X

【急募】英語に詳しいG民来てくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:35:15.56ID:eIabmklg0
If I never see you again, it'll be too soon

これの意味を教えてくれ
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:36:19.78ID:3I+QNXU60
Arse hole
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:36:50.88ID:IL3NIXc50
もし私が二度とあなたにあわないなら、それはあまりにもすぐになるでしょう。
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:36:54.24ID:eIabmklg0
2度と会いたくないっていう言い回しらしいんだけど、直訳だと2度と会わないとしたらそれは早すぎるだろうってなるらしいからどこがどーなって2度と会いたくないって意味に繋がるのか教えてほしい
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:37:27.61ID:eIabmklg0
>>3
それがなぜ「2度と会いたくない」という意味に繋がるのかを聞きたい
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:38:12.39ID:xWmrAj230
英検五級のワイが来たぞ😁
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:38:39.82ID:IL3NIXc50
>>5
もう会えない事が今すぐにでも起こる(ってほしい)からでわ?
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:39:35.57ID:qUGFUFud0
離れ離れになりたくないってことちゃうん?
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:40:05.74ID:LWIfUD6D0
「会わない」ということが今すぐに起こるであろう
みたいな感じ
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:40:12.25ID:qUGFUFud0
別れるにはまだ早すぎるぜ→まだ別れたくない
に思える
ちな英弱
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:40:20.40ID:eIabmklg0
>>7
あーなるほど
″それ″は″これから先会わないであろう期間″を指してるのか
で、それが早く来てほしい的な
2度と会いたくない、俺の前から消えろ的なニュアンスになるんかな
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:41:09.44ID:W34VmQXAa
わからんわこれ なんじゃこれ
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:41:17.53ID:8hXcb5xC0
二度と会わないことはすぐに実現するでしょうみたいな感じか?
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:41:38.23ID:qUGFUFud0
な?ワイの解釈と真逆の意味やろ?
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:41:53.90ID:LWIfUD6D0
>>11
期間っていうかIfの文節自体やろ
「二度と会いたくない」をitに入れれば
それがすぐに起こるだろう、つまりもう会いたくないよってこと
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:42:02.19ID:eXwEjIMfd
Ifじゃない方の文は
それは早すぎる じゃなくて
すぐそうなるわボケ やろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:42:17.19ID:F2yIFTYC0
ワイ英語ペラペラやけどもうそれはフレーズに近いからふかくかんがえなくていい
もう少し書き換えると
If someone never saw you again, they’d still be seeing you again too soon やね
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:43:06.30ID:2QbXGaHa0
皮肉的ないい方なんかね?
tooには否定的なニュアンスが含まれるから
あまりにも早すぎるね!!残念!!みたいな
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:43:17.05ID:zxa5TmsJ0
ワイより詳しいG民はおらんで
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:43:30.08ID:LWIfUD6D0
仮定法ってwouldでやるんじゃないの?🥺
この場合はwillでいいの?
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:43:44.40ID:YE4bEu5Q0
私が2度とあなたに合わないとすれば、それはすぐに起こるでしょう

話していると言うことはまだ一緒にいると言うことだろ?
もう一緒にいたくないから別れるよ、そんで2度と会わないよと言う意味や
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:43:44.85ID:W7lPhS0B0
ガチバイリンガルやけどどう考えてもこの文章はコンテクストがある
そうじゃない場合やコンテクスト抜きで考えることもまあ出来る
その場合はたぶん歌詞とかで使われる詩的な使われ方
その場合は、neverを待てど待てど来るわけがないからそれがit'll be too soon → つまり wouldn't be long enough

すまん、やっぱ他言語を訳すのって説明むずいわ
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:45:18.46ID:DxXGS5Fkd
んーでも日本語にも「おととい来やがれ」があるよね?
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:45:27.66ID:eIabmklg0
>>15
なるほどなあ
今すぐ消えろ2度と面見せんなって結構乱暴な感じやね
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:45:40.68ID:Ud/PVI2L0
英語って文脈依存すぎてわけわからんよな
単語並べてるだけの言語やからこういうことになるんよ
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:45:43.07ID:mqFNwD+k0
>>5

