X



【悲報】Jリーグさん、不人気すぎて開幕からタダ券を9万枚ばらまいてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 23:36:56.45ID:MXxONNtfd
Jリーグでは、30周年の開幕を記念して、 明治安田生命J1•J2•J3リーグ戦、JリーグYBCルヴァンカップ グループステージにおいて 2023年の開幕・春休み期(3月)に、無料でご招待するキャンペーンを実施いたします。
本日、2月9日(木)より順次受付を開始し、スタジアム観戦に興味はあるが、まだ来場したことがない新規のお客様や お久しぶりの方を対象に合計約90,000名様をご招待いたします。
この機会に是非、スタジアムにお越しください。
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:40:56.29ID:yqhQ42CB0
古橋がおったころはFC岐阜応援してたんだけどなぁ
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:41:05.85ID:49RVKUJ1d
戦前から野球でなくサッカーに力を入れてたとしても週一の試合じゃ今の阪神のぞいたセリーグレベルで観客入るかどうか?ってところやろ
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:41:06.45ID:DyJ2187i0
>>368
>>409
気付いてないのかも知れんけどそれもネトウヨの言うとる事と全く同じや
アホウヨとかアホな事書いて馬鹿にされると「そうやってネトウヨの事を馬鹿にするからパヨクが嫌われてネトウヨが増える」とか言うてるし
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:41:09.32ID:b1kpjNHv0
>>414
WINNERsあるじゃん
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:41:17.20ID:vYWTHV6Jr
>>411
ワイはそっち関係の人間だけど
放映権にはいくつか種類があると
地上波、BSCS(放送付帯含む)、配信と大きく3つに分けることが出来るが
DAZNの場合Jリーグを地上波でもBSCSで流す気もない(そもそも設備がない)が、日本企業を締め出すために高額の放映権でパッケージ購入した
当然ニュース流す時は試合単位、若しくは時間単位でDAZNから地上波の放映権を細切れで買うことになる
独占ってのは良いことは殆どないんや
せめて損益分岐点を鑑みての放映権購入ならまだしも、DAZNは焼畑農業でファンを刈り取った後にジワジワ値上げする典型的な外資の手法や
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:41:17.70ID:oL6mfJHV0
まあ普通に考えてライト層がDAZNに月3700円課金するかって話や、素直に悪手や
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:41:22.05ID:jE3C4Nfs0
>>424
いまだに欧州カップ戦から締め出されてるやろ
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:41:59.85ID:1+B8dnld0
>>410
それ相応の規模でやってるだけやで
日本はなんやかんや今のところは国としては動く経済でかいからな
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:42:11.62ID:SGEq1Z5i0
ワールドカップ ってあくまで海外の選手が凄いのであってベスト16(笑)が最高の日本代表とJリーグはただの雑魚なんだよな
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:42:13.30ID:t1pP4d6Ap
Jリーグこそ昇格降格をやめて6リーグくらいに分けて最後にリーグ優勝チーム+ワイルドカード2チームでポストシーズンやるべきやと思うけどな

サッカーに限った話じゃ無いけど直接対決が2試合しかないから優勝するためには終盤他力要素が強すぎる
最後にポストシーズンで頂点同士の戦いやるべきや
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:42:13.53ID:b1kpjNHv0
>>428
新潟はタダ券やめてからJ1にいても客が減った
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:42:15.93ID:/HxhM5YsM
>>439
ガイジ
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:42:25.10ID:ki0QJcEF0
実際週一でしかできんのはしゃーないけど儲からんよな
試合せんことにはスタジアムもただの箱や
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:42:27.41ID:ovsbFfoq0
タダ券配っても全く人気出んからやめた方がええぞ
ちなオリ
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:42:45.06ID:bCJQVjtj0
>>431
サッカーは芝の養生考えなきゃいけない分不利で
野球、特に人工芝球場はその分有利だよな
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:42:55.06ID:pMq6oatu0
つーかローカル局で地元チームの試合くらい全部流せばいいのに
やっぱライト層の基本はテレビからやで
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:43:11.32ID:q7nxF8GAa
しかしDAZNでJリーグとの契約提案したアホはどんな見立てだったんやろな?日本のサッカーファンは声がデカいだけでケチで言うほど人数いないってのを調査しとらんかったんかな?
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:43:35.60ID:1fiYQIsYd
>>398
文盲ってレベルじゃないな
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:43:38.24ID:unj8+n9/0
つまんねえしなあ
昔は無理して見に行ってたけどビッグクラブのサッカー見たらもうJに戻れないわ
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:43:39.25ID:ovsbFfoq0
>>454
ホリエモンが野球にサッカーやバスケより未来を感じるのは毎日できることって言ってたな
毎日やって飽きさせず勝手に詳しい人を作ってくれるって
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:43:48.64ID:xx1bWh6l0
jリーグが右肩上がり右肩上がり念仏のように言うけどNPBはもっと売上も動員も右肩上がりだし経営改善された球団多いから尚更差が開いているだけだぞ
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:43:49.86ID:DyJ2187i0
>>431
ジャパネットの社長がどんな取り組みをしてどんな物を作ろうとしとるのかをまず知ろうともせんで「ド田舎の箱物が黒字化出来るわけ無い」とか言うとるヤツのセリフとは思えんで
しょーもないヤツばっかりやなホンマ
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:43:59.04ID:omSl0lBU0
>>444
いくらかわからんけど例えばJリーグの試合で面白いシーンを何分か流したら100万円ですみたいな感じか
そうなっちゃうとニュース番組のスポーツコーナーで映像使ってくれなくてどこそこがいくつで勝ちましたしか流れないと裾野広げるって意味ではきついな
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:44:01.77ID:tzTAYfpN0
>>428
新潟はタダ券配り過ぎてたせいで客が金払う文化定着せずに
タダ券やめたら動員激減したって有名な話やで
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:44:02.09ID:bSxxxSU3p
一回タダ券で入ったら金払うのバカらしくなって逆効果になりそうやけどどうなんやろな
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:44:05.09ID:NVwu88bp0
>>449

