X



【爆笑】マイナポイント、2月末から5月末まで延長wwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 10:13:57.96ID:u2z2Klq1d
何回延長するんや
664それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:55:07.43ID:xi3DNz4Gr
>>655
何年も前に作った人も2万ポイントもらえたんか?
665それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:55:13.61ID:ZxI1InNVa
>>645
>>646
>648
なるほど

楽天Edyに統一したらつかいやすいのにな
読み取る端末用意できないからなんかな
楽天Edy決済は一番速いけどポイントつかないのがあかんし
666それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:55:18.70ID:J7ujc+qt0
>>664
せやで
667それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:55:25.46ID:JIEC1Stjd
>>632
マイナカード反対層は低学歴であるっていう話の根拠がどこにもないですよね?って聞いてるだけなんですがなぜ駄々をこねても意味ないとかになるんです?
根拠無いですよね?
適当に主観で言ってるだけですよね?
668それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:55:28.19ID:v4rCGv0O0
>>664
貰えたぞ
669それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:55:46.65ID:ztDH8cyw0
>>642
ガッツリ一般ニーサやってるで
670それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:56:00.63ID:7Ih61oSiM
>>654
最初はポイント貰わないのは間抜けみたいな雰囲気やったけど色々紐付けやら自衛隊の拒否しないなら名簿提出やらの話でこれやばいんちゃうか?みたいな雰囲気にシフトしつつあるみたいや
671それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:56:04.59ID:aGhxeF77d
>>657
それってやらないことリストの中で挙げた例やろ
672それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:56:14.42ID:7wHp3S4J0
あがががwwwww
673それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:56:27.07ID:LQxx55Dra
>>635
これだよなぁ
免許更新の時便利とか診察受ける時便利とか利便性を語る人がおらんのよ
後でポイント貰えず騒ぐなとか簡単な手続き面倒くさがってる奴は障害者とか
いやそういう事じゃなくねっていう
674それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:56:41.00ID:xi3DNz4Gr
>>666
そうなんか
サンガツ
675それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:56:51.60ID:+0wOhunD0
>>636
勝手に国が作る
676それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:57:01.60ID:ztDH8cyw0
土地の立ち退きじゃないんだから
これから更に好条件でポイント付与する訳でも無いんちゃうか?
677それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:57:16.22ID:pDrcUV3wa
マーケティング講座みたいな奴で社会生活送ってるのは全人口の8割程度って習ったことあるけと
もうこれ以上とんなに広告打ってもそんなに発行枚数はのびないやろ
678それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:57:17.26ID:+bXshkl30
>>665
IC式は店舗側の導入のハードルが若干高いからな
QR式のが普及しやすいし、企業側にとってはアプリを開いてくれるのはビジネス的にも色々広告打てて都合がいいらしい
679それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:57:27.89ID:UP4X7ONqM
>>663
物理カードなんて作ったら偽造や成りすましも可能やんけ
普通はデジタル認証もできるようにするから暗証番号設定させられるし
ガバガバ政府やぞ
680それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:57:33.56ID:+0wOhunD0
>>665
バーコードは店側の導入費安いからね
681それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:57:45.52ID:xi3DNz4Gr
>>669
ガッツリっていくらくらい?
682それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:57:54.25ID:HU0biRpxd
>>661
マイナンバーカードにはあんまり個人情報は入ってない
683それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:58:13.19ID:JJ8OERxY0
>>681
最高120万やろ
2023/02/17(金) 11:58:30.97ID:+3uput5y0
>>642
まぁ理解はできる
利用規約みるとわりと状況次第で政府が一方的に情報利用できるようになってるから
兵役とか陰謀論ともいえない状況になってきてるし
まぁ登録しなくてもある程度は同じだけど
685それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:58:39.19ID:dyzy+zI70
こいついつも延長してんな
686それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:58:39.94ID:S4zXiY9md
なんG民「マイナカード持っとるよ!」←端金に目が眩んだ貧乏人🤭
687それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:58:40.83ID:zxxwr4ppM
>>679
草生える
688それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:58:41.49ID:xi3DNz4Gr
>>683
横から正解出してどうするねん…
689それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:59:01.40ID:pDrcUV3wa
>>661
マイナンバーカードの中身には個人情報はほとんど入ってないぞ
690それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:59:23.17ID:UP4X7ONqM
>>671
この前うっかり口に出して誤魔化してた議員がおったやろ
そもそも公約守らん自民党を信用するなんて詐欺師を信用するのと同じやぞ
691それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:59:28.38ID:+0wOhunD0
バーコードやなくてQRコード
692それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:59:31.22ID:HU0biRpxd
>>679
だから写真入りでマイナンバーだけでは何もできないシステム設計になってるんやろ
マイナンバーでは権限取得まではできないから
693それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 11:59:56.13ID:ByR35v9q0
>>679
自分がカード作らなきょ偽造されないなんてどういう理屈?
暗証番号設定することはなんであかんのや?
694それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:00:10.33ID:lGyRVCz80
つくらないやつは何があってもつくらないんだからもうさっさと終わらせろよ
695それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:00:11.74ID:q6BnJ/Hb0
これから紐付けする先を増やしたり、紐付けした情報をもとに色々やっていくんだろうけど
それにしてはなんか扱い雑じゃない?
696それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:00:16.58ID:wbjzz5pDd
>>652
警官の下っ端でも習近平の個人情報入手できるのか…
697それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:00:19.02ID:7Ih61oSiM
>>692
なら内閣が紐付け拒否する理由にならんやん……
698それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:00:22.69ID:QNsMGkZQd
申込より受け取りの方が圧倒的に難易度高いのどうにかしろ
結局予約なしの期限ギリギリで役所凸する羽目になったわ
699それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:00:43.25ID:ztDH8cyw0
>>681
ほぼ毎年120万入れてるで
700それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:00:54.77ID:Zn6riIFdd
実はマイナンバーカードだけ手に入れても何も出来ないの知らないやつ多すぎるやろ
701それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:01:03.59ID:nC7+Clee0
>>9
ワイ年末に申請したけど通知来る気配ないしどこの役所もそうやろな
702それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:01:20.37ID:pDrcUV3wa
既にマイナンバーは発行されてるから、国がやろうとしてる紐付けはマイナンバーカード有無関係なくできるぞ