https://hinative.com/questions/337452

これによると、neverで無限の時間を表して、とにかくその無限の時間が経過するまで会うのをやめるとしてもそれは早すぎる(=無限ですら短すぎる)という意味でもう二度と会いたくない、ということらしいぞ
はい解散
2023/02/20(月) 04:46:07.73ID:IUBxS3grH
https://i.imgur.com/6srRw2R.png
https://i.imgur.com/ZNmzTaO.jpg
https://i.imgur.com/WErD9Mp.jpg
https://i.imgur.com/yOdd3bL.jpg
https://i.imgur.com/WQoScEQ.jpg
https://i.imgur.com/oJc9qRC.jpg
https://i.imgur.com/BIspzfa.jpg
https://i.imgur.com/yzhe9gI.png
https://i.imgur.com/ETC0Vg1.jpg
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:46:14.43ID:W7lPhS0B0
ちょいググってみたけどアメリカだとまあ知ってる人は知ってるくらいのexpressionらしい
やっぱ曲のタイトルが元ネタっぽい
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:46:25.97ID:LWIfUD6D0
>>23
「嘘をつけ」も非日本人には難しそうな表現🥺
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:46:45.88ID:Ud/PVI2L0
こんな説明すんのに複雑な文を会話で使うってマジ?欠陥言語すぎだろ
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:46:46.96ID:mqFNwD+k0
>>26
つまり主節のitはneverを指してる
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:46:59.94ID:W34VmQXAa
>>26
これが一番しっくりくるな
一生会わないとしてもはえーわってことか
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:47:26.46ID:3+2yUqFX0
>>26
なるほど
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:47:29.24ID:eFDeX/0Ca
>>30
京都人みたいなもんちゃうか
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:47:53.56ID:LWIfUD6D0
>>26
はえ~w
すげえな
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:47:53.82ID:eIabmklg0
>>26
はえー
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:47:59.24ID:2QbXGaHa0
>>26
これやな
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:48:30.24ID:W7lPhS0B0
>>30
単純に稀な例ってだけじゃん
日本語だって探せばそういうのあるでしょ
外国語のそういう極端な例文を出して色々ケチつけるのは賢明じゃない
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:48:33.46ID:Bgmpt/f70
文章はよめるけど意味わかんない
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:49:10.98ID:eIabmklg0
なんG民ちゃんと英語できるやつ多いな
正直ダメ元やったわ
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:50:12.89ID:o55ObYBAd
>>2
wouldn't be long enoughって変換できる辺りネイティブって感じで憧れる😳
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:50:25.02ID:qQ92B/N/r
>>26
you know
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:50:54.34ID:o55ObYBAd
>>41
>>22
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:51:22.77ID:LWIfUD6D0
この回答してるやつあたまよさそう

Used to describe that a person does not ever want to see another person ever again. Since 'never' means an infinite amount of time in this case, even if 'never' was waited (technically cannot be since it is infinite) it wouldn't be long enough.
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:51:24.05ID:tT25hyf3p
日本人は英語力なさすぎてアメリカの小学生とも会話できない
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:51:46.70ID:3+2yUqFX0
it will be too soon
副詞too soonだけで目的語がないのがなんか難しいな
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:52:51.11ID:mqFNwD+k0
>>44
俺もサパーリわからんかったけどこれでスッキリできたわ
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:53:36.72ID:mqFNwD+k0
>>46
ただの第二文型だぞ
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:54:00.78ID:wYr5Q4WXM
What do you call "Nan G" in English ?
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:55:19.58ID:LWIfUD6D0
>>40
この時間は英語出来るやつ多いぞ
時差あるから
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:55:41.23ID:W34VmQXAa
>>49
hell
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:55:51.23ID:P/zBbPCt0
ChatGPTに聞いてみた

The phrase "If I never see you again, it'll be too soon" is an expression of strong dislike or resentment towards someone. The use of the word "too" implies that the person does not want to see the other person ever again and that even if they never saw the person again, it would still be too soon.

The phrase is often used as an insult or a way to express anger or frustration towards someone who has caused offense or hurt. It can be considered a harsh or rude thing to say, and it is important to be mindful of the impact your words can have on others.

