな載せることもないし天候だってかっぱ着れば問題ない
車が必要なら借りるなりすればいい
バイクの楽しさ無いとかお前側の問題やんワイは楽しい

はい論破w
0014坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2023/02/15(水) 09:13:48.87ID:ZWYo2h+r0
ワイも小型でいいから免許とりたい
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:14:12.64ID:u/NZCE1D0
東京は原付き用の駐輪場って概念がないのが致命的や
自転車すら怪しいからな
0016転載歓迎
垢版 |
2023/02/15(水) 09:14:56.11ID:YDJNI/WQp
PCXええで
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:15:05.26ID:VV56RAjZ0
完璧な乗り物や!!
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:15:55.03ID:mkPzJCWG0
原付購入者の平均年齢が40~50代なの草
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:16:28.96ID:3wCvllaa0
>>15
すぐ緑の服着たおじさんたちがくるからね
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:16:40.99ID:AxcJXTCrM
pcxやけど足元に荷物置けないのが残念だわ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:18:09.51ID:fPrZPnpe0
ミニカー登録のキャノピーが最強よ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:18:56.50ID:g5mXX47p0
>>15
仮面ライダーのバイクみたいに勝手に走ってってくれたらいいのに
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:19:57.24ID:bI/Bxc0w0
中年のオッサンやけど近所のスーパーに何乗って行ったらええんや?チャリやと変な目でみられるんやけど
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:20:40.63ID:J25c3Ub00
普通免許のオマケに付けよっかなーみたいな話は無くなっちゃったんかな
欲しいなぁと思うも今さら教習所行くのメンドイわ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:22:49.70ID:VV56RAjZ0
>>24
原付とはいうけど原付二種は自動二輪やからな
原付はチャリや
全然違う乗り物やぞ
車と共通の本免試験もある
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:23:40.58ID:emzFmLa5M
一発試験で行けよ
10万くらい払うのバカバカしいやろ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:24:03.27ID:bI/Bxc0w0
>>28
気のせいちゃうぞ
オッサンがチャリ乗ってたらなんかおもろいやろ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:24:07.43ID:4cotYmcY0
>>30
ちゃんとイッチはパフォーマンスも語ってるやん
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:24:11.98ID:cEdO9AMq0
原付二種は今ホンダが強いんやろ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:24:14.03ID:LGnz4APU0
>>30
高速以外の公道におけるパは原二以上まじで必要ないぞ
あとは自己満足や
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:24:27.63ID:bI/Bxc0w0
>>29
どうやって生きていけばええの
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:24:45.37ID:LGnz4APU0
>>33
まあそれはもう乗り物のせいじゃなくてお前のせいやからやっぱなんでもええやろ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:24:50.05ID:oIwgxfdia
pcx最高やな
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:25:30.15ID:bI/Bxc0w0
>>38
お前めっちゃ辛辣やん
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:25:50.99ID:bI/Bxc0w0
>>40
なお免許代込みで50万
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:26:30.49ID:oIwgxfdia
>>42
いや免許7万車体35万だが
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:26:31.50ID:VV56RAjZ0
>>27
車の免許あったらガチで遊んでるだけで免許取れるで
教習所の試験通ったらもう免許センターの試験ないし
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:27:40.22ID:bI/Bxc0w0
>>43
いや保険代もあるから
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:28:22.50ID:Yhz9F+Xg0
>>35
PCXとカブが強すぎる
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:28:29.34ID:a2xZWVbJa
原二の免許もうちょい安ならんかな
なんか普自二とあんま変わらんのがな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:28:39.36ID:/T71V2z60
原付から乗り換えたけどめっちゃ快適やな
原付は警察警戒しないとあかんし、スピード出ないし、運転してて疲れるし
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:28:43.72ID:C21uWW+T0
寒いじゃん
夕方以降指かじかむし乗りたくないわ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:29:28.59ID:bI/Bxc0w0
ロードバイク(自転車)の方が早いよな
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:29:42.29ID:fP1oy/6F0
>>49
素手で乗るとかただの馬鹿やん
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:29:53.61ID:ugYx0kcS0
原付の任意保険ってファミバイ特約ですらもっと高いやろ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:29:55.04ID:wVG0UPJ00
てか125ccに限らずバイクはホンダ一強じゃね?
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:30:11.77ID:F4grkr2k0
>>50
んなわけねえだろ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:31:23.17ID:bI/Bxc0w0
フィットとかコンパクトカーで良くないか
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:32:16.38ID:VebC1krA0
PCX乗りやけど
バイパスフリーになりたいから
普通取り直したんで150クラスに乗り換えるわ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:32:26.81ID:oIwgxfdia
>>45
保険は2万くらいだったかな
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:32:28.44ID:XFL1Qo4q0
>>41
都市部ならチャリでも普通ちゃうの?
