X



【悲報】Jリーグさん、不人気すぎて開幕からタダ券を9万枚ばらまいてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 23:36:56.45ID:MXxONNtfd
Jリーグでは、30周年の開幕を記念して、 明治安田生命J1•J2•J3リーグ戦、JリーグYBCルヴァンカップ グループステージにおいて 2023年の開幕・春休み期(3月)に、無料でご招待するキャンペーンを実施いたします。
本日、2月9日(木)より順次受付を開始し、スタジアム観戦に興味はあるが、まだ来場したことがない新規のお客様や お久しぶりの方を対象に合計約90,000名様をご招待いたします。
この機会に是非、スタジアムにお越しください。
0679それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:07:15.48ID:IEAk6XfVp
j3とかって選手は給料で飯食えるくらい貰えるん?
0680それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:07:22.86ID:bbr06akXM
レプユニって野球もそうやけど腹出てる醜いおっさんや低身長やヒョロガリが着てると一気にダサくなるから廃れてほしいわ
そもそもチームメイトでもないお前らがなんで選手名入りのユニフォームもどききてんねんて話やし

全くデザインが別のグッズでも作っとけ
スポーツはあれが本当にダサい
0682それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:07:30.61ID:9pdWsZI0a
金欲しいのに海外にタダで渡す、海外オーナー禁止
人増えて欲しいのに娯楽が多い時代に2000円越えのお金払わないとまともに見れない
ゴミ運営では?
0683それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:07:35.75ID:bsMSw8ze0
>>654
サポーターも買わんとリーダー格がオリT作って手下に売りつけてるからな
中々チームにお金落として応援て文化が根付いてない
0684それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:07:35.78ID:xpBKZIy10
>>675
「野球は」そうなんであって「サッカーは~」って言い方が気になっただけや
0685それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:07:47.06ID:ZBtFoHyk0
>>630
元々が日本の野球のファンやから
サッカーは世界がーやから代表か欧州見ることになる
0686それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:08:03.65ID:ylzG9XzY0
>>660
J3くらいまで足してもええけどそれでも総観客数800万行かんで
平均観客数はガタ落ちするし
0687それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:08:25.98ID:VyybjT/F0
バレーもW杯は見るけどVリーグとか見んもんな
0688それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:08:28.64ID:Tjw3HAsep
>>679
ギリギリやね
食えない選手も多い
0689それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:08:34.84ID:hsmIv6c20
>>630
単純にエンタメとして成立してるから
これが絶対にJリーグが勝てない理由
そもそもJリーグの目下の相手なんてBリーグだしな
地方では人気面で負けてるとこ多数出て来てるしマジで終わってるわな
0691それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:08:49.51ID:lxj6XKZ1r
世界が大好きなのに
現地で見る事もなく終わる人生ってどうなんやろ

半年くらいバイトするだけで行けるんやし部屋から出たらどうやろ
0692それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:09:02.25ID:7R/3kycP0
>>643
今のサポーターには笑われるかもだがカズは勿論武田や北澤なんかのヴェルディの選手は一般露出で目立つためにプライベートも派手にしてたんだよな
プレイで見せろって当時から言われていたがあの当時の選手はJSL知ってるから必死だったんだろな
0693それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:09:05.14ID:OfLA6XVK0
>>617

Jリーグの中継制作は今はJリーグが独自でやっとる。

ダゾーンが作っとるわけやないで。
ダゾーンは配信しとるだけや。
ダゾーンの放映権料から制作費を引いた学が利益や
0694それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:09:22.82ID:dIwoOjuy0
Jリーグのレベルめっちゃ上がったよなあ
昔の映像見ると雲泥の差だわ
まあ欧州サッカーのレベルも上がってるんだけどね
0695それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:09:23.62ID:oRJ9sc0O0
サッカーって期待のドライチルーキーがスタメン定着して若手ニーしようとしても翌年さっさとメジャー行っちゃうようなもんやし応援しがいがなさそう
