キングコングに出てくる巨大ゴリラの怪物の名前が「コング」
小説に出てくる固有名詞
つまり任天堂のドンキーコングは思いっきり著作権違反してる
コングはゴリラの英語名じゃなくオリジナルの猿モンスターの名前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/02/17(金) 07:25:38.25ID:K+zpuzZX02それでも動く名無し
2023/02/17(金) 07:26:26.64ID:avW1ZBEda へえ、そうなんだ
3それでも動く名無し
2023/02/17(金) 07:27:01.60ID:NsSa9toK0 同姓同名なだけでは
4それでも動く名無し
2023/02/17(金) 07:27:36.83ID:4Pm7qQeQ0 トリコのトロルコングもやな
2023/02/17(金) 07:30:07.37ID:22rsgdLG0
ホビットもよく見かける
書籍化すると他の名に変わってるけど
書籍化すると他の名に変わってるけど
6それでも動く名無し
2023/02/17(金) 07:33:31.67ID:MU8kh2bp0 英語のKingはデンマーク語でkong なのを繋げただけなんだよね……
8それでも動く名無し
2023/02/17(金) 07:36:03.20ID:PckS3vvVa キングコングに関しての任天堂マジで意味わからん
9それでも動く名無し
2023/02/17(金) 07:38:25.95ID:Zk+LDf3vM 小説家「スクエニ訴えるわ」
裁判所「名前に著作権は無いぞ」
裁判所「名前に著作権は無いぞ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています