X



中学1年から6年間1日10時間勉強を続けてたとして東京大学に合格は可能?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 02:55:53.74ID:JcMnzZJHd
地方の公立中学校に在学するとして
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:01:07.65ID:WJePvnoZ0
大体のやつはそれができないから東大に入れない
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:01:13.02ID:S1Mj93o/0
あとは結局小さい頃に地頭を鍛えておくかどうかや
なんやかんや6〜8歳くらいでやる百ます計算みたいなの大事
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:01:36.14ID:ZGSSagDn0
>>16
流石に身長160cmの人間がどれだけ努力してもNBA選手にはなれんやろ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:01:45.48ID:I3iBpOJ90
時間で考えてるやつは無理って聞いたわ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:02:37.84ID:WJePvnoZ0
>>19
160cmの奴でも短距離走とドリブル毎日10時間極めたらワンチャンあるやろ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:02:46.05ID:ZGSSagDn0
>>20
できる人間はノルマで勉強するんやろうが一応の目安としてや
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:03:50.60ID:0NK3zOgQ0
ワイの地元小中の友達高校まで全部公立で現役東大理系やわ
頭良ければ行けるんやないか
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:06:11.87ID:S1Mj93o/0
そもそも公立中学程度だと地頭で無双して一位当たり前くらいの人が東大行くと思う
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:07:16.57ID:qgznK2gL0
あほかそんないらんわ
3年6時間でええ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:07:50.05ID:24V652RH0
1日10時間勉強とかワイなら無理やわ
課題とかで出されたらやる気起きるけど自主的な勉強はマジで無理だった
テスト前日と当日の合間に教科書暗記しかしたことないわ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:07:59.53ID:a1NniCjwr
可能やろ
それが本当にできればの話だが
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:08:05.19ID:ZGSSagDn0
>>28
自称進学校のやつとかそれくらいが平均やけど駅弁が大半やん
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:08:44.35ID:S1Mj93o/0
>>31
そいつらは中学一年からの三年間サボって高校入試失敗してるからや
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:10:15.23ID:6XZyNJDS0
高校の同級生が毎日8時間勉強してて
東大無理で一橋やったな
早慶は楽勝やったが
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:11:32.72ID:SZKaKiBOp
イチロー「もっと効率的に練習しようよ」
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:11:59.37ID:tOtrHdGk0
21900時間やろ?弁護士すら4周できるレベルやん 真っ当にやってれば99%受かるやろ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:12:36.49ID:sopSoTLo0
不可能
まず勉強内容理解してないから
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:13:11.42ID:zUS0lEVH0
もうこれ学校の勉強よりスポーツかプログラミングやったほうが手っ取り早いんじゃね?一日十時間を6年て逆に勉強に使うの勿体ない
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:14:46.76ID:Jv/k9Cmra
それ続く根気がある奴ならなんでも出来るやろ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:15:01.41ID:Ydibratq0
小学5,6年生の2年間で毎日10時間とは言わず勉強して都内の有名私立行った方がタイパええぞ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:15:24.05ID:ZGSSagDn0
>>38
スポーツの場合努力しても体格や身体能力も備わってなければプロにはなれないじゃん
勉強はもちろん地頭の良し悪しはあるけども学歴だけなら努力でどうにかなるのでは?って話や
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:16:10.24ID:6XZyNJDS0
>>36
人間は忘れる生き物やからな
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:16:18.75ID:ZGSSagDn0
>>40
それ都会の金持ち家庭限定じゃん
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:16:35.80ID:EKpQ7BKUM
>>1は何歳?
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:17:06.70ID:IYvFgPG20
勉強に没頭するのもいいけど恋愛もしとけ
絶対後悔するぞ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:17:35.53ID:E/oml6lX0
現実的じゃないから無理
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:17:42.91ID:ZGSSagDn0
>>44
20歳や
ちな駅弁学生
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:18:55.14ID:gM98dekQ0
それが出来たらハーバードいける
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:20:11.33ID:Ydibratq0
東大なんてハングリー精神とは無縁やしむしろ地方の貧乏家庭が目指すようなとこちゃうやろ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:20:23.73ID:5i1dGG1Dd
地方の公立中学通いながら1日10時間も何を勉強するんや
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:20:32.02ID:qgznK2gL0
なんか普通に1日17-20時間勉強してましたとか嘘つくやつ出てくるよな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:20:54.36ID:6XZyNJDS0
>>49
10時間は無理やけど
4時間やと無理や
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:20:59.85ID:XR9gfCwM0
中学の学校終わり16時帰宅で夜の2時まで勉強するんか?
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:21:01.14ID:oHUe8cva0
それだけ出来るんならもはや才能やろ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:22:10.95ID:uZuMx4eNd
公立高から予備知識無しでも普通に東大行く奴がおるんやからそら人選べば行けるやろ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:22:13.01ID:L0AePNe5a
勉強時間を誇るやつで頭いいやつ見たことない
時間より質や
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:22:30.68ID:vcww8yyr0
睡眠8時間、学校で8時間と考えたら10時間捻出するの不可能やん?
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:22:34.38ID:TQRkQCly0
普通に受かるけどそんなに勉強できる人間は日本に数人くらいじゃないか
数オリが娯楽に思える子とか
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:22:49.99ID:WJePvnoZ0
>>58
ショートスリーパーや
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:23:00.20ID:ZGSSagDn0
>>54
朝5時か6時に起きて登校時間まで勉強
24時までには寝る
の方が学習効率的には良さそう
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:23:21.94ID:WX17pmk80
どれだけ執着できるかやろな
ただ学歴でマウント取りたいとかなら絶対無理や
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:24:04.18ID:+k//pDFv0
10時間睡眠は余裕なのにな
人体の不思議や
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:24:12.29ID:LPLUXCzH0
むしろそれだけ勉強して東大なら失敗やろ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:24:23.94ID:tzTAYfpN0
正しい方向で努力したらいけるやろ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:24:31.48ID:KtkKLS310
東大に行くようなやつは基本
電車の広告の塾のような高度な問題を金払って教えてもらってんだよ
お前は時間だけでそいつらに勝てんの?
