探検
『罪と罰』これを超える名著ってないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:40:21.61ID:5dPp+bZy0 ちなみに読んだことない
2それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:40:36.45ID:5dPp+bZy0 ドストFスキーやっけ
3それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:40:52.75ID:5dPp+bZy0 なんかあれよな
悪いことはお天道様が見てるでって話?
悪いことはお天道様が見てるでって話?
4それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:41:41.89ID:ubTfhhMU0 かわいそうな子だね,まったく。
5それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:42:30.90ID:5dPp+bZy02023/02/20(月) 00:42:44.92ID:R2jraBod0
ギャン中は賭博者読むとおもろいで
7それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:43:38.52ID:5dPp+bZy0 >>6
それもドスエフ?
それもドスエフ?
9それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:44:10.87ID:5dPp+bZy0 ドストエフスキーって何もんやねん
10それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:44:54.94ID:5dPp+bZy0 >>8
ギャンブル好きやから読むわ
ギャンブル好きやから読むわ
11それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:45:07.70ID:qqtStcxDd レ・ミゼラブルは楽しく読めたのにこれは長いのに話進まなすぎて投げたわ
ババア殺すのに何ページかかるねん
ババア殺すのに何ページかかるねん
13それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:45:45.91ID:G+hr2dPU0 名前が覚えられん
なんでただでさえややこしい名前なのに
愛称みたいなの挟んでくんねん
誰が誰だかわからなくなるわ
なんでただでさえややこしい名前なのに
愛称みたいなの挟んでくんねん
誰が誰だかわからなくなるわ
14それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:45:47.08ID:ddsyhvlJ0 読もうと思って1年本棚から出てないな
15それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:45:56.75ID:YVZ7+vw/0 バカテスのほうが面白いと思う
16それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:46:02.53ID:b6q2Qn3u0 >>11
ババア殺すところは序盤の一瞬やん
ババア殺すところは序盤の一瞬やん
2023/02/20(月) 00:46:51.65ID:BZ4NY+d30
あんなのラノベみたいなものだから
崇めるものでもなんでもない
崇めるものでもなんでもない
19それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:48:04.87ID:5dPp+bZy0 >>12
天才小説家以外ほぼワイやん
天才小説家以外ほぼワイやん
20それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:48:23.48ID:5dPp+bZy0 >>15
なんてやつ?
なんてやつ?
21それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:49:28.35ID:YVZ7+vw/0 >>20
バカとテストと召喚獣ってやつ
バカとテストと召喚獣ってやつ
22それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:50:21.89ID:dGbrhehC0 米川正夫訳の文章グダグダすぎて読んでて腹立ってくるわ
23それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:50:32.62ID:bOFm6NXO0 地下室の手記は太宰的な滑稽さがあってなんか笑えた
24それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:50:32.68ID:Qe5fvr8X0 名前ややこしかったがおもろかった
カラマーゾフは投げた
カラマーゾフは投げた
25それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:50:59.50ID:5dPp+bZy0 >>21
えぇ…絶対おもんないやん
えぇ…絶対おもんないやん
26それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:51:21.74ID:5dPp+bZy0 みんな読んでるんやね
なにかに活きてる?
なにかに活きてる?
27それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:52:04.07ID:YVZ7+vw/0 ヘッセの車輪の下読ませるほうがいいと思う
現代にも通じる閉塞感を感じ取れると思う
現代にも通じる閉塞感を感じ取れると思う
29それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:53:44.56ID:YVZ7+vw/0 あとエンタメ寄りなら百年の孤独
個人的にはあれぞ文芸だと言いたい
個人的にはあれぞ文芸だと言いたい
30それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:54:03.01ID:5dPp+bZy0 >>28
藤子F不二雄はドストエフスキーから取ってるんやで
藤子F不二雄はドストエフスキーから取ってるんやで
31それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:54:15.48ID:E8hKzftdM >>27
中学でやっただろ
中学でやっただろ
32それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:54:24.56ID:fatJBt610 日本だと死霊くらいか
33それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:54:41.63ID:YVZ7+vw/034それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:54:41.72ID:E8hKzftdM いや小学校のときか
35それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:54:44.09ID:yxi3fGhY0 古典でもないホテルニューハンプシャーって言ったら怒られるか?
36それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:54:58.47ID:e8GApobY0 読書好きやけどこういう名作は読んだことないわ
東野圭吾とか湊かなえとかそういう系の読みやすいミステリーが好きなんやけどそういうのは読書好きってなんか公言しづらい
東野圭吾とか湊かなえとかそういう系の読みやすいミステリーが好きなんやけどそういうのは読書好きってなんか公言しづらい
37それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:55:36.29ID:5dPp+bZy038それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:56:06.28ID:tirh59qX0 なんやペルソナスレちゃうんか
39それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:56:21.31ID:YVZ7+vw/040それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:56:51.38ID:UsO4jGiyd >>36
クリスティとかホームズなら公言しやすいんちゃう
クリスティとかホームズなら公言しやすいんちゃう
41それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:57:25.84ID:k2zYQ1D20 >>36
海外の名著は日本語訳されてる時点で読む価値ないからそれが正解やで
海外の名著は日本語訳されてる時点で読む価値ないからそれが正解やで
42それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:58:22.61ID:R+PW62Ria トルストイはどうや?
43それでも動く名無し
2023/02/20(月) 00:59:43.37ID:YVZ7+vw/044それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:00:09.18ID:UhJSe1WC0 てか映画化しろよ
レ・ミゼは寛容さって大切だよねってメッセージやけどこれ長すぎるわ
レ・ミゼは寛容さって大切だよねってメッセージやけどこれ長すぎるわ
45それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:00:15.66ID:gmUn6PIt0 ドフトエフスキーならカラマーゾフの方がええやろ
46それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:00:33.86ID:5dPp+bZy0 >>41
訳があかんのか?ゲンブンデよめばええか?
訳があかんのか?ゲンブンデよめばええか?
47それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:00:55.54ID:dibP59D+0 ワイ買ったのはええが内容難しいから息子に読んでもらってるわ
48それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:01:03.96ID:3WbuD4/nd 小説読むと馬鹿になると言われてた時代があった衝撃
49それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:01:33.30ID:siBfUwHt0 昔の人ってかっこいいタイトル先に使えるのいいな
50それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:01:34.72ID:I+aWlUhH0 神曲定期
51それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:01:48.68ID:T5qwps9m0 序盤で人殺しちゃって主人公があーマジでもやもやするわーなんも集中できんわーっていうのをずっと描写してるやつだよなたしか
52それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:02:47.95ID:hWLT/1Ma0 >>43
戦争と平和もドラマでしか知らんわ
戦争と平和もドラマでしか知らんわ
53それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:02:48.27ID:FfH+litE0 >>17
昔の文学は今でいうラノベみたいな立ち位置だった
みたいなこと言う奴いるけど、それ誤解なんやで
昔の文学は明確に知的エリートが社会的使命を背負って描かれたのがほとんどや
漱石とか鴎外なんてのは当時はエリートの中のエリートや。だから留学もさせてもらえたんや
今のラノベみたいな立ち位置の通俗小説や講談もあったけどそれは忘れ去られてワイらは知らんだけや。国立図書館にいけば一応読めるで
昔の文学は今でいうラノベみたいな立ち位置だった
みたいなこと言う奴いるけど、それ誤解なんやで
昔の文学は明確に知的エリートが社会的使命を背負って描かれたのがほとんどや
漱石とか鴎外なんてのは当時はエリートの中のエリートや。だから留学もさせてもらえたんや
今のラノベみたいな立ち位置の通俗小説や講談もあったけどそれは忘れ去られてワイらは知らんだけや。国立図書館にいけば一応読めるで
54それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:03:26.46ID:k2zYQ1D2055それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:03:34.47ID:54ZBBVKT0 >>17
完全論破されてて草
完全論破されてて草
56それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:04:17.25ID:FfH+litE057それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:05:21.86ID:S/rzHR7F0 >>46
やっぱりどうしても翻訳者の読み方が入ってしまうから気に入ったなら辞書引きながらでも自分で読むのがええと思う
やっぱりどうしても翻訳者の読み方が入ってしまうから気に入ったなら辞書引きながらでも自分で読むのがええと思う
58それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:06:05.83ID:cQKhR8XEd 小中高で国内外の古典読みまくったけど何か糧になったかと言われると難しい
せいぜい映画やゲームでネタがわかると嬉しいぐらい
聖書ガチるほうが効率いいけど
せいぜい映画やゲームでネタがわかると嬉しいぐらい
聖書ガチるほうが効率いいけど
59それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:06:44.44ID:yxi3fGhY0 ディケンズは面白いやろ
デヴィットコッパーフィールドとかいいぞ
デヴィットコッパーフィールドとかいいぞ
60それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:06:58.22ID:FfH+litE0 村上春樹が文学扱いされて歴史に残っても転スラとかSAOが歴史に残ることはないで
漱石鴎外芥川が歴史に残って当時の通俗小説が残らないのと同じや
漱石鴎外芥川が歴史に残って当時の通俗小説が残らないのと同じや
61それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:07:40.72ID:yxi3fGhY0 >>60
ディケンズは通俗小説だけど残っとるぞ
ディケンズは通俗小説だけど残っとるぞ
62それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:08:28.77ID:dibP59D+0 原文で云々言ってるやつって絶対にID付きで原著の写真出さないんよな
63それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:08:36.98ID:hWLT/1Ma064それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:08:50.45ID:hWLT/1Ma0 >>60
ホームズは?
ホームズは?
65それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:08:53.41ID:E4TfDrQp0 悪霊の方がおもろいやろ
66それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:09:03.36ID:FfH+litE0 明治期の文学は西洋文学を積極的に日本に取り入れる使命があったんや
だから「読んだら馬鹿になるくだらんエンタメ娯楽」なんて扱いだったわけがないで
西洋的な自然主義文学、ロマン主義文学をどう解釈して取り入れるかが当時の知的エリート文学者たちの課題だったんや
だから「読んだら馬鹿になるくだらんエンタメ娯楽」なんて扱いだったわけがないで
西洋的な自然主義文学、ロマン主義文学をどう解釈して取り入れるかが当時の知的エリート文学者たちの課題だったんや
67それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:09:18.94ID:RV1GE07IM 日本国紀
原理講論
安倍晋三回顧録
原理講論
安倍晋三回顧録
68それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:10:09.60ID:RXC/kd4S069それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:10:30.08ID:yxi3fGhY0 >>67
こういう奴ってゴミみたいなレスしてほんまにオモロいって思ってるん?
こういう奴ってゴミみたいなレスしてほんまにオモロいって思ってるん?
70それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:10:37.80ID:nOlIX3Hed 読んだことないけどハルヒはサブカルチャー史で名前が残りそうやな
71それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:11:01.04ID:FfH+litE0 >>61
もちろんレベル高ければ残るで
春樹だってラノベだけど、春樹自身が知的エリートやし、転スラとかSAOとか魔法科学園の劣等生とかああいうものに比べたら遥かにレベルが高いから文学として扱われるってだけの話や
もちろんレベル高ければ残るで
