森下暢仁(23) 防御率1.91 10勝3敗 122回 124奪三振 奪三振率9.14(規定到達)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:23:34.31ID:3QnB9uHP0
地味にすごくね??
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:39:35.61ID:FO0zqOm20
>>28
そんなエピソードあったんか
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:39:43.96ID:ddo/MDuJM
Bクラスの球団で監督が延命したいがために使い潰される選手ホンマ可哀想だよな
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:41:36.53ID:3vdU41GM0
>>32
アドゥワもそうなんだけど凄いストレートを投げる広島の投手って次の年には劣化してるイメージだわ
昨年ドラ1の斉藤くんも1年目がピークになっちゃう可能性…
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:42:11.42ID:wejlPgOB0
森下の場合、タイミングが取りやすいフォームっていうのと、ボールゾーンで空振りを取る球がほぼない
球種がそこまで多くない
だから持ってる球の質の割には活躍出来ていないといった感じ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:42:38.62ID:6DeEOh4b0
フォークかスライダーあれば楽になりそうな投手やなって見てる
当てるのが上手い打者めちゃ苦手よな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:43:40.46ID:/p37B9050
この年のドラ1ってだれ?
宮城森下佐々木が当たりで西純が最近出てきたて森堀田石川は期待で奥川は知らんって感じか?
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:43:54.85ID:xopMzWXYd
大瀬良もやけどスペック高いわりには打たれるよね
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:44:21.69ID:MmUknjBG0
>>35
アドゥワのストレートはナチュラルムービングファストやで
消えたのは体重増加でムービングが死んでただの140キロ台のストレートになったからや
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:44:47.18ID:wejlPgOB0
フォーム的にはフォークを身に付けたいけど投げないよな
肘にかかる負担を恐れてるのか

綺麗な縦投げだから大きく曲がるスライダーは苦手
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:46:01.54ID:aBPxXaXnd
こいつだけイケメンサッカー選手みたいよな
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:46:45.83ID:MmUknjBG0
>>38
宮川佐藤直樹小深田河野と社会人組が多かったわりに小粒だったな
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:47:02.21ID:jT0puXTX0
佐々岡じゃなければ怪我してなかったのに🥲
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:47:43.19ID:xgowEqrs0
そう考えると一年目で200イニング一点代の沢村って凄いな
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:48:24.58ID:qxjQya+ba
阪神がひたすら狩られてた印象
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:48:46.60ID:DmER98zLa
>>45
加藤球とはいえ頑張った
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:49:33.40ID:MmUknjBG0
>>45
防御率は違反球だから多少差し引く必要があるけど200イニングはガチで凄いわ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:50:01.38ID:uJFN1Y59a
ストレートで空振りとれてたよなこのシーズンは
昨年はストレートの被打率が悪いからやっぱストレートの質が下がってる
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:51:05.08ID:wejlPgOB0
ストレートの質が下がってるというよりプロもさすがに対策をしてくる
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:51:10.35ID:uML+hr040
茶髪にしてチャラついてたからダメだと思ったわ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:51:11.28ID:xr06ekMPd
去年は中継ぎが酷かった為に先発が無理して回数を増やさなきゃならなかったんや
やっぱり6〜7回までってのが理想だな
あと佐々岡はピッチャーに自信を持たせる為、後輩に先発としての責任を教える為に無理させたんじゃないかと思うわ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:51:24.43ID:Q8OS+Y5Wr
典型的なルーキーイヤーがピークの投手の曲線描いてるよな
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 18:51:29.05ID:MjhYj6AK0
新人の頃の澤村はフォームも投球スタイルもカッコよかったなだんだん筋肉と球速を求めすぎておかしくなっていった印象だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況