0696それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:09:45.91ID:8bewdc9q0
野球は100年前から人気やったのが今も続いてるだけやしな
甲子園出来て最初の年の甲子園大会から大入り満員記録しとる
6万人やで大正時代に
0697それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:09:46.98ID:1+B8dnld0
>>682
新規を拾いたいのに入口狭くしてるからな
そこが一番のゴミや
>>657なんかもまさにその通りやと思う
0698それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:09:47.74ID:xx1bWh6l0
>>689
Bリーグは箱が無駄にならんだけjリーグより優れているわ
0699それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:10:00.57ID:DqwRBDSE0
NBAがここから日本で流行る方法
0700それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:10:13.34ID:HIudVHYM0
>>678
代表すら呼ばれてないしな
0701それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:10:23.16ID:Y2FZAIyn0
子供の頃サッカーやってたからたまに連れて行ってもらってたけど、ブーイングがとにかく嫌いやった
大の大人が何やっとるんや恥ずかしないんかなってずっと思ってたわ
0702それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:10:43.00ID:OoUbUchTa
日本国内における人気って
野球だとプロ野球>>MLBやけど
Jリーグと海外リーグ(セリエAとかプレミアリーグ)ってどっちが人気なん?
0703それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:10:52.92ID:9pdWsZI0a
>>663
ちゃうやろ
野球の方が見やすいんやターンがあって一騎打ちから始まる
サッカーは人数も多いしある程度知識がないとわからんことが多い
代表戦も~はごみとか的外れなこと言ってたのは見方わかるのが大半いないからやな
0704それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:10:56.80ID:xpBKZIy10
>>689
野球がガチガチにエンタメが成り立つような大都市にしかないのはともかく
バスケは(今のところ)金がかからないから地方チームでも意外と勝負できてるんだよなあ

サッカーはマジそこが過酷、地方チームのサポだから身に沁みてる
0705それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:10:58.72ID:uIsRRVFi0
アマチュアのホンダはいつになったらJリーグ来るんや?
0707それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:11:11.17ID:7olw6NbZ0
>>695
野球でいうなら村上どころか土田やら滝澤やらですら即海外行きっていう悲しい状況だからな
0708それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:11:19.58ID:1leyoV8V0
カーリングもやけど女子日本代表が一瞬盛り上がってあっという間に忘れられるのなんなんやろな
もう澤なんてテレビで見ないし丸山がガイジやってるだけで現役の選手なんか誰も興味なさそう
0709それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:11:22.87ID:bT49jXocr
野々村も何もできねえ期待ハズレだったってこった
声出し警察して応援できねえスタジアムなら普通にテレビで見ますわってな
海外のスポーツシーンはおろか国内で野球や政府とも足並み揃わんで焦って緩和だのバラマキだのしたってなぁ
0710それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:11:24.13ID:4YvjowKE0
>>668
個サポという推し選手が移籍するたび応援するチームを変える人種も多おるんやで
0711それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:11:40.90ID:HIudVHYM0
>>702
余裕でJリーグ
0712それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:11:48.62ID:b1kpjNHv0
>>702
J>海外や
海外サッカーファンってのは声がデカイだけで実はそんなにおらんのやで
0713それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:11:49.41ID:vYWTHV6Jr
>>647
大嘘つきはお前やろ
有料放送の権利???何それ
放映権は媒体ごとに決まるんやで
例えば千葉ロッテの放映権を例に見ると
地上波は非独占で切り売り
BSCSは日テレNEWS24(放送付帯配信含む)
オンデマンド配信はDAZN

地上波中継がNHK独占って何言ってんだ...?
てか何をソースに言ってんだ?
スカパー時代からJリーグは放映権パッケージ売りだぞ?