むしろそういうのを拒否するような手続はマイナンバーカードがないと簡単にできないとかになると思うんだが
703それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:01:36.76ID:tpYgHypOM
おかわりよこせ定期
2023/02/17(金) 12:01:47.92ID:dVBdhwsJa
これ2万円ポイント貰える言うけど実際は15000円ポイントやで残りの5000円ポイント貰うには自腹で2万円を現金でチャージしないとダメです。
普段使わない店で使えない電子マネーでチャージしたらアホですよw
2023/02/17(金) 12:02:09.94ID:+3uput5y0
>>700
大体はe-taxのためやろ
706それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:02:15.48ID:iyCP4dwXa
保険
>>700
マイナンバーカードとパスワードの2点だけでほぼ全て開示できるようになることも伏せっぱなしだよな
707それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:02:33.65ID:s4AkL0jd0
とっくの昔にもう作っちゃったけどおかわりポイントまだ?
708それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:02:35.90ID:h9QFKSHxr
もう無期限でいいじゃん
2023/02/17(金) 12:03:06.52ID:g7rhx7bZr
利便性がコンビニで住民票出せるだけって舐めてるやん
やるんやったら窓口で申請しないと無理なやつをネットや自動的に申請できるようになってから配布しろよ
710それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:03:11.65ID:RnP2rl+6M
まだやってない奴おるんかこれ
30分あれば2万手に入るのに
こういう所で差が付くんだよね
711それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:03:40.37ID:7Ih61oSiM
>>710
30分じゃ受け取りさえも無理定期
712それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:03:40.36ID:RnP2rl+6M
>>704
今どきPayPay使えない店なんてそう無いやろ
2023/02/17(金) 12:03:59.06ID:H6mX9Trba
カード間に合うのかな
714それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:04:15.92ID:pDrcUV3wa
>>706
その開示できる場所が役所だけなのにどうやって第三者がやるんだよ
顔写真もあるのに
715それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:04:16.86ID:UP4X7ONqM
>>693
最初からマイナカードを作らなきゃそもそもカードが存在しないんやから偽造なんてできへんし偽造しても使えへん
認証もな
健保に入ってないヤツ名義の偽造保険証なんて作っても意味ないのと同じや
716それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:04:53.54ID:sqrc5wajd
すまん12月後半にカード作成の申請したんやが音沙汰なしや これいつ来るんや?
717それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:05:12.69ID:NKuWJw+BM
というか郵送してこいや
個人情報ガーとか普段からガバガバやろお前ら
718それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:05:58.38ID:tTltYE0va
さすがに今月中には申請した方がええか
719それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:06:00.02ID:Zn6riIFdd
セキュリティとかいうならあのICから得られる情報より盤面の方が情報書いてある方を怖がった方がええやろ
720それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:06:03.32ID:ByR35v9q0
>>715
お前クレカもキャッシュカードも持ち歩いてないの?
721それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:06:07.44ID:OtYYIn8vd
マイナンバー制度の方はともかく
マイナンバーカード事業については典型的な税金チューチュー事業だよな
批判されたら「反対派は陰謀論者!」とかで逃げてるけど
722それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:06:16.60ID:UOll/wGfa
悲報 日本政府2026年に新マイナンバーカード
tps://itest.5ch.net/nova/test/read.cgi/livegalileo/1676602899
723それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:06:45.44ID:TuHTqU1bd
>>714
マイナポータル見たことある?
724それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:06:59.67ID:+rjESkh+0
ITに関してはどっちかっつうと後進国だよなここ
725それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:07:06.14ID:UP4X7ONqM
>>720
お前馬鹿なん?
マイナカードをクレカやと思っとるんかw
726それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:07:31.39ID:xWnXF4Zv0
>>716
マイナンバーカードのホームページでマイナンバー入力したら状況確認できるで
12月後半なら1ヶ月後には住んでる自治体の役所に送付されてて
そこからまた1ヶ月くらいしたら受け取りのはがき届く
727それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:07:44.96ID:pDrcUV3wa
>>723
ポータルに書かれてる情報見たことある?
728それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:07:45.10ID:t4jShCUwd
申請から発行まで時間かかり過ぎなんじゃ
電子カードにしてオンラインで完結させろや
729それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:07:50.19ID:ztDH8cyw0
>>717
盗難リスクがね...
まぁ書留で送ればええんやけど
2023/02/17(金) 12:08:17.35ID:z6DKTFH2M
>>650
客観的データでまずはお前の学歴やん
見事に低学歴やんwww
731それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:08:31.41ID:ByR35v9q0
>>725
情報の流出懸念するならそっちのほうが実害があるし現に不正利用や偽造なんて容易に行われてるわけだよ
そんなに流出が怖いなら持つわけないよな
2023/02/17(金) 12:08:40.65ID:lCfeIsht0
発行手続きの面倒さと遅さが令和のシステムじゃない
733それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:09:08.92ID:Zn6riIFdd
自治体「もっと前から余裕もって申請しろや」

