X



【悲報】Jリーグさん、不人気すぎて開幕からタダ券を9万枚ばらまいてしまう

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 23:36:56.45ID:MXxONNtfd
Jリーグでは、30周年の開幕を記念して、 明治安田生命J1•J2•J3リーグ戦、JリーグYBCルヴァンカップ グループステージにおいて 2023年の開幕・春休み期(3月)に、無料でご招待するキャンペーンを実施いたします。
本日、2月9日(木)より順次受付を開始し、スタジアム観戦に興味はあるが、まだ来場したことがない新規のお客様や お久しぶりの方を対象に合計約90,000名様をご招待いたします。
この機会に是非、スタジアムにお越しください。
0843それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:26:17.67ID:q7nxF8GAa
>>819
オリックスが大阪行ったのはがめつい上層部が近鉄の残党を取り込もうとしたからってだけなんだよなぁ…
0844それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:26:30.76ID:2W1dFru20
>>101
FC東京
0845それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:26:54.40ID:21PTWGrOM
>>842
まあ年寄りはサッカー見ないからな
しゃーない
0846それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:26:57.10ID:luvlitptM
良い選手はガンガン海外行くからなぁ
今シーズン生で観ておくべき選手は松木と小川航基くらいか?
0847それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:27:06.44ID:LU+3qPLxM
サッカー好き 海外クラブとかW杯日本以外もみる
あぁサッカー好きなんやな

野球好き WBC決勝でも日本出なきゃ見ない
あぁこいつら野球が好きなんじゃないんだな
なんとなくこんな感じするわ
0849それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:27:20.01ID:OoUbUchTa
サカヲタってプロ野球を目の敵にする奴いるけど
悪いのはプロ野球じゃなくてすぐにポンポン海外に行きたがる奴が多い構図のせいやろ
野球だってリーグレベルはMLB>NPBやが「俺は海外なんか興味ねーよ」ってのが一定数いるのにサッカーは大半がすぐに海を渡るイメージ
これどうにかしない限りサッカー人気が野球人気上回るの永遠に無理やろ
0851それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:27:26.48ID:14ry9ojw0
>>836
え?そんなにあるん?横浜住みやけどヴェルディ川崎、横浜マリノスとフロンターレと湘南ベルマーレはわかるで
0853それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:27:42.86ID:WotbT6DC0
チーム数減らして試合数増やす

とりあえずこれだけやろうや
0854それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:27:52.99ID:ylzG9XzY0
>>837
Jリーグの発足理念は海外とも渡り合える選手を育てることやから……
Jから巣立って海外でバリバリやるぶんには理念通りや
0855それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:27:57.13ID:m5rjOsdB0
サカ豚最近多くない?なんGでやる理由ある?
0856それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:28:09.73ID:MKecP2VN0
海外リーグの方しか注目されてないし見られていないとか
東南アジアや中国辺りのサッカー後進国と変わらない状況なのが悲しいよね
0857それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:28:11.69ID:sDPC5pGi0
>>836
ys横浜作った奴は責任取れよ
存在意義ないやろあんなクラブ
0858それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:28:13.26ID:a4YokYCkr
>>845
残念やけどコアでもサッカーが負けてしもうたんや😭
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:28:22.37ID:WtkWbBJz0
>>847
なぜJリーグを省くのか

それだとサッカーが好きなんじゃなくて世界が好きなだけだよ
0860それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:28:23.37ID:xpBKZIy10
>>826
そもそも地方局はここで言う放映権は全く関係ない
別にJリーグと交渉できる
0861それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:28:36.49ID:14ry9ojw0
あ違うわベルマーレ平塚やっけ湘南ってなんやっけ
そもそも球蹴り無駄にチーム多すぎるわ
0862それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:28:42.23ID:oRJ9sc0O0
中国リーグとかクソレベル低いけど若手でも年俸1~2億円はザラらしいね
だからモチベ上がらず弱いままとかも指摘されてたが
0863それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:28:44.01ID:bCJQVjtj0
>>834
…なのか?
ライオンズ(所沢、県西部)とレッズ(さいたま、県南部)でホームの地域が微妙に違うんだよな
0864それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:28:53.57ID:ppgATYzN0
ほとんどデイゲームなの舐めてんだろ
土日休みしかいないと思ってんのか?
0865それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:29:01.98ID:b2O6fiPpM
4大リーグのダービーとCLくらいしか見んな
あとNBAとUFC
0866それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:29:06.94ID:1+B8dnld0
>>854
育成は成功してるんよな
問題はプロシーンの空洞化なだけで
0867それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:29:12.01ID:RD8yCimQ0
こいつらって税金ドバドバ投入されてるけどそれに見合う地域貢献してんの?
0868それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:29:16.16ID:7R/3kycP0
サカヲタと視豚を一緒にするなw
後者はブライトンの試合やってる時間帯でもここで野球下げしてるような連中なんだぞw
0869それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:29:24.64ID:LU+3qPLxM
>>859
好きなスポーツのレベルが高い試合みたいでしょ?
お前リトルリーグとかも見に行くの?
0870それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:29:30.74ID:5QOmLT5L0
いや9万枚とか少な過ぎて当たらんし
逆にせこいまであるわふざけんな
0874それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:29:55.51ID:2n1LbxjX0
>>280
ええ
0875それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:30:09.56ID:3SFXWokUd
>>849
金払わないJリーグが悪いわ
野球はMLBには及ばないけど金払いが良い
0876それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:30:27.04ID:S4kb2PCja
5大リーグ以外なら日本に残ってくれとは思うよな多少は
スコットランドとかよく行ってるけどあっこから順調にステップアップした日本人おんのかいな
0877それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:30:30.45ID:VcDnXaJy0
海外の真似事するけど日本は日本のやり方したほうがええやろ
ただでさえ野球あんのに悪手ムーブしすぎや
0878それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:30:35.23ID:Htma4r/Bd
わいアビスパ応募したわあたったら誰か誘って見に行きたいわ!

今現在誘える人いないけどサッカーに女の子誘ったらあんまり乗り気じゃないかな?
見たことない人のほうが多いやろうけど
0880それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:30:55.78ID:SZ/Hyk0Y0
自国に推しチーム作れないとかサカ豚ほんま可哀想やわ
スポーツ見る楽しみの半分くらい味わえてないやろ
0881それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:30:55.91ID:xpBKZIy10
>>857
正直大昔に全日空のプロ化拒否って分裂したようなクラブがなぜプロ化したのかとは思う
0882それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:30:58.41ID:OfLA6XVK0
>>812


Jリーグの村井満チェアマンは、「無料地上波と無料BSは(契約の)外側です。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1011065.html



お前の
「DAZNの場合Jリーグを地上波でもBSCSで流す気もない(そもそも設備がない)」

大嘘やん
地上波ダゾーン関係ない
0883それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:31:00.74ID:a34KHWM9d
>>857
歴史を知らないからそんなこと言えるんだよなあ
0884それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:31:09.69ID:bCL4EveXr
>>847
そもそも多くの人はサッカー代表、それもW杯しか見てないし興味もない
若者は今サッカーなんて見てないよ
代表人気年々下がってるし
0885それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:31:10.61ID:R+CmiUQL0
>>862
もうそんな貰えてないぞ。8割のクラブが債務超過の地獄で助っ人外人が3億7200万、中国人は7400万、21歳以下は4700万の年俸上限が作られた
0886それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:31:16.02ID:x+e5qNi+H
電通で買い上げたら?
0887それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:31:29.55ID:20tJaEi7a
ワイんところは仮想通貨のせいでイメージ最悪になったのがキツイ
0888それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:31:29.73ID:5QOmLT5L0
>>867
地元にプロスポーツがあるのは田舎民にはありがたいで
大都市の縁もゆかりもないチームなんて応援しづらいし
0889それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:31:32.07ID:ylzG9XzY0
まぁ少なくとも日本の現時点での興行スポーツで一番集客してお金を集められてるのがプロ野球の時点でそれを超える成功をするプロスポーツがない限りはプロ野球の構造が大規模な変革をすることはないやろなぁ
0890それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:31:45.90ID:2n1LbxjX0
そもそも税金貰えなきゃまともに運営できないjリーグなんて野球と戦う土俵にすら上がれてないわ
0891それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:31:46.46ID:pMq6oatu0
昇格降格制度って別にレベルの上昇には役立ってないよな
強い選手がさっさと別のところに移動するだけでチームそのものに残るものなんてほとんどない
0892それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:31:47.48ID:0x+gUFxn0
少なくともJリーグ発足当初はめちゃくちゃ人気あったんだからその後の運営をミスったとしか言いようがない
0893それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:31:56.77ID:1+B8dnld0
>>876
チャンピオンズリーグでビッグクラブと試合できるなら行くやろ
行かないほうがアホや
0894それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:31:59.54ID:9pdWsZI0a
>>880
いや自国にチームあるんやから作れるやろ
このスレの主題は赤字とか衰退の話やで?
0895それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:32:20.82ID:S4kb2PCja
難しいやろうけど野球と何ヶ月かは時期ずらしてほしいよな
0896それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:32:22.69ID:3SFXWokUd
>>869
高校野球が人気あるから少なくとも野球観てる層はあんまりレベルの高さは気にしとらんで
MLBよりも圧倒的にNPBが人気やし
0898それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:32:36.07ID:b1kpjNHv0
>>887
琉球か?
0899それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:32:44.68ID:R+CmiUQL0
>>895
新潟「雪」
0900それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:32:45.84ID:21PTWGrOM
>>880
まあ野球はマイナースポーツであるが故にWBCで日本が好成績残せてるのもデカいと思うよ
特に今の若者は、世界で戦えんようなもんはいよいよそっぽ向くし
0901それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:32:54.64ID:I17AbT/g0
>>841
日本向けの宣伝効果なんていらんだろ
東南アジアのスター選手取る→放映権売る、を目指すべきで
ここが見通したったらスポンサー外資解禁してけば
ユニフォームが謎の言語で埋め尽くされてスタジアムも外人移民と観光客で溢れる
問題はそんなことになったら日本人が興味なくなること
0902それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:32:54.97ID:TjjmdsPz0
愛知の東側にもクラブできないかね?
0903それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:32:57.13ID:WtkWbBJz0
>>869
その理論やと
4大リーグ以外の自国リーグや2部リーグを応援してるファンはサッカーファンですら無いとなっちゃうんやけど

