天明四年(1784)二月二十三日,筑前の国那珂郡志賀島の或農民から黒田藩に届け出があった。この農民の名は甚兵衛といい,耕していた田畑から金の印章を発見した,というものであった。
その時の届け書も現存しており,甚兵衛の口上書とそれが間違いないと併記した庄屋武蔵,組頭吉三,勘蔵の名がある。この金印発見のいきさつについても諸説あり,甚兵衛の作人であった秀治,喜平の二人が発見したという説もある。
印には『漢委奴国王』と刻文があった。発見当時,黒田藩ではこれを儒学者達に鑑定させている。藩校修猷館の館長・教授達が,数人がかりで出した結論は,漢の光武帝から垂仁天皇に送られた印であり,安徳天皇が壇ノ浦に沈んだとき海中に没したが,志賀島へ流れ着いたものであろうというものだった。
地図を見れば一目瞭然だが,壇ノ浦から博多湾へ物が流れ着くには相当な無理がある。対馬海流は日本海へ流れているはずであるが,よしんば流れ着いたとしても,海岸から上陸して畑へ入り,自ら石の下へ潜り込んだとすれば,さすが光武帝の印章だわいという事になる。珍説とはこういうのを言うのだろう。
金印発見のニュースは,当時としては異例の早さで中央に伝わったらしい。掘られた刻文の読み方について多くの学者が書き記している。京都の国学者藤貞幹(とうていかん)は,発見から一月あまりで,委奴は倭奴(いと)であるとしてこれを伊都國(今の福岡県糸島郡)王が光武帝から授かった金印である,という説を発表した。
大阪の上田秋成もこれを支持している。その後も様々な説が現れたが,落合直澄(1840~91)が明治二十年代に「漢(かん)の委(わ)の奴(な)の国王」という読み方をあみ出し,三宅米吉がこれを発表してからは,それがほぼ定説となり,現在では金印は,後漢書・光武帝本紀に書かれている,「光武賜うに印綬を以てす」の一文にあるとおり,漢の光武帝が奴国の王に与えた印そのものである,という事になっている。発見当時から金印贋作説もあったが,金印論議の中次第に鳴りを潜め今日に至っている。
http://inoues.net/tokyo_museum/heiseikan17.html
https://i.imgur.com/WZ9oWTz.png
探検
農民「なんか田んぼから金塊出てきたんやが」これが国宝になったという事実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/02/23(木) 06:30:02.22ID:RplLDlqaM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アルマゲドンが現実に? 2032年、地球に小惑星衝突の可能性2.2%に上昇 [お断り★]
- コメ農家「中国系の人が買いに来た『あるだけ欲しい』と」 コメ“投機対象”転売目的の異業種・外国人参入で高騰か 動画あり ★6 [お断り★]
- 「虫歯はほぼ自己責任」「何で保険で7割も負担してもらえるのか」古市憲寿氏、保険適用巡る議論で北欧の例挙げ持論 [muffin★]
- 「もう日本の町じゃない」成長続ける”世界のニセコ”―時給高騰し人集められず…閉鎖する介護事業所も [七波羅探題★]
- 【サッカー】Jリーグ開幕節の入場者数は36万182人 2017年を上回り過去最多を更新 J1は1試合平均2万2788人 [ゴアマガラ★]
- 【STARTO】ジュニア、新グループ3組「ACEes」「KEY TO LIT(キテレツ)」「B&ZAI(バンザイ)」結成発表 HiHi Jets・美 少年ら再編 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【朗報】ジャップ軍、ネットニュースに間抜けと馬鹿にされてしまう😂 [844928773]
- 【動画】安倍晋三、ラーメン屋に転生していた [834922174]
- 女の子「なんでおじの少子化解決って若い子×おじさんなんだろ。若い子×若い子だよ。おじさんは独身税で若い夫婦を支えて!」 [856698234]
- 宝鐘マリンと俺のラブラブな愛のスレ💕👫💕
- トランプ、日本に米国製品の消費税ゼロを要求 ★2 [827565401]
- 【世論】政党別支持率、れいわが公明党を上回る!自民26%国民8%立憲8%れいわ4%公明3%維新3% [219241683]