ただスカパーはフジテレビの関連会社だから地上波にも忖度が効いた訳で
お前DAZN関係者か知らんけど詭弁で論破するのやめろ
0714それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:11:49.80ID:iNd5P7EA0
ワイサッカー好きでプロ野球も普通に好きだったけどなんG(J)の焼き豚がサッカー叩きJリーグ叩きばっかりするからマジで野球嫌いになったんやけど
ワイみたいな奴結構いそう
0716それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:12:01.88ID:ylzG9XzY0
>>690
プロ野球に昇降格がなくてJ2相当のリーグがないから足してへんだけや
0717それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:12:09.15ID:mDcBoZSS0
こんなの生かすためにtoto BIGの売上がばら撒かれてんの?しょうもねーな止めちまえよ玉蹴りなんて
0718それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:12:12.82ID:H2F2RaM+p
>>708
ただのナショナリズムやろ
0719それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:12:21.94ID:1+B8dnld0
>>695
野球で言えばスタメン定着どころか後半戦少し打ち出して来年期待の若手みたいなやつがメジャー行くレベルや
0721それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:12:39.72ID:OfLA6XVK0
Jが放映権の更新時に拘ったのが制作権利を独自でやる事。
スカパー時代はとにかく映像が使えなかった。
今はゴールとかTwitterとかにすぐ上がるやろ。
0723それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:12:47.02ID:tzTAYfpN0
>>703
野球とサッカーの初心者からした観戦しやすさの話題なら同意するが
国内と海外のレベルうんぬんの話に対する意見でそんな内容言われても困るんやが
0724それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:12:50.81ID:ppgATYzN0
dazn叩いてるのって未だにテレビにしがみついてるおっさんだろ
今更わざわざ録画して見てた時代には戻れんわ
0725それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:12:56.95ID:xx1bWh6l0
>>714
逆の人間もたくさんいるぞ
0726それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:12:57.13ID:gMPpBs8zr
Jリーグ発足時に歴史的なアホみたいな盛り上がりと人気みせた上にW杯で4年に一度めっちゃ盛り上がる競技なのに
現状の人気はこんななってしまった、って正直何やってたんやってところやわな
0727それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:12:59.61ID:dIwoOjuy0
セリエとか日本人居ないし多分ほとんど誰も見てないだろうな今
0728それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:13:00.11ID:l/xZUf2+a
タダ券配布は悪手やわ
0730それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:13:22.18ID:Tr6cxPp1a
J1は世界で見ればそこそこ客入ってる部類やしネガティブになり過ぎる必要ない
0731それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:13:24.43ID:9pdWsZI0a
>>716
いやプロサッカーで括ってるんならJつくと全部プロサッカーやろ
露骨に見せてレスもらいたかっただけやろ?
0732それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:13:24.86ID:b1kpjNHv0
>>695
例えるならメジャーじゃなくて2A3Aやな
最近Jから直接メジャークラスには殆ど行けてないで
0733それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:13:31.28ID:wv6cfm5X0
>>682
海外オーナー禁止なの アホやな
1試合200円ならいくわ 弁当食いながら友達と雑談して寝っ転がって昼寝できるくらいゆるいのがいい
近鉄末期も外野席300円くらいでばらまいてたけど満席にならんかったろ 適正価格ってあるんだよな
0734それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:13:32.70ID:sDPC5pGi0
>>695
せやでドラ1がスタメンどころか
野球で言ったらオープン戦少し出て速攻スプリングキャンプ呼ばれるくらいや
ユースから手塩にかけて育てても一瞬で出ていく
堂安やら中村ケイトなんかJ1で目立った活躍もせずに出て行った
0735それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:13:32.89ID:uglcqaso0
>>714
それは病気や
ネットを断て
0736それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:13:33.64ID:1/p6NqPia
国内外どっちでもいいから野球のオールスターゲームみてえなのってサッカーにないの?
