X



青森「りんご!」秋田「きりたんぽん!」岩手「あっ…あっ…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:20:50.14ID:8TGWUh/e0
何もなくて草
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:21:06.78ID:GwKMNizW0
佐々木朗希
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:21:12.10ID:AvZRdRema
東北全部そうだろ
2023/02/18(土) 09:21:19.28ID:zBp2E4KJ0
じゃじゃ麺な
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:21:40.81ID:rGu7jI5x0
大谷
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:21:41.03ID:4I4xD39la
冷麺
2023/02/18(土) 09:21:46.77ID:WdFOHL850
岩手はむしろ色々ある方だろう
2023/02/18(土) 09:21:50.61ID:iSqX3ND/a
いワテもりんごや
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:21:51.00ID:8TGWUh/e0
>>2
人喰いか?
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:22:23.60ID:4cp5l2NG0
山形さん...
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:22:46.12ID:8TGWUh/e0
岩手県民怒ってる割に反論できないの草
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:22:50.20ID:QXMBKmsu0
小岩井コーヒー
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:22:58.21ID:GB+zwqE1a
盛岡冷麺な
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:23:07.70ID:wzJnR9Zs0
わんこそば
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:23:13.14ID:aN8zpKIXF
小沢一郎
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:23:20.32ID:sNXZRxqy0
南部せんべいはすこ
2023/02/18(土) 09:23:33.81ID:chDaYPz4a
チョコ鯖缶
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:23:36.05ID:8psMmzjL0
山形
ラーメン
ラフランス
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:23:47.79ID:uljKIsPC0
南部せんべい食べたい
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:23:57.12ID:uGxezhER0
牛タンって違ったか
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:24:30.03ID:CNtIk5fS0
お、小沢一郎
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:24:42.58ID:TheBqT510
じゃじゃ麺と冷麺って韓国では?🤔
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:24:43.87ID:wzJnR9Zs0
まぁ祭りでもねぷたや竿燈に対してさんさ踊りだしな
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:24:49.10ID:LkJNHGFX0
ずんだは宮城か
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:24:52.42ID:1dojPWnm0
普通に海産物がすごいのにイメージ薄いよな
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:24:58.48ID:IN5p4Ihod
>>20
仙台
2023/02/18(土) 09:25:01.43ID:gIKD8tM0d
福島は?
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:25:10.13ID:BvDECJvV0
巨大イカモニュメントね
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:25:10.29ID:HwD2NzsJd
牡蠣とかあるやん
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:25:25.08ID:IN5p4Ihod
>>27
原発!放射能浴びれるね!
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:25:40.83ID:SLTtEPlG0
南部鉄器
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:25:42.85ID:HwD2NzsJd
>>27
会津の馬刺しとか郡山のクリームボックスくらいしかないな
2023/02/18(土) 09:25:43.18ID:eHcdDZvw0
>>27
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:25:49.72ID:qMzbtASB0
わんこそば
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:25:58.17ID:AMnxQW3wd
>>16
色々と利用できて便利だな
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:25:58.73ID:7i2b02qca
ランキング的には宮城岩手青森山形秋田福島でしょ?
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:26:02.18ID:GSkBr5hwa
山形「…」
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:26:05.19ID:bLvd4c820
盛岡冷麺やぞ
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:26:07.89ID:Dx6E3EQw0
冷麺って韓国のと何が違うの?
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:26:12.31ID:CnvD6S0V0
洋野のウニ、あわび、ほやはうめーぞ
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:26:14.35ID:wcAVyXYm0
前沢牛
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:26:20.40ID:qKkTdC630
>>18
サクランボに米沢牛
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:26:39.44ID:SHqlAaIL0
>>22
じゃじゃ麺って韓国なのかあれ
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:26:42.48ID:xwzonStC0
北朝鮮風冷麺
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:26:48.11ID:42KGveF20
きりたんぽくっそ不味くて草生えた
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:26:54.08ID:ipS6Tp8WM
ニートのくせに物知らないって恥ずかしくないの?
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:26:54.36ID:AlRkeyl/d
>>27
ラーメン
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:27:09.54ID:1dojPWnm0
>>39
在日朝鮮人が始めたものだから同じ
後、冷麺は韓国じゃなく朝鮮北部
2023/02/18(土) 09:27:29.27ID:eHcdDZvw0
>>39
多分水キムチ使ってないんじゃないか?
日本人には盛岡冷麺の方が口に合うだろう
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:27:32.52ID:uMeG2BQQ0
なんで兄の国の冷麺が名物なんや?
