X



ロケットの「失敗」「中止」論争の結論出したぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 15:27:01.29ID:aX1nWiEL0
ロケットは発射する事を目的として作られている
システムを動作させ発射しようと試みた結果、異常が発生して発射できなかった場合は目的を達成することが出来なかったので「失敗」と言える

よくある間違い
・「システムが異常を検知したので正常に動作している!

→異常を検知するのは安全を確保するための手段であり、ロケット発射の目的では無い

・「JAXAが頑張って作ったのに批判するな!」
→失敗自体は悪いことではない、失敗を中止と言い換え自分達の実験の結果を良く見せようと言い訳している点が問題

・「天候が悪く発射を延期した場合も失敗になるだろ!」
→ロケットを発射しようと試みたかどうかの違いがある。天候が悪い場合はシステムを動作させないのでシステムとは関係ない
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 16:15:06.61ID:vXi/iOA70
ちなみに広報活動は失敗したもよう
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 16:17:32.42ID:Uz5kzBIxp
失敗したら責任取らされる公務員体質なんだろ
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 16:18:41.11ID:7qV1ebzm0
>>39
こういうことでええわね
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 16:20:27.49ID:5OHzEnNla
打ち上げまでの過程で怪しければ途中でやめるのは世界中のどこの団体でも徹底してる事やで
失敗ってヒドラジンバラまいて周囲の土地全て汚染する事や
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/18(土) 16:20:43.97ID:YJbI6vI60
税金かかって失敗ってだけでも叩かれるのにそれを中止と言って責任逃れしてたら余計アカンよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況