小学校レベルから違うんやで
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:24:34.48ID:XR9gfCwM0
>>61
ワイは夜型の上7~9時間睡眠やから無理やわ
そんなんしたら朝の勉強全部消えてまう
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:24:38.02ID:UNVyrJ+N0
塾行けばいける
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:24:52.16ID:vcww8yyr0
中学3年間毎日4時間勉強して東大実績高い高校に入れなかったら諦めればええんちゃう? 中学から10時間勉強してるやつなんてほぼおらんやろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:25:17.27ID:tzTAYfpN0
>>71
せやな
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:26:17.48ID:XR9gfCwM0
>>67
その塾の高度な問題って問題集か参考書で代用できないんか?
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:26:46.94ID:+GeLbYiWd
>>67
言うて半分は公立高校じゃねーの?
調べたことないけど
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:27:42.75ID:XR9gfCwM0
>>74
ならワイらも「東大に行くようなやつ」と平等や
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:28:02.19ID:Rd0RpCNL0
暗記をコンスタントにできれば
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:28:38.46ID:JcMnzZJHd
>>68
朝は計算練習とか体に覚えさせる系の勉強やればええやろ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:29:25.80ID:XR9gfCwM0
>>78
手動かすならありかもしれんわ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:29:45.18ID:WX17pmk80
受験を趣味にするしかない
ずっと勉強のことしか考えないお勉強マシーンになるんや
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:31:23.41ID:g7rEl1Uqa
間違った努力し続けて落ちる奴は一定数おると思う
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:31:23.81ID:0RVXNoby0
毎日自主勉10時間やるくらいの勉強好きなら余裕やろう
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:31:52.63ID:WX17pmk80
自分の成績が上がることに快感を覚える
自習室に行けば興奮する
模試が楽しみで仕方なくなる
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:32:42.04ID:EVAkPR8T0
それだけできれば可能だろ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:33:41.67ID:WX17pmk80
勉強オタクになる、そしたら気づいた時には10時間とかやってる
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:33:53.54ID:+GeLbYiWd
>>81
とんでもないモンスター誕生しそう
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:34:15.62ID:vcww8yyr0
中学一年生の間だけでも1日4時間勉強してみて 模試受けてみて判断すればええやろ そんだけ勉強して目標にかすりもしなければ諦めた方が早い
>>82
そんなんが存在するとか重要やと思うとる時点でヤバいわ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:34:18.50ID:1dfwNjtu0
公立中で勉強しても恐らく時間の無駄やから不登校なら可能や
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:34:39.25ID:XR9gfCwM0
>>82
ワイ東大やないし塾も行ってへんかったから分からんわ
受験勉強って問題を解きながら自分で解き方を身につけるもんちゃうんか
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:35:12.35ID:6XZyNJDS0
>>85
ワイのアニキは浪人して毎日10時間勉強しとったが
大東亜帝国や 
ワイは三年間運動部で高3から勉強して現役マーチや
才能ないと無理や
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:36:22.82ID:D2UweJtN0
余裕
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:36:42.70ID:ql9ZmMoL0
ワイみたいに中途半端に頭いいやつは10時間も勉強できんわ
そんな頑張らんでもそこそこの大学いけたし頑張れるやつは凄いと思うわ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:36:43.20ID:KtkKLS310
独学で実力以上の所に行けるとおもってるのがうぬぼれすぎやで
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:36:58.76ID:WX17pmk80
努力を楽しめるようにならなあかん
そのためには成功体験が必要
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:37:36.63ID:XR9gfCwM0
>>95
そんな武器あると仮定したら参考書かネットに転がっとって有名になってるやろ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:38:37.21ID:Jua3HLCM0
横浜翠嵐卒現役東大理一合格者やが勉強時間とかよりもセンスやな
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:38:43.17ID:3RmOQzrw0
イッチ3レスで消えてるやん
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:38:43.25ID:tzTAYfpN0
ワイが中1なら一日10分から始めて徐々に増やすわ
思春期のクソガキがいきなり10時間勉強とか無理や
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:38:44.64ID:KtkKLS310
>>102
そいつらにとっては基本なんだから
あるわけ無いやん
差が気づかないとこがおかしいんだから
いわゆる例の塾の問題ですら溢れてないのに
で終わる話やで
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:39:29.83ID:JcMnzZJHd
>>105
おるで
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:39:30.50ID:6XZyNJDS0
恋愛とか部活しないで
勉強だけやとチー牛の無職になるで
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:39:49.10ID:3k4by8Q/0
>>109
中学1年生なの?
ちんちん見せて
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:39:50.02ID:+GeLbYiWd
今思えば高校入試ってマジで楽だったな
中1〜中2は遊んで中3の夏頃から本格的に勉強すれば偏差値68くらいの地域トップ校は受かる
大学は私立の奴らと浪人生が参戦してくるから手も足も出なかったわ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:40:33.98ID:JcMnzZJHd
>>111
20歳や
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 03:40:48.78ID:vcww8yyr0
塾やら学校で特殊な事教えて貰えると思ってるヤツは友達に授業録音してもらうとかネットに出てるの見てみればいい 何も特別な事言ってない むしろそれ見てへーって思うならそれがヤバい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況