これからはAIと上手く付き合っていくと宣言する
https://i.imgur.com/gW3qDE7.png
https://i.imgur.com/Rx0I9rI.png
https://i.imgur.com/GiOirsW.png
【悲報】フォロワーが30万人近くいる人気絵師、AIイラストに敗北宣言をし叩かれる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:17:47.66ID:fv9YkbUdr2それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:18:13.96ID:fv9YkbUdr3それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:19:46.64ID:6CUAj5I70 あっそ
2023/02/23(木) 07:20:03.31ID:X9BkDdDL0
クオリティは高くても魅力はないな
5それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:21:00.71ID:t1DYKzmD0 そらこれからは人の絵トレパクして活動するってことやし叩かれるやろ
6それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:21:15.54ID:p1LGeyD20 絵師様ってガチで知らん奴でも当たり前のように1万とか10万以上フォロワーいるのだけはすごい
全然描いてねえのに
全然描いてねえのに
2023/02/23(木) 07:21:30.68ID:a+0rS1EBM
イラストレータ業界の一部の人殺しまくってさらにAiもやり始めたイラスト屋は批判されてないのはなんの差なの
2023/02/23(木) 07:21:37.87ID:17yvjmuB0
こんなんで叩かれるとかこっわ
9それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:21:43.13ID:NnH60Cxa0 ふーん
で、プロなの?
で、プロなの?
10それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:22:13.30ID:UxpEHPYXd 人間の女の絵しか描かんの?
11それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:22:14.12ID:X+ubrRaw0 2週間と10秒ってホンマエグい差やな
12それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:22:29.45ID:O7qTw95I0 未だにレコードが人気ある様に今後絵もアナログの趣味に回帰するやろうな
13それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:23:37.21ID:JNC6JdRF0 手間暇かけてる方が価値があるって考えの奴が多いんだろうな
手段に拘るのは基本製作する側なのに
AIだろうと人力だろうと結果しか見ないやつは結果だけ見てりゃええのに
手段に拘るのは基本製作する側なのに
AIだろうと人力だろうと結果しか見ないやつは結果だけ見てりゃええのに
14それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:23:48.91ID:h9xkPXjv0 しゃーないわ
もう無理やろ
もう無理やろ
15それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:23:52.55ID:Y7ItLKBA0 絵描ける人ならAIで出力した後手だけ直せばいいだけだしな
17それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:24:09.64ID:nnBYTvZQ0 絵師はオワコンやけど
AIの手直し師として需要はあるんちゃうの
AIの手直し師として需要はあるんちゃうの
18それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:24:30.55ID:X0Xm+zCH0 抜ければいいから
19それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:24:52.25ID:t1DYKzmD020それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:25:10.23ID:jn/Xm09ar でも消費者はAI作品買うんやろ?
それで叩かれたらどうしようもないやん
それで叩かれたらどうしようもないやん
21それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:25:51.64ID:brPPk76m0 自分の画風を学習させれば出したい放題やぞ
22それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:26:09.57ID:OCaLMeUFM Gペンとスクリーントーンで張り合うしかないんや
2023/02/23(木) 07:26:10.37ID:WWDkb6+fd
最後はAIの兵器に人間が殺されたり実験で解体しながら殺されると思うわ
24それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:26:44.56ID:X+ubrRaw0 >>19
あ、ふーん(納得)
あ、ふーん(納得)
25それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:26:45.30ID:qJrmOy6qM 自分の絵をベースに学習させれば自分の絵と似たような作品たくさん作れるからな
上手い人ほど利用できると思うわ
上手い人ほど利用できると思うわ
26それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:26:55.91ID:p1LGeyD20 >>19
tonyみてえな生気のない絵
tonyみてえな生気のない絵
2023/02/23(木) 07:26:58.96ID:/zzP0Ptv0
イラストレーターはもう食ってくの無理やろ
漫画描け漫画
漫画描け漫画
2023/02/23(木) 07:27:24.02ID:lSoQpDEZa
下絵描いたら、流行りの塗りがスグに出来るなら
楽でエエと思うんやけどな
角度や向き変えて同じキャラを描くのはAIはまだまだ
みたいやし、塗りマシーンに向いてるやろ
楽でエエと思うんやけどな
角度や向き変えて同じキャラを描くのはAIはまだまだ
みたいやし、塗りマシーンに向いてるやろ
29それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:27:39.39ID:O7qTw95I030それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:27:50.46ID:d6Z8/tkD0 楽したらええんや
今までご苦労様
今までご苦労様
31それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:27:55.54ID:opZSUeIY0 この人はちゃんと絵描いてるからな
2023/02/23(木) 07:28:16.72ID:DIYrua4UM
3分でこれ生成されるんだから発狂したくなるのも分かるわ
https://i.imgur.com/AqpHK7o.jpg
https://i.imgur.com/AqpHK7o.jpg
2023/02/23(木) 07:28:19.02ID:x3k2HyUSa
コレ今後は絵に限らんよな
ジャップのアスペ奴隷と相性のいいアニメ産業とかもいずれあっという間にAIが作れるようになって終わるんとちゃうか?
ジャップのアスペ奴隷と相性のいいアニメ産業とかもいずれあっという間にAIが作れるようになって終わるんとちゃうか?
2023/02/23(木) 07:28:35.86ID:17yvjmuB0
一年後にはこいつが正しかったと証明されてるんやろな
2023/02/23(木) 07:29:11.24ID:PaUyPxOA0
メンヘラが多いことでお馴染みネットのイラストレーター
36それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:29:43.40ID:od7yLOxUr 絵って楽しいから描くんじゃないの?機械で楽してまで描く意味あんの
37それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:30:03.72ID:cPGzNAY/0 AIで大体できあがったものを手直しする絵描きはもう欠点無いからな
効率も高い
効率も高い
38それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:30:19.85ID:SrbIf28yM >>33
動画とかマジでAIで行ける気がするわ
動画とかマジでAIで行ける気がするわ
39それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:30:29.45ID:CuNiExqN0 まともな事言っとるやん
40それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:30:43.74ID:FSlSkCY10 Excelのマクロ使ったら、上司や同僚から楽するなと反感買う感じだな
41それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:30:57.63ID:4ku/yK3Q0 アンディウォーホルがAIイラストをどう考えるのか知りたい
42それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:31:01.05ID:mr4ukJxi0 イラストだけじゃなくてaiがシナリオからイラストから漫画までポンと出せる様になるんじゃね?
aiが自分で選り好みする力はないが、出力された作品を人間が見て批評できるみたいな
ディープラーニングって未知の想像じゃなくて既存の組み合わせのスピードを極限まで速める物やから創作分野と相性良かったな
aiが自分で選り好みする力はないが、出力された作品を人間が見て批評できるみたいな
ディープラーニングって未知の想像じゃなくて既存の組み合わせのスピードを極限まで速める物やから創作分野と相性良かったな
43それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:31:14.17ID:r47e2zRbM44それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:31:27.96ID:HMFYTTg10 まあしゃーないわ
結局ただの1枚絵なんて付加価値なければ一瞬だけ見られてポイやしね
結局ただの1枚絵なんて付加価値なければ一瞬だけ見られてポイやしね
45それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:31:44.81ID:6XcEIZJQ0 ポジションをとらなければええのに
46それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:32:11.88ID:djCHfLFJ0 >>36
なんでaiを使ったら楽しくなくなるんや?パソコンもイラストソフトも機械だよ
なんでaiを使ったら楽しくなくなるんや?パソコンもイラストソフトも機械だよ
2023/02/23(木) 07:32:18.83ID:vqCqKWck0
実際大まかなとこはAIに任せて細かいとこは手直しするのが今後の絵描きのスタンダードになってくやろ
48それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:32:20.74ID:KItS5svB0 まあ1枚絵は仕方ない
人間絵師は漫画とかネタとかで付加価値つけなあかんね
人間絵師は漫画とかネタとかで付加価値つけなあかんね
49それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:32:37.17ID:q0s7KSnT0 >>43
飯作るのは楽しいんだよなぁ
飯作るのは楽しいんだよなぁ
50それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:32:54.63ID:SW2CeRKsd もっとお下劣な絵を描けよ
51それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:33:00.81ID:mr4ukJxi0 エロ絵とか漫画が自分好みのシュチュエーションでポンと出せる様になったらヤバいな
今くらいの精度の奴でも十分
今くらいの精度の奴でも十分
52それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:33:28.41ID:O7qTw95I053それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:33:32.42ID:+N6YnWX/0 めちゃくちゃ言ってることまともやけどこれが叩かれてんの?うせやろ?
どうやってもAIの飽和のほうが早いから適応していくべって普通やろ
どうやってもAIの飽和のほうが早いから適応していくべって普通やろ
54それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:33:52.55ID:qJrmOy6qM >>37
同じ2週間かけるにしてもベースをai、細部を人の手の方がクオリティは上がるやろうしな
同じ2週間かけるにしてもベースをai、細部を人の手の方がクオリティは上がるやろうしな
55それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:34:33.10ID:snlaOw7j0 これくらいの雑魚絵師は絶望してどんどんAI堕ちしていくんだろうな
56それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:34:36.70ID:pJi15m4M0 ワイは目と輪郭描くときにaiの絵参考にしまくってるで
これは人力なのかaiなのかどっちなんやろな
まぁ抜ければなんでもええからええけど
これは人力なのかaiなのかどっちなんやろな
まぁ抜ければなんでもええからええけど
57それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:35:19.69ID:qJrmOy6qM 10年後には漫画のコマを読ませることでアニメのベース作れるようになりそう
58それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:35:23.97ID:0ejlCL3p0 時代に合わせたやり方に変えるのそんなに悪いかね
59それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:35:48.48ID:54zNy1L50 >>16
AIでイラスト作るのが法律的に問題があるなら辞めますってことでしょ
AIでイラスト作るのが法律的に問題があるなら辞めますってことでしょ
60それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:35:59.10ID:hRI1PURla ついに気づいてしまったな
AIは素人が使うんじゃなく絵描き技術あるやつが使えばいいことに
AIは素人が使うんじゃなく絵描き技術あるやつが使えばいいことに
2023/02/23(木) 07:36:04.79ID:GEPzM6kba
まともなこと言ってるのに叩かれるのか…
62それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:36:08.63ID:8pB2gEq30 これからの絵の価値は“誰”が描くかやね
有名画家の絵はコピーとは段違いやし親は子供の下手くそな絵を好むし
有名画家の絵はコピーとは段違いやし親は子供の下手くそな絵を好むし
63それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:36:22.84ID:z926otFG0 AI補助っていうかAIじゃん
64それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:36:33.51ID:+b+CETwUr 好きな絵師にはこれくらいの宣言してほしい誇りは無いのかよ
https://i.imgur.com/IgQTpe4.jpg
https://i.imgur.com/IgQTpe4.jpg
65それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:37:19.48ID:mr4ukJxi066それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:37:37.36ID:ODMoY8nzM まあ普通に描いてこのレベルならAI使った方がええわな
自分で描いて修正かけられるんだし賢いわ
自分で描いて修正かけられるんだし賢いわ
67それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:37:47.51ID:wj1oj/WBM >>60
超初期から言われてる話やろ
超初期から言われてる話やろ
68それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:37:56.29ID:8pB2gEq3069それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:38:38.05ID:lWb15+zP0 ものつくりって古来のアナログのやり方はバカにされるのにイラスト界隈だけは逆なんだよな
2023/02/23(木) 07:39:35.43ID:Zqur+cjDH
71それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:39:57.90ID:ODMoY8nzM 絵描ける奴がAI使うのが最強に決まってんだよな
クオリティ高いものを普通に描いてる奴らより圧倒的に早く制作出来んだから
クオリティ高いものを普通に描いてる奴らより圧倒的に早く制作出来んだから
72それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:40:00.69ID:mr4ukJxi0 >>62
創作自体には価値無くなって「誰がやるか」が価値になる可能性はあるな
歌とかでもそう
作曲も作詞もaiが行うけど歌うのは人間みたいな
リアルで人間が歌ったりパフォーマンスすることに価値を見出していくんじゃない?
創作自体には価値無くなって「誰がやるか」が価値になる可能性はあるな
歌とかでもそう
作曲も作詞もaiが行うけど歌うのは人間みたいな
リアルで人間が歌ったりパフォーマンスすることに価値を見出していくんじゃない?
73それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:40:09.37ID:brPPk76m074それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:41:43.24ID:O7qTw95I0 >>64
カラー写真が誕生してスーパーリアリズムが一時期流行ったようなもんになんのかな
カラー写真が誕生してスーパーリアリズムが一時期流行ったようなもんになんのかな
75それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:41:48.43ID:xCNlEpzf0 正直こんなとこAI化されてもしゃーないんよ
介護をAI化してくれよ
介護をAI化してくれよ
76それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:42:45.52ID:HihNoUAMM >>68
でもお前無産やん
でもお前無産やん
77それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:42:49.61ID:q3HTtilx0 >>75
脳はAIに負けるけど生身は人間のが安いから無理やろ
脳はAIに負けるけど生身は人間のが安いから無理やろ
78それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:42:51.07ID:p1LGeyD2079それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:42:52.48ID:oRWEdPV70 >>43
いや飯食うのも飯作るのも別の楽しみがあると思うけど
いや飯食うのも飯作るのも別の楽しみがあると思うけど
2023/02/23(木) 07:43:11.83ID:t/0zXprR0
生成されたものにオリジナルって胸はって言えるのすごいよな
81それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:44:14.07ID:Pr4q/Nay0 たぶん今が日本企業がAI産業に参入できるかどうかの分水嶺
政府は出し惜しみなく投資するべき
政府は出し惜しみなく投資するべき
82それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:44:47.27ID:IdiTAeLNM 全てのクリエイターはボロ雑巾みたいにこき使われた後用無しになって捨てられる運命
83それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:45:06.75ID:42LCmekz0 >>43
絵を描く仕事のほとんどの人が絵を描くのは楽しいと思ってるぞ
というかそうでもなきゃ続かない
でも自分が楽しむだけの絵の制作じゃ生きていけないから色々苦労しててその一つに今回のAIの問題もあるだけ
絵を描く仕事のほとんどの人が絵を描くのは楽しいと思ってるぞ
というかそうでもなきゃ続かない
でも自分が楽しむだけの絵の制作じゃ生きていけないから色々苦労しててその一つに今回のAIの問題もあるだけ
84それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:46:02.93ID:mr4ukJxi0 創作じゃなくてパフォーマンスが重要な時代くるんじゃね?そうなると絵関連はキツいけど
歌手全員が歌い手見たいになって今以上に持て囃されてそう
サーカス的なリアル人間のパフォーマンスが人気になるんじゃないか?
歌手全員が歌い手見たいになって今以上に持て囃されてそう
サーカス的なリアル人間のパフォーマンスが人気になるんじゃないか?
85それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:46:13.07ID:jnuh05+A0 >>43
楽しくなきゃ絵描くの仕事にしようとなんて思わんやろ
楽しくなきゃ絵描くの仕事にしようとなんて思わんやろ
86それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:46:18.64ID:zUu++kg90 >>19
😑
😑
87それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:46:23.26ID:LZQJe3CJM >>82
(頼む、そうなってくれ~!)
(頼む、そうなってくれ~!)
89それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:47:53.49ID:mr4ukJxi0 リアルなコンサートとかが人気になるんやないか?
90それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:48:34.03ID:N5QjArZQ0 こういう人力× AIの物量で来られた時にどれだけ消費側が靡かないかの分水嶺やなあ
AIでパッと出して修正1,2日でポンみたいな奴が荒稼ぎし始めると人力オンリーで行きますって言ってる奴も黙ってられんやろ
AIでパッと出して修正1,2日でポンみたいな奴が荒稼ぎし始めると人力オンリーで行きますって言ってる奴も黙ってられんやろ
92それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:48:59.46ID:mOLDvalFM AI産業に日本企業が介入出来なかったら中国とかの外資系に日本の二次文化荒らされまくっておわりやね
2023/02/23(木) 07:49:04.83ID:38IfCOWWd
描いてる暇があるなら呪文勉強するって奴が多くなりそう
俺的にはそれでも抜ければ良い
俺的にはそれでも抜ければ良い
94それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:49:41.32ID:5xoWC+ug0 この絵師めちゃくちゃ正論だと思うんやが
なんで叩かれてるんや?
なんで叩かれてるんや?
95それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:50:14.34ID:EUhnDwBua 元々は目的が好きなものを描くで描いた結果いいね貰えたけど
今はいいね貰うのが目的で絵が手段になってるだろうしヤメ時なんちゃうの
今はいいね貰うのが目的で絵が手段になってるだろうしヤメ時なんちゃうの
96それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:50:20.63ID:AXQgIU010 今の内からAIとの共存策探してるなら行動力あるやん
98それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:50:50.91ID:jnuh05+A0 元々AIでいいような絵はAIに描いてもらって特殊性癖だけ人間が描いてくれればええわな
99それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:50:55.15ID:mr4ukJxi0 パフォーマンスとして絵描けば良いやん
似顔絵見たいに
リアルの一発描きとかは需要あるやろ
似顔絵見たいに
リアルの一発描きとかは需要あるやろ
100それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:51:01.03ID:tzFn/bPIM AIが得意なのはリアル系とアート系だから漫画は当分無理やと思うけどな
101それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:51:05.92ID:MdSLXJ9jr AIイラストを排斥するのは無理
AI絵を規制する法案出来そうなの知らんのかな
AI絵を規制する法案出来そうなの知らんのかな
102それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:51:28.21ID:gaTpiAIHd103それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:51:39.30ID:mr4ukJxi0 >>75
技術問題よりお金がね
技術問題よりお金がね
104それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:51:40.80ID:ybQI5SeP0 この手の界隈よく知らんのやけど
既存作品キャラ描いて注目されようとしてるやつらなんだしAIと大差ないんやないの
漫画家とかがキレてるならわかるが
既存作品キャラ描いて注目されようとしてるやつらなんだしAIと大差ないんやないの
漫画家とかがキレてるならわかるが
105それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:52:00.69ID:hIbT4hgRM >>94
外から来た新しいモノや変化を嫌うのが日本人や
外から来た新しいモノや変化を嫌うのが日本人や
106それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:52:21.43ID:N5QjArZQ0 >>94
リプ見たら創造性の喪失に繋がるって意見が多いみたいやな
リプ見たら創造性の喪失に繋がるって意見が多いみたいやな
107それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:52:40.64ID:cnzvNe240 AI禁止と言ってる人って背景なんかは写真のトレス多いけどそれもだめなん?
108それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:52:51.33ID:jb0w33dQM >>105
お前は無産側やしな
お前は無産側やしな
109それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:53:09.06ID:NVwPrgty0 そのうちアニメや3Dキャラもド素人でも文字入力で作れるようになるだろ
110それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:53:18.92ID:mr4ukJxi0 ディープラーニングと創作の相性が良すぎるからな
特に二次創作とは滅茶苦茶相性が良い
漫画も遠くない未来には出来てそう
特に二次創作とは滅茶苦茶相性が良い
漫画も遠くない未来には出来てそう
111それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:53:22.79ID:U/ke41uQa 絵師とかそういう界隈嫌いやけど>>1は割とまともな事言ってる気がするんやけど
112それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:53:39.43ID:jnuh05+A0 漫画家は作画補助にAI使うことはあっても漫画自体が取って代わられることはあり得たとして相当先になるやろ
113それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:54:08.21ID:tJEm8gl70 自分はAI使うっつってんのに自分の絵はAIで使うなって言ってんの?
そら叩かれるやろ
そら叩かれるやろ
114それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:54:46.57ID:mr4ukJxi0 二次創作の販売に価値はなくなるのかもね
115それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:54:59.56ID:GhSA6oyMM アメリカ様にあれこれ指示されてやっと変われるのが日本
大政奉還した時からずっとそうや
大政奉還した時からずっとそうや
116それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:55:15.34ID:zHQh37WWd 今日新しいPC買うんだけどAI絵作るためにおすすめのやつ教えてくれたのむ
117それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:55:23.35ID:qJrmOy6qM118それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:55:28.32ID:xCNlEpzf0 AIが自動で垂れ流すようになる訳やないし結局は使う人間がいるわけでそっち側にルールは設けられそうやが
119それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:55:49.07ID:KzerAi94a 名言するだけこいつは偉いやろ
俺もこっそり使っとるし他にも名言しないだけでこっそり使ってるプロ絵描き結構おるで
俺もこっそり使っとるし他にも名言しないだけでこっそり使ってるプロ絵描き結構おるで
120それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:55:54.86ID:O7qTw95I0 >>114
それは元々あかんし淘汰されてもええわ
それは元々あかんし淘汰されてもええわ
121それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:56:16.07ID:mJErMpkr0 正論やし世界が変わるのを見越して正面切って戦うってことやろ
ニャタbeは技術やテクノロジーに忖度なしで向き合うからツイートはかなりためになっとるわ
ニャタbeは技術やテクノロジーに忖度なしで向き合うからツイートはかなりためになっとるわ
122それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:56:17.07ID:QpbvMxqgd123それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:56:23.89ID:6WYtC/zw0 一度AIを使うと今後どれだけ頑張って絵を描いても「ああ、AIが描いた絵ね」って思われるのがキツイ
AI絵がもっと受け入れられるようになれば済む話だけどね
AI絵がもっと受け入れられるようになれば済む話だけどね
124それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:56:34.02ID:WFVI+eqc0 元々のタッチ的にもAIに互換されてる感はあるな
125それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:56:38.39ID:U/ke41uQa126それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:56:50.99ID:u/IgI1mW0 無産の末路
127それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:56:53.22ID:32XCnXrVM ChatGPTで文書やプログラミングのたたき台作って貰うの流行ってるし
AIを有効利用していかないと差が開いていく一方やで
AIを有効利用していかないと差が開いていく一方やで
128それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:57:37.90ID:MN4NqUgmM129それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:57:37.94ID:DTqUsT6D0 >>123
トレパクと同じよな
トレパクと同じよな
130それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:58:15.32ID:+ZdApeFir AIが生成した構図を元に模写とかはどう言う扱いなんの
資料代わりでもすごい便利や思うけどそこまでやるならトレースしろってなるんか?
資料代わりでもすごい便利や思うけどそこまでやるならトレースしろってなるんか?
131それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:58:47.58ID:jnuh05+A0132それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:59:21.57ID:ROHdkSC/0 でもAI界隈に絵師流入してきたら大多数のAI絵師が死ぬんちゃうか?
あいつらAIイラストいくらでも修正できるし自分のラフから画像生成できるし少なくとも0から100までAIにやらせるより効率ええよな
あいつらAIイラストいくらでも修正できるし自分のラフから画像生成できるし少なくとも0から100までAIにやらせるより効率ええよな
134それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:59:28.64ID:U/ke41uQa >>128
歴史勉強すれば誰でも分かるで
歴史勉強すれば誰でも分かるで
135それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:59:45.44ID:R+UH5XV+d AIの絵を否定しつつ打ち込みドラムのアニソン聴いてるオタクは恥ずかしくないのかな
136それでも動く名無し
2023/02/23(木) 07:59:55.96ID:jnuh05+A0 >>133
そもそも萌え絵なら背景とか別に要らんしな
そもそも萌え絵なら背景とか別に要らんしな
137それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:00:48.36ID:zZ3XqO5a0 現代アートでは?
138それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:00:50.49ID:LkhfcuRN0 AIと戦うならアナログ回帰しかないな
139それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:00:56.34ID:533LbKrh0 >>106
その創造性も経験の土台があっての話やからAIが十分できることなんよな
その創造性も経験の土台があっての話やからAIが十分できることなんよな
140それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:00:57.56ID:px5bb5+kM >>132
AI絵師はもともと絵かける人多い
AI絵師はもともと絵かける人多い
141それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:01:05.34ID:5xoWC+ug0142それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:01:16.58ID:QXIK8XC6p >>130
病気で活動できんくなった絵師でそれやってる人おるが絵柄維持したままクオリティも上がってて凄いわ
病気で活動できんくなった絵師でそれやってる人おるが絵柄維持したままクオリティも上がってて凄いわ
143それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:01:34.20ID:MN4NqUgmM >>134
反発してるのは絵を書いてるやつで歓迎してるのは絵を書いてないやつでざまあ絵師潰れろってはしゃいでるのは一番下の層や
反発してるのは絵を書いてるやつで歓迎してるのは絵を書いてないやつでざまあ絵師潰れろってはしゃいでるのは一番下の層や
144それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:01:35.52ID:H74gqn1xa145それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:01:41.10ID:Fxgdr4W+M いずれにせよ新技術を否定すると置いてかれるのは事実
自動車が登場したときの馬車業者みたいにね
自動車が登場したときの馬車業者みたいにね
146それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:01:48.53ID:jnuh05+A0 >>132
使う技術が同じなら結局絵が上手いやつの方が有利なのは当然
使う技術が同じなら結局絵が上手いやつの方が有利なのは当然
147それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:02:23.45ID:mr4ukJxi0 絵師よりもアナログ画家が持て囃される時代くるかもな
アナログ絵は普通に需要ありそうじゃね?
アナログ絵は普通に需要ありそうじゃね?
148それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:02:27.08ID:WSgzjlZ/0 AI絵もだけどnovelAIの頃から格段に進化して指や~の構図は無理とか言う話も過去のものになりつつあるのに未だにその話してるやつがわんさかいるよな
AIの進化のスピードにもついていけない人間よりも勉強して利用する人間のが賢いわ
AIの進化のスピードにもついていけない人間よりも勉強して利用する人間のが賢いわ
149それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:02:34.95ID:5xoWC+ug0 既存の3Dモデルを調整してそれをもとにトレースするのもよく行われてる
150それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:02:35.14ID:jnuh05+A0 >>144
いけると思ってる無産のAI絵師さんが溢れてるからやろ
いけると思ってる無産のAI絵師さんが溢れてるからやろ
151それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:02:37.54ID:zeIkwJvCM 新技術で便利になるというか、大量生産されて終わるパターンの進化よなこれ
152それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:02:44.34ID:AHhxG0BDa やっぱクリエイターとしての個性を大切にするなら漫画描くしかないわな漫画
やはりらおんさんは正しかった
やはりらおんさんは正しかった
153それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:02:56.32ID:ROHdkSC/0154それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:03:28.72ID:qJrmOy6qM155それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:03:29.00ID:4di6VVCk0 AIで絵に価値が無くなるだろう言うてる奴に
現役商業プロの漫画家ほぼおらんくて
ネット主戦場の一枚絵専の同人絵描きしか愚痴ってないのが全ての答えや
単に俺等は死ぬ、ってだけの話
現役商業プロの漫画家ほぼおらんくて
ネット主戦場の一枚絵専の同人絵描きしか愚痴ってないのが全ての答えや
単に俺等は死ぬ、ってだけの話
156それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:03:53.89ID:DTqUsT6D0 こいつより上手いやついくらでもおるんやからAIの方が上手いから使うって理屈は通らんやろ
仕事では使いませんとも言っとるけどそんなの誰も分からんし一回使えばもうAI絵師の仲間入りやな
仕事では使いませんとも言っとるけどそんなの誰も分からんし一回使えばもうAI絵師の仲間入りやな
157それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:04:05.89ID:WSgVV4Lr0 量産力が違いすぎるのが1番でかいわ
158それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:04:10.92ID:8bkqe+hBM159それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:04:38.45ID:ROHdkSC/0 >>144
すまん絵師死亡wwwみたいな対立煽りに乗っかってる奴が多いから分かってない奴多いのかと思ったんや
すまん絵師死亡wwwみたいな対立煽りに乗っかってる奴が多いから分かってない奴多いのかと思ったんや
160それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:04:41.66ID:5xoWC+ug0161それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:04:46.64ID:mr4ukJxi0162それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:05:03.89ID:FJCFbqLC0 自分の絵はi2iするなってのは、それは通らねえんじゃねえのか?
163それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:05:34.79ID:u8wJysz0M 早くスカイネット作れよ
164それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:05:35.26ID:U/ke41uQa165それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:06:18.13ID:SRgoGRJTa 絵のAIとかどうでもいいから単純作業の効率化とか早くしてくれや
166それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:06:28.52ID:O7qTw95I0 >>147
元々絵は飾って眺めるもんや思ってるけど世の中の9割はただシコりたいだけかもしれんわ
元々絵は飾って眺めるもんや思ってるけど世の中の9割はただシコりたいだけかもしれんわ
167それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:06:31.71ID:Fxgdr4W+M 写実派の画家がカメラの登場でピンチになったように
これからはAIには真似できない何か、アナログ画とかは一点物のイラストで人気になるんちゃう
これからはAIには真似できない何か、アナログ画とかは一点物のイラストで人気になるんちゃう
168それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:06:36.63ID:uk4j/X0Ia 芸術分野をAIが楽しんで労働は引き続き人間ってこれもうAIの奴隷やん
169それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:06:36.71ID:7aDBdIH/0 これからはAIと共生する時代やぞ
否定したやつから取り残される
否定したやつから取り残される
170それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:06:41.92ID:NVwPrgty0 ネットやスマホの登場でテレビ新聞ラジオ本屋等劇的に衰退
フェイクニュース陰謀論まみれになっても元の時代に戻りたいとは思わんだろ
フェイクニュース陰謀論まみれになっても元の時代に戻りたいとは思わんだろ
171それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:06:43.30ID:mr4ukJxi0 勝手にネットの著作物読み込ませるの禁止になる可能性はあるけど、そうなったらそうなったで二次創作制限されて厳しそう
172それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:06:56.58ID:5xoWC+ug0 AI頼ったら創造性なくなるとかいうのがよくわからんわ
色塗りの技術とかそういう部分部分での創造性がなくなるってことなんか?
色塗りの技術とかそういう部分部分での創造性がなくなるってことなんか?
173それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:07:23.58ID:jnuh05+A0 とりあえずnovelAIとかいうゴミは駆逐されてくれ
174それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:07:49.00ID:a7YSCnGP0 AIの絵が溢れてそれを学習したAIが何を描き出すかは興味あるな
175それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:08:00.46ID:42LCmekz0176それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:08:25.82ID:YNk35KS50 碁や将棋みたいにもう人間じゃ勝てない段階まで来てる?
177それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:08:54.12ID:5WUPOMTB0178それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:08:54.49ID:5xoWC+ug0 AI絵が大量につくれるなら
アニメ業界的には同人界隈切り捨てる方向になるんかな
アニメ業界的には同人界隈切り捨てる方向になるんかな
179それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:09:12.50ID:xYbi9bpdM 民間にこれだけAIが普及してるって事は軍用ではもっと凄いのがあるんだろうな
180それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:09:43.12ID:42LCmekz0 >>176
完成時のクオリティじゃまだまだAIは全然勝てないけど生産力ならもはや比べ物にならない
完成時のクオリティじゃまだまだAIは全然勝てないけど生産力ならもはや比べ物にならない
181それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:09:47.71ID:z9DZhO1j0 AIって手が怪しいけど絵描きも手上手くない人多いよな
182それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:09:54.52ID:k56Bpe290 これが本来意図された使い方やろ
AIに仕事を奪われるんじゃなくて
AIを元にオリジナルイラストの時短を図るっていう
AIに仕事を奪われるんじゃなくて
AIを元にオリジナルイラストの時短を図るっていう
183それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:09:59.61ID:N5QjArZQ0 既に絵が描ける奴が AI使うのが最強ってのはそうなんだが、創作への対価がどうなるのかも問題よな
労働コストが低下したら値下げ交渉して来んのが企業だしやっぱネームバリューあるやつの一人勝ちかな
労働コストが低下したら値下げ交渉して来んのが企業だしやっぱネームバリューあるやつの一人勝ちかな
184それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:09:59.84ID:Wc3zNN6U0 >>4
これに尽きる
これに尽きる
185それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:10:16.75ID:5xoWC+ug0 >>181
手と顔はやっぱ他の部位とレベル違うくらい難しいわ
手と顔はやっぱ他の部位とレベル違うくらい難しいわ
186それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:10:25.86ID:WSgzjlZ/0187それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:10:42.06ID:qJrmOy6qM 90 年代くらいのai(人工知能)のイメージやと
ドラえもんみたいな多方面で役立つ万能なモノって感じやったのに
今は1ジャンルに特化したツールとして利用されてるってのが面白い
ドラえもんみたいな多方面で役立つ万能なモノって感じやったのに
今は1ジャンルに特化したツールとして利用されてるってのが面白い
188それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:10:50.25ID:w00DJa050 ガチで今後は新しいイラストレーター生まれないやろな
自分が小学生だとして、もうこんなAIの世界でイラストレーター目指そうとはならんやろ
ただでさえAIなんかなくても博打もいいとこなのに
自分が小学生だとして、もうこんなAIの世界でイラストレーター目指そうとはならんやろ
ただでさえAIなんかなくても博打もいいとこなのに
189それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:11:30.25ID:jnuh05+A0 別に抜ければいいけどai絵って抜けないわ
今まで量産型の絵師に抱いていた感想とまったく一緒
ワイにとって代替になることはないな
今まで量産型の絵師に抱いていた感想とまったく一緒
ワイにとって代替になることはないな
190それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:11:34.18ID:CiivD4Dr0191それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:11:53.13ID:2ABOsqDz0 >>182
実質トレパクなんやからそれはええんやろかってならんか
実質トレパクなんやからそれはええんやろかってならんか
192それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:12:51.43ID:5xoWC+ug0193それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:13:08.81ID:txVBvB3m0 ワイ別にAIでもかっこよかったりエロかったりすればそれでええんやけど
AIドチャシコピクチャの手とか髪とか気になって抜くのに雑念生じる時にそこだけ手直ししてくれんかなと思うとき多いからAI手直しマンは今の世に必要な人材やと思うんやが
AIドチャシコピクチャの手とか髪とか気になって抜くのに雑念生じる時にそこだけ手直ししてくれんかなと思うとき多いからAI手直しマンは今の世に必要な人材やと思うんやが
194それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:13:09.37ID:2Kt8MOWVM 偽物が淘汰されるだけやろ
本物は残るわ
本物は残るわ
195それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:13:35.97ID:jnuh05+A0196それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:13:42.80ID:Vv3+rHQfr AI化が進むと日本語って不利じゃない?
197それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:13:56.58ID:qJrmOy6qM198それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:14:13.81ID:KzerAi94a まあツールカチカチで自分の求める絵が出る世界で
一から描けるようになろうとするやつなんかいなくなるわな
いくらでも火を起こせる現代で火起こしを一から学んで身につけるやつなんかおらん
一から描けるようになろうとするやつなんかいなくなるわな
いくらでも火を起こせる現代で火起こしを一から学んで身につけるやつなんかおらん
199それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:14:57.61ID:l0sXTD5dM200それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:15:07.10ID:FQ1a947Y0 事実とこれからの展望を冷静に客観的に捉えてるじゃん
201それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:15:24.86ID:4NXMUt120 イラストレーターの研鑽の果てがAIに掛かれば簡単に覆されるんやからそらやってられんやろ
202それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:15:42.35ID:8f9qlFSJ0 私文カス国家は作れないけどね
203それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:15:50.68ID:w00DJa050204それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:15:57.52ID:jnuh05+A0205それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:16:15.99ID:BPBQTS2HM >>189
AIって同じ画風しか出せないと思ってる?
AIって同じ画風しか出せないと思ってる?
206それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:16:38.33ID:JF/32m0f0 >>36
趣味で描くならその理屈で良いだろうけど商業で喰ってる絵師は競争を強いられるからな
趣味で描くならその理屈で良いだろうけど商業で喰ってる絵師は競争を強いられるからな
207それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:16:44.39ID:2ABOsqDz0 >>196
他ジャンルのAIと違って絵の場合はプログラミング能力と英語力求められるから絵しか描けないアホには使いこなせないな
他ジャンルのAIと違って絵の場合はプログラミング能力と英語力求められるから絵しか描けないアホには使いこなせないな
208それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:16:50.60ID:0ZWKQLhwM AIが志村のばばあ描けるようになるまではまだイケるぞ
209それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:17:01.34ID:rjo+RliR0 >>32
こんなん3秒やで
こんなん3秒やで
210それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:17:41.02ID:w00DJa050211それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:17:56.91ID:jnuh05+A0212それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:18:01.11ID:QXIK8XC6p 似たような事例としてカメラが登場した時点で写実派の画家が駆逐されたかと言うとそうでもなくて違う方向性での発展があったんだよな
1番望ましいのは手描きとAIが共存共栄することやな
1番望ましいのは手描きとAIが共存共栄することやな
214それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:18:25.53ID:5xoWC+ug0215それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:18:32.61ID:j7Ap/183M AIが思う最高のクオリティの絵がトップイラストレーターの絵柄そのまんまになってるの面白いよな
人間が最善手を打ち続けたみたいな
人間が最善手を打ち続けたみたいな
216それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:18:37.26ID:qJrmOy6qM 絵師じゃなく
イラスト修正師と言われる日も来るのか
絵師って言葉そもそも好きじゃないけど
イラスト修正師と言われる日も来るのか
絵師って言葉そもそも好きじゃないけど
217それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:18:40.23ID:bz/lVOLjd >>43
激しく同意
激しく同意
218それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:18:43.28ID:G0RiRIO80219それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:19:22.21ID:jnuh05+A0 >>216
加工師なら大分前からいるで
加工師なら大分前からいるで
220それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:19:25.55ID:N5QjArZQ0 アニメ業界が最初に音を上げるかな
元々人手不足と薄給で苦しんでるのに AI台頭で新規の人材も期待出来んとなれば自然と AI使うしがないんやが、使ったら使ったでギャーギャー言われるし
元々人手不足と薄給で苦しんでるのに AI台頭で新規の人材も期待出来んとなれば自然と AI使うしがないんやが、使ったら使ったでギャーギャー言われるし
221それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:20:11.05ID:RqJ7ZETVa >>171
その言説は誰かインフルエンサーかが言ってんの?