なんで寒いのに冷たいもの食うんや?
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:27:48.64ID:lsAaSqCO0
いうて東北はあるほうや
2023/02/18(土) 09:28:15.10ID:WdFOHL850
>>11
わんこそばを知らん日本人はまずおらんだろ
麺類なら他に盛岡冷麺やじゃじゃ麺もあるし
海産品なら岩牡蠣やホタテが有名だし、肉類なら短角牛がある
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:28:23.12ID:rpAOUjJ/p
リアス式海岸があるやん
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:28:27.59ID:krW4pf1y0
青森🍎
岩手🍏
山形🍐
福島🍑
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:28:30.25ID:ENgsk6x30
>>27
福島は桃🙋
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:28:54.99ID:bhSZEEqi0
秋田グルメだけずば抜けてるよな
あきたこまち
お酒
稲庭うどん
きりたんぽ
比内地鶏の親子丼
ババヘラアイス
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:28:55.62ID:ZO7nWRdC0
日本海側の県て新潟石川が多少キャラ立ってるけど、あとはみんな同じ感じだよな
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:29:02.11ID:4cp5l2NG0
>>50
寒い中あったかい部屋でアイス食うみたいなもんや
韓国じゃ冬に食うらしいで
2023/02/18(土) 09:29:02.61ID:lspcnb5v0
いうて名物が蕎麦ってパッとしなくね?ちな岩手県民
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:29:14.24ID:TheBqT510
>>43
仕事で韓国行った時食ったわ
2023/02/18(土) 09:29:20.51ID:eHcdDZvw0
>>56
ハタハタも!
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:29:22.37ID:lNPH0jFdM
>>50
海風の入りやすい韓国と違って北朝鮮は大陸の気候に近くて夏の気温は結構上がるんや
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:29:32.82ID:yLyJte8p0
河童
2023/02/18(土) 09:29:33.98ID:WdFOHL850
>>22
ジャージャー麺は中国、冷麺は韓国だな
でも盛岡冷麺やじゃじゃ麺は、独自進化してるからそれらとはかなり違うよ
2023/02/18(土) 09:29:34.19ID:uvDeOsgR0
韓国の冷麺って黒くて柔い素麺みたいなやつ?
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:29:48.00ID:E74JpEXEp
岩手は北上川を通じて宮城、江戸、ひいては世界と繋がっているからな
美味いものがたくさんだろうな
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:29:53.53ID:SYWovqiFM
あのこんにゃくみたいな麺ってなにでできてんだ
2023/02/18(土) 09:30:04.39ID:Ti6/pSCR0
南部せんべいあるやろ
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:30:24.07ID:QXMBKmsu0
青森「田酒!」秋田「新政!」岩手「赤武!」福島「飛露喜!」山形「十四代!」

こいつら強すぎんか?
2023/02/18(土) 09:30:33.95ID:WdFOHL850
>>25
まあ東北六県はどこも海産物旨いからな
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:30:37.17ID:bhSZEEqi0
>>61
ハタハタ焼いたの美味しかった
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:30:45.60ID:viXFAX2o0
なんか海産物あるやろ
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:31:05.22ID:0opd94rJr
岩手のトロイカ食ってみ
飛ぶぞ
2023/02/18(土) 09:31:09.09ID:gaRb/+fN0
阿部寿樹銀次がスーパースター
2023/02/18(土) 09:31:11.60ID:uvDeOsgR0
>>69
田酒まじ最高
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:31:11.75ID:CGN+mXH+d
>>61
不漁続きなんだよなあ…秋田産のはもう食べられんかもしれんで
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:31:13.89ID:JV6ZAVgna
東北の東京が宮城だとするとオレは東北の神奈川だなーみたいな雰囲気出してるよな岩手
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:31:17.50ID:7I51UQJt0
リアス式海岸があるから
2023/02/18(土) 09:31:19.87ID:WdFOHL850
>>37
山形はさくらんぼがダントツで有名だろう
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:31:25.03ID:W+V1TQgr0
>>62
冷麺て冬に仕込む水キムチの汁使って作るもんやし本来は冬のもんやぞ
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:31:42.95ID:IN5p4Ihod
ハタハタ死ぬほど食えるのは羨ましい
あれなんか安いしな
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:31:48.87ID:9/59dQUjd
なんかフワちゃんみたいなのいたよな
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:31:55.12ID:PqeGEEARr
小岩井牛乳
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:32:11.24ID:YHUIZDBrd
南部せんべいだけで戦えるわ
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:32:38.32ID:8TGWUh/e0
>>81
はい昭和がばれちゃったねおじさん
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:32:42.75ID:ENgsk6x30
岩手土産でもらったこれすこ😊
https://i.imgur.com/L7msm1o.jpg
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:33:07.41ID:IvTc0FFOH
ホヤってどんな味するんや
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:33:08.97ID:SYWovqiFM
岩手名物かもめのたまごしらんのか
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:33:16.43ID:xP8jsJXAa
ラ…ラッシャイ!!
