>>411
少子化対策として児童手当の拡充を行うというのはとてもシンプルで分かりやすい政策ではあるけど実はあまり効果はない
日本と家族に対する考え方、つまり家父長制だとか家を重んじる考えとかで似ている国としてドイツがある
ドイツは特殊出生率が1.6を割るくらいで、欧州に広く見られる低出生の国
もちろん児童手当も含めた様々な政策を行ったんだけど、出生は上向いてないのが現状、つまり政策ベースではあんまり効果ないわけ
じゃあなにが原因なのかと言ったら実は家族観
男性が働き女性が産み育てるという曲がった男女観は最早話にならない
重要なのは男女がお互いの仕事を理解し、共同で行う姿勢
これを醸成するため、教育改革や大人の意識改革を行なって子どもたちに伝統的価値観を押し付けないようにすることが必要
要は長い目で改革していくしかないってことだと思う
時の内閣で大きく変わる話ではない
探検
日本が後進国になりそうという現実wwwwwwwwwwwwww ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
608それでも動く名無し
2023/02/19(日) 12:39:42.81ID:elP6PpJ00■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★5 [jinjin★]
- 「学生の街」に驚き 京都ノートルダム女子大 学生募集停止へ [蚤の市★]
- トランプ氏「習近平主席から電話」 中国は否定、日本と合意近い [蚤の市★]
- 【MLB】大谷翔平、今永昇太から初安打! 22日の三塁失策が内野安打に記録訂正 打率も上昇 「パパ初安打」も今永からに修正 [冬月記者★]
- 日本人「公務員は税金で養われてるんだから言うことを聞け」 日本人による自治体職員へのカスハラ、民間企業の3倍あることが明らかに [597533159]
- 【朗報】声優「むっちゃ人見知り、本が友達です。」
- __🇺🇸司法省、漏洩調査において記者の記録を入手する慣行を再開 [827565401]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 「ンボ」が付くもの だいたい弱い説
- 初任給64万円到達… すまん、ぶち切れ金剛???? [667744927]