直近の4大会中3大会ラウンド16進出って世界的にも凄いぞ
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:44:17.85ID:hU57epAn0
この寒い中
Jリーグの試合見るとか時給2000円くれなきゃ無理
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:44:24.13ID:ETOumDcl0
津田大介 @tsuda

むしろいまはプロ野球はファンの若返りに成功してて、Jリーグの方がファン層の高齢化に悩んでる構図ですよ。
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:44:33.69ID:yYL7DCOEa
たかた社長持ち上げるのはええけど
なんのチーム名か知らんやろ
そんなもんやでw
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:44:37.50ID:t1pP4d6Ap
>>456
もう人工芝でええやろJも
レベル低いくせに施設だけは一流っておかしくない?
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:44:45.35ID:R+CmiUQL0
開幕2日前なのにスレすら立たないのが全てよな
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:44:46.77ID:+m0NDwdo0
普通に普段から見に行ってる人に失礼やろこれ
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:44:49.93ID:dIwoOjuy0
>>450

ポストシーズンはいいと思うわ
チケットの売上も増えるし
昇降格はまあ興行的にはない方がいいのかもしれないけどサッカーの醍醐味だからな
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:45:00.03ID:SoRTTf9aa
結局三笘三笘でチームじゃなくて個人の話しかせんから盛り上がらんわ
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:45:13.38ID:7olw6NbZ0
>>464
ちなみにコロナ前年にDAZN資金目当てで強きの経営推奨したおかげで赤字チームが増えた上にコロナが来て地獄見てる
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:45:28.73ID:aiU+F1b50
サカ豚ブヒブヒでワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:45:42.70ID:+m0NDwdo0
>>20
これ昨年のか
今年60になったぞ
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:45:50.62ID:yUQ1CPMm0
人気と実力を兼ね備えてるJリーグのBIG6挙げるとしたらどこや?
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:45:50.78ID:wv6cfm5X0
>>443
こんなんあったんか教えてくれてありがとう
でもこれ当てるの難しくね もっとシンプルに単勝、どっちが勝つかでいいのに
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:46:01.09ID:9ok1JL6BM
税リーグヲタ「これからは配信の時代!DAZNは神!テレビはオワコン!」

テレビ局「そうですか。ほな、代表戦撤退します😔」

DAZN「あかん!税リーグに払いすぎた!!こうなったら毎年値上げや」

税リーグヲタ「DAZNは放映権手放せ!😠テレビ局は代表選中継してくれ😭」

これほんま草
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:46:10.00ID:lxj6XKZ1r
>>399
平日に客が入らんからね