ちょっとこう思ってるやろな
2023/02/17(金) 12:09:17.64ID:+5teETXaM
公務員で強制的に作らされたから申請したわ
2023/02/17(金) 12:09:20.88ID:UetQBliv0
>>715
偽造カードなんか使えるわけないんやから気にしなくてええやん
そもそもお前ごときがカード偽造されたところでナンノ問題があんの?
2023/02/17(金) 12:09:23.36ID:z6DKTFH2M
>>644
頭が悪いやつほど低学歴なんは客観的な事実やろ
現実見ろ
>>667
根拠は述べた通りや
知らんふりするなよ低学歴さんww
737それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:09:27.97ID:xWnXF4Zv0
>>716
https://status.kojinbango-card.go.jp/SJ_SERVICE_OUT/MA01S001Action.do#top
マイナンバーじゃなくて申請用のIDやったわ
738それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:09:37.05ID:Oiy/Y59R0
>>732
スマホで数分でできるやん
写真もスマホ撮影でいいし
739それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:10:06.42ID:gVq36BCy0
人口五万ぐらいの市やからか知らんけど
市役所行ったら15分ぐらいで作れたで
田舎やからか?
740それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:10:10.11ID:6By6LtkUd
休日対応しない役所のゴミ機能が顕になったよ
水曜日定休日にして土日働けよ
2023/02/17(金) 12:10:10.62ID:z/l6WjNnr
新デザインになるんやろ?
どうせならそれで申請したい
期限もっと延ばして😊
2023/02/17(金) 12:10:29.05ID:g7rhx7bZr
免許証は即日交付できるのにマイナンバーカードができない理由がわからない
743それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:10:55.03ID:0zTvL/bFM
>>736
頭が悪いから低学歴と反対してるのは低学歴とどう関係するんや?
744それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:11:39.41ID:/+Kp7FdZ0
また家から出なくてええやん
745それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:11:39.51ID:OtYYIn8vd
マイナンバーカード批判は糖質や陰謀論ってことにする流れってコロナワクチン批判されたときと全く同じやな
政府のネトサポの十八番なんか?
746それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:11:40.64ID:UP4X7ONqM
>>731
馬鹿すぎて草
マイナンバーという一生変更不可能かつ一意に割り当てられて記録も残る上に利用範囲が不透明な番号と直結しとる物理カードのリスクといつでも解約可能で特定のサービスにしか使えない民間サービスのカードを同じに考えてるとか脳天気にも程があるやろ
2023/02/17(金) 12:11:51.07ID:LLKg78Hna
>>740
お前の会社の休日を変えとけカス
748それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:11:54.69ID:LQxx55Dra
マイナカード=ポイントくれるカード
でしか認識されてないの草すぎる
この程度の中身しかないもんでよう煽り合えるな
749それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:11:56.80ID:wxhQYSoE0
すまんこれであってる?

