X



PCのCPUがcore i7以上じゃないやつw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 12:25:43.31ID:a/8rYuKOd
人権がないらしい
0844それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:25:42.14ID:IhHv+TIC0
マイクラやりたいんだけどどのぐらいのスペックのPC買えばいい?
0845それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:25:46.74ID:7gD6K+dDr
>>827
自作パーツにも保証あるやん
「このマザーはこの辺の機能が悪くて~」とか「このメモリはチップおみくじがあって~」とか「このケース静音性うんこなんで~」とかの地雷リスクや
0846それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:26:19.29ID:eQcZy4MeM
なんGってPCのパーツスレはいつも平和だよな
変な対立煽りとか湧かないし
0848それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:26:33.11ID:ZGDkg9f90
>>844
mod次第
別に内蔵GPUでもいける
0849それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:26:35.60ID:Du3hg7Zwr
>>1
>>36
国内最大のマッチングアプリ「ペアーズの統計」

男の年齢別人気会員の割合は26歳-37歳で高い(ピーク32歳)
女の年齢別人気会員の割合は20歳-29歳で高い(ピーク26歳)

https://i.imgur.com/Hn7FQUo.png

これこそがフェミニストが大発狂する男女の適齢期の違いである
男の年齢は女のそれのマイナス7歳~8歳(市場価値は女の20歳=男の28歳、女の30歳=男の38歳、女の40歳=男の48歳...)

厚生労働省「人口動態統計」による2015年に結婚した夫婦の年齢差

夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%

https://i.imgur.com/sdAyyWs.png
0850それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:26:59.28ID:26JHBnjNM
>>846
湧いてるやろどこ見てんねん
0851それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:27:31.78ID:TqAlYs9l0
>>846
このスレ前半しか読んでないやろ
0852それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:27:35.11ID:IhHv+TIC0
>>848
影modって奴入れたい
なんか綺麗でええ感じやったから
0853それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:27:35.89ID:tYi+IqkBM
>>846
Intel使おうとAMD使おうとそれで争う理由ないしなあ
0854それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:27:36.30ID:RnDzTqkA0
>>844
動かすだけならスマホでいい
0856それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:27:54.02ID:fRkhVXPhM
>>850
レスバであって対立煽りじゃねえだろマヌケ
0857それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:28:28.80ID:ZGDkg9f90
>>852
そんくらいなら3060でええんちゃう
3050でもよさそう
0858それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:28:32.84ID:7QxHmBeX0
そういやワイのPCってAI絵のサブ機にぴったりな性能してんな
でもまだ5年はメインPCやって貰うからAIは5年後にはもっと簡単に出来るサービスとして確立されてて欲しいわ
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:28:36.61ID:gAEyJycj0
>>852
んなもん5年前のPCでも十分やで
0861それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:28:55.20ID:iQuexTBX0
>>844
マイクラ用のBTO検索しろ
MODたくさん積みたいならそこそこのはいる
0863それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:29:14.03ID:7gD6K+dDr
>>842
それくらい前はちょっとワイ知らンゴね
サイコムは昔から玄人人気あるわね
0864それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:29:26.54ID:PrWZo08t0
>>844
動かすだけなら初代i7でもいいけど
スペックあげないと見える範囲が狭くて別ゲームやで
0865それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:29:35.09ID:RnDzTqkA0
>>852
1660superで余裕ある
0866それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:29:40.24ID:wwS8yqUWM
>>823
>>824
サウンドブラスターのZSEに延長プラグケーブル繋げてその先でイヤホンぶっ刺して交換してるんやが、根本から直接繋いでも変わらんし困ってるんよね
0867それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:29:58.07ID:yUmQdbqh0
ハリポタやりたいんやが20万有ればまともに動くPC買えるけ?
0868それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:30:13.80ID:q0phmOXOM
軽そうに見えて意外とマイクラって重いゲームだから罠よな
0869それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:30:29.16ID:CjdlJg3Ma
ハリポタのゲームしたいよお
0870それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:30:49.85ID:ilnA0C5x0
>>867
まとものレベルによるな
最高設定で滑らかに動かすのはそのくらいやと無理や
0871それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:31:09.10ID:7gD6K+dDr
>>867
周辺機器が無いとなると若干妥協は要る
PCのみならいける
0872それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:31:38.40ID:IhHv+TIC0
みんなありがとう
ちゃんと調べてみる
0873それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:31:56.27ID:RnDzTqkA0
>>862
今のマイクラってレイトレ導入できるんか
楽しそうやな
0874それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:32:15.10ID:26JHBnjNM
>>872
かめへんかめへん
0875それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:32:15.56ID:gI/GuKLt0
親戚から貰ったワークステーション使ってるわ
デカいのだけが難点や
0876それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:32:59.04ID:yUmQdbqh0
はえーそれならもう少し貯めて予算30万位まで高めたほうがええかな
0877それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:33:13.93ID:tYi+IqkBM
i7 980 6コア12スレッド TDP130W
i9 13900k 24コア48スレッド TDP253W