田舎なら訳アリの日陰者に見られるけど
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:32:40.27ID:wVG0UPJ00
>>55
田舎ならな
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:32:43.19ID:C21uWW+T0
>>51
ワイは二種乗りで冬用のグローブ色々試したけど何やっても指痛いわ
流石にこの時期素手で乗るやつなんておらんやろ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:32:49.87ID:bI/Bxc0w0
>>58
いやちがう
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:33:00.56ID:+afAg2ba0
無免で乗ってってもバレへんしな
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:33:34.17ID:bI/Bxc0w0
>>59
あんまチャリ乗ってるオッサンみない
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:34:13.38ID:oIwgxfdia
>>62
俺の場合ね
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:34:19.58ID:OO0ELSBK0
任意保険6000円ってどこから出た数字だよ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:34:26.74ID:LGnz4APU0
>>61
何やってもというのはすごいな
冷え性やろ
ワイは手汗かくからいらんと思ったけど電熱グローブ使えば無敵になれるぞ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:34:49.30ID:vmwVYoT70
事故したら即死やし冬寒いやろ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:35:05.98ID:hl5HNad00
1日3キロ乗ったら月いくらなのか教えろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:35:12.75ID:oIwgxfdia
ウーバーやってるから雨が辛くてなぁ
屋根着けたいわ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:35:19.17ID:RAo9KIJz0
ちょっとでかい原付みたいな125が一番いいと思う
pcxで原付みたいな走り方してるやついるけどクソ怖い
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:35:24.54ID:C21uWW+T0
>>67
ちょうどコミネかタイチで電熱グローブ検討しとるわ
あとインナーダウンも
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:35:27.80ID:+afAg2ba0
>>66
何とか共済やろ
窓口まで申し込みに行かなあかんで面倒やろ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:36:01.48ID:bI/Bxc0w0
二種は後ろの自動車からの冷たい視線がね…
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:36:41.48ID:vmwVYoT70
二種はスピード出るから邪魔にならんわ
左でトロトロ走ってる原付きがうざい
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:36:42.78ID:F4grkr2k0
>>73
アドレスやね
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:36:48.49ID:s5w2Ohrs0
>>61
スキー用買ってこい
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:37:08.62ID:SCWvSWy30
保険もっとするやろがい
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:37:29.10ID:OO0ELSBK0
元々原二乗ってて車買ったとき車持ってても乗るやろ思ってファミバイ特約かけたけど
その後一度も乗らんかったから更新の時に外して廃車にしたわ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:38:04.14ID:j3TSypNF0
逆に頑なに原一乗ってるやつなんなんだよ
そこらのおばはんですらピンク乗ってるぞ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:38:09.99ID:xBxBFqff0
>>76
そんな視線ないぞ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:38:25.34ID:s5w2Ohrs0
155ccのマジェS乗ってるけど普通に125で良かったなって気持ちある
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:38:35.25ID:+3GX7O390
なんだかんだ車には勝てない
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:38:45.75ID:ToTMo4Fxa
夏暑くて冬寒いのがね
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:39:10.86ID:oIwgxfdia
クロスカブとハンターカブはめちゃくちゃカッコいいな
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:39:46.16ID:C21uWW+T0
>>83
10km圏内しか移動せんかったら原一で十分や
ワイは通勤で使ってて二段階が嫌になったから普通免許取って二種乗り出したけど
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:39:50.43ID:+afAg2ba0
教習所代って年寄りほど料金高いんやな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:39:55.26ID:bI/Bxc0w0
>>85
いやあるぞ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:42:00.40ID:oIwgxfdia
足立ナンバーの車が近くにいたらそっと離れるわ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:42:09.12ID:L3U5gj4TM
全天候型じゃないのが痛い
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:42:57.21ID:/T71V2z60
>>84
今はバイクの免許人気やから2日で取るとか無理やな
すぐ予約埋まるから1コマずつしか取れなかったわ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:42:59.10ID:JYe3nzTw0
暑いです
寒いです
事故ったらすぐ死にます
駐輪場無いです
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:43:05.67ID:hl5HNad00
無視すんな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:44:15.59ID:NQO7TquDd
こういうスレって田舎民と都会民で感覚違いすぎて話にならんよな
そりゃ田舎なら車一択やろうけどそういう話をしてるじゃないんやろカッペ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:44:23.13ID:cEdO9AMq0
>>46
ハンターカブやっけ?
めちゃくちゃ売れてるんやろ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:45:15.87ID:emzFmLa5M
駐輪場はあるだろ
125以上は車用のとこにオマケ程度に併設されてるくらいしかないけど
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:45:40.20ID:dpou6KN00
原付二種ってなんや
人乗せて走ってええようになるんか?
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:46:38.43ID:RIWtprP10
>>102
、排気量が50ccを超え125cc以下のエンジンを搭載したバイク
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:47:25.41ID:qrNGh/wE0
>>7
箱つけてスーパーの買い物とカッパとヘルメット入れば良くない?
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:47:25.75ID:9DyiE2us0
>>99
田舎こそバイクく便利やん停める場所も困らんし道も空いてるし
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:47:45.16ID:zekyVFmm0
バイクである以上死のリスクはでかい
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:48:36.07ID:ZSGt5vDM0
ママチャリ物足りない→クロスバイク買う→坂道キツいから原付買う→30km/h制限ゴミすぎて小型バイク買う→他のバイクがよく見えて普通二輪取る→暑い寒い雨に弱いのゴミすぎて結局車乗る
普通こうなるよね
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:48:59.31ID:bxKbbbW7M
弱男こそ原二に乗るべきやぞ
市内の移動はこれで十分やし荷物も荷台にくくるゴム紐を買えばそれで事足りる
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:50:10.86ID:qrNGh/wE0
>>74
電熱製品買うときはボルトよくを見るんやで
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:50:17.99ID:WuQmP+aUp
小型二輪の免許一発で取った人おる?
通うのバカ臭いから一発で取りたいんやけどどうなん?
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:50:20.77ID:g5mXX47p0
30キロ制限と二段階右折とかいう嫌がらせでしかない法律
ゲームのバランス調整みたいな感覚でやっとるやろ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:50:23.43ID:RIWtprP10
ピザ屋が乗ってる屋根付のバイクどうなん?
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:50:30.94ID:C7AqgLQna
2stジャイロをミニカー登録が最強やぞ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:51:06.49ID:LGnz4APU0
>>111
気持ちはわかるルートやけど大型はいいぞおじさんになると戻れないものがあるわ
寒くても雨降ってても乗るけど8月は死
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況