X



最弱の政令指定都市は北九州でいいよね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 18:37:15.78ID:y3GB2uiNd
どっちも知ってる身としては相模原と大差ないぞ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 18:57:24.63ID:y3GB2uiNd
>>38
小倉だって相模大野レベルって言いたい
町田や海老名や立川とは勝負できないし
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 18:58:21.93ID:igNrBNwj0
相模原やろ
人口多いだけで地価もマンションも安い田舎やん
県央全般に言えるけどお金のない層が住むとこ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 18:58:40.51ID:c2HlHq+g0
最近引っ越してきた相模原市民だけど税収に対して土地が広すぎるし道が多すぎてマジでヤバい
一番栄えている相模大野周辺ですら管理しきれてない
元々相模原じゃなかった当たりの道は陥没や轍がさらにひどいことになってる
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 18:58:48.66ID:y3GB2uiNd
ただ、相模原>北九州だが福岡>横浜ではある
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 18:59:02.14ID:a5jdtooH0
>>44
あのー「北九州市」の話してるんやけど
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 18:59:18.57ID:n82trWfr0
新潟市中央区住みやけど大抵のものは揃ってるから東京に行く用事が無いわ
家賃も土地もそこそこ安いしコスパ最強やわ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 18:59:24.64ID:XvsyJRsb0
>>43
広島って基本川崎や仙台と競るレベルだろ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:00:22.61ID:y3GB2uiNd
>>48
小倉以外何があるんよ、門司がいいとこだけじゃん
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:00:56.95ID:ExKQofGka
イッチガチガイジで草
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:01:09.02ID:a5jdtooH0
>>51
北九州に恨みでもあるんかw
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:01:16.74ID:5XHbm2vT0
スペースワールド潰れたのが残念すぎや
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:01:23.32ID:N1nmPzsm0
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況