Overall, the phrase indicates a strong negative feeling towards the other person and a desire to cut ties or end any relationship or interaction with them.
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:56:07.91ID:8hXcb5xC0
>>49
fuckin japs
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:57:06.26ID:LWIfUD6D0
>>52
絶交レベルの意味なんやな
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:57:48.06ID:3+2yUqFX0
>>48
確かにそうか
でもit will soon be 形容詞 みたいな形が頭をよぎってわかりにくかった
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:59:15.36ID:eIabmklg0
他にもこういう変な言い回し知ってたら教えてや🥺
みんなで勉強会しようぜ😎
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 05:00:05.26ID:b2lmlhNua
>>54
やっぱnever使ってるから強いやろな
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 05:00:29.42ID:KJfn3CZla
>>49
What cockroach
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 05:00:56.27ID:yrbE81kd0
>>52
ChatGPTは言語に関してはマジですごいわ
映画とかのわかりにくい言い回しもコンテクスト与えるとちゃんと説明してくれる
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 05:02:30.22ID:yrbE81kd0
>>56
変ちゃうけどyou got what it takesとか最近知って勉強になったわ
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 05:02:46.01ID:LWIfUD6D0
>>56
as busy as a bee
蜂のように忙しい
as cool as a cucumber
キュウリのように冷たい→冷静だ

みたいな韻を踏んだやつ好き
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 05:02:51.13ID:b2lmlhNua
>>59
へえ、そうなんやな
参考になった
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 05:03:18.76ID:P/zBbPCt0
That’s the last straw!!
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 05:03:53.63ID:8wpWg5I0a
英会話ってどうやったら学べるんや?
オンライン英会話はおもんなかったし独り言の方が効率ええと思った
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 05:06:26.35ID:mqFNwD+k0
>>64
まずは独り言よ
並行してライティングも
学び直しなら高校生用の単語集と文法書をやるとだいぶいいぞ
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 05:07:21.71ID:jXuMEj/G0
>>49
Team 'G'
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 05:07:42.15ID:A8ztX15ua
>>65
ライティングも大事なんやなぁ
リーディングとリスニングはだいぶできるから基礎はいけてると思う
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 05:10:06.75ID:yrbE81kd0
リスニングの練習が一番ハードルが高くてきついわ
でも独り言の方がええんか
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 05:12:14.33ID:mqFNwD+k0
>>67
いいね
なら英作はドラゴンイングリッシュとかがいいかも
あと、スピーキングはスクリプトのついてる海外のニュースをシャドーイングするといいよ
暗記まで行くとかなり実力つく
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 05:13:28.22ID:LWIfUD6D0
リスニング洋画と海外ドラマ見てたらいつの間にかだいぶできるようになってたわ
字幕読むだけじゃなくて結構意識して聞いてるし
字幕からどういう英語になるのか先読みとかしてる
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 05:14:14.88ID:b2lmlhNua
>>68
気軽にニュースとか聞いたらええねん
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 05:14:16.26ID:mqFNwD+k0
>>68
リスニングはスピーキングと表裏一体だと思う
喋ってれば聞こえるようになるよ
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 05:14:32.75ID:b2lmlhNua
>>72
これ
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 05:15:02.90ID:b2lmlhNua
>>72
逆に言えば聞くのも大事
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 05:26:23.32ID:2QbXGaHa0
スピーキングかろうじてできるようになったの、英検とTOEFL受けるようになってからやったな
ただの英文暗記じゃダメで、学んだフレーズ使って自分で考えたことを書いて話すようにしてから、少しずつ上達していったわ
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 05:46:57.16ID:uSrx5cM70
>>3
tooって否定的に訳すやろ

「それは早すぎる」って方がまだええ
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 05:52:09.77ID:dO2IQP+Op
すまん 仮想通貨についてのラップバトルの歌詞の一部なんやけど
https://cryptonews.com/videos/bitcoin-rap-battle-debate-hamilton-vs-satoshi.htm
つ」
Crypto is frail? That’s the essence of your lesson?
Your money leaves a trail? Yeah, a trail to a recession
A buncha rich white guys made this system
Why would they ever change this, when It’s made them rich men!
Movie moguls fought hard against the VCR
Horse and buggy manufacturers all hated the car
So why would I take my advice from the banks?
I don’t need a bailout to survive. Thanks