そのリーグで人気投票上位の人間集めて試合すればめちゃ面白そう
0737それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:13:39.24ID:Ivrd8R400
千葉市民やけどマリンは千葉移転からコンスタントに毎年10回以上は行ってるからトータル300以上400未満くらいか
サッカーは市原臨海に2回 あとフリューゲルスの天皇杯決勝1回
0738それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:13:40.86ID:1leyoV8V0
>>719
耐えに耐えてメジャー行きを勝ち取った千賀が恩知らずとか勘違いクソ野郎とか言われてるの見るとそっちの方が選手のためになりそう
0739それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:13:47.58ID:VcDnXaJy0
>>701
大人になってと隣に阪神ファンいたら
こいつら同じ日本人なのかって思うで
0740それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:14:07.52ID:5sr60xrz0
文化として根付いてるものの規模に見合った形にしたらええんちゃう?
0741それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:14:15.22ID:xpBKZIy10
>>730
まあそうなんやけどネットだと常にこんな感じで比較されるからめんどいよね
0743それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:14:39.61ID:ylzG9XzY0
>>708
「オリンピックや世界大会という場で日本代表が活躍すること」が注目を集めてるのであって代表そのものが注目されてるわけやないからちゃう?
もちろん活躍してる最中は代表にスポット当てて特集組んだりはされるけど
0744それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:14:41.46ID:zioD+BX/M
本田のいうビッグクラブってどうやったら作れんの?
多分東京に作って欲しいんやろうけど
1チームだけバカみたいに金使うところがポンとできたとしてそんなもん人気出るか?
対戦相手はJリーグのいつメンやん
対抗馬を関西に作ろうとしても阪神がある以上地域密着なんて不可能やしもうクラブいくつもあるし
具体的なプランを示してほしいわ
0745それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:14:41.71ID:dcM4OEJA0
結局見たい選手がいるかどうかだと思う
WOWOW加入してUEFA見てるわ
0746それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:14:50.51ID:WtkWbBJz0
>>701
今やそれが大の大人から
おじいちゃん達に変わってるからな
0747それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:14:52.34ID:hsmIv6c20
>>725
大谷がリハビリで大変な時に叩きまくってたサカ豚は絶対に許せんわ
あれで俺はサッカー嫌いになったわ
0748それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:15:26.29ID:4zETZDZD0
この件でサッカー好きはどんな反応しとるんやろと
twitter見たら
浦和サポーターがめちゃイキってて草
0749それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:15:41.34ID:WtkWbBJz0
>>736
昔は有ったし放送もしてたよ
人気がないから無くなっただけや
0750それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:15:43.39ID:b1kpjNHv0
>>714
工作し放題の匿名掲示板に書かれていること全部真に受けるのはアホやで
0751それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:15:53.40ID:ZBtFoHyk0
>>714
逆の方が多いと思うわ
0752それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:16:02.57ID:I17AbT/g0
>>744
外資資本解禁にして、中国か東南アジアのオーナー許せば金満チームは作れる
0753それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:16:04.31ID:LC6OHeR00
巨人阪神ならともかく招待券なんてプロ野球でも普通の事なのに煽りになってるのかな
0754それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:16:10.16ID:9pdWsZI0a
>>733
地域のオーナーじゃないと地域密着にできないとか謎理論や
ファイターズなんて北海道の会社でもないのに北海道スポンサーもファンもつきまくりやで
0755それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:16:12.31ID:qmmgD9bFM
>>669
なんかすまんな
試合と切り離した収入を得る方法って
話なんやがスポンサーというゴミみたいなレス貰えるとは思わんかったわ
0756それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:16:13.05ID:0n75MOjB0
選手がガンガン移籍して全く愛着湧かないのが日本人の感性と合わんのやろな
海外リーグなら日本人ってだけで応援できるけどJだとそうはいかない
0757それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:16:14.49ID:q7nxF8GAa
東南アジア開拓してるけど視聴者数パリーグTVの台湾人に負けてるんよな…パリーグTVがCPBLの八百長問題で低迷してる隙を突いて格安で放映権売りくったってのもあるけど
0758それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:16:43.45ID:oRJ9sc0O0
Jってユース持つ意味あるんか?
少なくない金かけて10歳になる前から大事に育てて芽が出てトップチーム上がっても1年そこらで数億円残して出てくんやろ
育成は高校に任せちゃアカンのか?