春樹だってラノベだけど、春樹自身が知的エリートやし、転スラとかSAOとか魔法科学園の劣等生とかああいうものに比べたら遥かにレベルが高いから文学として扱われるってだけの話や
72それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:11:49.29ID:o6GnTnpf0 下らない現代小説を読むくらいなら
100年以上経過した今でも読み継がれてる古典的作品でも読んだ方が良いのは事実
新刊なんて3年もしたら誰も見向きもし無いような価値の無いモノばっかり
100年以上経過した今でも読み継がれてる古典的作品でも読んだ方が良いのは事実
新刊なんて3年もしたら誰も見向きもし無いような価値の無いモノばっかり
73それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:12:17.55ID:hWLT/1Ma0 >>72
好きで面白いから読んでるのにそういう評価はよくわからない
好きで面白いから読んでるのにそういう評価はよくわからない
74それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:12:31.44ID:E4TfDrQp0 そういや鴎外とかは仕事別にあったな
あの辺の日本文学の奴らは高等遊民がやってるイメージやったわ
あの辺の日本文学の奴らは高等遊民がやってるイメージやったわ
75それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:12:58.18ID:YVZ7+vw/0 百年の孤独は最高に面白いと思うんだけどなぁ
読書スレでもあまり挙がらない
読書スレでもあまり挙がらない
76それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:12:59.35ID:FfH+litE0 それと日本の文学には美しい日本語を保存するという大事な使命があったんや
漱石や芥川や太宰や谷崎や川端や三島の凄さは、お手本のような美しい日本語の見本をしっかり見せてくれたことや
だから日本人のワイらはありがたく読まなきゃいけんのやで
漱石や芥川や太宰や谷崎や川端や三島の凄さは、お手本のような美しい日本語の見本をしっかり見せてくれたことや
だから日本人のワイらはありがたく読まなきゃいけんのやで
77それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:13:07.13ID:R+PW62Ria ホームズって高尚な物かと思ってたけど
読んでみると論理飛躍でイキってる場面ばかりで草生えたわ
冒険活劇要素も多くて面白かったけど
読んでみると論理飛躍でイキってる場面ばかりで草生えたわ
冒険活劇要素も多くて面白かったけど
78それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:13:27.11ID:darGCkgn0 小説って読めん
絵で一発で分かることを何十行にもわたって説明してるのダルすぎるわ
絵があればこの絵のような街並みですであとは絵で伝わらない空気感とか説明すればええだけやん
絵で一発で分かることを何十行にもわたって説明してるのダルすぎるわ
絵があればこの絵のような街並みですであとは絵で伝わらない空気感とか説明すればええだけやん
79それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:13:44.57ID:k97Iq2Y1d シェイクスピアは英語が母語じゃないと韻の美しさが分からんとか言うよな
確かに平家物語とか翻訳で読んでもクソ長い戦記やな…で終わりそう
確かに平家物語とか翻訳で読んでもクソ長い戦記やな…で終わりそう
80それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:13:49.51ID:/frNwhWla ラザロの復活のとこあったけど
キリスト教じゃないワイらからしたら
意味わからんくない?
キリスト教じゃないワイらからしたら
意味わからんくない?
81それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:13:50.70ID:GTYoffXT082それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:13:54.54ID:k2zYQ1D20 >>68
それは書き手の問題だろ
それは書き手の問題だろ
83それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:14:14.00ID:RXC/kd4S0 村上春樹の蛍っていう短編が教科書に載ってたけど美しい日本語を使う人だなと思ったで
ラノベとは思えんかったけど
ラノベとは思えんかったけど
84それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:14:31.12ID:E4TfDrQp02023/02/20(月) 01:14:44.44ID:GUMsNZlC0
読んでみたけど訳ゴミすぎて辞めたわ
昔の日本語訳は直訳しかないんか
昔の日本語訳は直訳しかないんか
86それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:15:21.17ID:/frNwhWla ってか聖書理解しないと
罪と罰も理解できひんくない?
罪と罰も理解できひんくない?
87それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:15:26.26ID:2sGv7i3b088それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:15:47.94ID:jlwswUw6M89それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:15:55.74ID:FfH+litE0 まあ、だからといって今のエンタメがレベル低くて下衆なもんだとは言わんで
エンタメは芸術じゃなく商品やからな
文豪が芸術家だとしたら、エンタメ作家は職人なんや
とくにアニメと漫画はゴリゴリに職人的気質で、独自の技術を継承しながら読者に大量に商品を供給していってる
これはこれで素晴らしいことやから恥じることはないで
エンタメは芸術じゃなく商品やからな
文豪が芸術家だとしたら、エンタメ作家は職人なんや
とくにアニメと漫画はゴリゴリに職人的気質で、独自の技術を継承しながら読者に大量に商品を供給していってる
これはこれで素晴らしいことやから恥じることはないで
90それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:16:05.11ID:hWLT/1Ma0 >>81
ならワンピースやドラゴンボールは文学史に残るわけやね
ならワンピースやドラゴンボールは文学史に残るわけやね
91それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:16:35.51ID:mMSStJNp02023/02/20(月) 01:16:40.48ID:smiaHrrN0
ワイ今ちょうど読んでるわ
主人公がキチガイすぎて置いてかれそうやわ
主人公がキチガイすぎて置いてかれそうやわ
93それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:17:03.90ID:GTYoffXT094それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:17:11.62ID:WURAa6VW0 >>36
湊かなえの夜行観覧車すこ
湊かなえの夜行観覧車すこ
95それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:17:45.37ID:E4TfDrQp096それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:18:06.36ID:GTYoffXT097それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:18:11.04ID:o6GnTnpf0 時代を超えて残ってきた作品には
人間にとっての「普遍性」が備わってるからこそなの
それが”価値”の意味ね
人間にとっての「普遍性」が備わってるからこそなの
それが”価値”の意味ね
98それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:18:11.37ID:2sGv7i3b099それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:18:45.38ID:FfH+litE0 >>90
文学史には残らんのやないか。残るとしたら手塚くらいや
ワンピとドラゴボは漫画史やサブカル史で残るで
戦後日本では文学史よりむしろ漫画史やサブカル史のほうが後々重要視されるだろうから確実に歴史に残るで
戦後文学は内向の世代以降ぷっつり系譜が途切れて、せいぜいダブル村上が目立つくらいやからあんまり重要性はない
文学史には残らんのやないか。残るとしたら手塚くらいや
ワンピとドラゴボは漫画史やサブカル史で残るで
戦後日本では文学史よりむしろ漫画史やサブカル史のほうが後々重要視されるだろうから確実に歴史に残るで
戦後文学は内向の世代以降ぷっつり系譜が途切れて、せいぜいダブル村上が目立つくらいやからあんまり重要性はない
100それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:19:01.37ID:RXC/kd4S0101それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:19:13.18ID:IsOYBGw8M キリストがなんなのかよくわからん
ワイもロシアとかヨーロッパに生まれてたら
よかったかも
ワイもロシアとかヨーロッパに生まれてたら
よかったかも
102それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:19:59.72ID:yAvqkmfEp ドストエフスキーはまず聖書の基礎知識が必要やな
大審問官とかも意味わからんやろ
大審問官とかも意味わからんやろ
103それでも動く名無し
2023/02/20(月) 01:21:12.35ID:KJhymQKX0 なんかわかりやすい漫画バージョンのやつ読んだけどそれでもわからなかった
小説だったら字読んでるだけになってたんやろな
小説だったら字読んでるだけになってたんやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】“日本一の漫画家”ランキング!第1位に…『手塚治虫』『尾田栄一郎』を超えた!「世界に誇る漫画家」「世界中に愛されている」 [湛然★]
- 「既婚・未婚男女別の幸福度」ダントツで低いのは未婚男性★2 [七波羅探題★]
- 1億円以上の個人預金口座、20年間で3倍 富裕層の増加で [蚤の市★]
- オズワルド畠中、オンラインカジノ騒動に持論「誰が怒ってるの?」「罰金払ったら、それで良くない?」相方・伊藤「危険な発言だわ…」★2 [muffin★]
- 亡くなった元兵庫県議の遺児2人のため支援基金設立へ 同僚議員ら [七波羅探題★]
- ガソリン高騰、山形では200円に迫る地域も 農家は悲鳴 [七波羅探題★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 嫌儲カクサン部「日本共産党が議席を減らしたのはキモオタのせい。表現の自由を守るのをやめた」 [932029429]
- 【悲報】赤いきつねCMを作った女性クリエイターさん、フェミニスト達に誹謗中傷されてしまう… [746833765]
- 【速報】台湾有事、確定かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [464691624]
- リンガーハット、値上げ ちゃんぽん820.円に 昔は400.円だったのに… [402859164]
- りそな、誰も買わない万博チケットを2万5千枚購入し、そのチケットを大阪に寄付 [419054184]