その路線で行って大丈夫なの?
0904それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:33:00.67ID:LU+3qPLxM
>>884
W杯レベルが高いし面白いからでしょ?
WBC決勝日本出なきゃそれ以上に興味ないじゃん
0906それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:33:07.54ID:OfLA6XVK0
>>860

そういう事よな

全国地上波、無料BS  NHK
有料放送、配信  ダゾーン

地方地上波は個別で購入可


ダゾーンが全部握っとると思っとるアホが多いんよ
0907それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:33:09.50ID:4YvjowKE0
>>815
前年一番強かったとされるチーム同士の戦いになるのでシーズン直前に景気良く号砲を鳴らすためのやつ

天皇杯はプロだけじゃなくアマのチームも出てくるのでホンマの日本一決めようやって大会(ほぼJ1のチームが優勝するけど)
でも緒戦はアマがプロを食ったりするのでそれも見どころの一つ
0908それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:33:16.88ID:ylzG9XzY0
>>891
弱小のエース級をJ1の強いとこが引っ張り上げるから上澄みのレベルは上がるんちゃう?
全体は知らん
0909それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:33:25.00ID:tzTAYfpN0
>>887
あれほんま草
0910それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:33:32.73ID:Htma4r/Bd
サッカーの経営の話をここで話してもしょうがないやろ
それよりも今年のJリーグの注目とかについて話そうよ
0911それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:33:32.92ID:FE7wmtCH0
>>847
海外サッカー見てる日本人なんてJリーグ見てる数より少ないし
WCだけ盛り上がるってそれサッカーじゃなくてWCが好きなだけのナショナリズムじゃんw
0912それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:33:33.99ID:bCJQVjtj0
>>885
中国は不動産バブル崩壊で景気悪化必至だし
上限なくても年俸抑えられそう
と言うか選手よりもチームが消えそう
0913それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:33:34.92ID:V5we7Twir
ワールドカップで見た選手が日本にいないの問題だわ
そら永遠に客入らん
0914それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:33:45.28ID:ZBtFoHyk0
地域密着もガチの地域の人が通ってる学校でやる甲子園に遠く及ばんし半端な存在や
0915それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:33:50.57ID:b1kpjNHv0
>>895
ずらしたところで変わらんって
今もJの開幕と終盤は野球と被ってないけど話題ならんやろ?
0916それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:34:03.42ID:7R/3kycP0
>>889
プロ野球は居酒屋代わりだと煽ってる人いるがJリーグの場合スタジアムが試合終わったらパブになるぐらいの付帯設備ありゃ良いのにね
試合無くてもそこで夕方からビール飲めてモルトビネガービチャビチャ掛けてフィッシュアンドチップス食えるようなの
0917それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:34:09.34ID:5QOmLT5L0
>>891
着実にJ2のレベルは上がってるんやが
0918それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:34:11.86ID:sDPC5pGi0
>>883
歴史ねぇ
その歴史で飯食えんのか?
だいたい神奈川にチーム多すぎんねん