金曜日ですら1~2割減って
水曜やと4~5割減る
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:46:27.46ID:vYWTHV6Jr
>>466
ある意味独占をビジネスと割り切ることは出来るが
DAZNの場合視聴料をジワジワ上げとるからな
5年単位で見ればスカパーよりJリーグの経営にはプラスに働くけど
10年単位で見ればライト層が離れるのは当たり前
Jリーグ側はDAZNの視聴料が永遠と1000円に留まると思ってたんだろうが甘すぎたな
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:46:32.91ID:ovsbFfoq0
>>471
津田はガチの中日ファンやからなあ
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:46:33.78ID:b1kpjNHv0
Twitter上にいる贔屓のJチームの年チケ持ってるサッカーファンは野球や他のスポーツも楽しんでいるのに
なんで5chのサカ豚は他のスポーツを敵視しまくってるんや?
しかもコイツらの話聞いているとろくに現地も行ってなさそうやし
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:46:46.11ID:t1txtV/LM
>>474
こま?
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:46:50.98ID:Bk3aPN9qp
>>464
黒字に転化したの最近やん
経営改善されたっていうけど70年の歴史があるんやからそら改善もされるわな
むしろ20年前までほぼ赤字だった事実には目を伏せるんか?
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:46:58.41ID:8bewdc9q0
今のJリーグのトップもプロ野球はファン(ライト)
Jリーグはサポーター(人生かけて見に行く)
みたいなアホなこと言うてた人やし
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:46:59.99ID:SGEq1Z5i0
>>469
ベスト8に進んだ回数教えてやw
ちな北朝鮮でもベスト8はあるぞw
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:47:01.54ID:lxj6XKZ1r
>>418
その分をどっかが補填してくれるなら
別にええんちゃうか
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:47:16.04ID:Bu3U0xTZa
>>20
数年後にはJ1は本州のクラブだけになってそう
十数年後には関東のクラブだけになってるかもな
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:47:16.73ID:+iCoGpgK0
>>308
じゃあJリーグいらないやろ
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:47:19.19ID:96rlrrGe0
週末だけなんやろ試合
それで平日でもやってる野球に平均観客数負けてるんやから
bリーグに抜かれるの心配する方が現実ちゃうの
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:47:22.23ID:+9VG87pqd
>>469
でも3回とも勝ててないの草
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:47:25.37ID:bCJQVjtj0
>>424
今のロシアリーグって西側の選手いるのか?
報酬よかったとしてもある日突然拘束とかありそうだし
違約金発生してもロシアにはいたくないだろ
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:47:26.09ID:xDuLcVvv0
もし野球が降格制度あるとしたらヤクルトもオリックスも調子悪かった時期に二部落ちしてそのまま収益落ち込んで沈んでたよな

降格制度とか強者が富んで弱者が貧しくなる制度なのになんでサッカーファンはこんなの押し付けてくるの
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:47:27.44ID:SoRTTf9aa
ウマ娘とかいう豚コンテンツ頼みでそのウマも死にかけだからしょうもない
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:47:28.46ID:NVwu88bp0
>>435
【悲報】焼き豚さん、この事実にはダンマリ
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:47:48.22ID:S7ihICL9d
>>442
糖質入ってるね
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:47:57.48ID:FE7wmtCH0
>>483
テレビはオワコン!って言って野球はテレビに優遇されてる!だからなw
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:47:58.32ID:q7nxF8GAa
九州なんてサッカーやバスケチームが必死になってファン獲得してもソフトバンクが根こそぎ略奪する仕組みになってるからJ2のVファーレンがポールパーク化したところで成功する可能性は低いんだよなぁ…そもそもケチな長崎人がわざわざ金落としてくれるとは思えん
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:48:06.73ID:cNl+C3Chd
相馬のゴールアシスト
ポルトガルリーグも観客数はグロい
上位クラブ以外はカタールリーグに近いのかな

https://twitter.com/GoalJP_Official/status/1623800154523418625

https://twitter.com/CasapiaAdeptos/status/1619750830143598593
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

欧州だからみんな人気ってわけでもない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:48:08.31ID:b1kpjNHv0
>>399
ファン数が少ないのとアクセス悪いスタジアム多いから増やせんのや
西武のアクセスがボロカス言われとるけどサッカーの中じゃいい方なんやで
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:48:08.80ID:/HxhM5YsM
>>487ワールドカップ前にサッカー叩きまくってたくせによく言うわ
自分らが叩かれるとヒガイシャダーってどの口が言うんや
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:48:15.16ID:pMq6oatu0
黒字ってほんまかいな
J2以下のチームなんかほとんど採算取れてないようにしか見えんぞ
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:48:34.28ID:0UyqZ5pC0
>>442
W杯中でも三笘の試合でもやきう叩き大谷叩きから離れられないサカ豚がよっぽどネトウヨ気質やろ
そういう連中を放置してサカ豚叩きは許さないてのは筋違いやで
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:48:37.16ID:+iCoGpgK0
>>465
そこでどんな取り組みをしてて赤字にならないようなやり方らこうこうやっていえないの?
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:48:47.26ID:DyJ2187i0
ホンマ童話のウサギと亀そっくりやなこれ
勝負になるわけない話にならへんと思って馬鹿にして寝てたら
いつの間にか亀がすぐ後ろに迫っとるやないかというのが現実なのに野球の方がまだ勝ってるとか謎のマウントとって勝ち誇って
こんなに間抜けで恥ずかしい事ないわ
こんな事やってたらいつかホンマに抜かれて置いていかれるわ
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:48:57.14ID:oL6mfJHV0
>>487
サカ豚中年が子供のころ学校とか公園でやってたガキの草野球の輪に加われなかった恨みらしいで
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:49:09.13ID:Bk3aPN9qp
>>492
>>497
pk負け、アディショナルに逆転負け、pk負け
ようやっとるやろ
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:49:13.71ID:bsMSw8ze0
>>487
そら5chのサッカーファンなんてサポーターの中でも下手したら還暦くらいの人やからよ
30年前の盛り上がりが忘れられんくて今でもJリーグが若者の最先端の流行やと思い込んどる
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:49:18.99ID:7R/3kycP0
>>501
不思議なのはバドミントンが突出して増えてる事
少子化の中で何をしたら増えたんやろ?
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:49:29.53ID:hsmIv6c20
今日の佐々木村上で4000入ってる野球にはどうやっても勝ち目無いなサッカー
所詮4年に1回代表で盛り上がるマイナースポーツに毛が生えたような感じ
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:49:41.45ID:R+CmiUQL0
>>489
日付変わって明日やったわ…しかも神奈川ダービー
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:49:47.17ID:1+B8dnld0
>>459
短期の資金調達はできたんや
その代償としてファンを犠牲にした