これの「So why would I take my advice from the banks?」ってところがわからん
なんでmy adviceになるんや?
文脈からしてyour adviceのほうが適切な気がするんやが
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 05:53:47.04ID:dO2IQP+Op
もうだれもおらんか🥺
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 05:54:55.72ID:OujXfQWwM
ここまで全部嘘やで
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 05:57:26.59ID:dO2IQP+Op
>>77の概略はアレクサンダーハミルトン(連邦銀行の設立者)とナカモトサトシ(ビットコインの発明者)が
中央集権国家の発行する通貨vs非中央集権型の仮想通貨って題材でラップバトルしとるんやけど
そこでナカモトサトシは「新しいものが発明されたら古いものを使ってる奴らは揃って反対するものだ、ビットコインは政府による救済は必要ない」って反論しとるんや
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 05:58:45.35ID:h6Y+wHLo0
>>77
my opinionみたいな感じで使えるんちゃうか
何で銀行の見解を俺の見解にせなあかんねんみたいな
助言より意味広そうだし
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 06:02:17.63ID:/RT3bCWO0
>>81
辞書によると「take one's advice」で「〜の助言を受ける」って成句になってるっぽいんや
ここでいうadviceっていうのは政府が仮想通貨に口出ししてるってことやろうから
なんかしっくりこないんや…
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 06:05:18.66ID:/RT3bCWO0
my adviceっていうよりかははthe adviceのほうがしっくりくるような気がしてきたわ
from the banksのadviceやから…
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 06:06:47.24ID:h6Y+wHLo0
>>82
しっくりこないのは分かる
one’s adviceが必ずしも〇〇からの助言とはならないのかもとは思う
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 06:07:38.98ID:vDCuxjb20
英語難しい😭
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 06:09:13.04ID:/RT3bCWO0
>>84
そうだよなぁやっぱ 「なんで自分からの助言に従う必要があんねん?」って変だよな
すまんな…サンガツや
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 06:13:52.64ID:yrbE81kd0
>>77
ChatGPTに聞いてみたで
上で既出の答えやけど

Why would I take my advice from the banks?" というフレーズで "my" という単語を使うことで、
話し手は与えられたアドバイスと自分の関係を個人化することができる。

この文脈で「私の」という言葉を使うことで、
話し手は、銀行が提供するアドバイスが特に自分のためのものであり、
それに基づいて行動する必要があるのは自分自身であることを示唆しているのです。

言い換えれば、話し手は、
なぜ他の情報源から助言を求めたり、自分自身で決断したりするのではなく、
銀行から与えられた助言を信用しなければならないのかを問うているのである。

つまり、このフレーズで「私の」を使うことで、銀行からアドバイスを受けるという決断の個人的な性格を強調し、
銀行が自分の利益になるようなアドバイスを提供できるかどうかについて、話し手が懐疑的であることを強調しているのである。
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 06:15:13.44ID:h6Y+wHLo0
>>77
adviceを専門家の見解報告通知意見みたいな感じでも使えるぽいので
何で(国家の)銀行の意見を俺の意見にせなあかんねん的な意味だとは思うけどまあよくは分からん
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 06:19:24.40ID:/RT3bCWO0
>>87
すご、氷解したわ
3月
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 06:19:48.76ID:h6Y+wHLo0
my adviceが私からの助言というより私の(私に対する)助言みたいな感じでも使えるんだろうね多分
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 06:20:42.11ID:h6Y+wHLo0
基本同じこと言ってんだけどなそいつと
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 06:20:49.85ID:/RT3bCWO0
>>88
敢えてmyにすることによって自分が決断する上で大きなウェイトを占める意見だってことなんやね
なるほどやわ
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 06:24:23.14ID:/RT3bCWO0
>>90
まあラップやから、the advice for meとすべきところをそう言い換えてるんかもな
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 06:29:45.95ID:h6Y+wHLo0
助言と訳すと基本AさんからBさんへの助言みたいな形しかないんで違和感が増すけど
(問題に対する)見解という風にも訳せると考えるとmyの違和感が減る
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 06:33:46.62ID:/RT3bCWO0
>>94
ネイティブはこういうの違和感覚えんのやろうかな〜
しれっとmy advice言うてて、ん???ってなったワイはやっぱまだまだやな
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 06:40:36.32ID:h6Y+wHLo0
>>95
どうなんやろなあワイの言ってることがどれだけ的を射てるのかも分からんけど
ワイ量で言えば英語かなり読んでる方だと思うんだけど例外的な表現は別個の知識ないとどうにもならんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況