探検
秋田市(東京まで4時間)人口32万 奈良市(大阪まで40分)人口36万
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/02/22(水) 00:50:54.93ID:OeFTqeddd なんでやねん
2それでも動く名無し
2023/02/22(水) 00:51:30.09ID:YwBh9BIN0 秋田って東京まで4時間なんや
3それでも動く名無し
2023/02/22(水) 00:52:21.07ID:Z0WEjaYtH 思ったより東京に近いな秋田
4それでも動く名無し
2023/02/22(水) 00:54:55.53ID:AMxeInZj0 実際奈良はそんな悲壮感ないな
割としょっちゅう行くけど観光客も地元民も繁華街に多い
秋田は...うんまあしゃーないよな
割としょっちゅう行くけど観光客も地元民も繁華街に多い
秋田は...うんまあしゃーないよな
5それでも動く名無し
2023/02/22(水) 00:55:52.07ID:OeFTqeddd 奈良東京は3時間15分な
6それでも動く名無し
2023/02/22(水) 00:56:33.26ID:YwBh9BIN0 当然やけどこれ電車だよね?
7それでも動く名無し
2023/02/22(水) 00:56:48.84ID:BhlTfED70 秋田は雪に埋もれたんだ
8それでも動く名無し
2023/02/22(水) 00:57:11.15ID:lIhF6xoC0 秋田だと飛行機やろ
9それでも動く名無し
2023/02/22(水) 00:57:28.19ID:OeFTqeddd >>6
新幹線
新幹線
10それでも動く名無し
2023/02/22(水) 00:58:10.46ID:NdRJoKWP0 いうて関東で言うなら水戸ですら27万だし
11それでも動く名無し
2023/02/22(水) 00:58:13.80ID:OeFTqeddd >>8
飛行機でも時間変わらん
飛行機でも時間変わらん
12それでも動く名無し
2023/02/22(水) 00:58:55.41ID:wGU0LXba0 秋田市は全然雪積もらん
13それでも動く名無し
2023/02/22(水) 00:59:29.01ID:D05kLH2P0 >>6
今調べたら秋田駅から新宿までが新幹線と埼京線でほぼ4時間やった
今調べたら秋田駅から新宿までが新幹線と埼京線でほぼ4時間やった
14それでも動く名無し
2023/02/22(水) 00:59:39.44ID:oGbwW0KS0 秋田民けっこー多いよな
15それでも動く名無し
2023/02/22(水) 00:59:43.00ID:OeFTqeddd これ秋田が強いんか奈良が弱すぎるんかどっちや?
16それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:00:25.12ID:QHm0IEKE0 岩手(東京まで2時間)
お隣でも格差がえぐい
お隣でも格差がえぐい
17それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:00:44.49ID:4B7nOjtX0 >>15
まあ奈良やろな
まあ奈良やろな
18それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:00:53.36ID:lIhF6xoC0 >>11
飛行場への道のり含めても4時間はかからんで
飛行場への道のり含めても4時間はかからんで
19それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:01:37.38ID:OeFTqeddd >>18
すまん乗換案内で調べたらだけやから詳しくは分からん
すまん乗換案内で調べたらだけやから詳しくは分からん
20それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:01:55.09ID:TVMTObC1d 謎の比較で草
21それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:02:11.96ID:D05kLH2P0 >>15
人口密度が奈良のほうが4倍くらい高い
人口密度が奈良のほうが4倍くらい高い
22それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:02:18.53ID:0lBuOzHm0 奈良なんて山ばっかやん
何でも山梨が東京の隣なのにあんなに人居ないか考えたらわかるやり
何でも山梨が東京の隣なのにあんなに人居ないか考えたらわかるやり
23それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:02:26.76ID:oXidU03R0 4時間って交通手段何?新幹線?
24それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:02:39.50ID:NdRJoKWP0 >>16
盛岡→東京って2時間40分なんやな初めて知った
盛岡→東京って2時間40分なんやな初めて知った
25それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:02:55.75ID:LxxZmkqXd 奈良って災害少ないイメージあるけど活断層いつ動いてもおかしくないんだよな
26それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:03:08.01ID:OeFTqeddd >>23
新幹線
新幹線
27それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:03:15.16 仙台以外の東北の悲壮感はやばい
28それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:03:23.70ID:nt3HtEbXd 秋田市…906.1km²
奈良市…276.9km²
🤔
奈良市…276.9km²
🤔
29それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:03:31.59ID:zA2eubWU0 車?飛行機?新幹線?
どれだ?
どれだ?
30それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:03:38.51ID:oXidU03R0 わいは18年間秋田にいたけどSuica導入されたの最近らしいわ
それに驚愕した
それに驚愕した
31それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:04:18.76ID:1VLDTdwH0 >>30
在来線なんて誰も使わんししゃーない
在来線なんて誰も使わんししゃーない
32それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:04:27.70ID:zA2eubWU0 なんだ新幹線かよ
うーん、微妙だな
うーん、微妙だな
2023/02/22(水) 01:04:44.33ID:j4SIQ2mR0
奈良南部とかいう魔境
34それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:04:53.88ID:JrE9X11L0 なにがなんでやねん
35それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:05:21.04ID:+GAHyYtlM 面積考えろや
36それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:06:01.46ID:1VLDTdwH0 秋田新幹線が本当に新幹線ならもっと早いんやろな
盛岡ー秋田間を本来の速度にしたらどんくらい短縮できるんやろ
盛岡ー秋田間を本来の速度にしたらどんくらい短縮できるんやろ
37それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:06:07.44ID:D05kLH2P038それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:07:21.22ID:zA2eubWU0 秋田から東京の新幹線より
北海道から東京の飛行機の方が安いんだな
北海道から東京の飛行機の方が安いんだな
2023/02/22(水) 01:08:02.31ID:eIjTghqdd
秋田市は大合併で広大な空き地も取り込んだ結果面積だけデカくなって人は増えなかった
40それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:08:33.05ID:HcIq8WxU0 >>37
奈良は実質上1/3しか奈良じゃないから狭い
奈良は実質上1/3しか奈良じゃないから狭い
41それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:09:23.68ID:OeFTqeddd >>37
面積は40位で居住面積は最下位や
面積は40位で居住面積は最下位や
42それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:09:46.22ID:F5hTxoym0 奈良南部とかいう奈良県民すら知らん土地
2023/02/22(水) 01:10:42.09ID:vOsx9Mje0
奈良の南の魔境感
44それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:11:10.94ID:Z0WEjaYtH 奈良の南は太閤立志伝でよく山賊狩りのためにお散歩してたな
45それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:11:40.88ID:NZDMQjrtM 大阪がいかんのだろ
46それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:12:17.72ID:b0SrOkwW0 札幌の方が近いだろ
47それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:13:21.93ID:OeFTqeddd 野迫川の出生数0らしいしあのへんはホンマに消えるんやろな
48それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:13:22.50ID:Q40pUPb4d49それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:14:02.93ID:AMxeInZj0 奈良って県の8割山なんやっけ
そこに130万人おると思うと逆にすごいわ
そこに130万人おると思うと逆にすごいわ
50それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:15:59.07ID:NdRJoKWP051それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:16:07.32ID:+/k8bovO0 甲府市(東京まで2時間)人口19万
52それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:16:38.50ID:F5hTxoym0 人口減るペースめっちゃ速いな秋田
53それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:16:53.47ID:C/ByR2emd 北東北ってなんでデカ目の都市1個もできんかったんやろな
いくら田舎とは言っても全部合わせたら何百万といるんだし自然と人どっかに集まって広島程度の都市できそうなもんなのに
いくら田舎とは言っても全部合わせたら何百万といるんだし自然と人どっかに集まって広島程度の都市できそうなもんなのに
54それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:17:04.60ID:OeFTqeddd >>50
十津川に寮付きの高校あるで
十津川に寮付きの高校あるで
55それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:17:16.79ID:PBKHJi2l0 >>24
最速達だと2:11やからかなり早い
最速達だと2:11やからかなり早い
56それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:18:22.38ID:D05kLH2P0 >>50
そういうとこの子は高校で寮暮らしなんちゃう?
そういうとこの子は高校で寮暮らしなんちゃう?
57それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:18:29.60ID:EyQ6/Q2W0 県庁所在地なのに人少なくない?
旭川レベルやん
旭川レベルやん
58それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:18:48.44ID:oXidU03R059それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:19:13.99ID:puwtJIpQd >>57
旭川も実質県庁所在地みたいなもんやん
旭川も実質県庁所在地みたいなもんやん
61それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:22:37.95ID:Ck0Edu/Wp 奈良県そこそこ広く見えても実際に人間が住めるエリアなんて大阪以下の広さしかないからな
62それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:23:18.33ID:T9zheYdb0 秋田は去年ガキが4000人しか誕生してへんヤバい場所やからな。出ていって正解やった
63それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:23:51.15ID:QHm0IEKE064それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:26:24.60ID:Yf9NdluVM 秋田県人、毎年1500人が自然に消滅するwww
65それでも動く名無し
2023/02/22(水) 01:26:52.97ID:TkJew4xV0 1930年 秋田県 人口100万人 (全国人口6500万人)
これやばいよな 高度経済成長に殺されてる
これやばいよな 高度経済成長に殺されてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【テレビ】井桁弘恵が断言「男女の友情はちゃんと成立します」…高校時代に告白された男性と「2人でも旅行に行ける」親友に [湛然★]
- 【山形】備蓄米放出“名産地”からは「値下げよくない」の声も★2 [シャチ★]
- 赤いきつねアニメCMの炎上、監督・キャラデザクリエイターへも批判 「女性差別に加担する女性」と中傷 擁護の声も「素敵なCMです」★2 [muffin★]
- 「とりあえずコーヒー」という考えは危険だった? カフェイン断ちした人「人生最高の選択だった」 カフェインが及ぼす身体への影響 [ごまカンパチ★]
- ガソリン価格カルテル疑い 公取委、長野石油商業組合に立ち入り [蚤の市★]
- 「既婚・未婚男女別の幸福度」ダントツで低いのは未婚男性★5 [七波羅探題★]
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★30
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★29
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- ハム専2
- 【D専】Part.3
- トランプ大統領「自動車と医療品の関税は25パーセントとする」 [737440712]
- (´;ω;`)助けて!千代田線の音楽が変わっているの!
- 【人類滅亡】2032年小惑星が地球に衝突する確率が2.3%から3.1%に引き上げられる! [751144696]
- ワイ社畜、吐く🤮
- 米露「停戦して大統領選挙してから終戦」に決定しました [668970678]
- 精米所で床に落ちてる米食えば節約になるぞ [221294843]