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:33:17.41ID:krW4pf1y0
かもめの玉子とかいうお土産菓子の頂点
2023/02/18(土) 09:33:29.65ID:uvDeOsgR0
>>86
ディズニーランド行ったマンさんからもらえるやつやん
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:33:36.64ID:jak2PLty0
>>69
飲みにくい日本酒ばっかで草
おっさんかよ
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:33:44.95ID:Agb4xS6Nd
盛岡冷麺のルーツは韓国やなくて北朝鮮やぞ
平壌冷麺やから
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:33:59.55ID:JV6ZAVgna
南部鉄器の照りは阿弖流為の頃からこの武器で朝廷に反抗してたんやろうなあって感じで重みあるね
2023/02/18(土) 09:34:00.43ID:uvDeOsgR0
>>90
萩の月定期
2023/02/18(土) 09:34:00.52ID:WdFOHL850
>>59
確かにパッとしないな
ちなみに長野県民
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:34:03.85ID:krW4pf1y0
南部せんべいの頂点はカボチャの種
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:34:07.08ID:wgpQeJtqd
>>86
焼きたての瞬間に粉砕で草
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:34:10.18ID:IN5p4Ihod
きりたんぽ鍋はうまいけど味噌つけたり焼いたりしたきりたんぽは不味い
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:34:30.90ID:xDQ72Rq/0
ちょっとこいわい
があるだろ
山海漬まだやってんのか
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:34:48.49ID:wzJnR9Zs0
>>93
盛岡ってチョン校あるよな確か
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:35:01.50ID:d8BYQUhva
>>99
鍋も不味い
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:35:17.27ID:QXMBKmsu0
きりたんぽってご飯に片栗まぶして丸めて鍋にポイってするだけやんな
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:35:39.70ID:bhSZEEqi0
いつものきりたんぽアンチ湧いて来たやん
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:35:40.51ID:hHhZWb5j0
岩手「オガタ」
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:35:50.47ID:JV6ZAVgna
金正日が盧武鉉と会談した時どうだい?本物の冷麺はってマウントとってたな(´・ω・`)
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:36:07.40ID:/oSHluvD0
>>37
シャインマスカットと牛は絶品やらがい
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:36:09.17ID:0Pc1OQEod
その三県のどこかに住めって言われたら岩手住むな
岩手というか盛岡
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:36:11.50ID:krW4pf1y0
もろこしとかいうお土産菓子の最底辺
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:36:26.23ID:W7E9R7ws0
岩手の農産物で全国1位のもの思いつかんな
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:36:35.74ID:W+V1TQgr0
>>59
そばの自慢はお里が知れるていうしな
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:36:38.01ID:CeH1zpvUp
ほんとに何も無いのは仙台や
2023/02/18(土) 09:36:44.87ID:WdFOHL850
>>67
蕎麦粉+デンプン
原材料的には蕎麦と春雨の中間って感じ
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:37:25.79ID:QXMBKmsu0
>>110
地味に鶏肉1位なんや
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:37:29.47ID:ENgsk6x30
>>112
ずんだシェイクがある🤔
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:37:37.33ID:IPM8QIAG0
>>110
ググったらホップが出てきたわ
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:37:39.05ID:SYWovqiFM
>>113
へぇ
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:37:48.24ID:JpGosv7u0
朝だからかじじいみたいな文体のやつおおいな
2023/02/18(土) 09:38:07.59ID:VzM6EWILa
新潟「米!」
他の県「米!」
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:38:19.72ID:EUzSPjGQ0
仙台は牛タンやろ
あと笹かまぼこ
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:38:21.43ID:W7E9R7ws0
>>114
鶏肉?あんまりイメージないけどブロイラーとか?
