X

家から通える関大システム理工学部と下宿する地方国立工学部ならどっち選ぶ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 10:11:20.15ID:PbQahRitM
ちな地方国立は徳島や
251それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:33:47.09ID:EKOrCkR50
>>185
世帯年収550が多いと思ってるという事?
やばいやろめちゃくちゃ少ない
252それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:34:34.30ID:0JHuqBpG0
学費(下宿でプラマイゼロ?)も研究のレベルも院進のしやすさも悩むことはないと思うんだけどな
まあ田舎暮らしがきついか
253それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:34:48.19ID:RtpaDALXM
>>251
いやそこまで多いとは思わんけどこれくらいあると給付奨学金とかは引っかからん中流レベルに入るんや
254それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:35:48.27ID:5sYcAnVi0
徳島を大阪から通う
255それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:35:52.03ID:0JHuqBpG0
関大って文系理系でキャンパス分かれてないの?
256それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:36:40.60ID:EKOrCkR50
>>253
そうなんか…
500そこらで中流なんて悲しくなるわ
257それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:38:34.82ID:odV9r83o0
徳島とか高知とかってヤバいとこじゃねーの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況