X



【朗報】原付二種、コスパが良すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:06:01.69ID:VV56RAjZ0
税金2400円
自賠責5年で15000円
任意保険6000円
燃費リッター40~50キロ
90キロ以上出る
車体価格20~30万台
二段階右折、30キロ制限なし

最強すぎるやろ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:46:38.43ID:RIWtprP10
>>102
、排気量が50ccを超え125cc以下のエンジンを搭載したバイク
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:47:25.41ID:qrNGh/wE0
>>7
箱つけてスーパーの買い物とカッパとヘルメット入れば良くない?
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:47:25.75ID:9DyiE2us0
>>99
田舎こそバイクく便利やん停める場所も困らんし道も空いてるし
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:47:45.16ID:zekyVFmm0
バイクである以上死のリスクはでかい
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:48:36.07ID:ZSGt5vDM0
ママチャリ物足りない→クロスバイク買う→坂道キツいから原付買う→30km/h制限ゴミすぎて小型バイク買う→他のバイクがよく見えて普通二輪取る→暑い寒い雨に弱いのゴミすぎて結局車乗る
普通こうなるよね
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:48:59.31ID:bxKbbbW7M
弱男こそ原二に乗るべきやぞ
市内の移動はこれで十分やし荷物も荷台にくくるゴム紐を買えばそれで事足りる
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:50:10.86ID:qrNGh/wE0
>>74
電熱製品買うときはボルトよくを見るんやで
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:50:17.99ID:WuQmP+aUp
小型二輪の免許一発で取った人おる?
通うのバカ臭いから一発で取りたいんやけどどうなん?
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:50:20.77ID:g5mXX47p0
30キロ制限と二段階右折とかいう嫌がらせでしかない法律
ゲームのバランス調整みたいな感覚でやっとるやろ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:50:23.43ID:RIWtprP10
ピザ屋が乗ってる屋根付のバイクどうなん?
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:50:30.94ID:C7AqgLQna
2stジャイロをミニカー登録が最強やぞ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 09:51:06.49ID:LGnz4APU0
>>111
気持ちはわかるルートやけど大型はいいぞおじさんになると戻れないものがあるわ
寒くても雨降ってても乗るけど8月は死
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています