X



【悲報】Jリーグさん、不人気すぎて開幕からタダ券を9万枚ばらまいてしまう

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 23:36:56.45ID:MXxONNtfd
Jリーグでは、30周年の開幕を記念して、 明治安田生命J1•J2•J3リーグ戦、JリーグYBCルヴァンカップ グループステージにおいて 2023年の開幕・春休み期(3月)に、無料でご招待するキャンペーンを実施いたします。
本日、2月9日(木)より順次受付を開始し、スタジアム観戦に興味はあるが、まだ来場したことがない新規のお客様や お久しぶりの方を対象に合計約90,000名様をご招待いたします。
この機会に是非、スタジアムにお越しください。
0888それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:31:29.73ID:5QOmLT5L0
>>867
地元にプロスポーツがあるのは田舎民にはありがたいで
大都市の縁もゆかりもないチームなんて応援しづらいし
0889それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:31:32.07ID:ylzG9XzY0
まぁ少なくとも日本の現時点での興行スポーツで一番集客してお金を集められてるのがプロ野球の時点でそれを超える成功をするプロスポーツがない限りはプロ野球の構造が大規模な変革をすることはないやろなぁ
0890それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:31:45.90ID:2n1LbxjX0
そもそも税金貰えなきゃまともに運営できないjリーグなんて野球と戦う土俵にすら上がれてないわ
0891それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:31:46.46ID:pMq6oatu0
昇格降格制度って別にレベルの上昇には役立ってないよな
強い選手がさっさと別のところに移動するだけでチームそのものに残るものなんてほとんどない
0892それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:31:47.48ID:0x+gUFxn0
少なくともJリーグ発足当初はめちゃくちゃ人気あったんだからその後の運営をミスったとしか言いようがない
0893それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:31:56.77ID:1+B8dnld0
>>876
チャンピオンズリーグでビッグクラブと試合できるなら行くやろ
行かないほうがアホや
0894それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:31:59.54ID:9pdWsZI0a
>>880
いや自国にチームあるんやから作れるやろ
このスレの主題は赤字とか衰退の話やで?
0895それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:32:20.82ID:S4kb2PCja
難しいやろうけど野球と何ヶ月かは時期ずらしてほしいよな
0896それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:32:22.69ID:3SFXWokUd
>>869
高校野球が人気あるから少なくとも野球観てる層はあんまりレベルの高さは気にしとらんで
MLBよりも圧倒的にNPBが人気やし
0898それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:32:36.07ID:b1kpjNHv0
>>887
琉球か?
0899それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:32:44.68ID:R+CmiUQL0
>>895
新潟「雪」
0900それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:32:45.84ID:21PTWGrOM
>>880
まあ野球はマイナースポーツであるが故にWBCで日本が好成績残せてるのもデカいと思うよ
特に今の若者は、世界で戦えんようなもんはいよいよそっぽ向くし
0901それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:32:54.64ID:I17AbT/g0
>>841
日本向けの宣伝効果なんていらんだろ
東南アジアのスター選手取る→放映権売る、を目指すべきで
ここが見通したったらスポンサー外資解禁してけば
ユニフォームが謎の言語で埋め尽くされてスタジアムも外人移民と観光客で溢れる
問題はそんなことになったら日本人が興味なくなること
0902それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:32:54.97ID:TjjmdsPz0
愛知の東側にもクラブできないかね?
0903それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:32:57.13ID:WtkWbBJz0
>>869
その理論やと
4大リーグ以外の自国リーグや2部リーグを応援してるファンはサッカーファンですら無いとなっちゃうんやけど

その路線で行って大丈夫なの?
0904それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:33:00.67ID:LU+3qPLxM
>>884
W杯レベルが高いし面白いからでしょ?
WBC決勝日本出なきゃそれ以上に興味ないじゃん
0906それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:33:07.54ID:OfLA6XVK0
>>860

そういう事よな

全国地上波、無料BS  NHK
有料放送、配信  ダゾーン

地方地上波は個別で購入可


ダゾーンが全部握っとると思っとるアホが多いんよ
0907それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:33:09.50ID:4YvjowKE0
>>815
前年一番強かったとされるチーム同士の戦いになるのでシーズン直前に景気良く号砲を鳴らすためのやつ

天皇杯はプロだけじゃなくアマのチームも出てくるのでホンマの日本一決めようやって大会(ほぼJ1のチームが優勝するけど)
でも緒戦はアマがプロを食ったりするのでそれも見どころの一つ
0908それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:33:16.88ID:ylzG9XzY0
>>891
弱小のエース級をJ1の強いとこが引っ張り上げるから上澄みのレベルは上がるんちゃう?
全体は知らん
0909それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:33:25.00ID:tzTAYfpN0
>>887
あれほんま草
0910それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:33:32.73ID:Htma4r/Bd
サッカーの経営の話をここで話してもしょうがないやろ
それよりも今年のJリーグの注目とかについて話そうよ
0911それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:33:32.92ID:FE7wmtCH0
>>847
海外サッカー見てる日本人なんてJリーグ見てる数より少ないし
WCだけ盛り上がるってそれサッカーじゃなくてWCが好きなだけのナショナリズムじゃんw
0912それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:33:33.99ID:bCJQVjtj0
>>885
中国は不動産バブル崩壊で景気悪化必至だし
上限なくても年俸抑えられそう
と言うか選手よりもチームが消えそう
0913それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:33:34.92ID:V5we7Twir
ワールドカップで見た選手が日本にいないの問題だわ
そら永遠に客入らん
0914それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:33:45.28ID:ZBtFoHyk0
地域密着もガチの地域の人が通ってる学校でやる甲子園に遠く及ばんし半端な存在や
0915それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:33:50.57ID:b1kpjNHv0
>>895
ずらしたところで変わらんって
今もJの開幕と終盤は野球と被ってないけど話題ならんやろ?
0916それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:34:03.42ID:7R/3kycP0
>>889
プロ野球は居酒屋代わりだと煽ってる人いるがJリーグの場合スタジアムが試合終わったらパブになるぐらいの付帯設備ありゃ良いのにね
試合無くてもそこで夕方からビール飲めてモルトビネガービチャビチャ掛けてフィッシュアンドチップス食えるようなの
0917それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:34:09.34ID:5QOmLT5L0
>>891
着実にJ2のレベルは上がってるんやが
0918それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:34:11.86ID:sDPC5pGi0
>>883
歴史ねぇ
その歴史で飯食えんのか?
だいたい神奈川にチーム多すぎんねん

歴史だけでどうにかなるなら
ヴェルディ川崎はああならんやろ
0919それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:34:22.88ID:LU+3qPLxM
>>903
そいつらも普通に好きなチーム以外にW杯も見てると思うけど
野球はWBC決勝でも日本出なきゃ誰も見ないでしょ?まじで
0920それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:34:26.14ID:9pdWsZI0a
>>901
そんなんやってるがタイとかやってるができてもまだ日本企業の方が上ってくらいの企業しか来ないで
それなら中国や油国の足ぺろぺろした方がええやろ
0921それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:34:28.02ID:0x+gUFxn0
やっぱりチーム数を一気に増やしすぎたというのが一番大きい気がするな
子供の時あそこで一気に冷めた感じがした
0922それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:34:34.54ID:Y+YeVdCe0
ベイスみたいに主催試合ただで配信とか出来んの?
0923それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:34:46.59ID:WotbT6DC0
>>876
選手個人にとってはベストな選択なんやろうけど全体で見ると結局自分たちの首締めとるよな…
0924それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:34:48.63ID:0dx6USkF0
>>900
WBC次第では一気にサッカーやろうな
若者世代は今サッカーが支流やしね現場では
0925それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:34:55.16ID:Lu2Hy9hFr
Daznめっちゃ赤字だってな
だから毎年値上げするようになったし
でもサカ豚ってdaznに文句言わずなぜか野球ガーマスコミがー!やからな
暇アノンみたいや
0927それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:34:59.73ID:bCJQVjtj0
>>913
権田いるだろ
J1にはいないけど
0928それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:35:04.44ID:wv6cfm5X0
日本のサッカーはレベル上がってるよ
でもみんな体育の授業でしかサッカーしないでしょ 芝の公園で思いっきりサッカーやりたくても人足りないし金払わないといけない
イギリスは朝学校きてサッカー、昼休みにサッカー、終わってからもサッカー 中学入ったらラグビーやるやつがでるくらい
女もサッカーやるから労働者階級はサッカーの面白さわかってるんだよ
0929それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:35:04.51ID:VcDnXaJy0
外資ない
地域密着なのに増やしまくるサポーター兼業するかってな
他の国ならダービーやってんのかもしれねえけどその国メインがフットボールやろってな
限界よ
0930それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:35:14.63ID:9pdWsZI0a
地域密着のくせに全試合テレビですら見れないのはごみやろ
0931それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:35:24.59ID:ot1nlyyr0
家からスタジアム遠いからなあ
一番近くて等々力と国立やけど今の季節寒いし
0932それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:35:28.67ID:LU+3qPLxM
>>911
全然ナショナリズムじゃないじゃん
日本代表以外も見てるんだから
WBCで日本でてない試合本当に誰も見てないよ
0933それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:35:31.00ID:V5we7Twir
もっと平日夜に試合してほしいわ
ふらっと見に行きたい
試合数少なすぎるやろ
0934それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:35:32.71ID:21PTWGrOM
>>896
まあ野球は低レベル単調なスポーツやから、
多少レベル落ちても試合の流れ悪くなったりせんしな

ついでに高校野球は金属バットで打球の威力上げて、
打撃の迫力はプロの下位打線以上には見た目のレベル感上げとるし
0935それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:35:46.44ID:b1kpjNHv0
>>916
欧州のスタジアムはそれこそ地域の居酒屋的な役割を果たしてるとこ珍しくないのになw
0936それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:35:48.53ID:ylzG9XzY0
蓮の花みてーな見た目の専スタ作ろうとしてた中国の不動産企業が持ってるサッカーチームって今どうなっとんのやろな
なんとか恒大みたいなの
0937それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:35:52.99ID:v2NC+4TFd
今年はFC東京定期
0938それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:36:18.39ID:Ag0kov7Za
Jリーグの試合が2万人弱×年20試合くらいだとして
改めて野球の3~5万人×年72試合ってコスパ凄いな
Jリーグのクラブも無駄に多いチームを合併して1チームあたりの人数増やして試合数増やせば?
0940それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:36:28.98ID:8YykpXYU0
電車賃すらもったいないレベル
0941それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:36:30.12ID:RQZ8gO9c0
なんでいきなりラブライブなんかとコラボし始めたんやろ
0942それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:36:42.03ID:14ry9ojw0
てかそもそもJリーグて野球と違ってまだたった30年くらいしか経ってへんのやろ?
まだまだこれからなんちゃうか?海外との差とかじゃなくてまずは日本でもっとサッカー根付くようしないとアカンちゃうん??
0943それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:36:46.57ID:2n1LbxjX0
サッカーはどうすれば盛り上がるんやろな野球のシーズンと時期ずらせばいいのかな
0944それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:36:46.64ID:b1kpjNHv0
>>937
アルベルは好調なところで色々と弄るからポロポロ勝ち点落として無理や
0945それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:36:47.20ID:21PTWGrOM
>>924
WBCで万一準決に進めんようなことになったらほんまにヤバいで
若者からマジで見向きもされんようになるわ
0946それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:36:52.26ID:0dx6USkF0
>>934
野球が競技として優れてるならアメリカですらオワコンになってなってないしな
それをわかってないんだよなここの連中
0947それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:36:58.54ID:hsmIv6c20
>>906
これサカ豚すら知らんからな
マジであいつら不勉強だしJリーグの試合とかニュースが地上波で
やらないのは各担当者が需要がないと判断してるだけの話だと理解してない
0949それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:37:10.74ID:0dx6USkF0
>>945
今も見向きされてない気がするけどな
0950それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:37:11.92ID:2nqyJJkP0
Jリーグとかいう海外に送り出す選手育てるためのファームww
0951それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:37:12.89ID:9pdWsZI0a
サッカーなんて見方から覚えてかないと100パー楽しめん競技やしな
いまだに点入れない選手はゴミとか言ってるやつ多いし
0952それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:37:13.53ID:ZBtFoHyk0
>>876
スコットランドの時点でJの何倍も給料でるんちゃうん
0953それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:37:15.42ID:4YvjowKE0
>>941
去年はVチューバーとコラボしとったな
0955それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:37:24.20ID:xpBKZIy10
>>938
都会は街なかにない
地方はそもそも車でしか行けないようなところ多数


……まあ休日が限界やな
0956それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:37:29.09ID:bpAGPOrE0
>>714
W杯中にあれだけあった野球下げが目に入らないあたり
多分お前はサカ豚やな
0957それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:37:36.08ID:lgQzq+mH0
若者はサッカーって言ってる奴多分近くに若者いないと思うわ
サッカー全然興味持ってないよ今の若い人
W杯は見たって人は多いけど
Jリーグなんてまず見ない
Jサポのワイはそれマジで実感する
0958それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:37:36.70ID:RQZ8gO9c0
>>953
若い人に来て欲しいんやな
0959それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:37:38.79ID:vW9XQ0rZM
>>359
スカパー時代知らんやろ
0960それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:37:50.44ID:WtkWbBJz0
>>916
それ別に試合中で良くね?

サポーターさん達のみんなで肩組んで歌いましょうが
新規参入を阻んでるやろ
0961それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:37:53.02ID:FE7wmtCH0
>>932
WBC決勝は日本時間昼働いてたら見れないんでw
0962それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:38:07.54ID:g1NqOyE8d
>>933
連日連夜試合やってるスポーツなんて野球と大相撲くらいだろ
0963それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:38:24.95ID:2n1LbxjX0
>>924
違うでサッカーファンが多いのは氷河期世代の中年だけやで
若者は野球ファンが多いソースは上のスレにあったから
0964それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:38:26.64ID:Y+YeVdCe0
>>938
これは思う
0965それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:38:30.29ID:IniSp7B70
>>937
毎年言われてるし実際悪くないチームなのに定期的に格下にボコボコにされるよな
0966それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:38:32.79ID:XxZBOtnE0
名古屋は地域の冠番組すらないからな
野球は二つもやってんのに
前はスポスタでコーナーやってたけど番組終了したし
とても親会社がトヨタとは思えん
0967それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:38:33.02ID:0x+gUFxn0
>>957
サカ豚の言う若者って40代のことやから
0969それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:38:34.87ID:ylzG9XzY0
>>954
ヤバいヤバいみたいな話は出とったけど最近パッタリ聞かんからなんとかなったんかなって
0971それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:39:01.05ID:MJxKNAbMa
海外厨「Jリーグで面白いのって降格争いだけでしょ?」
何も言い返せなかったわ
0973それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:39:06.22ID:0dx6USkF0
>>957
いや現場ではフィジカルエリートはみんなサッカーよ
多分大谷が最後やで野球を選んだ怪物は
0975それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:39:25.53ID:bCJQVjtj0
>>963
一番多いのって氷河期より少し上じゃない?
0976それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:39:31.33ID:9pdWsZI0a
サッカー観戦する能力奪ってるのはガイジ老害どものせいやで
なんで11人が動いてる代表戦終わったあと解説とかじゃなく矢部がどやったって?聞いて芸人が人ボケするみたいなの続けてんねん
0978それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:39:47.57ID:21PTWGrOM
>>949
今も順調に見向きもされなくなってきてるが、それが加速する
WBCで惨敗する、つまり世界で戦えなくなったら、若者からの興味はいよいよ終わり
0979それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:39:56.32ID:GjxxjdMTr
高校サッカーでもW杯でもトーナメントになればPK決着連発
欠陥スポーツは見てて白けるんやわ
あれもサッカーのうちなんや!って必死に思い込んでるけど、どう見ても別競技やんあんなの
0981それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:40:06.08ID:WtkWbBJz0
サッカーは若い子に人気が有る(引き篭もり40代男性談)

これが現実
0983それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:40:33.06ID:21PTWGrOM
>>973
去年の甲子園の小粒ザコぶりとじゃ野球の終わりをひしひしと感じたよな
0984それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:40:36.01ID:Ivrd8R400
>>969
まああのレベルのどデカイ会社を一気に潰すわけにはいかんし中国政府がなんとかしとる最中ちゃうか
ただ切れるものは切っとく方針でサッカーチームみたいやおまけの組織はとっとと売り払ってると思うで
0985それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:40:39.86ID:S4kb2PCja
>>971
言うてビッククラブ以外のクラブはみんなそうやろ
Jはまだどこも優勝の可能性ある分見てて面白い方や
最近は神奈川しか優勝してないけど
0986それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:40:52.02ID:xx1bWh6l0
まあ若者はスポーツ自体興味無いのが大半
0987それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 01:40:53.52ID:9wHWCzJb0
j2以下のチームのほうが客入ってることもあるからな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況