歴史だけでどうにかなるなら
ヴェルディ川崎はああならんやろ
0919それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:34:22.88ID:LU+3qPLxM
>>903
そいつらも普通に好きなチーム以外にW杯も見てると思うけど
野球はWBC決勝でも日本出なきゃ誰も見ないでしょ?まじで
0920それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:34:26.14ID:9pdWsZI0a
>>901
そんなんやってるがタイとかやってるができてもまだ日本企業の方が上ってくらいの企業しか来ないで
それなら中国や油国の足ぺろぺろした方がええやろ
0921それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:34:28.02ID:0x+gUFxn0
やっぱりチーム数を一気に増やしすぎたというのが一番大きい気がするな
子供の時あそこで一気に冷めた感じがした
0922それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:34:34.54ID:Y+YeVdCe0
ベイスみたいに主催試合ただで配信とか出来んの?
0923それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:34:46.59ID:WotbT6DC0
>>876
選手個人にとってはベストな選択なんやろうけど全体で見ると結局自分たちの首締めとるよな…
0924それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:34:48.63ID:0dx6USkF0
>>900
WBC次第では一気にサッカーやろうな
若者世代は今サッカーが支流やしね現場では
0925それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:34:55.16ID:Lu2Hy9hFr
Daznめっちゃ赤字だってな
だから毎年値上げするようになったし
でもサカ豚ってdaznに文句言わずなぜか野球ガーマスコミがー!やからな
暇アノンみたいや
0927それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:34:59.73ID:bCJQVjtj0
>>913
権田いるだろ
J1にはいないけど
0928それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:35:04.44ID:wv6cfm5X0
日本のサッカーはレベル上がってるよ
でもみんな体育の授業でしかサッカーしないでしょ 芝の公園で思いっきりサッカーやりたくても人足りないし金払わないといけない
イギリスは朝学校きてサッカー、昼休みにサッカー、終わってからもサッカー 中学入ったらラグビーやるやつがでるくらい
女もサッカーやるから労働者階級はサッカーの面白さわかってるんだよ
0929それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:35:04.51ID:VcDnXaJy0
外資ない
地域密着なのに増やしまくるサポーター兼業するかってな
他の国ならダービーやってんのかもしれねえけどその国メインがフットボールやろってな
限界よ
0930それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:35:14.63ID:9pdWsZI0a
地域密着のくせに全試合テレビですら見れないのはごみやろ
0931それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:35:24.59ID:ot1nlyyr0
家からスタジアム遠いからなあ
一番近くて等々力と国立やけど今の季節寒いし
0932それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:35:28.67ID:LU+3qPLxM
>>911
全然ナショナリズムじゃないじゃん
日本代表以外も見てるんだから
WBCで日本でてない試合本当に誰も見てないよ
0933それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:35:31.00ID:V5we7Twir
もっと平日夜に試合してほしいわ
ふらっと見に行きたい
試合数少なすぎるやろ
0934それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:35:32.71ID:21PTWGrOM
>>896
まあ野球は低レベル単調なスポーツやから、
多少レベル落ちても試合の流れ悪くなったりせんしな

ついでに高校野球は金属バットで打球の威力上げて、
打撃の迫力はプロの下位打線以上には見た目のレベル感上げとるし
0935それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:35:46.44ID:b1kpjNHv0
>>916
欧州のスタジアムはそれこそ地域の居酒屋的な役割を果たしてるとこ珍しくないのになw
0936それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:35:48.53ID:ylzG9XzY0
蓮の花みてーな見た目の専スタ作ろうとしてた中国の不動産企業が持ってるサッカーチームって今どうなっとんのやろな
なんとか恒大みたいなの
0937それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:35:52.99ID:v2NC+4TFd
今年はFC東京定期
0938それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:36:18.39ID:Ag0kov7Za
Jリーグの試合が2万人弱×年20試合くらいだとして
改めて野球の3~5万人×年72試合ってコスパ凄いな
Jリーグのクラブも無駄に多いチームを合併して1チームあたりの人数増やして試合数増やせば?
0940それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:36:28.98ID:8YykpXYU0
電車賃すらもったいないレベル
0941それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:36:30.12ID:RQZ8gO9c0
なんでいきなりラブライブなんかとコラボし始めたんやろ
0942それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:36:42.03ID:14ry9ojw0
てかそもそもJリーグて野球と違ってまだたった30年くらいしか経ってへんのやろ?
まだまだこれからなんちゃうか?海外との差とかじゃなくてまずは日本でもっとサッカー根付くようしないとアカンちゃうん??
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況