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:38:27.42ID:viXFAX2o0
>>112
牛タン有名やん
なんでか知らんけど
2023/02/18(土) 09:38:47.64ID:VzM6EWILa
>>118
なんGのGはジジイやぞ
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:38:49.34ID:ZQjzviFC0
青葉りんごに見えた
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:39:01.96ID:bhSZEEqi0
>>120
仙台の牛タンはアメリカ産
笹かまは添加物でアウト
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:39:02.08ID:wzJnR9Zs0
>>112
この前初めて松島で牛タン食べたけど美味かった
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:39:10.70ID:9JqSZpCE0
山形といえばマット
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:39:19.46ID:nBczRrFV0
仙台の牛タンはアメリカ産定期
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:40:06.61ID:B/eWVMrU0
岩手やとキオクシアあるやん
産業の米作っているで
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:40:07.52ID:nrS+PzyBd
>>125
元々B級グルメなんやからそら外国産の肉やろ
仙台牛の牛タン屋とかアホな店もたまにあるけど
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:40:16.54ID:JV6ZAVgna
牛タンほとんど輸入だからさ欧米はあまりタン食わないから日本に輸出する
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:40:24.64ID:0tP//8Gs0
南部鉄器!
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:40:36.96ID:BIp6IQBha
>>125
福岡の明太子もロシア産
添加物怖かったら露でも食ってろ
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:41:00.80ID:QXMBKmsu0
ペラッペラの牛タン塩コショウして焼いて食べるの好きだったけどあまり見なくなったな
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:41:05.24ID:NDfQBIXX0
フワマンやろ
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:41:13.01ID:d9Sa53Ijd
輸入もんを原料にしてたら名物名乗れないなら讃岐うどんはアウトやな
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:41:59.68ID:8TGWUh/e0
>>136
もともとりんごも輸入してたんやしそれはええやろ
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:42:25.09ID:XHXyYUt20
地元秋田やけど、きりたんぽんって何やそんな呼び方してるやつ見たことない
2023/02/18(土) 09:42:35.36ID:WdFOHL850
>>111
米や麦が取れるならそっち作るもんな
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:42:38.84ID:B/eWVMrU0
和牛の牛タンってあんま聞かんけど流通してるんかな?
2023/02/18(土) 09:42:56.44ID:WdFOHL850
>>116
あ~、言われてみれば確かに
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:43:36.68ID:6ZE61//4K
盛岡製パンがあるから
https://i.imgur.com/7gbRkW1.jpg
https://i.imgur.com/Y2mpeGd.jpg
2023/02/18(土) 09:44:19.16ID:PPVKi2J00
>>111
平地なら意味ないけど山間部でそば作るのはしゃーない
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:44:29.52ID:W7E9R7ws0
>>116
したら銀河高原ビールは岩手産ホップなんやろなぁと思ってググったけど全然そんな事無さそうで草
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:44:48.17ID:6ZE61//4K
岩手はビールがあるな
https://i.imgur.com/lIIOeR5.jpg
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:44:52.22ID:nBczRrFV0
>>136
仙台っ子ブチギレで草ァ!
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:44:57.12ID:QXMBKmsu0
>>142
チキンミートとれんこんしめじないの分かってないわ
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:44:58.10ID:ZwtCsN130
つーかリンゴも青森のつがるよりも岩手のサンふじのがうまいんだよなぁ
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:44:58.37ID:xU7BXklq0
南部鉄器があるやろ
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:45:09.07ID:19sU4+jxd
>>140
高級焼肉屋に殆ど卸されると思うで
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:45:33.79ID:8TGWUh/e0
>>148
当たり前定期
ガイジやん君
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:45:37.91ID:/dEuReKb0
>>142
やっす
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:45:51.21ID:sj6w0SfR0
きりたんぽってそんな美味しもんやいよな
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:46:13.07ID:hui2gGvL0
>>86
粉々に粉砕ってなんか違和感あるな
2023/02/18(土) 09:46:32.08ID:Jmq4SxA7a
ご存知ないのですか?
