X



現役大学工学部4年生やけど質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:34:55.10ID:ej8IZ+v/0
ちな機械工や
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:35:02.29ID:TtDWu61ra
>1-10 imgur.com/JsDqpNN.jpg
赤城みりあ 不人気 圏外 おめでとう
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:35:12.90ID:ej8IZ+v/0
もちろん男や
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:35:37.77ID:W8ESPyJhM
院進するん?
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:35:38.12ID:XAPIF2UKM
偏差値は?
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:35:41.51ID:Pp7PJ6ZA0
駅弁電電新4年やが学部卒で東証プライムメーカー行けるか?
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:36:37.83ID:/mlGpkCjM
やっぱ就職いいの?
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:36:39.00ID:uBuxAIvA0
ないからしね
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:36:45.73ID:tWHXb3xfM
国立?
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:36:57.63ID:7RgMKaTwM
>>8
オスふstandard
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:39:24.92ID:ej8IZ+v/0
>>4
他大の院に行く
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:39:41.74ID:ej8IZ+v/0
>>5
今は50くらい院は60くらい
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:40:14.77ID:ej8IZ+v/0
>>6
頑張ればいけるんじゃね?
>>7
就活してないから分からんけど実績見たら良さそう
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:40:39.88ID:ej8IZ+v/0
>>9
今は私立やけど来年度から国立
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:40:48.38ID:Pp7PJ6ZA0
イッチも駅弁か?
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:41:53.29ID:2iFDrDbm0
入学までにするべきこと
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:42:11.80ID:Pp7PJ6ZA0
60の国立の院って電農名繊あたりか?
優秀やな
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:42:26.54ID:ej8IZ+v/0
>>15
来年度からは駅弁の仲間入りや
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:43:01.25ID:ej8IZ+v/0
>>16
遊んだり免許取るのがいいけど不安なら微積やっとき
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:43:16.27ID:ej8IZ+v/0
>>17
その辺りや
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:44:03.93ID:Pp7PJ6ZA0
今の大学は院進率高いんか?
学部卒の進路実績ってどんなもん?
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:45:08.19ID:GquTfDQvH
学部時代の研究室は大変だった?
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:45:38.19ID:ej8IZ+v/0
>>21
今の大学の院進率は20%もないくらいかな
ワイの友達は大企業の子会社に技術職で就職してるのが多いイメージ
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:46:35.88ID:h9or71vQ0
>>21
国立理系学部は6,7割
私立は謎に枠あるから2割もなさげ
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:46:58.20ID:Pp7PJ6ZA0
>>23
今の大学は4工大あたりか?
大手子会社なら全然ええな
福利厚生良さそう
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:47:07.58ID:J1w44tt50
日大理工あたりか
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:47:16.81ID:ej8IZ+v/0
>>22
普通かな
放任主義の教授やったけど12月半〜2月は毎日研究室に行くくらい忙しかった
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:47:50.69ID:ej8IZ+v/0
>>25
>>26
いい線いってる
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:48:01.30ID:iBswaYc60
化学苦手なんやけど物理ができれば大丈夫か?
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:48:13.97ID:ILUbC2KgM
バカは理系に行けば偏差値40でも年収800万は固いからオススメや
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:48:26.29ID:sEzYAupca
ワイの理系単科大は8割くらい院進や
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:49:22.05ID:ej8IZ+v/0
>>29
受験生か?
国立とか早慶は両方必要やけどMARCHとかは理科1科目でええから片方でもいけるで
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:49:39.06ID:ej8IZ+v/0
>>30
そんなことないと思うで
2023/02/21(火) 19:49:51.82ID:WTE5MO1La
>>1
贔屓球団の去年の開幕投手と今年の予想開幕投手は?
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:50:11.32ID:ej8IZ+v/0
>>31
国公立は学費安いから院進率高いよな
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:50:43.17ID:ej8IZ+v/0
>>34
野球あんまり見ない
阪神が好きや
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:50:55.27ID:Pp7PJ6ZA0
>>28
院進率低い大学なら周りに流されて就職しそうやが
院に行く理由はなんや?モラトリアムか?
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:51:06.74ID:n3a8pLTnd
ルンバ改造して移動するスピードはやくしたりできるの?
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:52:53.41ID:22J0N3Dr0
ワイも4年機械や
何研究してんの?
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:53:16.31ID:NHOpWmObp
茨城大院卒のワイ
どうやらイッチに学歴負けた模様
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:53:33.21ID:ej8IZ+v/0
>>37
学歴コンプとかもあったけど普通に研究したかったからかな
やりたい研究があった
2023/02/21(火) 19:53:42.05ID:WTE5MO1La
>>36
vipで死ねよ
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:53:43.79ID:nayRQWUW0
ない
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:53:48.93ID:elumZxXu0
新しい研究室の奴らとはもう連絡とったりしてるんか?
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:54:17.56ID:ILUbC2KgM
>>33
文系の偏差値40がこんなとこいけんから馬鹿こそ理系なのはたしかや

アンリツ㈱
沖電気工業㈱
㈱キーエンス
京セラ㈱
山洋電気㈱
㈱JVCケンウッド
住友電装㈱
ソニー㈱
㈱タムラ製作所
TDK㈱
㈱デンソー
㈱東芝
東芝三菱電機産業システム㈱
ニチコン㈱
日本ケミコン㈱
日本電気㈱(NEC)
日本電産㈱
日本電子㈱
日本電波工業㈱
パイオニア㈱
パナソニック㈱
日立オートモティブシステムズ㈱
㈱日立産機システム
㈱日立製作所
富士通㈱
富士電機㈱
双葉電子工業㈱
三菱電機㈱
ルネサスエレクトロニクス㈱
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:54:55.48ID:Pp7PJ6ZA0
>>41
立派やな
ワイの学科は7割くらい院進するけどワイは勉強も研究も興味ないから就活してるんやが研究室って結構大変なん?
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:55:27.60ID:dJ5gz29/d
>>6
推薦見ればわかるけど割と余裕やで
変なところに行ってるのは就活頑張らなかったやつか騙されたやつだけ
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:55:28.66ID:ej8IZ+v/0
>>38
下手にいじったらぶっ壊れそう
>>39
学部は4輪のロボットが段差上る研究で院はロボット作ったりする研究室らしい
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:56:34.86ID:ej8IZ+v/0
>>40
院まで来たら何研究したかが重要やろ
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:56:49.35ID:22J0N3Dr0
>>48
おもくそ機械やな
ワイはロボットとかあんま興味ないから院でもやらん
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:57:01.17ID:ej8IZ+v/0
>>44
なんもしてない
入学手続きだけしたわ
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:57:39.97ID:Pp7PJ6ZA0
>>47
推薦って100%受かるわけじゃないからなんとも言えん
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:58:20.70ID:ej8IZ+v/0
>>46
研究室によるな
ワイは特にコアタイムとかなくてのんびりしててラストに追い込みかけたけど友人は夏くらいから週5で8時間拘束されてた
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:58:47.70ID:h9or71vQ0
>>52
推薦て言葉に騙されるあるあるよな
単に人事のどうでもええ一次パスなだけで重要な二次やるんやからそら普通に落ちるわ
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:59:21.94ID:22J0N3Dr0
>>53
ワイも友人コースや
コアタイム無いところはホワイトやで
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:59:46.03ID:ej8IZ+v/0
>>50
機械工といっても本当にいろんな分野あるよな
卒論発表見て改めて驚いたわ
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 19:59:52.62ID:dJ5gz29/d
>>52
企業によるけどほぼ100%のところはあるで
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:02:01.51ID:Pp7PJ6ZA0
>>53
なるほど研究室ガチャハズレ引いたら死ぬな

>>57
でもその場合は東証プライムメーカーとかじゃない中小の可能性の方が高いんちゃう?
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:02:10.33ID:22J0N3Dr0
>>56
分野の広さは他学科と比較しても随一だと思うわ
ワイもまさか4年で材料やってるとは一年のときは思わんかった
ロボットやら4力やらヒロ杉や
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:04:47.07ID:dJ5gz29/d
>>58
三菱電機日産本田いすゞダイキンデンソーなどなど
駅弁工学部からなら推薦使って落ちる方が難しくね?
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:06:32.00ID:ej8IZ+v/0
ワイのとこはそんな難しくない私大やけどJR東海から推薦来て知り合いそれで内定もらってたな
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:06:42.88ID:dJ5gz29/d
まぁよっぽどのコミュ障は厳しいか
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:07:10.41ID:Pp7PJ6ZA0
>>60
その辺の企業絶対通るってソースあるんか?
2023/02/21(火) 20:07:22.00ID:sFqBSnJi0
機械系院卒でメーカー2年で辞めたけど質問ある?
2023/02/21(火) 20:08:09.66ID:oH3ybrbH6
うんちぶりっ
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:08:13.60ID:ej8IZ+v/0
>>64
勤めてたとこは田舎やった?
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:08:15.97ID:dJ5gz29/d
>>63
ソースはないけど学内で言われたりせんか?
毎年推薦でとってるとかって
2023/02/21(火) 20:08:44.77ID:sFqBSnJi0
>>66
愛知県の片田舎
電車で30分で名古屋
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:09:27.12ID:Pp7PJ6ZA0
>>67
特に言われてないな
まぁもし学校推薦に乗ってたら受けてみるわ三月
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:10:19.96ID:Pp7PJ6ZA0
>>64
今は何業界に勤務?
2023/02/21(火) 20:11:05.95ID:sFqBSnJi0
>>70
電力会社っぽい所
電力会社ではないけど
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:11:19.92ID:dJ5gz29/d
>>69
大学によって違うかもしれんから誰かに聞いてみるのが確実やけどな
2023/02/21(火) 20:14:54.85ID:sFqBSnJi0
メーカー就職先はちゃんと最先端技術で開発してる所選べよ
間違ってもアナログでやってるような所は選ぶな
一部上場でもあるからな
アホみたいな技術レベルのメーカー
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:16:22.98ID:aJ34NC79d
天才やん
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:17:27.97ID:cU09MCi50
好きなコーヒーは?
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:17:40.51ID:dJ5gz29/d
>>73
就活生の立場じゃそんなんわからなんやろ
2023/02/21(火) 20:20:39.87ID:sFqBSnJi0
>>76
見分ける方法がある
エンジニアとかの技術懇談会みたいなので、質問を深掘りしていけ
解析原理とか、何の計算ソフト使ってるかとか、パラメータの設定はどうしてるとか
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:24:27.30ID:gHiy3if90
ワイ国公立のM2やけど、研究全然やってなくても就活ガチったやつとかコミュ力ある奴の方がええとこ就職しとったわ
あと女子はそれだけで就職イージー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況