>>341
時間を守るのが大事
実は、ロケットは、ただ宇宙に打ち上げるだけではなく、予定時刻に打ち上げることが重要なのです。
特に、金星などの惑星の探査や、国際宇宙ステーションとのドッキングでは、ロケット打上のタイミングがシビアとなります。
惑星や宇宙ステーションは、地球から見て時々刻々と位置を変えているので、一度タイミングを逃してしまうと、次のタイミングがめぐってくるのは数か月後、ということもあるのです。

日本のオンタイム率はダントツ
今回の成功で、日本のオンタイム打上率は94.1%。アメリカやヨーロッパが75%以下なので、日本がダントツです。
日本のものづくり技術や、用意周到な準備に支えられた「時間を守るロケット」が、世界から信頼されつつあります。打上成功率自体も97.1%と、世界トップクラスです。
https://www.meti.go.jp/main/60sec/2015/images/20151214001b.png
これは経済産業省からの引用やけどJAXAにも同じような内容のページが複数ある
H2ロケット時代にオンタイムで打ち上げられることをウリにしてたからなあ