https://i.imgur.com/UU3ouV2.jpg
https://i.imgur.com/Wc61817.jpg
2023/02/18(土) 09:46:41.20ID:WdFOHL850
>>145
まあ今は地ビールってほぼ全ての都道府県にあるけどな
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:46:52.54ID:ZwtCsN130
>>67
盛岡冷麺にはそば粉入ってないぞ騙されるな
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:46:55.00ID:W7E9R7ws0
>>148
ワイ青森のリンゴ農家だけどほんまその通りやで
青森のりんごは収穫時期早いから長期保存用やからな
159それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:47:13.30ID:8TGWUh/e0
>>156
大体変な外人のシノギ定期
160それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:47:23.55ID:my4cejB90
南部せんべい素朴で好き
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:47:27.05ID:WmHZkOClM
瓶丼うまかったで
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:47:29.69ID:v6gRt7se0
かもめのたまご
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:47:38.27ID:krW4pf1y0
>>155
夕飯これだとガッカリするやつ、
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:47:54.17ID:8TGWUh/e0
>>158
そこやないやろふじよりつがるがうまかったら困るやろ
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:48:00.51ID:JteYGC5+a
>>148
食うなら山形や岩手のサンふじよな
蜜ゴリゴリ入っとるから日持ちしない代わりに甘さに極振りしてて美味いわ
166それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:48:11.70ID:AdgyXxmh0
岩手焼肉有名やけどくっそ高いで
だったら千葉の赤門のランチ食ったほうがましや
2023/02/18(土) 09:48:12.11ID:PPVKi2J00
>>155
これほぼせんべい汁やろ
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:48:13.32ID:Y/bKO3eed
きりたんぽ鍋より煎餅汁の方が美味しかった
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:48:36.77ID:A9dJsnBna
たんぽんって生理用品だろ
170それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:48:52.35ID:W7E9R7ws0
>>164
ワイ何も見てなかったわ
そりゃつがるよりフジの方が美味いに決まっとるわ
2023/02/18(土) 09:49:11.09ID:USyzuWuG0
結局のところ岩手地味に色々あって草
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:49:17.07ID:QXMBKmsu0
>>166
奥州市(水沢)の龍園いけ
2023/02/18(土) 09:49:17.21ID:WdFOHL850
>>159
そうでもないだろ
地元の酒造会社がサブブランドでやってるケースも多いし
2023/02/18(土) 09:49:59.49ID:VzM6EWILa
>>165
長野のリンゴもダンチやぞ
日持ちもする
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:50:05.74ID:8TGWUh/e0
>>173
せきのいちとかはそうやなあそこのはうまいわ
でも一関は岩手じゃないだろ
2023/02/18(土) 09:50:13.06ID:d4Pf150Rd
大谷
2023/02/18(土) 09:50:19.57ID:WdFOHL850
>>157
だから盛岡冷麺は独自進化したから韓国の冷麺とは違うって書いてるじゃん
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:50:20.56ID:oJC5/GA50
お魚
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:50:30.05ID:AdgyXxmh0
>>172
ワイ車持ってなくて大学の影響で盛岡いるから無理や
180それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:50:31.37ID:ZwtCsN130
>>142
そんな名前だったか?
2023/02/18(土) 09:50:37.87ID:uvDeOsgR0
いぶりがっこクリームチーズすこ
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:51:03.64ID:pOGQU1z9a
岩手は千年杉とかいうお菓子が美味しかった
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:51:11.19ID:AdgyXxmh0
>>180
福田パンのことか?
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:51:29.39ID:bhSZEEqi0
単発ID「きりたんぽは不味いんだぁぁぁ」

これなんなの?
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:51:30.44ID:/Hrq5EIJa
>>155
マジで知らんから買ってみようかな
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:52:27.94ID:QXMBKmsu0
>>179
駅に近くて電車で行けるから行ってみろ
コスパ最強日本トップクラスの美味さや
2023/02/18(土) 09:52:53.04ID:o9xDMvc9d
>>92
新政にはNo.6があるもん
188それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:53:04.04ID:ZwtCsN130
>>183
それやさんがつ
別物なん?
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:54:02.30ID:AdgyXxmh0
>>186
一皿1000円ぐらいやけど確かに黒毛和牛なら安いかもなサンクス
2023/02/18(土) 09:54:05.15ID:PPVKi2J00
>>92
田酒とひろきは飲んだけどいうほど飲みにくいかこれ
2023/02/18(土) 09:54:13.92ID:0342Wu9Xd
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★


宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人


福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:54:23.19ID:8TGWUh/e0
>>190
手に入らないって意味やろ
2023/02/18(土) 09:54:28.90ID:0342Wu9Xd
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 

長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市 
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 =@北九州 94万=@熊本市 74万=@鹿児島 60万=@大分市 48万=@長崎市 41万=@宮崎市 40万=@那覇市 32万=@久留米 30万=@佐世保 25万=@佐賀市 23万
194それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 09:54:39.16ID:JV6ZAVgna
でもきりたんぽは正直ね美味いとかそういうレベルの存在じゃないっつーか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況