財務省が16日に公表した1月の貿易統計(速報)は、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支がマイナス3兆4966億円となり、18カ月連続の赤字だった。単月の赤字額としては比較できる1979年以降で最大だった。資源高に円安が拍車をかけるかたちで輸入額が大きく膨らんだ。
輸入額は前年同月比17・8%増の10兆477億円で、24カ月連続の増加となった。金額ベースでは、石炭が93%増、液化天然ガスが57%増、原油が35%増だった。円安によってエネルギー関連の輸入額が大きく伸びる傾向は1月も続いた。数量ベースでは、石炭は0・7%増、液化天然ガスは0・5%増にとどまった。
一方、輸出額は前年同月比3・5%増の6兆5511億円だった。23カ月連続の増加となったものの、輸入額の伸びを補うことはできていない。金額ベースで自動車の部分品が13・7%減、半導体などの製造装置が11・9%減となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/495eca3fdc321b329bc07f2c6a45c7d9d8b95496
【悲報】1月の貿易赤字3.5兆円に、単月では過去最大 資源高に円安が拍車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/02/16(木) 23:38:21.20ID:7PZMdsDPM2それでも動く名無し
2023/02/16(木) 23:38:39.21ID:rfelD+i40 ありがとう自民党
3それでも動く名無し
2023/02/16(木) 23:39:28.66ID:75wbAbJD0 石炭火力なんかやってるから電気代もアップwwwwwwwww
4それでも動く名無し
2023/02/16(木) 23:39:35.05ID:WAUtjvwA0 円安でも対して輸出のびないのがいよいよヤバい
5それでも動く名無し
2023/02/16(木) 23:39:55.16ID:KoNQdl3g0 円高でも円安でもだめならどうすればええんや
6それでも動く名無し
2023/02/16(木) 23:40:18.50ID:vsKir2g50 >>4
だって工場全部中国やもん
だって工場全部中国やもん
7それでも動く名無し
2023/02/16(木) 23:40:37.83ID:75wbAbJD0 >>5
根本的に日本の仕事っぷりが悪いってことやねwww
根本的に日本の仕事っぷりが悪いってことやねwww
8それでも動く名無し
2023/02/16(木) 23:40:45.45ID:gJ4lAc1Bd 防衛費上げてる場合やないよな
9それでも動く名無し
2023/02/16(木) 23:40:45.61ID:vgXM2Ylx0 民主党政権のときにドル円120だったら日本はV字回復するって言われてましたねぇ
アレ?あれ?
アレ?あれ?
10それでも動く名無し
2023/02/16(木) 23:40:59.59ID:VNq2owZmM 何をやっても駄目な日本人
11それでも動く名無し
2023/02/16(木) 23:41:35.44ID:tsMW/f7J0 日本は円高じゃないといけないのにな
12それでも動く名無し
2023/02/16(木) 23:42:44.59ID:dSEhpMvr0 輸入に頼り切って自分の首絞めてアホな国やね日本は
2023/02/16(木) 23:42:53.73ID:VtfdOJ9Q0
円安で日本よくなるって話は
14それでも動く名無し
2023/02/16(木) 23:43:13.96ID:rfelD+i40 植田のおかげでまた円安やね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 [どどん★]
- 大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破(内、関係者約10万人) 2005年開催の愛・地球博より早いペース ★2 [少考さん★]
- 大屋根リング最上段に点字ブロックなし 「多様」な万博のはずが [少考さん★]
- トランプ氏、パウエルFRB議長の解任を検討 早期利下げめぐり対立 [蚤の市★]
- 【芸能】紗栄子 17歳の息子が新人モデル・道休蓮と公表 「七光りって言われちゃうだろうし…」 父はダルビッシュ有 [冬月記者★]
- 【地震】重要文化財の仏像、頭部が割れる 震度5弱を観測した長野県内の寺 [煮卵★]
- 【速報】石破、就職氷河期世代支援のやってる感を表明 アリバイ作りか [377482965]
- 万博の石トラップ、危険なものじゃなかった [834922174]
- 次スレたてんなよ?😡マヂで🏡
- 大阪万博、パレスチナ展示はいまだ展示物届かず [377482965]
- チクワのいちばん美味しい食べ方ってなんだろう
- 【悲報】NISA民、詰む。トランプ関税でリスク資産全滅だが現金に戻しても利率0.5%で日本のインフレ率2%に追いついてなくて大損 [517791167]