2月28日までに役所にマイナンバー申請手続きが完了済み
この時点でマイナンバーカードを持っていなくても
2月28日までに申請"したと役所に記録されてれば

3月にマイナンバーカードが届いても
5月までポイントは貰えるってことでOK?
750それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:12:21.39ID:0zTvL/bFM
頭が悪いから低学歴なんやwww

頭小泉進次郎なんやろか?
751それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:12:25.09ID:iyCP4dwXa
>>714
お前はありえないと言いたがるだろうが流出させるやつはいる さらに流出可能性の高低はゼロでさえなければ論点じゃない
集約と分散だと集約の方がセキュリティ下がるよねって話 これは同意するよね
集約の度合いが1本化まで至れば何かあった時のダメージが今までより計り知れないって話
752それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:13:02.02ID:0zTvL/bFM
>>745
統一教会の話でもそうやって成功してたしそうなんやろな
753それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:13:04.30ID:sTToMmZja
永久でいいのに
754それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:13:36.77ID:pDrcUV3wa
結構申請時に奥さんと旦那さんとで入れ違い多いので
それってカード引渡しに気づくので郵送NGはわかるわ
755それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:13:52.53ID:JIEC1Stjd
>>736
どこに書いてます?
低学歴は陰謀論が好きだというこれまた根拠のない一言が添えられてるだけですが
あとワイはS欄大学生なんで高学歴(予定)ですね
こいつは低学歴に違いない!!なんて妄想当てになりませんね
756それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:13:55.70ID:UP4X7ONqM
>>735
どんな問題があるかすら分からんお前ごときよりはよっぽど影響あるわ
お前ごときと一緒にするな
757それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:13:59.09ID:EoxJ1KAq0
中途半端に任意にするのがなぁ
確実に窓口業務の負担や無駄は減らせるのに中途半端に取らないやつ、理解できん奴が多すぎて結局窓口業務が残ってしまう
中国や欧州みにもう使えない奴は切り捨てでよかっただろうに
758それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:14:07.93ID:CRuG/vTB0
いつも思うがなんでスレを立てるするやつはドコモ回線なんや?
759それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:14:19.74ID:ByR35v9q0
>>746
マイナンバーって無くしたり不正利用が疑われたら変更できるよ
パスワード都度変更できるよ
利用範囲なんてのはすでに国が番号もってるんだからカード作る作らない関係ないよ
760それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:14:40.41ID:nC7+Clee0
>>726
これやったら地元の役所にカード発送してるのが1月末やわ
761それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:15:07.25ID:ztDH8cyw0
申請したよ
使ってみたよ
便利だったよ

これだけ聞きたいねん
で良かったからみんな申請しようってなるから
762それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:15:25.15ID:pDrcUV3wa
>>751
ゼロリスクはあり得ないやろ
情報セキュリティ的に
763それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 12:15:37.53ID:NwuMuXFDd
日本国民のIT能力に驚愕したよね60越えた年寄りならしゃーないかなって思うけど現役世代でやり方わからんってやってない率高すぎるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況