普通に新しくしたほうがええとは思うけど
先立つものがない人もおるししゃーない
0878それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:33:34.76ID:PrWZo08t0
20万のパソコンって1000wの電源で部屋の温度上げながら動かす感じ?
0879それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:33:41.84ID:19rguC+Q0
ゲームは麻雀くらい
動画は1080p

なのでi3でも十分だぞマヌケ
0880それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:34:07.52ID:8rYCe6TWa
ワオ昨日タケオネで13700と4070tiの買ったで
今3770にRX580載せて使っとるから世界変わるわ
0881それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:34:31.07ID:q0phmOXOM
>>878
20万レベルやと650wくらいやろ
0882それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:34:33.79ID:pr0F9Ynm0
今てモニターは何Hzが主流なん?
0883それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:34:49.95ID:7gD6K+dDr
>>868
重くしようと思えば相当に重くできるゲームやな
ただ動かすだけなら全然
0884それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:35:03.09ID:26JHBnjNM
>>882
144hz知らんけど
0885それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:35:09.10ID:q0phmOXOM
>>882
WQHDの144が普及し始めてる
4Kはまだ高い
0886それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:35:10.28ID:ilnA0C5x0
>>879
それって負け惜しみやない?
0887それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:35:30.23ID:tYi+IqkBM
>>882
お絵描きとか写真とか動画編集するなら60hz
ガチゲーマーなら144~じゃね
0888それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:35:30.81ID:IWgweK2oa
ワイはryzen 7
0889それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:35:38.59ID:iQuexTBX0
>>882
FPS超ガチ勢以外は144
0890それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:36:14.53ID:YA9gJq5K0
4k144hzしか絶対認めない派たまにおるけど
あいつらサイパンは宗教上の理由で遊べないのかな
13900 + 4090でも70fpsしか出ないっぽいし
0891それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:36:22.22ID:26JHBnjNM
パソコンショップ行ってもWQHDモニター少ないよなフルHDか4Kばかりや
0892それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:36:39.40ID:8Ka+xPkba
cpuはryzen、グラボはradeon、キーボードマウスはlogicool

↑コスパ最強
0893それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:36:57.94ID:wH5cGHmLa
ゲーミングpc新調したけどやりたいゲームライザ3しかなかったわ
0894それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:37:20.17ID:prw54LASM
>>891
一番コスパええのにな
4Kを快適に遊ぶのはまだキツイわ
FHDはもう流石に汚い
0895それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:37:23.36ID:+sFb8Kjvd
>>890
言うほどサイパンやるか?
0896それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:37:35.93ID:RnDzTqkA0
>>892
GPUコスパ最強はインテルアークちゃんが奪い取ったのでは
0897それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:37:36.21ID:qG+zkzjI0
i5i7ですしかアピールしてないパソコンって多いよな
8世代以降ならまあ良いとは思うけど
0898それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:37:38.49ID:tYi+IqkBM
4K27インチやが27ならWQHDでええかも知れん
150%表示で使ってるわ
0899それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:38:16.02ID:FSC76LSn0
>>882
fpsはちょっとづつ360になってきてる
しばらくしたら360が主流やろな
0900それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:38:23.07ID:iQuexTBX0
4KからFHDに戻すと吐きそうになる慣れって怖いわ
0902それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:38:35.16ID:hu6BL8MW0
>>887
お絵描きもリフレッシュレート高い方が快適や
60hzのipadと120hzのpro使ってたがそこそこ違い出るで
0903それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:39:01.08ID:tYi+IqkBM
>>900
わかる
ツレの使ってるFHDの画面見たら「ええ…」ってなった
0905それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:39:12.87ID:GxFIXeQ60
i7 6700とgtx1070 メモリ16GBでステラリスにギガストmod入れると2300年ぐらいからフリーズが酷いんやけど
最新世代のcpuにしたら改善するんか?
0906それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:39:31.00ID:ilnA0C5x0
>>901
単純性能で言うなら10万程度らしいで
ただゲームが滑らかに動くかって話になると最適化問題で変わってくるが
0907それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:39:31.23ID:4TSp82lf0
ワイ情弱、ネットでおすすめされていたi5-12400f+3600tiを購入
0908それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:39:43.83ID:tYi+IqkBM
>>902
もちろんその通りやが普及はしてないから
一応あるはあるけどな144hzのワコムの液タブ50万ののとか
0909それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:39:50.45ID:26JHBnjNM
>>904
かめへんかめへん
0913それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:40:20.61ID:7gD6K+dDr
>>896
超特価19800円ならね
普通の価格じゃパが悪すぎる(不安定)
0914それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:40:26.09ID:gAEyJycj0
>>904
ええんやで
0915それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:40:28.30ID:YA9gJq5K0
>>895
Microsoft Flight Simulatorも13900 4090 4kでニューヨークとか飛ばすと100fpsくらいまで下がるで
0916それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:40:33.10ID:pr0F9Ynm0
レスありがとう
ほぼほぼ144なんやな、換え時か
0918それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:41:43.68ID:ZMt7Z+Rpd
>>913
こないだオリオなんとかってとこが9800円で売ってたの欲しかったわ
流石に1万なら買わん理由ないけどあんな争奪戦勝てるわけないんだよなぁ
0919それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:41:55.94ID:FSC76LSn0
>>896
あんだけハードル上げといて案の定ゴミだったのお約束すぎて悲しい
0920それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:42:04.20ID:L4KGk7yIM
>>890
DLSS3が使えるようになって4Kでも120fps出るようになったぞ
0921それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:42:07.42ID:hu6BL8MW0
>>908
嘘やろそんな高いんかワコム?!
そう考えたらiPad Proのコスパ良すぎやろ
型落ち整備品なら10万で買えるし
0922それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:42:16.28ID:WaXuIjih0
>>916
いや目的ないなら60fpsでええやんけ…
0923それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:42:42.41ID:YUqHu8PEd
>>896
ワッパどうなん?
0924それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:43:02.64ID:V+hhMWqL0
PC買い替えようと思うんやけど少し前まではCPUはAMDが良いって聞いたんやが今はIntelでもエエんか?