0759それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:16:43.97ID:OoUbUchTa
>>711-712
そうなんか
上手い選手がバンバン移籍しまくってスカスカになってても影響ないんか
スター選手おらんからリーグとしての注目度が中々上がってはいかないかもやが
0760それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:16:46.77ID:7olw6NbZ0
>>744
5万人動員出来て客単価5000円なんてお化けチームが出来たとしても
入場料収入なんて50億程度にしかならんから無理や
0761それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:16:48.98ID:bsMSw8ze0
>>695
日本にも若手金に物言ってJに留めさす気概のあるオーナーとかおらんのかね?
0762それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:16:50.28ID:rsFvVsyP0
大学野球がスポーツで一番人気で全盛期は普通の試合でも3,4万人は確実に入っとったのに落ちぶれっぷりがすごいわ
0763それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:16:51.92ID:Ivrd8R400
サッカーは代表戦は地上波でやってたら見るくらいには好きやで PPVでは絶対見ないけど
あと顔と名前が一致するのが代表の半分くらい
ポジションはキーパー以外うろ覚え 引きの映像やと誰かはわからん
0764それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:17:15.85ID:9pdWsZI0a
>>752
それも時間制限付きやのにな
日本の衰退がガチってきたら宣伝効果なんて意味ないから買うオーナーなんていなくなるんやから今がギリやで
0766それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:17:21.68ID:b1kpjNHv0
>>744
本田は思いついたことをポンポン呟いているだけやから本気にしちゃいかんw
0767それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:17:24.28ID:dIwoOjuy0
ビッグクラブって言ったってそれ成立するの
一部の欧州クラブだけな気がする
他の国ではまず無理だろうなあ
金とレベル両方の面で
0768それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:17:26.96ID:0x+gUFxn0
>>736
カズが出てくるで
0769それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:17:27.55ID:21PTWGrOM
>>630
サッカーは野球と違って連動性・流動性が求められる高度なスポーツやから
ちょっとレベルが落ちると流れが一気に悪くなって見るに耐えんからや

トラップやパスの精度・質が落ちるとプレーの流れが一気に遅く&悪くなるからな
野球で言えばファンブル・お手玉・悪送球が頻発する状態 そんなん見てられんやろ
0771それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:17:50.06ID:ylzG9XzY0
>>731
露骨に差を見せたいんなら平均観客数でトリプルスコア付けてる方でアピールした方が目立つに決まってるんだよなぁ……
総観客の方は試合が少ないから差が付くのはしゃーないんやし
0772それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:18:07.20ID:8bewdc9q0
>>758
Jクラブの売り上げの一割くらいはユースやらサッカー教室やらからきとるんやで
0773それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:18:13.32ID:14ry9ojw0
え?先週くらいに日本シリーズみたいなのやってなかったっけ??横浜だかが勝って日本一なったんちゃうか?
0774それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:18:14.34ID:ppgATYzN0
サッカーも野球も両方見るけど野球はプレーオフしか見ない
だってリーグ戦には意味ないし
0775それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:18:21.04ID:iNd5P7EA0
>>735,750,751
散々Jリーグ叩きレスばっかしといてよくそんなこと言えるよな
ほんま気持ち悪いわ
自分のレス振り返ってみろよお前ら
0776それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:18:22.27ID:I17AbT/g0
>>764
国の衰退はあんま関係ないだろ
アジア最強のブランドイメージ作れるかどうか
イギリスだって国はオワコンだけど資本集まってるし
0777それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:18:23.17ID:Ivrd8R400
W杯予選のアウェイゲームが地上波で放送なかった時はたまげたな
今さら金払って見るかと
0778それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:18:26.08ID:hsmIv6c20
>>749
当時のこと全然知らんから調べたらJリーグ始まった翌年
の終盤にはテレビ視聴率も一桁になって打ち切られたんだよな
それからは一貫して不人気
サカ豚が心配してるDAZN撤退の話も見た感じかなり現実見あるようだし
これからの断末魔も楽しみだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況