これがどう転ぶかはまだわからんあと十年二十年後のファンが今の子供達でそいつらが将来を作るからな
Jリーグブームの頃のガキが今のサッカー界の進化に繋がったしたらお察しや
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:50:02.35ID:omSl0lBU0
>>512
追いついてるのか…?
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:50:10.77ID:xpBKZIy10
>>492
北朝鮮は昔の実績としては普通に凄いので「でも」が間違いやで

まあベスト8とったあと選手は収容所送りになったけど
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:50:27.19ID:xckhyZKx0
野球はMLBとNPBの2リーグくらいでNPBが12球団
サッカーは海外有名リーグ5つあってJ1J2合わせて50チームくらい

そりゃ海外サッカーと比べて見てられないレベル差になるに決まってるわ
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:50:38.65ID:t1txtV/LM
>>496
これ
もうすでにBリーグに取られた地域も出てる
千葉沖縄栃木とか
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:50:40.96ID:DnuMXQYG0
開幕から春休み辺りって客が来る稼ぎ時じゃないのか
その時期にただ券配る必要がある客の入りだと色々と厳しいな
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:51:01.02ID:R+CmiUQL0
>>512
追いつく追いつかない以前に転んで自滅してませんかね…?
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:51:02.16ID:ki0QJcEF0
毎日試合できん分はやっぱりファンサに時間割いてもらうしかないわな
シーズン中に有料のファンイベントやるとかで
ただ選手にプレー以外で負担が増えると流出の原因になりそうやが
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:51:10.84ID:6GnYI/mB0
現在、パーソル パ・リーグTV公式YouTubeチャンネル登録者のボリュームゾーンの年齢は18?24歳で38.4%を占めています。
その下の13?17歳のカテゴリと合わせると、チャンネル登録者の約48%が24歳以下の年齢です。


これ凄いよなセ・リーグTVもやれ
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:51:13.17ID:dIwoOjuy0
野球は毎日できるのがかなりアドバンテージだよな
こんなに興行的においしい競技中々ないわりに世界に普及しないわね
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:51:16.28ID:DyJ2187i0
ただ野球に乗っかってサッカーにマウント取りたいだけやからまともな発想にもならんしまともな話にもならんし
こういうネトウヨ思考って全てにおいてマイナスにしかならんわ
野球界やって迷惑やこんな奴らは
ホンマ害悪や
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:51:25.71ID:cCzsn2MLp
>>487
5chの焼き豚にブーメラン刺さってて草
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:51:26.39ID:/HxhM5YsM
>>519
マイナースポーツはやきうやろワールドカップにはみんな出たいのにWBCは辞退者続出やしそれが答えやろ
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:51:44.70ID:+iCoGpgK0
>>346
オフシーズンだぞ?
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:51:47.38ID:xx1bWh6l0
浦和レッズとか昔は阪神の平均観客動員超えたとか言っていたけど、その後優勝できていないのは同じようなものなのに阪神は平均動員40,000前後維持している
浦和レッズは20,000台まで落ちている
何でこんな差がついてしまったんだろうな
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:51:48.17ID:vQeYBvX0p
開幕の記者会見で話題になったのがおっさんの長友のブラボー話だけってのが残念よな
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:51:52.51ID:LC6OHeR00
札幌民としてはコンサよりレバンガの方が心配
新リーグ入れなかったらせっかく根付いてきた人気がガタ落ちしそうで
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 00:52:33.57ID:S7ihICL9d
>>512
幻覚視えてそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況