正直な話するとIntel信者ってほどじゃないんやが、なんかIntelやないと不安や
0925それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:43:07.79ID:r6OkdKt7a
i5 12400ワイ高みの見物
0926それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:43:26.95ID:FSC76LSn0
fpsメインでやってるとフレームレートが30とか60とかなんなら144ですら違和感あってきつい
気持ち悪くなるわ
0927それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:43:40.37ID:VFjj6TB40
>>911
開発側も性能固定の方が作りやすかったり
ゲーム機は簡単に撤退がないので開発費を投下しやすいとかあるそうや
0928それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:43:41.86ID:XLicfY4s0
>>904
なんG民のレスを鵜呑みにするアホがいて草
0929それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:43:43.55ID:+sFb8Kjvd
>>915
言うてそうやって限られた場面以外は60以上出るから性能出せてるやん
60止まりは勿体無いで
0930それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:43:56.41ID:YA9gJq5K0
>>920
そもそもDLSS自体引き伸ばしやから画質下がるし
その上で144出てないなら無意味やんけ
0931それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:44:10.41ID:ZMt7Z+Rpd
>>924
性能や値段的にはIntelの方が断然いいけど
最新世代のLGA1700は縦長になったせいでソケット圧力で曲がる懸念があるからそこ避けてRyzen選ぶ奴も少なくない
0932それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:44:16.96ID:tYi+IqkBM
>>921
まあでもちっさいと描きにくいからな
ワコムはぼったくりやがほかに27インチ4K144hz液晶ペンタブレットの選択肢がない
0933それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:44:27.68ID:pJnmNT6kd
ワイ
メイン5700X RTX3070
サブ5600G
低見の見物
お前ら金持ち多すぎて草
0934それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:44:47.36ID:08SfJ+iLM
>>924
CPUはマジでどっちでもいい 
でもグラボはAMDあかんで 
0935それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:45:06.25ID:pr0F9Ynm0
>>922
目的はあるで
スペック的にWQHDの144Hzいけるんやけどモニター換えてないからモヤモヤしてたんや
0936それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:45:07.69ID:7gD6K+dDr
>>924
いい感じに拮抗してるのが今や、どっちにもええCPUあるぞ
0937それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:45:16.41ID:zdZI+00w0
メモリー4枚刺しじゃない奴w
0938それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:45:27.44ID:hu6BL8MW0
>>924
最近ryzenも安くなってきたがミドル以下のコスパは間違いなくintel
0939それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:45:29.38ID:YA9gJq5K0
>>929
144hzとか240hzに拘る人間っていついかなる場合でもモニターフレームレート上限に張り付いてないとブチギレるイメージあったわ
そんなにこだわりないんやね
0940それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:46:02.76ID:1rzQKWCt0
>>789
これ毎回見るけどbtoでもコスパよくするなら自作できるレベルの知識が必要って結論出とるやろ
0941それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:46:15.12ID:7gD6K+dDr
>>938
AM4マザーが高い😭😭😭
0942それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:46:29.44ID:L4KGk7yIM
>>930
平均120fpsってことは瞬間で見ると144fpsに到達することもけっこうあるし
144Hzモニターの性能を十分発揮できると思うぞ
0943それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:46:42.28ID:YA9gJq5K0
>>937
4枚差しは逆に煽られるぞ
0944それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:46:47.50ID:gAEyJycj0
>>937
2Gx4や😎
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況