その言説は誰かインフルエンサーかが言ってんの?
222それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:20:15.85ID:mr4ukJxi0223それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:20:16.50ID:4di6VVCk0 てかぶっちゃけここに集まってるおっさんが将来なんて心配することちゃう
ソフトに完敗した将棋業界が藤井のお陰で気付けば小学生棋士イベント大盛況で
プロ棋士志望もまだまだおるからな
若い奴はやりたきゃ勝手にやるのよ
もう既に歳取って何かを目指せなくなった自分を基準で考えても世の中とイコールにはならんで
ソフトに完敗した将棋業界が藤井のお陰で気付けば小学生棋士イベント大盛況で
プロ棋士志望もまだまだおるからな
若い奴はやりたきゃ勝手にやるのよ
もう既に歳取って何かを目指せなくなった自分を基準で考えても世の中とイコールにはならんで
224それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:20:23.26ID:DIYrua4UM アニメーターならやりがいでいくらでも付いてくるやろ
225それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:20:49.42ID:nDD9wppC0 これからはぜんまいこおろぎみたいな一芸に特化した猛者しか生き残れない時代になっていくんや
226それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:20:53.59ID:EFMjFT1cM AI禁止とか言ってる奴さぁ
アメリカの今の大統領はAIやが大丈夫そ?
アメリカの今の大統領はAIやが大丈夫そ?
227それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:20:54.09ID:brPPk76m0 シコると絵を生成する気力なくなるねん
228それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:20:59.78ID:QXIK8XC6p229それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:21:01.67ID:IPsqj8Kw0 >>223
イラストは競技じゃないし
イラストは競技じゃないし
230それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:21:09.54ID:KzerAi94a231それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:21:18.46ID:l0sXTD5dM 将棋AIとイラストAI全然関係なくて草
232それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:21:30.91ID:jnuh05+A0 というか将棋囲碁なんてそれこそ人間の限界でどこまでできるかってのが見どころなんだからAIにとってかわられることなんてありえんわな
ボルトを自動車が抜いてもボルトは雑魚ってならんやろ
ボルトを自動車が抜いてもボルトは雑魚ってならんやろ
233それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:21:31.39ID:MZBrwdrpr234それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:21:32.12ID:A80CRb1Cd AI絵の大元の学習データがほぼ黒な時点で商業的に使うのはあかんのやないの
235それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:21:42.03ID:8mUfrUjEM236それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:22:05.96ID:+j9ND8Imd AIイラストと戦うんじゃなくて利用しながら自分の味を出せるように加筆出来る技術を身につけていった方がいいよってことやろ
めっちゃ真っ当なこと言ってるし将来的に絵師はそうやって共存していくか滅ぶかの二択なんやからその時のために今のうちに切り替えとくのは正しいね
歴史見ても新しい技術の影には消えていった職が山ほどあるし新しい技術に適応出来たやつだけが生き残ってるんやから
めっちゃ真っ当なこと言ってるし将来的に絵師はそうやって共存していくか滅ぶかの二択なんやからその時のために今のうちに切り替えとくのは正しいね
歴史見ても新しい技術の影には消えていった職が山ほどあるし新しい技術に適応出来たやつだけが生き残ってるんやから
237それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:22:07.14ID:w00DJa050238それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:22:09.53ID:RqJ7ZETVa この人も一枚に時間かけてこだわって作るから、AI絵の流れにショック受けてんやろな
239それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:22:10.13ID:z9DZhO1j0 絵描きへの企業依頼は少なくなっていくんかな
企業側で修正する人雇えばいいだけだし
企業側で修正する人雇えばいいだけだし
240それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:22:11.89ID:EFMjFT1cM 絵描きなんかよりもっと大事なことがAIによって遂行されてるんだよなあ
241それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:22:16.40ID:VfHZMNTI0 現状認識しっかりしてるやん
242それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:22:31.01ID:WSgzjlZ/0 ローカルの進化はやばいしAIにはできないとか言われてることもどんどんできるようなってるからな
一昔前の情報でAIには~がとか言ってる間に新しいツールが生まれて使いこなしてる人との差が広がるばかり
一昔前の情報でAIには~がとか言ってる間に新しいツールが生まれて使いこなしてる人との差が広がるばかり
243それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:22:33.32ID:lgZIcOUL0 実際のところ創作の補助ツール以上の意味はないと思うがな
とは言えこの手の量産型ツイッター絵は完全に領域を侵されてるから危機感覚えるのもわかるな
同等のそれっぽいクオリティならAIで一瞬で出せるという
とは言えこの手の量産型ツイッター絵は完全に領域を侵されてるから危機感覚えるのもわかるな
同等のそれっぽいクオリティならAIで一瞬で出せるという
244それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:22:46.08ID:EFMjFT1cM バイデンはAIやで
245それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:22:52.34ID:5xoWC+ug0246それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:23:21.67ID:G63byKtc0 あのさ、イラストレーターじゃなくて漫画家になれば生き残れるよね?
247それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:23:23.83ID:EFMjFT1cM バイデンはAI初の大統領
248それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:23:28.38ID:lHYwzWXn0 結局実力ある絵師がAI使うのが最強なんやからこれは賢い
249それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:23:37.73ID:DTqUsT6D0250それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:23:53.37ID:bSO+1m4y0 ネット上に文脈が読めない人増えすぎてて怖い
251それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:24:26.72ID:4di6VVCk0 >>229
競技じゃないなら一番優れたものが人気の全てさらうわけじゃないからより生き残れるやん
競技じゃないなら一番優れたものが人気の全てさらうわけじゃないからより生き残れるやん
252それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:24:38.03ID:NQzl6/F+d >>245
いやこいつは職業志望の奴の話してるから趣味とは違うだろ
いやこいつは職業志望の奴の話してるから趣味とは違うだろ
253それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:24:59.81ID:IPsqj8Kw0 AI使うのにわざわざお気持ち表明する必要ある?
そんなことせんでもAI使ってるやつはおるやん
そんなことせんでもAI使ってるやつはおるやん
254それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:25:21.74ID:7kS5RpSy0 Twitterの有名漫画家
https://imgur.com/MDDcVEW.jpg
https://imgur.com/yK1PkcK.jpg
https://imgur.com/WTrsdfR.jpg
https://imgur.com/Zudb1oF.jpg
これでも生き残れるから平気平気
https://imgur.com/MDDcVEW.jpg
https://imgur.com/yK1PkcK.jpg
https://imgur.com/WTrsdfR.jpg
https://imgur.com/Zudb1oF.jpg
これでも生き残れるから平気平気
255それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:25:25.84ID:RqJ7ZETVa 法的にセーフでも今世の中はモラル的には微妙という感じがあるでなぁ
256それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:25:28.55ID:8mUfrUjEM257それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:25:28.83ID:42LCmekz0 >>246
漫画家がストーリーを考えるようにイラストも構図やポーズ、全体の色のバランスとかを考えて絵に特徴を出すんだから
そのアイディアを出す人間は必要だぞ
漫画家が取って代わられないというならイラストレーターのその知識技術発想も普通の人には出せん
漫画家がストーリーを考えるようにイラストも構図やポーズ、全体の色のバランスとかを考えて絵に特徴を出すんだから
そのアイディアを出す人間は必要だぞ
漫画家が取って代わられないというならイラストレーターのその知識技術発想も普通の人には出せん
258それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:25:45.74ID:jnuh05+A0 趣味で描いてる奴が折れる意味がわからん
そんな奴元から絵描くの好きじゃなくて承認欲求のためだけにやってるだけやろ
そんな奴元から絵描くの好きじゃなくて承認欲求のためだけにやってるだけやろ
259それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:25:58.16ID:6WYtC/zw0260それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:26:27.30ID:p6HnqzFF0261それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:26:30.11ID:qJrmOy6qM262それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:26:37.06ID:8mUfrUjEM >>258
Twitterの絵師なんてそんなんばっかだからしゃーない
Twitterの絵師なんてそんなんばっかだからしゃーない
263それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:26:38.27ID:EFMjFT1cM >>256
むしろコストカットのためにAIにやらせるでしょ
むしろコストカットのためにAIにやらせるでしょ
264それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:26:39.52ID:AN28Qik6M 元々AIっぽい画風の人は淘汰されて
独特な画風の人だけ生き残るんちゃう
独特な画風の人だけ生き残るんちゃう
265それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:26:52.05ID:IPsqj8Kw0 >>251
好みの絵柄も全部学習させればいいよね?
好みの絵柄も全部学習させればいいよね?
266それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:26:59.16ID:J7qQHLAlM イラストレーター目指してるニートが発狂してて草
ゲームセットやでお前の人生w
ゲームセットやでお前の人生w
267それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:27:00.78ID:z9DZhO1j0 AIの絵は既視感あることが多いがぶっちゃけ人間のデザイン方面も正直たまに既視感あるしガチャゲやラノベとかの絵はガチでAIで良さそう
268それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:27:02.62ID:GakZ9/c/d 補助ツールとして使うのは賛成やしもっと進化しろって思うけど
学習データとか言ってアウトな画像を集めてゼロから絵を出力してるようなのは嫌いやわ
学習データとか言ってアウトな画像を集めてゼロから絵を出力してるようなのは嫌いやわ
269それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:27:23.41ID:42LCmekz0270それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:27:32.63ID:JF/32m0f0 そもそもヘッタクソなソシャゲ絵が濫造されてた今までが異常だっただけで絵の仕事って本来一握りの人間しか出来ないもんだっただろ
271それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:27:35.50ID:EFMjFT1cM >>264
しむおばも学習されました
しむおばも学習されました
272それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:27:46.58ID:IPsqj8Kw0 >>268
それって嫉妬やんw
それって嫉妬やんw
273それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:28:07.28ID:8mUfrUjEM274それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:28:15.49ID:nDD9wppC0 >>233
こんなにンゴンゴ言わねえドミ
こんなにンゴンゴ言わねえドミ
275それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:28:30.97ID:jnuh05+A0276それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:28:53.27ID:Iw7GH/RTa AI生成が著作権違反になるわけないやん
著作権違反のイラストを描いたら鉛筆が著作権違反になるんか?
著作権違反のイラストを描いたら鉛筆が著作権違反になるんか?
277それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:28:53.82ID:RqJ7ZETVa278それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:28:55.48ID:QJ164kgD0 将棋みたいに補助で使っていくようになるだけ
人生失敗民が望むようなことにはならないってだけやん
スレタイはアフィが過激にしてるだけ
人生失敗民が望むようなことにはならないってだけやん
スレタイはアフィが過激にしてるだけ
279それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:28:56.71ID:+j9ND8Imd280それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:29:02.84ID:JF/32m0f0 >>271
マ?
マ?
281それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:29:03.62ID:5xoWC+ug0 >>252
将棋業界はソフトに完敗
でもそんなの関係なく藤井人気で希望者増えてる
だからAI隆盛なんて関係なく描きたいやつは描くって趣旨かと思ってたわ
勝ち負けが重要になる職業絵師に限定するならレス内容が意味わからんやん
将棋業界はソフトに完敗
でもそんなの関係なく藤井人気で希望者増えてる
だからAI隆盛なんて関係なく描きたいやつは描くって趣旨かと思ってたわ
勝ち負けが重要になる職業絵師に限定するならレス内容が意味わからんやん
282それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:29:17.29ID:4di6VVCk0 早速絵師死んだwガイジが発狂しとって草
AIの違いとかやなく機械が人間を超えた後の世界でもプロを目指す人間はおって
目指す目指さないの違いはそいつ自身に未来があるかどうかだから無産が無産基準で業界の未来憂いても価値無しってことや
AIの違いとかやなく機械が人間を超えた後の世界でもプロを目指す人間はおって
目指す目指さないの違いはそいつ自身に未来があるかどうかだから無産が無産基準で業界の未来憂いても価値無しってことや
283それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:29:18.44ID:xCNlEpzf0 >>261
まだ減らすんか草
まだ減らすんか草
284それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:29:32.16ID:IPsqj8Kw0 >>276
絵師は承認欲求のために必死やねん
絵師は承認欲求のために必死やねん
285それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:29:53.20ID:IPsqj8Kw0 >>282
絵師様イライラで草
絵師様イライラで草
286それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:29:56.57ID:EFMjFT1cM288それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:30:33.51ID:DTqUsT6D0 >>276
著作権侵害する可能性のあるもんを生成するもんは使えんやろ
著作権侵害する可能性のあるもんを生成するもんは使えんやろ
289それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:30:40.17ID:KzerAi94a 今AIアンチしてるやつもそのうち絶対AI使うようになる、もうこれは間違いない
やれ魔術だ膨大なプロンプトだ学習だモデルマージだっつってるが、あんなもんマシンがあればマジで子供でもすぐできるようになるし、にもかかわらずめちゃくちゃ実用的なんやもん
塗りの技術身につける膨大な時間を構図や画面構成に当てれるんやからむしろこれからのガキは幸せやと思うわ
出したい絵が頭の中にあるセンスあるやつが強いのはこれからも変わらんよ
やれ魔術だ膨大なプロンプトだ学習だモデルマージだっつってるが、あんなもんマシンがあればマジで子供でもすぐできるようになるし、にもかかわらずめちゃくちゃ実用的なんやもん
塗りの技術身につける膨大な時間を構図や画面構成に当てれるんやからむしろこれからのガキは幸せやと思うわ
出したい絵が頭の中にあるセンスあるやつが強いのはこれからも変わらんよ
290それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:30:51.47ID:5xoWC+ug0291それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:30:57.73ID:IPsqj8Kw0 >>288
だから著作権が無いんだよ
だから著作権が無いんだよ
292それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:31:06.27ID:BQ2Hnu2H0 AIの是非は2次創作の是非にも繋がると思うんやが2次創作イラストレーターはどう思ってるや
293それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:31:32.71ID:+T3AzzEUM 無惨様大喜びやんw
294それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:31:34.18ID:jnuh05+A0 ていうか無産が人生逆転億万長者!とかアホなことほざいてるのが悪いんだよな
小説も情報商材でAIで小説書いて粗稼ぎみたいに風潮したガイジのせいでSF小説の選考が荒らされてるらしいし
小説も情報商材でAIで小説書いて粗稼ぎみたいに風潮したガイジのせいでSF小説の選考が荒らされてるらしいし
295それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:31:36.84ID:z9DZhO1j0296それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:31:39.88ID:ihBB1kM+a 賢い
297それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:31:43.42ID:IPsqj8Kw0 >>292
自分が承認欲求満たせるならセーフやw
自分が承認欲求満たせるならセーフやw
298それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:31:50.51ID:Iw7GH/RTa299それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:31:51.37ID:JF/32m0f0 AIが人間の感情学習してどんなものが人の心を打つか理解して絵を描き始めたらもう人間なんていらなくなるな
300それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:32:01.15ID:RqJ7ZETVa >>278
そうやな
そうやな
301それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:32:20.27ID:J/RDT59Pr スマホアプリとかでお手軽にAI絵作れるようになったら爆発的に浸透するんやろな携帯のカメラみたいな感じで
303それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:32:32.15ID:5xoWC+ug0 2次創作が世にはびこる現状でAI絵だけ規制するってできるんか?
結局、一次創作界隈のお気持ち次第になるんちゃうの?
結局、一次創作界隈のお気持ち次第になるんちゃうの?
304それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:32:32.28ID:8PTZA8CZa ツイート見たら外国人がディスってんのか
305それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:32:51.54ID:lHYwzWXn0 人は人間の力だけでここまで出来るということに感動するから絵師はある程度生き残る
ただ将棋と違って絵師がAI使っていないということを証明することが難しいから正直信用の問題になってしまう
ただ将棋と違って絵師がAI使っていないということを証明することが難しいから正直信用の問題になってしまう
306それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:33:04.21ID:88y5SSN40 誰とは言わんが元々ほぼトレース絵みたいな判子絵の絵師とかAIと相性良過ぎて描かんでええよな
307それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:33:12.58ID:RqJ7ZETVa >>295
たしかに無個性黒髪主人公は増えたな
たしかに無個性黒髪主人公は増えたな
308それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:33:12.71ID:vWGWCkVK0 ワイ原型師、AIの襲来はしばらくないだろうと嵩を括る
あるとしても分割と出力といういっっっちばん嫌いな作業だけ残される模様
あるとしても分割と出力といういっっっちばん嫌いな作業だけ残される模様
309それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:33:31.02ID:VqSKq+fvd >>292
そこで問題になるのはトレパクはセーフなのかアウトなのかってところやないか
そこで問題になるのはトレパクはセーフなのかアウトなのかってところやないか
310それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:33:39.76ID:IPsqj8Kw0 >>308
すぐAIに仕事奪われるでw
すぐAIに仕事奪われるでw
311それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:33:41.93ID:pgPlP/Hza この人は割とまともなこといってるで
絵で食ってってる人の意見やろ
絵で食ってってる人の意見やろ
312それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:34:04.83ID:O7qTw95I0 >>254
そもそもこいつ商業で仕事あんの?
そもそもこいつ商業で仕事あんの?
313それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:34:30.64ID:e4Oj6wiWM >>298
でもお前金払わんズリネタ探してるだけやん
でもお前金払わんズリネタ探してるだけやん
314それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:34:31.61ID:UwiEf+gN0 背景くらいはAIに描かせたいわ
315それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:34:39.37ID:vWGWCkVK0316それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:34:44.09ID:4di6VVCk0 将棋で言えばAIが人間ぶっ殺す前は人間こそ将棋の高みへ到達出来るのであって限界点=人間であり
AIそのものに価値なしって論調でAI否定してたんだよね
人間がこれもう勝てんわってなってから将棋の魅力は人間が人間としてどこまでやれるかであって
元から将棋そのものの限界点なんて興味ないっていう方向に論調がシフトしたのは笑ったが
ただ結果として本当に人間がやる将棋というパッケージがコンテンツとして残って志望者も消えなかったから
絵も同じようにやる奴はやるで残るよ
AIそのものに価値なしって論調でAI否定してたんだよね
人間がこれもう勝てんわってなってから将棋の魅力は人間が人間としてどこまでやれるかであって
元から将棋そのものの限界点なんて興味ないっていう方向に論調がシフトしたのは笑ったが
ただ結果として本当に人間がやる将棋というパッケージがコンテンツとして残って志望者も消えなかったから
絵も同じようにやる奴はやるで残るよ
317それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:34:56.02ID:IPsqj8Kw0318それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:35:01.57ID:LpEo/PkjM マジでヤバイのは飽きることよな
トップ絵師がたまに>>1みたいな絵を描くから価値があったのに短期間で同じような絵を何回も見させられたからすでに見飽きてしまってるわ
大量生産されて誰も得するわけでも無く終わるんじゃねこれ
トップ絵師がたまに>>1みたいな絵を描くから価値があったのに短期間で同じような絵を何回も見させられたからすでに見飽きてしまってるわ
大量生産されて誰も得するわけでも無く終わるんじゃねこれ
319それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:35:03.70ID:KzerAi94a320それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:35:04.08ID:NQzl6/F+d321それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:35:04.58ID:mr4ukJxi0 絵師好きな奴の無茶苦茶な批判か、絵師嫌いな奴の無茶苦茶な煽りしかないな
どっちも嫉妬の感情で動いてるだけw
ディープラーニングの技術は絵だけじゃねぇし別にどうでも良いわ
極論言えばイラストなんて人間が描いてもaiが描いてもどっちでもええし
ディープラーニング自体を勉強すべきやな今後は
どっちも嫉妬の感情で動いてるだけw
ディープラーニングの技術は絵だけじゃねぇし別にどうでも良いわ
極論言えばイラストなんて人間が描いてもaiが描いてもどっちでもええし
ディープラーニング自体を勉強すべきやな今後は
322それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:35:07.49ID:5xoWC+ug0 でも昨日岡本太郎展いってきたけど
本で描いてあることはなるほどって思ったけど
絵をみてもただ不気味やなーって感じだった
本で描いてあることはなるほどって思ったけど
絵をみてもただ不気味やなーって感じだった
323それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:35:07.90ID:p6HnqzFF0 >>310
未統合PSDで納品してって言われたらAIどうするんや
未統合PSDで納品してって言われたらAIどうするんや
324それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:35:09.24ID:r9hrlcwva AI否定する人間が多いことに驚くわ
AIも所詮道具ってことがわからんのだろうな
AIも所詮道具ってことがわからんのだろうな
325それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:35:26.62ID:VqSKq+fvd >>304
なんGで無惨だの弱者だのって煽ってる奴らは知らんだろうけど海外の方がアンチAI派が活発やで
なんGで無惨だの弱者だのって煽ってる奴らは知らんだろうけど海外の方がアンチAI派が活発やで
326それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:35:38.33ID:aY23YAnvp 寧ろ淘汰されるのは絵が描けないAI絵師やぞ
AIイラストの技術なんか今は独占されとるがもう少ししたら大衆化されるからな
手描き絵師によるAI導入が進んでよりクオリティの高い絵を世に出してきたら生成された画像をそのまま使うしか出来ないAI絵師達は路頭に迷うで
AIイラストの技術なんか今は独占されとるがもう少ししたら大衆化されるからな
手描き絵師によるAI導入が進んでよりクオリティの高い絵を世に出してきたら生成された画像をそのまま使うしか出来ないAI絵師達は路頭に迷うで
327それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:35:38.35ID:KUciXT7n0 イラストの使われ方考えれば
AIがベクタ形式のデータ出力するようになったらマジで終わると思う
AIがベクタ形式のデータ出力するようになったらマジで終わると思う
328それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:35:44.52ID:IPsqj8Kw0 >>323
専門的な話されても困るわ
専門的な話されても困るわ
330それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:36:15.53ID:dO2ooPPe0 誰が描いたかは重要やない絵なんて世の中に大量にたくさんあるからそういうところからAIに切り替わってくやろな
いかがでしたかブログに使われてる画像素材なんかはAIでええやろ
いかがでしたかブログに使われてる画像素材なんかはAIでええやろ
331それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:36:26.67ID:S1PL5O9z0 pixivフォローしてたなんJ絵師がAI墜ちしとるの見て悲しくなったわ
332それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:36:32.10ID:DTqUsT6D0333それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:37:05.13ID:pgPlP/Hza 基本ネットに絵上げてるやつはワイもやけど描くのが楽しいから描いてるんやで
334それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:37:10.49ID:NQzl6/F+d >>330
そもそもいかがでしたかブログがchatgptによる自動生成で乱立してるみたいやしな
そもそもいかがでしたかブログがchatgptによる自動生成で乱立してるみたいやしな
335それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:37:23.64ID:Aeq9uRF5r336それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:37:25.22ID:r9hrlcwv さいとう🤓の講座を見ればみるほど光ある所に影 影ある所に光の修正を酸っぱくなるほど言ってるが
確かにマスピは下乳の影 斜め向いてる影を完璧に描写してる
確かにマスピは下乳の影 斜め向いてる影を完璧に描写してる
337それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:37:26.62ID:e4Oj6wiWM >>329
イライラしてきて草
イライラしてきて草
338それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:37:32.87ID:lHYwzWXn0 車より遅いウサインボルトは人間の力だけで9秒代で走るからヒーローだし
ブルドーザーより弱い格闘家も人間の力だけで頑張るから人気者
同じ様に人力でこんな上手い絵描ける絵師スゲーとなるから絵師も生き残る
ただ前者2つと違ってAI使わずに人力だけで描いたと証明するのが難しいのが大きな課題
ブルドーザーより弱い格闘家も人間の力だけで頑張るから人気者
同じ様に人力でこんな上手い絵描ける絵師スゲーとなるから絵師も生き残る
ただ前者2つと違ってAI使わずに人力だけで描いたと証明するのが難しいのが大きな課題
339それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:37:34.42ID:42LCmekz0 >>330
そもそも今の時点でフリー画像使っとるやろ
そもそも今の時点でフリー画像使っとるやろ
340それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:37:35.04ID:ROHdkSC/0 >>318
従来の萌え絵の在り方は終わるやろな
従来の萌え絵の在り方は終わるやろな
341それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:37:39.20ID:IPsqj8Kw0 そもそも何が絵師(笑)やねんw
キャラクターパクリ師やろw
キャラクターパクリ師やろw
342それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:37:48.78ID:J7qQHLAlM >>326
リークの件があってから一番独占されてねえよ馬鹿w何も知らないくせに語るなwww
リークの件があってから一番独占されてねえよ馬鹿w何も知らないくせに語るなwww
343それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:37:57.27ID:54DoLmal0 絵師に将来に対して見る目があるならばAI絵を見れば
すぐにそれと上手く付き合っていくべきか、完全に遮断するか決断を迫られると理解できる
感情論で喚いてるのはただのアホや
すぐにそれと上手く付き合っていくべきか、完全に遮断するか決断を迫られると理解できる
感情論で喚いてるのはただのアホや
344それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:38:10.52ID:8mUfrUjEM >>324
ガチで描く気無い人間にとってはつまらん絵がpixivに増えるだけで良いこと無い
ガチで描く気無い人間にとってはつまらん絵がpixivに増えるだけで良いこと無い
345それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:38:21.58ID:vWGWCkVK0 >>317
これ実際どうなるんやろな
ワイやプログラマーみたいにパソコンやソフト使ってやる仕事がAIに取って代わられたとしても、国は何もしてくれないのやろうか?
それとも過渡期がキツイだけで、そのうちベーシックインカムとかできてAIに任せっきりとかの時代が来るんかな?
これ実際どうなるんやろな
ワイやプログラマーみたいにパソコンやソフト使ってやる仕事がAIに取って代わられたとしても、国は何もしてくれないのやろうか?
それとも過渡期がキツイだけで、そのうちベーシックインカムとかできてAIに任せっきりとかの時代が来るんかな?
346それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:38:30.34ID:VfHZMNTI0 アニメ制作会社は将来的に是が非でもAI導入したいやろな
347それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:38:42.80ID:JF/32m0f0 未だにデジタル使わない絵師とかおったらバカにされるようにAIで補助してもらいながら絵を描く時代はすぐにやってくるよ
348それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:38:55.42ID:QYj/zkBw0349それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:38:59.12ID:9b5XmzK+d >>324
否定派も肯定派もツールとしての議論やなくて感情論で煽り合うのは絵界隈だけの特徴や
否定派も肯定派もツールとしての議論やなくて感情論で煽り合うのは絵界隈だけの特徴や
350それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:39:08.57ID:4di6VVCk0 >>290
マウントってかただの事実を述べてるだけや
あの業界はどうこうって先細りの未来を憂うタイプには
ガチで将来を案じてるパターンと単に自分の未来が閉じてるだけのパターンがあって
ネットのAI論は後者が多いから
要は輪から外れたオタクのオワコン叩きと同義やぞ
こんなん大真面目な顔して業界分析のノリでやってたら恥ずいわ
マウントってかただの事実を述べてるだけや
あの業界はどうこうって先細りの未来を憂うタイプには
ガチで将来を案じてるパターンと単に自分の未来が閉じてるだけのパターンがあって
ネットのAI論は後者が多いから
要は輪から外れたオタクのオワコン叩きと同義やぞ
こんなん大真面目な顔して業界分析のノリでやってたら恥ずいわ
351それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:39:29.66ID:ZDYufLcCa これからは構想を練る人が生き残る感じになるんか?
イメージ伝えるのも大事なことよなワイなんか失敗してエイリアンみたいなの生まれたわ
イメージ伝えるのも大事なことよなワイなんか失敗してエイリアンみたいなの生まれたわ
352それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:39:48.29ID:54DoLmal0 >>347
デジタルの機能は既にAIに補助してもらってるようなものよな
デジタルの機能は既にAIに補助してもらってるようなものよな
353それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:39:48.25ID:JF/32m0f0 >>338
ライブドローイングの価値は上がりそうやな
ライブドローイングの価値は上がりそうやな
354それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:39:55.50ID:IPsqj8Kw0 >>350
ガイジだの無産だの言ってる時点でマウント取る気満々やんw
ガイジだの無産だの言ってる時点でマウント取る気満々やんw
355それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:39:57.78ID:wTBAJus90 AIで下手な絵は駆逐されるとか言っとるけどそれはあり得ないで
ワイが微妙にヘタだけどパッション溢れる絵じゃないと抜けないからや
ワイみたいなのが金落としてる限り死なんわ
ワイが微妙にヘタだけどパッション溢れる絵じゃないと抜けないからや
ワイみたいなのが金落としてる限り死なんわ
356それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:40:14.54ID:jnuh05+A0 >>351
ていうかそれは今の時点で大分そうだぞ
ていうかそれは今の時点で大分そうだぞ
357それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:40:16.41ID:KUciXT7n0 >>345
何もせず打ち捨てられるだけやろなあ
何もせず打ち捨てられるだけやろなあ
358それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:40:31.58ID:jrS2cssu0 ていうかAIを駆使しながら絵を描くのが当たり前やないんか?
359それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:40:49.92ID:vWGWCkVK0 でもAIくん、ぜんまいこおろぎみたいな
芸術性のあふれる絵はまだ描けないよね
芸術性のあふれる絵はまだ描けないよね
360それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:41:04.57ID:IPsqj8Kw0 >>359
普通にかけるで
普通にかけるで
361それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:41:06.35ID:Iw7GH/RTa AI絵師をどんどん増やしていけば短期間で高クオリティかつ大量のイラストが製造されて
イラスト1枚10万とか暴利を貪るクリエイターは死滅するやろな
ホンマ楽しみで仕方ない
イラスト1枚10万とか暴利を貪るクリエイターは死滅するやろな
ホンマ楽しみで仕方ない
362それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:41:12.52ID:ofKWnMAn0 ワイはAI肯定派だが、なんg民の絵師に対する憎しみはなんなんだ?
363それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:41:33.34ID:QGN7F35X0 元々絵上手くてAIを時短に上手く使える絵師が更に無双する世界になりそうだな。一握りの勝ち組から更に一握りになる
364それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:41:38.99ID:88y5SSN40365それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:41:41.01ID:dO2ooPPe0366それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:41:41.01ID:z9DZhO1j0 でもAIじゃいらすとやには勝てないんだよね…
367それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:41:43.23ID:vWGWCkVK0 >>360
うせやろ!?ハラデイ
うせやろ!?ハラデイ
368それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:42:01.41ID:42LCmekz0369それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:42:02.06ID:ROHdkSC/0370それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:42:14.51ID:5xoWC+ug0 https://i.imgur.com/YxpCSVq.jpg
ドヘタ扱いされてるレベルの絵すらワイはかけんのやが
ドヘタ扱いされてるレベルの絵すらワイはかけんのやが
371それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:42:17.47ID:qJrmOy6qM ai来たら真っ先に死ぬと言われてたなプログラマーさん
意外としぶとい
意外としぶとい
372それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:42:20.56ID:IPsqj8Kw0 >>367
前に貼られてたで
前に貼られてたで
373それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:42:46.50ID:YbOFTU8R0 >>347
そもそもデジタルで描いてる人はツールでの補助を活用してる人多いのに何故かAIだけは否定的なのおかしい
そもそもデジタルで描いてる人はツールでの補助を活用してる人多いのに何故かAIだけは否定的なのおかしい
374それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:42:48.54ID:e0OGp3SdM 普段独身フェミを無産って楽しそうに煽っとるのに自分が無産煽りされたらイライラしちゃうんやな
375それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:42:49.83ID:N5QjArZQ0 イラレは死にはしないけどやっぱ単価は下がると思う
供給が異常になるから需要と供給のバランスは必然今と変わるよねっていう
供給が異常になるから需要と供給のバランスは必然今と変わるよねっていう
377それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:43:02.82ID:2ABOsqDz0 >>367
○○みたいな絵をAIで描けるでってのは○○の絵を読み込ませてAIが出力しましたやで
○○みたいな絵をAIで描けるでってのは○○の絵を読み込ませてAIが出力しましたやで
378それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:43:05.87ID:IPsqj8Kw0 >>371
ai作る側の人間やし
ai作る側の人間やし
379それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:43:13.22ID:r4iTM2zw0 程度の差こそあれ、イラストソフトなりでプリセットの背景素材持ってきてそれを線画に変換して~ってのとあんま変わらんイメージだわ
380それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:43:14.98ID:XojJ1jkGM381それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:43:25.99ID:X97U1ftsr >>371
実際なんで残れてるんや
実際なんで残れてるんや
382それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:43:28.83ID:cdIgRa8Sa >>19
これはしゃーない
これはしゃーない
383それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:43:31.75ID:z9DZhO1j0 そも今の絵描きが描いた絵に100%オリジナルなんてないだろうしAIの絵を修正した絵も今までの絵となんら変わらんと思うが
384それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:43:39.42ID:4cdzTgKva 手描きこそ至高という理屈は考え方の一つとして分かる
デジタルを肯定してAIを否定する奴の理屈はよく分からん
デジタルも塗りや修正を機械に補助してもらってるやんけ
デジタルを肯定してAIを否定する奴の理屈はよく分からん
デジタルも塗りや修正を機械に補助してもらってるやんけ
385それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:43:41.22ID:WSgzjlZ/0386それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:43:46.13ID:IPsqj8Kw0 >>380
普通にありそう
普通にありそう
387それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:44:15.94ID:5xoWC+ug0388それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:45:09.80ID:BbsRox3Y0 紙に絵の具で書いたら価値が出るのでは?
389それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:45:13.61ID:dzg9zvOi0 ええんちゃうか
絵を描くためのツールにAIが加わるだけやろ
ただ学習素材の問題はどう解決するんやろうな
絵を描くためのツールにAIが加わるだけやろ
ただ学習素材の問題はどう解決するんやろうな
390それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:45:15.50ID:8mUfrUjEM391それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:45:31.61ID:ZDYufLcCa ゼロからもつあき作るのは多分無理やからもしかしたら手描きで生き残るのはやべー絵ばかりになるんじゃ🤔
392それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:45:34.24ID:PZi0Igd40 ワイは絵描けないから絵師の気持ちがわからん
手が腐り落ちるわけでもないし今まで通り絵描いてればいいやん
手が腐り落ちるわけでもないし今まで通り絵描いてればいいやん
393それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:45:45.07ID:JF/32m0f0395それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:46:06.56ID:42LCmekz0396それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:46:08.32ID:56z23NRY0 現状つくしあきひとの絵柄出せるAIある?
397それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:46:14.30ID:1KqiDpA20 人の手を離れていく
398それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:46:37.14ID:FXigTmfm0 アメリカは機械学習の際のデータ使用はフェアユースに該当するか否かで議論の余地が十分にあるんや
そんで職奪われそうな人は今瀬戸際におるからAI批判する奴も多いし必死やねん
その点日本は機械学習でのデータ使用に許可はいらんとしっかり明文化してるから著作権がどうとか言ってる批判側はまさにお気持ちにすぎないんや
そんで職奪われそうな人は今瀬戸際におるからAI批判する奴も多いし必死やねん
その点日本は機械学習でのデータ使用に許可はいらんとしっかり明文化してるから著作権がどうとか言ってる批判側はまさにお気持ちにすぎないんや
399それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:46:46.37ID:opZSUeIY0 大御所はAIに対して特に何も言ってないことが多いな
継続して仕事を貰える自信があるからやろな
継続して仕事を貰える自信があるからやろな
400それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:46:55.75ID:nhP1AzDr0 3Dモデルとかまだ無理なんかな
やたら絵ばかり注目されるけど
やたら絵ばかり注目されるけど
401それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:47:06.96ID:cdIgRa8Sa 月に頑張って6枚描く絵師が月に60枚ぐらい見るに耐えるAI絵選んで投稿するAI絵師とサブスクで客を取り合うってなかなか絶望やろ
そうでなくても自前でエロ絵用意するのが当たり前になるかもしれんのに
そうでなくても自前でエロ絵用意するのが当たり前になるかもしれんのに
402それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:47:14.28ID:jnuh05+A0 >>380
AIじゃこのショタを人間として認識することは不可能やろ
AIじゃこのショタを人間として認識することは不可能やろ
403それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:47:30.87ID:ofKWnMAn0 ワイはAI肯定派だが、なんg民の絵師に対する凄い憎しみはなんなんだ?
404それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:47:41.93ID:r4iTM2zw0 誰だかわすれたけど、それなりにベテランで売れてる漫画家も、自分でかいた絵をAIに処理させて、それにさらに手を加えて~的な活用方法を色々検討してたっけ
AIの規制とかが今後どうなるかわからんが、まずは無駄に距離おかずに新しい表現手段として「なにができるか」「自分が望む創作活動にどういかせるか」検討してみるのはいいことだと思うわ
そのうえで自分に合わないならやめればいいし
AIの規制とかが今後どうなるかわからんが、まずは無駄に距離おかずに新しい表現手段として「なにができるか」「自分が望む創作活動にどういかせるか」検討してみるのはいいことだと思うわ
そのうえで自分に合わないならやめればいいし
405それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:47:48.43ID:54DoLmal0 >>397
出力させるのは人、モデルを作るのは人、そして便利に一部修正するのも人や間違えたらあかん
出力させるのは人、モデルを作るのは人、そして便利に一部修正するのも人や間違えたらあかん
406それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:48:07.77ID:N5QjArZQ0 >>398
まあアメリカもMSとGoogleがこんだけ巨額投資やってる時点で出来レースな予感もするけどな
まあアメリカもMSとGoogleがこんだけ巨額投資やってる時点で出来レースな予感もするけどな
407それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:48:14.40ID:DTqUsT6D0408それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:48:21.25ID:BAPXvAPfM うーん絵を描かないから絵師の気持ちはわからんけど
AIでもないからAIの気持ちもわからんわ
AIプログラマーでもないからわからん
AIでもないからAIの気持ちもわからんわ
AIプログラマーでもないからわからん
409それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:48:49.58ID:+ZbntIRt0 実際使ってみれば、AIが出来ることと出来ないこと分かるのに
410それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:49:01.50ID:KUciXT7n0 絵師に限らず知名度が無いと駆逐されていく時代はやってきそうやなあ
411それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:49:01.83ID:IPsqj8Kw0 >>398
絵師様に現実を突きつけるのはやめたれw
絵師様に現実を突きつけるのはやめたれw
412それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:49:03.31ID:5xoWC+ug0 >>408
この構文ひさしぶりにみた
この構文ひさしぶりにみた
413それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:49:21.73ID:QYj/zkBw0 >>398
アメリカがダメでもどこかの国が認めたらそこに依頼するだけにならんかね🤔
アメリカがダメでもどこかの国が認めたらそこに依頼するだけにならんかね🤔
414それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:49:30.03ID:1KqiDpA20415それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:49:38.04ID:CiivD4Dr0 星新一のショートショートを
AIに学習させて新たな作品を作るプログラムをどっかの教授がやってたな
ホシ計画だっけな
AIに学習させて新たな作品を作るプログラムをどっかの教授がやってたな
ホシ計画だっけな
416それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:50:09.70ID:4di6VVCk0 >>349
AIに限らずネットの議論はそもそもが無産たちの煽り合いであることがほとんどやから
絵師界隈だけの特徴じゃなく実は全てのネット議論の特徴なんちゃうかな
お前らまず関係者ちゃうから本質的にはどうでもええやん、っていう一番大事な部分がないがしろにされるから議論の中身に価値がない
ひたすらにいわゆるオワコン談義?ってやつが行われるのみや
AIに限らずネットの議論はそもそもが無産たちの煽り合いであることがほとんどやから
絵師界隈だけの特徴じゃなく実は全てのネット議論の特徴なんちゃうかな
お前らまず関係者ちゃうから本質的にはどうでもええやん、っていう一番大事な部分がないがしろにされるから議論の中身に価値がない
ひたすらにいわゆるオワコン談義?ってやつが行われるのみや
417それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:50:38.56ID:hrF5FiBjM 技術的に良いか悪いかはともかくこの作風のイラストレーターがAIに補助してもらってるってのは言わない方がええやろな
手と足以外は全部AI使ってるようにしか見えん
手と足以外は全部AI使ってるようにしか見えん
418それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:50:44.12ID:IPsqj8Kw0 >>416
お前必死やなぁw
お前必死やなぁw
419それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:50:49.92ID:jrS2cssu0 多分、漫画家が今一番欲しいのはこういうAI絵やと思うんやけどどうなんやろね
https://i.imgur.com/4zCpaWj.jpg
https://i.imgur.com/4zCpaWj.jpg
420それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:50:57.93ID:8EpBFG4w0 こういうのでいいんだよ
https://i.imgur.com/j3P8KIj.jpg
https://i.imgur.com/j3P8KIj.jpg
421それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:51:26.28ID:gYwz8bUap AIイラストって違法アップロードつつかれたらデータベース自体はアウトなんよな
まぁそこは使用者の心情云々で使用の法的問題はないんやが
まぁそこは使用者の心情云々で使用の法的問題はないんやが
422それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:51:27.36ID:qJrmOy6qM >>381
aiイラスト自動制作→コンパイル
髪の色、ポーズ、背景の設定→ソース作成
やからaiイラストレベルは既に自動化済み
仕様からソース作るaiが求められとるが
仕様って10000ページ越えることもあるからやない?
aiイラスト自動制作→コンパイル
髪の色、ポーズ、背景の設定→ソース作成
やからaiイラストレベルは既に自動化済み
仕様からソース作るaiが求められとるが
仕様って10000ページ越えることもあるからやない?
423それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:51:32.36ID:5xoWC+ug0 >>419
こういうのを作り出せるツールはすでにソフトに標準装備されてるぞ
こういうのを作り出せるツールはすでにソフトに標準装備されてるぞ
424それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:51:38.67ID:IPsqj8Kw0 >>420
ニッチな性癖も行けるならマジで絵師(笑)いらんやんw
ニッチな性癖も行けるならマジで絵師(笑)いらんやんw
425それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:51:48.21ID:Vx8fThmvM426それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:52:06.89ID:QGN7F35X0 更に進化していつか漫画の絵をAIが補助する未来が来るだろうな。そうなれば今より倍の連載抱える漫画家や週刊漫画絵専門の会社とか出来そう
427それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:52:10.64ID:XoehAmsyp こいつの描く尻は魂入ってる AIとはちゃうわ
428それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:52:11.75ID:nhP1AzDr0 いうてもうこれだけ広まると技術そのものを無かったことには出来ないから結局共存していく道しかないんちゃう
AIに限らずこれまでも同じような歴史があったわけやからそこは感情と論理を切り分けて考えんと
AIに限らずこれまでも同じような歴史があったわけやからそこは感情と論理を切り分けて考えんと
429それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:52:17.04ID:1KqiDpA20430それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:52:20.33ID:42LCmekz0431それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:52:24.75ID:r4iTM2zw0 >>349
ワイは感情論も大切だとおもうで
けっきょく人間なんだし感情を無下にはできん
でも感情論であることを認めず、自分の意見はあくまで理屈によるものであり、なおかつ個人的なものではなく世間的な一般論であるかのように主張したりするのは鼻につくな
ワイは感情論も大切だとおもうで
けっきょく人間なんだし感情を無下にはできん
でも感情論であることを認めず、自分の意見はあくまで理屈によるものであり、なおかつ個人的なものではなく世間的な一般論であるかのように主張したりするのは鼻につくな
432それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:52:35.17ID:Vx8fThmvM 手でラーメン食ってた頃が一番面白かったな
433それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:52:53.21ID:cdIgRa8Sa 今どきホームセンターでも100均でもいくらでも使用に耐える皿が買えるやろ?
そんな時代に陶器職人から皿を買うようなもんがAI絵の発展した後の手描きだよ
職人だって客が有限だから今までより先鋭化されて中途半端なやつがガンガン消える
残るのはまさしく趣味としてのお皿作り
未来に絶望するのも仕方ない
そんな時代に陶器職人から皿を買うようなもんがAI絵の発展した後の手描きだよ
職人だって客が有限だから今までより先鋭化されて中途半端なやつがガンガン消える
残るのはまさしく趣味としてのお皿作り
未来に絶望するのも仕方ない
434それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:53:00.18ID:r9hrlcwva435それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:53:04.67ID:F6YVlJ7xa 元の絵がどんなんか分からんからなんともいえん
437それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:53:08.08ID:aOD1O+Rn0 なんか最初「AI絵叩くのは日本だけ!」みたいな風潮あったのに、蓋開け手みたら海外の方がはるかにAI絵叩き激しいという
逆にこのスレみたいに絵師叩きAI信者みたいのが日本にだけ発生するようになった
結局これって技術コンプレックスの裏返しで、普段中国に技術で負けてるニュースばっか見てる5ch民なんか特にその傾向に陥りやすいんやろな
逆にこのスレみたいに絵師叩きAI信者みたいのが日本にだけ発生するようになった
結局これって技術コンプレックスの裏返しで、普段中国に技術で負けてるニュースばっか見てる5ch民なんか特にその傾向に陥りやすいんやろな
438それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:53:15.91ID:IPsqj8Kw0 >>431
承認欲求を満たすためにAIが邪魔だって言えばいいのにな
承認欲求を満たすためにAIが邪魔だって言えばいいのにな
439それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:53:34.68ID:gYwz8bUap 誰か便器に体突っ込んでるセフィロスのAI絵持ってない?
440それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:53:48.19ID:QYj/zkBw0 >>428
ラッダイト運動を思い出すわね
ラッダイト運動を思い出すわね
441それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:53:48.37ID:8mUfrUjEM ちゃんと企業に雇われるようなイラストレーターはこのパーツどうなってんの?後ろから見たらどうか?3Dにしたらここどうなるの?ってのをちゃんと考えてるからな
絵を仕事レベルにするってのはそういう事よ
絵を仕事レベルにするってのはそういう事よ
442それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:54:04.23ID:eocQFpRmM 将棋でもプロがAI活用してるのに絵師ときたら
443それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:54:08.19ID:CVLFcTyp0444それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:54:09.17ID:54DoLmal0 出力速度を度外視しても、単純にAIイラストの質に人間が追いつくのがかなり難しい
塗りや衣装の緻密さなどAIに追いつける人材が一握りすぎる
塗りや衣装の緻密さなどAIに追いつける人材が一握りすぎる
445それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:54:12.41ID:sRQQOQZ30 これからワナビーの絵描きは修羅の道やな
今までの「自分より上手いやつが無限にいる」に「下手な俺でもプロっぽいAI絵をすぐ生成できる」っていう事実も追加されたし
今までの「自分より上手いやつが無限にいる」に「下手な俺でもプロっぽいAI絵をすぐ生成できる」っていう事実も追加されたし
446それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:54:15.45ID:IPsqj8Kw0 >>437
海外の方がAI叩き激しいって言うけど誰もソース貼らんよな
海外の方がAI叩き激しいって言うけど誰もソース貼らんよな
447それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:54:38.32ID:mr4ukJxi0448それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:54:55.02ID:5xoWC+ug0 >>443
すごいやんこいつ
すごいやんこいつ
449それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:55:08.04ID:JF/32m0f0 絵描ける奴って基本的に頭いい奴多いのはなんでなんやろ
相関関係とかあるんかな
相関関係とかあるんかな
450それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:55:08.19ID:zk+QJZ0ma でもAIってこういう絵描けないんでしょ?
https://i.imgur.com/9UuUXfW.jpg
https://i.imgur.com/9UuUXfW.jpg
451それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:55:27.36ID:IPsqj8Kw0 >>449
別にそんなことないやろ
別にそんなことないやろ
452それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:55:31.89ID:dz2Jkri/r >>443
もしかしてすごい人なん
もしかしてすごい人なん
453それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:55:38.22ID:IPsqj8Kw0 >>450
かけるで
かけるで
454それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:55:54.34ID:YqNLPb510 >>443
こういうの作れるやつが言うならもう仕方ないんやろな
こういうの作れるやつが言うならもう仕方ないんやろな
455それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:56:07.24ID:+ZbntIRt0456それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:56:11.71ID:JF/32m0f0 >>443
こういうのがまさに生き残る側の絵師やろ
こういうのがまさに生き残る側の絵師やろ
457それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:56:28.03ID:IPsqj8Kw0 >>456
なおAIに屈した模様
なおAIに屈した模様
458それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:56:29.22ID:58j3rZezM 絵に比べて作曲がクソゴミのままなのはなんで?🤔
459それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:56:43.11ID:F6YVlJ7xa >>443
すごヨ
すごヨ
460それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:56:44.25ID:ytVrtjM60 こいつも言ってる通り中国の奴らとこれからタメはるならAIは絶対必須になる
今叩いてる奴らはこの時助けてくれるわけでもないし正しい選択だと思う
今叩いてる奴らはこの時助けてくれるわけでもないし正しい選択だと思う
461それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:56:49.39ID:IPsqj8Kw0 >>458
これからやろ
これからやろ
462それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:56:51.56ID:mr4ukJxi0 海外はポリコレとか異常に厳しいからな
フェアユースはどう転ぶか分からん
ただ政府や重役は裏でai使い続けるんやろなぁ
フェアユースはどう転ぶか分からん
ただ政府や重役は裏でai使い続けるんやろなぁ
463それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:56:52.23ID:+ZbntIRt0 >>450
スレッタには生えてねーよ😡😡😡
スレッタには生えてねーよ😡😡😡
464それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:57:04.03ID:VaZOCQiW0 絵のノウハウとかツイートする人やん
お気持ちヤクザのヒステリーに負けないで欲しいわ
お気持ちヤクザのヒステリーに負けないで欲しいわ
465それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:57:06.00ID:4di6VVCk0 てかAIきっかけに特定業種叩けるぞー!にハマり過ぎて
おもろいから叩いてるのスタンスを通り越して
ガチでワイらの意見に実行力あるで!って勘違いしとるネット有識者増えてそうで怖いわ
創作者以外は元から蚊帳の外なんやぞ?
おもろいから叩いてるのスタンスを通り越して
ガチでワイらの意見に実行力あるで!って勘違いしとるネット有識者増えてそうで怖いわ
創作者以外は元から蚊帳の外なんやぞ?
466それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:57:20.67ID:DQDlZxYup467それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:57:39.45ID:XoehAmsyp なんか叩いとる人多いけどこの人そこら辺によくいるようなレベルの凡庸な絵師ではないと思うで
468それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:57:44.26ID:aOD1O+Rn0469それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:57:50.10ID:mr4ukJxi0 その国で機械学習制限法案出来てもお偉いさん達は裏で使い続けるやろな
ai使ってる国に負けるだけだから
ai使ってる国に負けるだけだから
470それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:58:11.25ID:Js+ebvqFM 今はAI絵を表明しないといけない雰囲気があるがそれが無くなる瞬間がどこかで来る
その時はAIを叩く方がガイジ扱いされ企業もAIを起用しまくるようになる
当然のようにAI絵が溢れかえり絵の価値そのものがなくなってこの業界そのものが消滅する
これが予想されてるストーリーらしい
絵や音楽だけでなくインターネット上の人間そのものがAI化して規制が無ければ10年後インターネットの99%がAIになるらしい
AIが喋りレスバし絵を描き音楽を作り動画や写真をアップする世界
ワイと君らとの関係もあと少しなんやで…
その時はAIを叩く方がガイジ扱いされ企業もAIを起用しまくるようになる
当然のようにAI絵が溢れかえり絵の価値そのものがなくなってこの業界そのものが消滅する
これが予想されてるストーリーらしい
絵や音楽だけでなくインターネット上の人間そのものがAI化して規制が無ければ10年後インターネットの99%がAIになるらしい
AIが喋りレスバし絵を描き音楽を作り動画や写真をアップする世界
ワイと君らとの関係もあと少しなんやで…
471それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:58:18.12ID:PdttaIQxr >>443
元々メカ関係に強い人だったんか
元々メカ関係に強い人だったんか
472それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:58:27.80ID:etdj1+xid ワイの応援してる同人作家がAI使うようになったけど没個性になってもうたわ
473それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:58:30.05ID:42LCmekz0 >>458
今の技術があれば普通に音楽の統計から人気の平均的な音楽作ることくらい余裕で出来そうやけどな
人間が心地いいと感じる音楽の進行やメロディのパターンなんてそれこそ絵より遥かにバリエーション少ないし
今の技術があれば普通に音楽の統計から人気の平均的な音楽作ることくらい余裕で出来そうやけどな
人間が心地いいと感じる音楽の進行やメロディのパターンなんてそれこそ絵より遥かにバリエーション少ないし
474それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:58:33.89ID:uWtwBuDS0 >>445
それもそうやけどさ
今までのワナビーって多少下手でも見てもらえたんよ
例えばニッチなジャンルとかマイナーなキャラとかエロ絵の供給ってなんだかんだ足りてなかったから
AI絵にそこを潰されてユーザーはワナビーで需要を満たす必要がなくなる
結果として承認欲求を得るとかサブスクしてもらって成長するって筋書きが今までより厳しくなるやろな
それもそうやけどさ
今までのワナビーって多少下手でも見てもらえたんよ
例えばニッチなジャンルとかマイナーなキャラとかエロ絵の供給ってなんだかんだ足りてなかったから
AI絵にそこを潰されてユーザーはワナビーで需要を満たす必要がなくなる
結果として承認欲求を得るとかサブスクしてもらって成長するって筋書きが今までより厳しくなるやろな
475それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:58:48.32ID:O7qTw95I0 細密なハッチングの画風ってAIで再現できるん?
476それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:59:01.77ID:IPsqj8Kw0 >>468
それがソースなん?
それがソースなん?
477それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:59:13.54ID:Aid8451u0 >>36
好きなキャラを趣味でかいてますって人ならそうかも
好きなキャラを趣味でかいてますって人ならそうかも
478それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:59:20.26ID:4di6VVCk0479それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:59:21.36ID:WSgzjlZ/0480それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:59:25.26ID:+DULcmS40481それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:59:35.02ID:hiRQrOr/a >>470
怖いこと言うなや
怖いこと言うなや
482それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:59:36.33ID:TWffn4Yq483それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:59:44.63ID:IPsqj8Kw0 >>465
蚊帳の外からなんか言ってらw
蚊帳の外からなんか言ってらw
484それでも動く名無し
2023/02/23(木) 08:59:55.20ID:nvrbHGq00 荒れてるリプ欄のほうを貼れよ無能
485それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:00:04.80ID:XoehAmsyp 音楽は作曲家は死んでアレンジャーが持て囃されそうやな
486それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:00:13.77ID:eGtDAkn3a こうやって便利になって行くと必ず納期の短縮と単価下げが求められる世界が来る。商業絵師ほどAI利用が避けられず手作りに拘って生き残れるの超高単価取れる特殊絵師だけになる
487それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:00:13.91ID:IPsqj8Kw0 >>482
ヤシwwwwww
ヤシwwwwww
488それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:00:13.96ID:wd5IBvhW0 元からある程度描ける絵師がAIを有効活用するのと
無産がそれ以上手が付けられないオナニー絵をAIで出力するのと
無産なうえにAI絵を出力する気もないのに外から石投げるのとじゃ
それぞれに天と地ほどの差があることに気付くべきやね
無産がそれ以上手が付けられないオナニー絵をAIで出力するのと
無産なうえにAI絵を出力する気もないのに外から石投げるのとじゃ
それぞれに天と地ほどの差があることに気付くべきやね
489それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:00:49.02ID:TDmxNVle0490それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:01:14.33ID:TWffn4Yq >>487
こんなスレで真っ赤に30もレスする池沼NEETが安価つけんなキショイわ
こんなスレで真っ赤に30もレスする池沼NEETが安価つけんなキショイわ
491それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:01:14.74ID:5xoWC+ug0 さいとうなおきの動画面白いと思ってみてたけど叩かれとるんか
絵師なのに雷電将軍一回も見たことないとかいうのはさすがに嘘くさかったか
絵師なのに雷電将軍一回も見たことないとかいうのはさすがに嘘くさかったか
492それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:01:20.89ID:IPsqj8Kw0 >>489
追い出した側が廃れるだけや
追い出した側が廃れるだけや
493それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:01:26.22ID:S6U1F8AJ0 上手く生成したり手直ししたり上手に扱える人は生き残るんやろうし
技術の進歩ってやつやないの
技術の進歩ってやつやないの
494それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:01:32.41ID:cswNm3s40 要は普段からコピペトレースしてる素人絵師がお気持ち表明してるだけやろ
そもそも自分で好きな絵をAIに作らせるのが用途になりつつあるのにその反発自体がズレてる
そもそも自分で好きな絵をAIに作らせるのが用途になりつつあるのにその反発自体がズレてる
495それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:01:54.78ID:nvrbHGq00 >>490
ヤシwww
ヤシwww
496それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:02:08.69ID:IPsqj8Kw0497それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:02:09.15ID:r4iTM2zw0498それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:02:21.37ID:mr4ukJxi0 aiが進化して99%aiで創作出来るようになったら作品は全て無料になるの?
499それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:02:59.08ID:IPsqj8Kw0 >>498
そもそも買わなくてよくない?
そもそも買わなくてよくない?
500それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:03:14.07ID:4di6VVCk0 >>466
なんGで立つAIスレもお前単にAIの威を借りて絵師叩きたいだけやんってやつ大量におるしなあ
唯一の救いはそいつらに実行力とか行動力無いところ
AI生まれたからワイもAI活用して稼ぎまくって大嫌いな絵師様たち殺したろ!って奴はおらん
なんGで立つAIスレもお前単にAIの威を借りて絵師叩きたいだけやんってやつ大量におるしなあ
唯一の救いはそいつらに実行力とか行動力無いところ
AI生まれたからワイもAI活用して稼ぎまくって大嫌いな絵師様たち殺したろ!って奴はおらん
501それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:03:15.58ID:42LCmekz0 流石に香具師は突っ込まれてもしゃーない
2000年代からタイムスリップしてきた人なのかもしれんが
2000年代からタイムスリップしてきた人なのかもしれんが
502それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:03:31.51ID:nhP1AzDr0 >>488
イラストだから「出力して終わり」みたいな風潮だけどむしろ「出力してからがスタート」じゃないんかね🙄そこから修正してより質を上げるのか、動画やゲームの素材とかそこから派生させて使おうってなると思うんやが
イラストだから「出力して終わり」みたいな風潮だけどむしろ「出力してからがスタート」じゃないんかね🙄そこから修正してより質を上げるのか、動画やゲームの素材とかそこから派生させて使おうってなると思うんやが
503それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:03:33.66ID:8OkCG7mO0 ワイはデジタルで下書きしてアナログで絵とか書いてるんやが
デジタルで書いてもなんか感じが違うなって思って使ってないんやけど
デジタルでも頑張ったらアナログの質感出せたりするんかね
岩絵具とか好きなんやが
デジタルで書いてもなんか感じが違うなって思って使ってないんやけど
デジタルでも頑張ったらアナログの質感出せたりするんかね
岩絵具とか好きなんやが
504それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:03:53.10ID:54DoLmal0 一定以上の規模のソシャゲでAI絵を最初に導入するのはどこやろか?
間違いなく炎上させられるけど
間違いなく炎上させられるけど
505それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:04:28.63ID:PIqQbd8j0 まともな企業とかが使うのは良いがモラルの低い個人に使わせたらピンポイント学習のモロパクリとか実写アウロリとかしか作らんから害悪でしかないわ
506それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:04:56.70ID:IPsqj8Kw0 >>500
絵師の威を借りてるやつが言うなw
絵師の威を借りてるやつが言うなw
507それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:05:10.12ID:FXigTmfm0 作曲AIオルフェウスを散々おもちゃにした過去を忘れてはいけない(戒め)
508それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:05:15.42ID:r9hrlcwva 道具の発展で不要になった職業は星の数ほどある
それが今イラストレーターに回ってきただけだ
それが今イラストレーターに回ってきただけだ
509それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:05:18.59ID:+ZbntIRt0 AI絵を手書きって言い張るやつ見て思ったけど、トレスの元にするなら皆ハッピーじゃね?
トレスって絵描ける人なら皆できるんでしょ?
トレスって絵描ける人なら皆できるんでしょ?
510それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:05:20.55ID:IPsqj8Kw0 >>505
いや絵師もモラルないじゃん
いや絵師もモラルないじゃん
511それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:05:27.34ID:uWtwBuDS0 >>475
出来る
むしろそういう手法を再現するのは得意
レンブラントの新作をAIが描いたんやけど筆使いとか細かな絵具のノリがまさしくレンブラントのこの手法そのものだった
今溢れてるAI絵だって塗りとか光陰はすごくそれっぽいやろ
出来る
むしろそういう手法を再現するのは得意
レンブラントの新作をAIが描いたんやけど筆使いとか細かな絵具のノリがまさしくレンブラントのこの手法そのものだった
今溢れてるAI絵だって塗りとか光陰はすごくそれっぽいやろ
512それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:05:33.61ID:RqJ7ZETVa >>444
衣装の緻密さとかむしろAIのほうが崩れるやん
衣装の緻密さとかむしろAIのほうが崩れるやん
513それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:05:43.09ID:JF/32m0f0 AI使って描いた絵師の作品トレパクしても法的に問題ないんやっけ?
514それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:05:46.02ID:mr4ukJxi0 パフォーマーは生き残れるやろ
スポーツ選手とか歌手とか
イラスト関連はわからん
スポーツ選手とか歌手とか
イラスト関連はわからん
515それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:05:58.61ID:CVLFcTyp0516それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:06:03.78ID:IPsqj8Kw0 >>513
ないで
ないで
517それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:06:03.96ID:oohuaZlJ0 >>6
何か産み出せるってそれだけで価値があるってことやな
何か産み出せるってそれだけで価値があるってことやな
518それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:06:09.37ID:b2HbnHrWr >>494
承認要求のために有名絵師のコピーみたいなの描いてる奴が発狂してるんだろうな
承認要求のために有名絵師のコピーみたいなの描いてる奴が発狂してるんだろうな
519それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:06:27.66ID:sC/tlCpR0520それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:06:30.02ID:KI2iHM/Q0 こいつが強化されただけやん、結局は絵師が勝つんやね
521それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:06:36.88ID:IPsqj8Kw0 >>515
修正前の方が良くて草
修正前の方が良くて草
522それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:06:44.70ID:YaRISSj/0 こいつは敗北宣言からAIに負けた第一人者になろうと魂を売ったんや
ただ社会に必要な金を生み出す価値が一握りしか得られなくなるのは事実やから賢い選択や
ただ社会に必要な金を生み出す価値が一握りしか得られなくなるのは事実やから賢い選択や
523それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:06:49.44ID:qEiYq3MY0 むしろAI出たことで何故かヘラって毎日のように不満を言い続けてる中途半端なレベルの絵師の方が面倒くせえわ
あまりに鬱陶しくてフォローも解除したわ
あまりに鬱陶しくてフォローも解除したわ
524それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:07:26.17ID:54DoLmal0 >>519
へぇっ
へぇっ
525それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:07:32.93ID:x/dgAolS0 >>504
モンストやろ?
昔からAIに挑戦してたで
勘違いしてるやつが多いが企業が一番AIに関心あるんや
AI絵師や手描き絵師より本気で取り組んでるんよ
Googleだってずっと自分の検索システムに組み込むことを頑張って検索システムを作ってたからな
技術が確立してから反対してももう遅いんよ‥
モンストやろ?
昔からAIに挑戦してたで
勘違いしてるやつが多いが企業が一番AIに関心あるんや
AI絵師や手描き絵師より本気で取り組んでるんよ
Googleだってずっと自分の検索システムに組み込むことを頑張って検索システムを作ってたからな
技術が確立してから反対してももう遅いんよ‥
526それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:07:40.00ID:rWuQxCGE0 まあAI使ったイラストはそれを明記しておくだけでええやろそれで差別化できるし
527それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:07:40.56ID:CecnUxAw0 絵柄がAIっぽい絵画みたいな構図の絵しか描けないヤツが淘汰されるだけやろ
チェンソーマンの作者がAIに成り代われるか?って話よ
チェンソーマンの作者がAIに成り代われるか?って話よ
528それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:07:41.62ID:XoehAmsyp しかしAIが席巻して生の絵描きが消えたらそこでAI絵の進化は止まってまうんちゃうんか
529それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:07:44.89ID:5xoWC+ug0 >>515
やっぱもとから絵がちゃんとかけるやつなんだよな
やっぱもとから絵がちゃんとかけるやつなんだよな
530それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:08:19.51ID:6JZhQPi80 >>523
そこそこでも絵が描けるってことが自分の唯一のアイデンティティなのにそこが否定されたらきついんやろな
そこそこでも絵が描けるってことが自分の唯一のアイデンティティなのにそこが否定されたらきついんやろな
531それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:08:24.47ID:etdj1+xid >>526
dlsiteやと架空のイラストレーターの名前使ってるやつ多いで
dlsiteやと架空のイラストレーターの名前使ってるやつ多いで
532それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:08:28.07ID:HeFDXwG5a533それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:08:38.18ID:QJ164kgD0 巨額制裁金の「欧州AI規則案」が2024年にも全面施行
2021年4月に欧州委員会が公表した「欧州連合(EU)AI(人工知能)規則案」。AI全般の活用を対象とした世界初の法律になる見通しで、施行に向けて着々と進んでいるという。
2024年にも全面施行になる可能性がある。日本にはAI全般の利活用における法的な拘束力をもったルールがまだない。
米国は新法を作成したり、新法がない分野のAIについては現行の法律を改正したりするなどして、雇用や消費者保護など特定の分野におけるAIの利活用に対する制限を設けている。
違反した企業には制裁金として、最大3000万ユーロか、もしくは前年度の全世界売上総額の最大6%を科す。日本の企業にも適用される可能性がある。
2021年4月に欧州委員会が公表した「欧州連合(EU)AI(人工知能)規則案」。AI全般の活用を対象とした世界初の法律になる見通しで、施行に向けて着々と進んでいるという。
2024年にも全面施行になる可能性がある。日本にはAI全般の利活用における法的な拘束力をもったルールがまだない。
米国は新法を作成したり、新法がない分野のAIについては現行の法律を改正したりするなどして、雇用や消費者保護など特定の分野におけるAIの利活用に対する制限を設けている。
違反した企業には制裁金として、最大3000万ユーロか、もしくは前年度の全世界売上総額の最大6%を科す。日本の企業にも適用される可能性がある。
534それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:09:21.35ID:QA2Gj42s0535それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:09:28.55ID:oohuaZlJ0 >>420
ええやん!
ええやん!
536それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:09:48.67ID:QJ164kgD0 >>522
補助に使うってだけでスレタイはアフィの捏造やで
補助に使うってだけでスレタイはアフィの捏造やで
537それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:09:49.68ID:+ZbntIRt0538それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:09:50.28ID:KBiWJCAG0 aiを生かせるかaiに無いものを持ってるやつが生き残るだけや
539それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:10:11.21ID:IPsqj8Kw0 >>532
こどおじ叩きも結局貯金に嫉妬してるだけやしなぁ
こどおじ叩きも結局貯金に嫉妬してるだけやしなぁ
540それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:10:14.35ID:cswNm3s40 散々言われてるけど本物の絵描きはAIをツールとして見てるよな
コピペトレス絵師には敵に見えるみたいだけど
コピペトレス絵師には敵に見えるみたいだけど
541それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:10:39.58ID:mr4ukJxi0 成り代わりは無理やけどポンポンチェンソー見たいなシナリオは生み出せる様になるかも知れない
現状はそれをどう組み合わせるかだから、映画監督見たいな人が生き残る可能性はある
まぁその組み合わせすら数打ちゃ当たる論法出来るけど
現状はそれをどう組み合わせるかだから、映画監督見たいな人が生き残る可能性はある
まぁその組み合わせすら数打ちゃ当たる論法出来るけど
542それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:10:44.06ID:oGAfbC/M0 >>525
絵師に払う金浮いたら有難いやろしな
絵師に払う金浮いたら有難いやろしな
543それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:10:56.68ID:NO0YnGMBp 誰もが手書きで100点の絵を求めてる訳じゃないから即席で80点の絵描いてくれるAIには絶対勝てんよ
544それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:11:07.66ID:4di6VVCk0 >>470
絵に限らず業界そのもの消滅はそれが起きるとそのジャンル(文化)自体の価値が無くなり
AIってかそれを操る人間含めて総倒れになるからそこまでは行かんのちゃう
現状のAIは自律意思持ってないから誰の静止も効かず生成し続けることもないし
他人が作ったものが見たい、の欲求が消失しない限り各種業界自体は絶対残るはずや
中身が今と全く違うことになってる可能性は高いが
絵に限らず業界そのもの消滅はそれが起きるとそのジャンル(文化)自体の価値が無くなり
AIってかそれを操る人間含めて総倒れになるからそこまでは行かんのちゃう
現状のAIは自律意思持ってないから誰の静止も効かず生成し続けることもないし
他人が作ったものが見たい、の欲求が消失しない限り各種業界自体は絶対残るはずや
中身が今と全く違うことになってる可能性は高いが
545それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:11:12.65ID:YE2GO5Pq0 クオリティでAIと張り合うの無理やで
共存するしかない
共存するしかない
546それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:11:13.51ID:kFO1q0Uu0 >>494
そういう権威主義からくるマウントは本当にやめるべきやぞ
上手くても個性的な画風でも似た絵柄をAIで量産されてきてるのに
またどんなに上手くて人気で稼いでる人でも最初は駆け出しで下手くそなこともあったんやからな
そういう権威主義からくるマウントは本当にやめるべきやぞ
上手くても個性的な画風でも似た絵柄をAIで量産されてきてるのに
またどんなに上手くて人気で稼いでる人でも最初は駆け出しで下手くそなこともあったんやからな
547それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:11:15.64ID:5xoWC+ug0548それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:11:24.17ID:KgTr2hbl0 MMDとの組み合わせも結構ええぞ
549それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:11:34.06ID:oSpY8qZX0 AIの塗りってメリハリ付きすぎというか禍々しいからトレス&修正してプロが塗ったらそれはそれでその人の作品でええんちゃうの?
ただオナニー絵生成するだけのキモオタとは違うと思うで
ただオナニー絵生成するだけのキモオタとは違うと思うで
550それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:11:56.81ID:IPsqj8Kw0 >>534
書けるんだよなぁ
書けるんだよなぁ
551それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:12:24.80ID:QA2Gj42s0 まあ使ってて思うのは細かい細部がグチャグチャになるからAI単体ではそこまで使えんよな
手直し出来るスキルあってこそだわ
手直し出来るスキルあってこそだわ
552それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:12:30.38ID:4qR8i1aya 手足なんてちゃんと出力できなくてもちゃんとした漫画家にかかればこうよ
http://i.imgur.com/C5kNsYF.jpeg
http://i.imgur.com/C5kNsYF.jpeg
553それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:12:30.47ID:rBTVgs+bd554それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:12:38.70ID:zfJiHIIB0 でもなんか悲しいねんな ワイは絵にいいねするのはそいつの技術への努力に対してのリスペクトが大きかったからそれをAI補助やら疑わなきゃならんくなるのは 谷間のシワの描き込みとか髪の毛の描き方とか前は変態的な拘りみたいなもんを感じれたんやけどな
555それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:12:47.50ID:NOtHwgEfa 結局没個性というかジャンルで語られる絵はAI活用して効率化狙う奴が上手くやっていけるんやろ
あとは昔からそうやがキャラクター作れたりファンを付けてブランド化出来る奴が強いってことやな
アンパンマンやポケモンはAIからは産まれないだろろう?
あとは昔からそうやがキャラクター作れたりファンを付けてブランド化出来る奴が強いってことやな
アンパンマンやポケモンはAIからは産まれないだろろう?
556それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:12:53.35ID:eg/3AfMD0 ChatGPTとかBingとか含めてAIを仇のごとく憎んでるやつ偶におってびびるわ
557それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:12:58.59ID:gSDTqf5Kp AIが作った芸術作品に著作権はない」とアメリカ著作権局がAIの著作権を拒否
https://gigazine.net/news/20220222-copyright-ai-generated-art/
https://gigazine.net/news/20220222-copyright-ai-generated-art/
558それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:13:11.47ID:yAEgPyrm0 AIのイラストって著作権ないのは知ってるんやが
加筆した時ってどうなるん?少し加筆した程度で著作権発生したりせんよな?
加筆した時ってどうなるん?少し加筆した程度で著作権発生したりせんよな?
559それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:13:50.97ID:r9hrlcwva560それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:13:55.61ID:QA2Gj42s0561それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:14:03.18ID:IPsqj8Kw0562それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:14:21.34ID:zfJiHIIB0 米山舞とかはあんまAIには好意的では無い印象やな
強く否定はしとらんけど
強く否定はしとらんけど
563それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:14:30.44ID:vfZYjb9rd 一番ai楽しんでるのあぶぶだろ
なにかあったらすぐ試して自分に活かせないか検証してる
なにやっても成功しそうだわ
なにかあったらすぐ試して自分に活かせないか検証してる
なにやっても成功しそうだわ
564それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:14:34.60ID:4di6VVCk0565173
2023/02/23(木) 09:14:42.49ID:MWAQ6Uz/d >>528
初期はプロ棋士の棋譜を参考に指すだけだったAI将棋も既に人間じゃ手の届かない領域をAI自身で切り拓いとるしむしろいずれ見た瞬間精子がドクドク作られるような絵が量産され始めるだろう
初期はプロ棋士の棋譜を参考に指すだけだったAI将棋も既に人間じゃ手の届かない領域をAI自身で切り拓いとるしむしろいずれ見た瞬間精子がドクドク作られるような絵が量産され始めるだろう
566それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:14:50.17ID:O7qTw95I0 >>511
んじゃ漫画なんか構図指定さえこなせればあっという間やな
んじゃ漫画なんか構図指定さえこなせればあっという間やな
567それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:14:54.20ID:DL65UK/rd 人の絵をそのままトレパクはアウト
人の絵を一度AIを通してからトレパクはセーフ
なんかおかしいやろ
人の絵を一度AIを通してからトレパクはセーフ
なんかおかしいやろ
568それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:15:07.24ID:l86KwD170 何でいつまで経ってもAI使うってことはトレパクと一緒って言う奴がおるんやフォトショップ使うってことはコラージュで作ってるって言うことぐらいは正しくないのに
569それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:15:16.81ID:IPsqj8Kw0 >>567
何がおかしいの?
何がおかしいの?
570それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:15:29.60ID:x/dgAolS0 >>527
これも勘違いやな
AIの本質は学習なんよ
今出力されてるものと1年後に出力されてるものは次元が違うレベル
それは一年前と今のAI絵を比べれば分かる
3ヶ月前と今を比べても良い
今淘汰される絵師のレベルと1年後に淘汰される絵師のレベルが異なるのが恐怖なんや
トップ数人しか生き残れない業界とか辛すぎやろ?
これも勘違いやな
AIの本質は学習なんよ
今出力されてるものと1年後に出力されてるものは次元が違うレベル
それは一年前と今のAI絵を比べれば分かる
3ヶ月前と今を比べても良い
今淘汰される絵師のレベルと1年後に淘汰される絵師のレベルが異なるのが恐怖なんや
トップ数人しか生き残れない業界とか辛すぎやろ?
571それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:15:31.01ID:0HFYzULqp572それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:15:43.02ID:+ZbntIRt0573それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:15:52.32ID:rWuQxCGE0 イラストとかの芸術分野って努力に尊敬の要素も加味されるもんちゃうん?AIイラストがそこ埋めれることなんてないから絵師が消えることなさそうやけど
574それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:15:53.25ID:42LCmekz0 >>554
そういうこだわりを持って絵を描いてる人間はたとえAIに描かせてもその部分は自分で加筆すると思う
そういうこだわりを持って絵を描いてる人間はたとえAIに描かせてもその部分は自分で加筆すると思う
575それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:15:59.80ID:QA2Gj42s0576それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:15:59.80ID:xhGFfZTjM >>562
そういえば今の時点で米山そっくりのAI絵めちゃくちゃあるな
そういえば今の時点で米山そっくりのAI絵めちゃくちゃあるな
577それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:16:07.90ID:zfJiHIIB0 >>557
結局これなんよね 今のコンセプトアートとかが写真とかも利用して作るみたいに部分的に切り取って使うみたいになりそうな予感があるわ
結局これなんよね 今のコンセプトアートとかが写真とかも利用して作るみたいに部分的に切り取って使うみたいになりそうな予感があるわ
578それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:16:09.61ID:O7qTw95I0 >>568
学習元が著作物や言う問題はさけられへんのちゃう
学習元が著作物や言う問題はさけられへんのちゃう
579それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:16:18.71ID:cswNm3s40 >>567
どんな絵師も他人の絵を参考に練習してるのにAIはダメって主張がただのダブスタだよな
どんな絵師も他人の絵を参考に練習してるのにAIはダメって主張がただのダブスタだよな
580それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:16:27.59ID:cbYGVcnj0 >>567
AIを通してからトレパク?
AIを通してからトレパク?
581それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:16:39.27ID:IPsqj8Kw0 絵師様朝から必死やなぁ
AIに仕事奪われたらこんな時間からなんG出来んもんなぁw
あ、ワイは大学生やでw
AIに仕事奪われたらこんな時間からなんG出来んもんなぁw
あ、ワイは大学生やでw
582それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:16:43.07ID:8OkCG7mO0 なんかデジタルで書いた絵をアナログの質感に寄せようとしても微妙に似ない気がするんだよな
583それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:16:57.22ID:S+Hdxs6l0 AIで他の人の絵を学習するのがダメなら人間が他の人の絵を学習するのもダメやろ
584それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:17:14.57ID:D8wQoKJBa この人の場合、どうせAIは使われる方向に流れると思ってるから先行投資して後追いに差つけてるんやろ
3 D素材で作った背景もクリスタのプラグインもAI出力も変わらん
3 D素材で作った背景もクリスタのプラグインもAI出力も変わらん
585それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:17:19.03ID:KUciXT7n0 >>552
人の画像すらコピペで草
人の画像すらコピペで草
586それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:17:26.20ID:AWHTf5Dj0 AIで生成したのをトレースが最強だよな
絶対バレないもん
絶対バレないもん
587それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:17:26.60ID:IPsqj8Kw0 >>583
ほんとそれな
ほんとそれな
588それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:17:43.80ID:5eGqSbYL0 同人ゲー界隈はAIっぽさを消す加工でひと稼ぎしとる奴がおるな
589それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:17:48.44ID:zChPM5ra0 エロ絵見てて思うけど、絵もさることながら、言わせるセリフもだいぶセンスに差が出るなと思う
ほんの僅かなニュアンスの違いでシコ度が超変わる
ここをまだ補ってくれるのは人間の力や
ほんの僅かなニュアンスの違いでシコ度が超変わる
ここをまだ補ってくれるのは人間の力や
590それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:18:09.34ID:XoehAmsyp AI絵で100年後美術館に枠付きで飾られるような絵は作られるんやろか 無理やろな 結局人となりまで考察されるのがArtな訳やし
591それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:18:18.08ID:LnRIfrms0 自分のイラストが勝手に学習されてムカつくってのはまぁわかる
お前のイラストなんか誰も学習させないだろってレベルの奴が切れてるのはマジで謎
お前のイラストなんか誰も学習させないだろってレベルの奴が切れてるのはマジで謎
592それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:18:55.80ID:5xoWC+ug0 AI絵の著作権があるとしたら、設定ワードの部分ちゃうんか?
絵自体は人間じゃなくてAIが作ってるやん
絵自体は人間じゃなくてAIが作ってるやん
593それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:19:18.13ID:DL65UK/rd 両方の立場から対立相手を貶すレスついて草
結局ここが互いにとってのグレーゾーンやね
結局ここが互いにとってのグレーゾーンやね
594それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:19:19.63ID:O7qTw95I0595それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:19:21.60ID:etdj1+xid >>588
AI使うのはええけど架空イラストレーターの名前使ったり、お気に入り数工作したりすんのはやめてほしいわ
AI使うのはええけど架空イラストレーターの名前使ったり、お気に入り数工作したりすんのはやめてほしいわ
596それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:19:58.46ID:S+Hdxs6l0 絵を参考にしてるだけなんだから著作権関係ないやろ
598それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:20:01.60ID:3p+R5gEXM599それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:20:08.47ID:eg/3AfMD0 >>179
意思決定支援のGothamとかが凄いらしいな
意思決定支援のGothamとかが凄いらしいな
600それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:20:10.95ID:cEhsWGK30 まあなんやかんや今いる絵師はネームバリューだけで買うファンおるからええやん
今から絵師始めて有名なりたいって奴は周りAI絵師だらけで難しいやろうけど
今から絵師始めて有名なりたいって奴は周りAI絵師だらけで難しいやろうけど
601それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:20:31.09ID:j/Kumo6vp ワイは最近ゲーム会社用のポートフォリオやっと完成させたんやけど絵描く時に一番時間かかるのがキャラクターデザインなんよなぁ 3DCGに起こした時に映えるもん目指してて構造とかしっかり考えなきゃならんからかなり時間かかってまう こういう部分とかはAIで短縮出来るようになるもんやろか
602それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:20:35.72ID:yAEgPyrm0603それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:20:51.81ID:JF/32m0f0 >>598
草
草
604それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:20:58.90ID:KUciXT7n0 >>583
AIにおける学習って名前はあくまで人間の学習に準えてるだけで
デジタルデータをプログラムの一部に組み込んでるからな
プログラムは著作物たり得るからその一部に他人の著作物を組み込むのはほぼ黒ちゃうか
AIにおける学習って名前はあくまで人間の学習に準えてるだけで
デジタルデータをプログラムの一部に組み込んでるからな
プログラムは著作物たり得るからその一部に他人の著作物を組み込むのはほぼ黒ちゃうか
605それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:21:20.19ID:S+Hdxs6l0606それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:21:26.76ID:UgvRIZuo0 >>598
強い
強い
607それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:21:29.56ID:2ABOsqDz0 >>592
そこらへんはAI絵師様たちが著作権を巡ってレスバしてたり情報商材化したりしとるで
そこらへんはAI絵師様たちが著作権を巡ってレスバしてたり情報商材化したりしとるで
608それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:21:31.71ID:zfJiHIIB0 >>597
AIが支配とかそれもうディストピアやんけ
AIが支配とかそれもうディストピアやんけ
609それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:21:41.37ID:UPUT8DkUa610それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:22:05.84ID:QA2Gj42s0 >>598
被るわけねえのにこの開き直りは強い
被るわけねえのにこの開き直りは強い
611それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:22:40.44ID:1/WWO+Hw0 ええやんけ
無理に全部人力でやることないよな
パッと雑に完成した絵があるだけで効率全然違うやろし
無理に全部人力でやることないよな
パッと雑に完成した絵があるだけで効率全然違うやろし
612それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:22:41.22ID:5xoWC+ug0 >>598
コピペじゃなくてここまで再現できるのはえげつない才能だよな
コピペじゃなくてここまで再現できるのはえげつない才能だよな
613それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:22:44.36ID:S+Hdxs6l0615それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:22:49.74ID:LnRIfrms0 東野圭吾のプラチナデータ冒頭しか読んでないけどあれがAIの最終進化だよなー
人間が作ったのかAIが作ったのかわかんなくなるっていう
人間が作ったのかAIが作ったのかわかんなくなるっていう
616それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:22:50.25ID:zfJiHIIB0 設定ワードは著作権無理やろ…
617それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:23:00.11ID:17Hng2kEr でもなにかしらの規制はあるよな
現状アイコラが可愛くみえるくらいやばいことできるし
現状アイコラが可愛くみえるくらいやばいことできるし
618それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:23:13.28ID:42LCmekz0 >>601
出来るかもしれんけど今はまだまだむずいやろ
3Dのこと考えるなら動きが映えることとそれによって動作が重くなること両方の観点から考えなきゃいかんし
なおかつデザインとして映えるもの、さらにそのキャラのシルエットとか考えなきゃならん事は無数にあるから
むしろそういうのを考える方に人間があたま使わなきゃいかんのちゃうか
出来るかもしれんけど今はまだまだむずいやろ
3Dのこと考えるなら動きが映えることとそれによって動作が重くなること両方の観点から考えなきゃいかんし
なおかつデザインとして映えるもの、さらにそのキャラのシルエットとか考えなきゃならん事は無数にあるから
むしろそういうのを考える方に人間があたま使わなきゃいかんのちゃうか
619それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:23:32.66ID:tUZG58ISa 情けなくなるわ
所詮金稼ぎに描いてただけか
絵描きのお気持ち表明マジでいらん
所詮金稼ぎに描いてただけか
絵描きのお気持ち表明マジでいらん
620それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:23:42.18ID:4di6VVCk0 AIに関する話って便宜上その言葉を使ってるだけでプロセスは人間のそれと全く違う
って部分解ってない人多いわな
知能をガチの自立した意識や意思の搭載と勘違いしてたり
学習を人間のように単に覚えて学ぶことだと思ってたり
って部分解ってない人多いわな
知能をガチの自立した意識や意思の搭載と勘違いしてたり
学習を人間のように単に覚えて学ぶことだと思ってたり
621それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:23:43.37ID:etdj1+xid >>613
学習させるのとそのAIが生成した画像を商用利用するのはまた別の話やろ?
学習させるのとそのAIが生成した画像を商用利用するのはまた別の話やろ?
622それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:24:22.66ID:KUciXT7n0 >>598
他人のAI絵パクってまとめるの情弱商法で刺さりそうやな
他人のAI絵パクってまとめるの情弱商法で刺さりそうやな
623それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:24:54.24ID:71fPFd//d 【朗報】漫画家さん、まだそんな脅かされない
624それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:24:57.33ID:S+Hdxs6l0625それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:25:04.25ID:l86KwD170626それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:25:08.40ID:zfJiHIIB0 >>617
まぁ海外がどう動くかやないの 完全に対立しとるしあっちは お互い引かんからあっちのが発達しとるように感じるが 韓国とかどうなんやろな あそこは日本よりも画力重視の人多いやろうし画風も似てる奴多いから
まぁ海外がどう動くかやないの 完全に対立しとるしあっちは お互い引かんからあっちのが発達しとるように感じるが 韓国とかどうなんやろな あそこは日本よりも画力重視の人多いやろうし画風も似てる奴多いから
627それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:25:10.15ID:IPsqj8Kw0 >>623
もう漫画もかけるで
もう漫画もかけるで
628それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:25:18.17ID:tUZG58ISa AI気にせず嫌なら触れず描け
629それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:25:21.10ID:JF/32m0f0 >>622
半グレの小遣い稼ぎの使われそう
半グレの小遣い稼ぎの使われそう
630それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:25:22.60ID:mr4ukJxi0 でもai絵okだったらゲームのチートとかもokって事にならない?
もちろんゲーム側の規約では違反だろうけど、法律違反には出来ないんじゃね?
機械の力頼って良いのなら日常にもai導入したいわ
無能な俺をaiで変えたい
もちろんゲーム側の規約では違反だろうけど、法律違反には出来ないんじゃね?
機械の力頼って良いのなら日常にもai導入したいわ
無能な俺をaiで変えたい
631それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:25:28.19ID:5xoWC+ug0 漫画家って映画監督並みに役割多いもんな
なかなか大変よ
なかなか大変よ
632それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:26:00.27ID:l86KwD170 >>630
電子計算機損壊等業務妨害罪やぞ
電子計算機損壊等業務妨害罪やぞ
633それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:26:01.06ID:YaRISSj/0634それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:26:11.17ID:cEhsWGK30 >>623
最近出てきた技術なのに短時間でかなり進化しとるし時間の問題やろ
最近出てきた技術なのに短時間でかなり進化しとるし時間の問題やろ
635それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:26:26.42ID:4di6VVCk0 >>630
自炊するときにチート処理バグって永遠とネギ刻んじゃったりしそうで怖いわ
自炊するときにチート処理バグって永遠とネギ刻んじゃったりしそうで怖いわ
636それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:26:35.72ID:lJI/1NpSd637それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:26:40.58ID:x/dgAolS0 >>621
別やな
単純に現行法で捌くだけやで
国会議員の赤松がそう言ってる
AIだろうが何だろうが結果が盗作だったらダメよというだけの話や
パクりの基準については判例あるから参考にすればええやろ
ルクセンブルクの盗作裁判見たらなんやこれってなるけどとりあえず日本の判例だけ見とけばええやろ
別やな
単純に現行法で捌くだけやで
国会議員の赤松がそう言ってる
AIだろうが何だろうが結果が盗作だったらダメよというだけの話や
パクりの基準については判例あるから参考にすればええやろ
ルクセンブルクの盗作裁判見たらなんやこれってなるけどとりあえず日本の判例だけ見とけばええやろ
638それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:26:41.69ID:6PzypUEz0 >>630
なにいってるかわからない
なにいってるかわからない
639それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:26:45.97ID:zChPM5ra0640それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:26:47.45ID:S+Hdxs6l0 自分の絵がよく分からない人に勝手に使われるのが嫌なんだろうな
なんG民がアフィカスに転載されるのが嫌なのと同じじゃない?
なんG民がアフィカスに転載されるのが嫌なのと同じじゃない?
641それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:26:54.65ID:l5W8FEo2M >>630
無能なお前を変えるよりAIに全部任せたほうが良さそうではある
無能なお前を変えるよりAIに全部任せたほうが良さそうではある
642それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:26:54.67ID:5eGqSbYL0 ゆずの新作が偶然にも最近のAIっぽい絵とかぶってるのちょっと可哀想
643それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:27:04.23ID:c/cSnQqW0 漫画家ももっとAI活用してバンバン作品だせばええやん
644それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:27:11.91ID:j/Kumo6vp >>618
布の服とかは簡単なんよ 何も考えんでええから この角度からはこう見えるやろみたいなそういうのな
機械的なパワードスーツ的な要素入れるとほんま難易度高くなるわ なんて言うか質感が鉄の装飾みたいなやつやな
布の服とかは簡単なんよ 何も考えんでええから この角度からはこう見えるやろみたいなそういうのな
機械的なパワードスーツ的な要素入れるとほんま難易度高くなるわ なんて言うか質感が鉄の装飾みたいなやつやな
645それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:27:27.99ID:Vd9Kdhzu0 ゴッホや北斎の価値は下がらんやろ
そういう事や
そういう事や
646それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:27:36.12ID:EHpbufxKp 漫画はまずはフルカラーが当たり前の世界になると思うわ
647それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:27:52.63ID:eg/3AfMD0 AIにはこんなことできないとか、ここは人が上とか言って差別化するのもあんまり得策やないわな
進化速度が桁違い過ぎて、数日単位でできること変わってくるし
進化速度が桁違い過ぎて、数日単位でできること変わってくるし
648それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:28:02.75ID:71fPFd//d >>634
漫画作れるのは時間の問題やけど、おもろいストーリー練れるかどうかはまだ時間かかりそうやん
漫画作れるのは時間の問題やけど、おもろいストーリー練れるかどうかはまだ時間かかりそうやん
649それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:28:07.69ID:5xoWC+ug0 そのうちバトロワゲームとかで
bot多すぎが叩かれるんじゃなくて
(botよりへたな)人間が多すぎで叩かれる時代来るんやろか
bot多すぎが叩かれるんじゃなくて
(botよりへたな)人間が多すぎで叩かれる時代来るんやろか
650それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:28:17.53ID:JF/32m0f0 chat gptにストーリー考えてもらってAIで絵を描くなんて事も出来そうやな
651それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:28:18.93ID:KUciXT7n0 >>630
これChatGPTのレス?
これChatGPTのレス?
652それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:28:19.31ID:YE2GO5Pq0 AIで出した絵でも手加えたら絶対見抜かれへんやろ
もう絵師ごとの塗りとかまで再現してるんやろ
もう絵師ごとの塗りとかまで再現してるんやろ
653それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:28:28.14ID:jFXBVZXNM ワイメーカー勤、AIが叩かれる理由がわからん
生産性向上するからええやん
なんでもやってくれる奴でもないし、AI利用して利益生み出すのも技術が必要やし
AIに淘汰される仕事なんてそもそもゴミやし
生産性向上するからええやん
なんでもやってくれる奴でもないし、AI利用して利益生み出すのも技術が必要やし
AIに淘汰される仕事なんてそもそもゴミやし
654それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:28:37.56ID:+ZbntIRt0 >>630
TwitterはAI絵禁止されてないから、禁止されてるSNSに貼ったらその例えの通りやな
TwitterはAI絵禁止されてないから、禁止されてるSNSに貼ったらその例えの通りやな
655それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:28:43.64ID:4di6VVCk0 漫画家はアシスタントとして逆に導入積極化すべきやと思う
血吐きながら連載してたとか普通にエピソードになるのよー考えたらアカンぞ
新人漫画家の悩みの一つが売れてもないのにアシスタント雇わないとペース保てなくて借金スタートになることとかさ
ここら辺はAIが助けてくれるならそれがええよ
血吐きながら連載してたとか普通にエピソードになるのよー考えたらアカンぞ
新人漫画家の悩みの一つが売れてもないのにアシスタント雇わないとペース保てなくて借金スタートになることとかさ
ここら辺はAIが助けてくれるならそれがええよ
656それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:28:51.11ID:IPsqj8Kw0 >>653
絵師様の承認欲求が満たされないやん
絵師様の承認欲求が満たされないやん
657それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:29:10.75ID:mr4ukJxi0 >>632
ま?そんなのあるんか?
まぁゲームは無理としても日常でのai使用は認めて欲しいわ
眼鏡にai投入して脳の処理速度補助とかに使いたい
顔認識搭載眼鏡色調補正眼鏡とか誰か作ってくれ
イラストとかどうでも良いからもっと日常で使えるai発展させてくれ
ま?そんなのあるんか?
まぁゲームは無理としても日常でのai使用は認めて欲しいわ
眼鏡にai投入して脳の処理速度補助とかに使いたい
顔認識搭載眼鏡色調補正眼鏡とか誰か作ってくれ
イラストとかどうでも良いからもっと日常で使えるai発展させてくれ
658それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:29:31.79ID:UPUT8DkUa 人間の代わりなんていくらでも現れていくらでも否定されてきたわ
ミシンだって今でこそ道具やけど当時の針職人はこぞって仕事無くなるって反対してた
で、結局必要スキルが低くなって職人としての仕事は無くなって誰でも出来るから賃金も下がった
結局AIを使いこなせる人にならんとどうにもならん
ミシンだって今でこそ道具やけど当時の針職人はこぞって仕事無くなるって反対してた
で、結局必要スキルが低くなって職人としての仕事は無くなって誰でも出来るから賃金も下がった
結局AIを使いこなせる人にならんとどうにもならん
659それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:29:51.48ID:KUciXT7n0 Webtoonなんか無駄にリッチな背景の作品ばっかやし漫画もキャラクター以外はAIでやれそうやな
660それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:29:56.13ID:5eGqSbYL0 同人ゲー作ろうかなマジで
絵をプロに頼む必要が無いって凄すぎるわ
絵をプロに頼む必要が無いって凄すぎるわ
661それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:29:57.71ID:Vd9Kdhzu0 早く言語翻訳完璧になってくれ
言語は上限決まってるから辿り着くやろ
言語は上限決まってるから辿り着くやろ
662それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:30:02.64ID:zfJiHIIB0 まぁ物作る人間なんや 元から表に出さんだけでキャラ設定とか常に妄想してたやろ クリエイターは全部やりたがる人種やしな コイツはこういうキャラで〜みたいな これからそういう部分も表に出していこうや
664それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:30:12.02ID:jFXBVZXNM >>656
つまりは嫉妬ってこと?
つまりは嫉妬ってこと?
665それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:30:25.81ID:rWuQxCGE0 てかイラストだけの話じゃないよなもう
666それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:30:34.01ID:WSgzjlZ/0 みんながみんなAIイラストには個性がないって言ってるけどそれはNovelAIとかの話でローカルだと個性とか1番機械学習で真似される要素だしその指摘もどうなんやろな
Loraであっという間やで
Loraであっという間やで
667それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:30:36.72ID:x/dgAolS0668それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:30:52.22ID:EjniRtR1d669それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:30:53.86ID:JF/32m0f0 便利なアイテムが導入されたら人を削りたくなるのが資本家やから反対したくなる気持ち自体はわかる
670それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:31:26.44ID:9ZSvS+2I0 正直今もサブスクとか絵が上手い順に評価されてるわけちゃうし元から言うほど
672それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:32:02.37ID:QJ164kgD0 当たり前なんやけどキメラトレスが許されないように海外では泥棒扱いされてる
日本が一番甘い
日本が一番甘い
673それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:32:05.95ID:EWjUGcbOM674それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:32:14.96ID:5xoWC+ug0675それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:32:40.82ID:mr4ukJxi0 漫画も1年後には誰でも描ける様になってるかもな
もちろんシナリオは自分で考えないとあかんけど、クリエイターにとっては大分ハードル下がるやろ
なろうの漫画版見たいなサイトで漫画大量生産される時代くる可能性はある
もちろんシナリオは自分で考えないとあかんけど、クリエイターにとっては大分ハードル下がるやろ
なろうの漫画版見たいなサイトで漫画大量生産される時代くる可能性はある
676それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:32:43.07ID:RqJ7ZETVa >>630
😰😰😰
😰😰😰
677それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:32:43.84ID:UPUT8DkUa678それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:32:48.20ID:lJI/1NpSd >>661
言葉も日々移り変わっていくものだから中々難しいやろね
あと同じ言葉でいくつも意味があるものを的確に拾うのは本当に難しい
文脈から読み取るとしても、本来そうはならんやろって使い方したりもするのが言葉やし
言葉も日々移り変わっていくものだから中々難しいやろね
あと同じ言葉でいくつも意味があるものを的確に拾うのは本当に難しい
文脈から読み取るとしても、本来そうはならんやろって使い方したりもするのが言葉やし
679それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:32:49.37ID:D8wQoKJBa >>64
右腕でAIの操作すればええやろ(適当)
右腕でAIの操作すればええやろ(適当)
680それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:32:52.87ID:q1Nh7poh0 この人は賢いな
時代は変わるものってよくわかっとる
時代は変わるものってよくわかっとる
681それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:32:54.08ID:eg/3AfMD0682それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:32:59.94ID:nhP1AzDr0683それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:33:03.93ID:dnWKDWZ70 モタモタしてると海外に追い抜かれる~って文言よく見るけど
海外のがよっぽど絵描きの反対運動激しくて規制が現実的なんやがどう思っとんのやろ
海外のがよっぽど絵描きの反対運動激しくて規制が現実的なんやがどう思っとんのやろ
684それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:33:22.82ID:jFXBVZXNM685それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:33:24.20ID:dkfnh6CK0 >>12
回帰というか油絵とか水彩画とかは普通に今でも趣味としてあるやろ
回帰というか油絵とか水彩画とかは普通に今でも趣味としてあるやろ
686それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:33:25.42ID:EjniRtR1d687それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:33:33.85ID:uCzxzSoMd AIが考えた話が連載されて面白くて人気出るとかもそのうちあるんかな
その辺ののべりすととかchatGPTはしょーもないシナリオしか生み出してこんけど、今話作りAIの最先端はどんな感じなん?
その辺ののべりすととかchatGPTはしょーもないシナリオしか生み出してこんけど、今話作りAIの最先端はどんな感じなん?
688それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:33:52.41ID:jrS2cssu0689それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:33:55.18ID:zfJiHIIB0 二次創作が淘汰されるのは別にええと思う 元から既存のキャラのエロ描いて承認欲求得ようとするのが間違いやった
真にオリジナリティのあるクリエイターが評価されるのならええんちゃうの ただそういう奴はTwitterとかにはもう上げんやろね ポートフォリオを使ってあくまでも企業様だけに見せるようになる
真にオリジナリティのあるクリエイターが評価されるのならええんちゃうの ただそういう奴はTwitterとかにはもう上げんやろね ポートフォリオを使ってあくまでも企業様だけに見せるようになる
690それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:34:29.82ID:lCzettJoM AIの進化スピードってグラフにしたら
f(x)=10xくらいありそう
f(x)=10xくらいありそう
691それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:34:37.36ID:L6TojfdD0 小説書くAIと絵を描くAIがあるんやから漫画作れるAIが出てくるのは時間の問題とちゃうか
692それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:34:45.11ID:Sy3Zs+Je0 人間がエッチな絵ばっかり描かせようとしてくる
693それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:34:51.54ID:YaRISSj/0694それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:34:55.85ID:x/dgAolS0 >>668
関係ないやろ
GoogleとMSが投資して開発してるからな
画像AIアプリなんてどんどんリリースされてる
残念ながら企業が一番関心持ってるで
ゲーム業界なんてガッツリ導入してくるやろな
特にAI生成謳わずにな
関係ないやろ
GoogleとMSが投資して開発してるからな
画像AIアプリなんてどんどんリリースされてる
残念ながら企業が一番関心持ってるで
ゲーム業界なんてガッツリ導入してくるやろな
特にAI生成謳わずにな
695それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:35:12.61ID:0PHxpTEur 底辺絵師の嫉妬は見ていて気持ちええ
https://i.imgur.com/q6jUBqs.jpg
https://i.imgur.com/f5NzBO4.jpg
https://i.imgur.com/520Ywmv.jpg
https://i.imgur.com/vTbMgFS.jpg
https://i.imgur.com/x9AAMFx.jpg
https://i.imgur.com/r1MocQ1.jpg
https://i.imgur.com/Cgr5RIm.jpg
https://i.imgur.com/2d5lHvr.jpg
https://i.imgur.com/ZDk15e9.jpg
https://i.imgur.com/I51G3TB.jpg
https://i.imgur.com/q6jUBqs.jpg
https://i.imgur.com/f5NzBO4.jpg
https://i.imgur.com/520Ywmv.jpg
https://i.imgur.com/vTbMgFS.jpg
https://i.imgur.com/x9AAMFx.jpg
https://i.imgur.com/r1MocQ1.jpg
https://i.imgur.com/Cgr5RIm.jpg
https://i.imgur.com/2d5lHvr.jpg
https://i.imgur.com/ZDk15e9.jpg
https://i.imgur.com/I51G3TB.jpg
696それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:35:14.38ID:zfJiHIIB0 >>683
AIの発展と同じく反対運動もあっちのが進んでるからな 色んな意味で先行っとるんやろなあっちは
AIの発展と同じく反対運動もあっちのが進んでるからな 色んな意味で先行っとるんやろなあっちは
697それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:35:17.76ID:zChPM5ra0 >>690
直線やなくて指数関数的なんやないんかこういうのって
直線やなくて指数関数的なんやないんかこういうのって
698それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:35:24.12ID:RqJ7ZETVa699それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:35:53.29ID:ROHdkSC/0 >>673
この人AIに手出した結果いいね2桁まで減ってて可哀想や
この人AIに手出した結果いいね2桁まで減ってて可哀想や
700それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:35:59.43ID:D8wQoKJBa 現行のAIに違法性のあるものが含まれてるから論は理解できるが
自分で描かないとダメ論は3 D素材とどう付き合ってんだろうな
なんの素材も使ってない奴って絵師界隈でも結構遅れてる方ちゃう
自分で描かないとダメ論は3 D素材とどう付き合ってんだろうな
なんの素材も使ってない奴って絵師界隈でも結構遅れてる方ちゃう
701それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:36:05.33ID:sN4l4KL20 この人正しいこと言ってないか?
別に全部AIにしますとは言ってないし
AIだけだと停滞するから、人間の自分が手を加えることで創造性を確保するって言ってるんだろ?
別に全部AIにしますとは言ってないし
AIだけだと停滞するから、人間の自分が手を加えることで創造性を確保するって言ってるんだろ?
702それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:36:11.89ID:zfJiHIIB0 >>695
こういう奴らの成長とかも見れなくなるんやね
こういう奴らの成長とかも見れなくなるんやね
703それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:36:28.20ID:LnRIfrms0 安部「やれえ!」
2018年改正 著作権法第30条の4
以下のようなケースにおいては、著作物の利用が認められる
・美術品の複製に適したカメラやプリンターを開発するために美術品を試験的に複製する行為
・人工知能の開発を行うために著作物を学習用データとして収集して利用したり,収集した学習用データを人工知能の開発という目的の下で第三者に提供(譲渡や公衆送信等)したりする行為
・コンピュータの情報処理の過程で,バックエンドで著作物をコピーして,そのデータを人が全く知覚することなく利用する行為
・プログラムの調査解析を目的としてプログラムの著作物を利用する行為(いわゆる「リバース・エンジニアリング」)
2018年改正 著作権法第30条の4
以下のようなケースにおいては、著作物の利用が認められる
・美術品の複製に適したカメラやプリンターを開発するために美術品を試験的に複製する行為
・人工知能の開発を行うために著作物を学習用データとして収集して利用したり,収集した学習用データを人工知能の開発という目的の下で第三者に提供(譲渡や公衆送信等)したりする行為
・コンピュータの情報処理の過程で,バックエンドで著作物をコピーして,そのデータを人が全く知覚することなく利用する行為
・プログラムの調査解析を目的としてプログラムの著作物を利用する行為(いわゆる「リバース・エンジニアリング」)
704それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:36:31.27ID:mr4ukJxi0705それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:36:41.74ID:RsspURAQd 漫画家はまた話全然ちゃうやろ
あいつらって画力で勝負してるわけちゃうやん
総合技術で話に惹き込まなアカンやつらやん
漫画家がやばいのはまず小説家がAIで淘汰されてからやろ
あいつらって画力で勝負してるわけちゃうやん
総合技術で話に惹き込まなアカンやつらやん
漫画家がやばいのはまず小説家がAIで淘汰されてからやろ
706それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:36:45.27ID:42LCmekz0 >>677
この時代に未だに侵略戦争やりだす大国があるくらい人間の精神性って成長しないのに、AIは爆発的なスピードで進化していくんやからそら簡単に受け入れられないのも当たり前だと思うわ
今賛成してる人間もいざ自分の領分が侵された時に自分が説教してるほど柔軟に動けるのかと思うで
この時代に未だに侵略戦争やりだす大国があるくらい人間の精神性って成長しないのに、AIは爆発的なスピードで進化していくんやからそら簡単に受け入れられないのも当たり前だと思うわ
今賛成してる人間もいざ自分の領分が侵された時に自分が説教してるほど柔軟に動けるのかと思うで
707それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:36:56.30ID:dO2ooPPe0708それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:37:09.93ID:JF/32m0f0 >>699
いくら周りから味がある個性があると言われても上手い絵を描きたいと思うのが絵師ってもんやからな
いくら周りから味がある個性があると言われても上手い絵を描きたいと思うのが絵師ってもんやからな
709それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:37:18.33ID:YaRISSj/0710それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:37:53.87ID:1UJPmSEf0 気持ち悪い絵ばっかで草
711それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:37:58.36ID:sN4l4KL20 小説ってAIが頭から終わりまで矛盾の無いストーリー書くことできるんやろか
それが出来るAIってもう完全にシンギュラってるというか自分の頭で考える能力アルやろ
それが出来るAIってもう完全にシンギュラってるというか自分の頭で考える能力アルやろ
712それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:38:29.28ID:bqKmOluz0 まぁ使われるやろaiは、ただAIで作っただけってのは流行らんと思うけどな補助ツールとしてはこの先絶対使われていく
713それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:38:29.45ID:RSlt31IU0 AIは人類を簡単に支配できそう
714それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:38:30.73ID:eg/3AfMD0 >>690
一部じゃAIがAIの改良方法提示してくるようになりそうな感じみたいやし、指数関数的に上がるわ多分
一部じゃAIがAIの改良方法提示してくるようになりそうな感じみたいやし、指数関数的に上がるわ多分
715それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:38:43.51ID:Vd9Kdhzu0 英語論文書くお仕事してるけど、データ集めたら後はガチでAIで出来る内容だわ
裁判も証拠集めたらAIで良いだろと思う
人はデータとか証拠を集める事とそれが適正かの判断に関われば良い
裁判も証拠集めたらAIで良いだろと思う
人はデータとか証拠を集める事とそれが適正かの判断に関われば良い
716それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:38:45.36ID:imnfYASsr 写真家とかどうなんや
風景画とか無理やろ
風景画とか無理やろ
717それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:38:52.14ID:Funb4hodd 0から上手い絵作るのはぶっちゃけ余裕やろ
ワイの絵を元にワイの画風に合わせて足りん部分カバーするAI作れや
ワイの絵を元にワイの画風に合わせて足りん部分カバーするAI作れや
718それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:38:59.46ID:zChPM5ra0 流石に週刊連載できるほどのAIができたら、それはもう画業が云々を通り越してほとんどの産業がAIに奪われてる頃やろ
ほとんど自立思考可能なやつやん
ほとんど自立思考可能なやつやん
719それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:39:16.52ID:mr4ukJxi0 aiで日常生活にもエイムアシスト的な奴導入させてくれ
俺みたいな通常状態が常人以下な奴はエイムアシスト必要なんや
0.4でも良いから日常生活にエイムアシストつけてください
俺みたいな通常状態が常人以下な奴はエイムアシスト必要なんや
0.4でも良いから日常生活にエイムアシストつけてください
720それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:39:17.06ID:jFXBVZXNM722それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:39:49.36ID:YaRISSj/0723それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:40:11.19ID:zfJiHIIB0 槙島聖護みたいなこと言い出す奴出てきそう
724それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:40:13.54ID:mr4ukJxi0 マジでこの分野日常生活にも活かしてくれよ
725それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:40:44.71ID:YE2GO5Pq0 AI生成した絵ってレイヤー分かれてるん?
726それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:40:49.84ID:YhfS9zwDM まあ別に焦って使わなくともそこらにいる指目アクセぐちゃぐちゃAI使われなら普通の絵師ならAI使えば蹴散らせるだろ
727それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:40:58.22ID:WSgzjlZ/0 小説だとプロットをAIに考えてもらって細部を自分で詰めたり一捻りの要素を加えるって形なら使えそうやな
728それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:41:00.12ID:ckq5EzGnd AIでよくね?見る側からしたらどっちでもいいんだが
729それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:41:16.23ID:Vd9Kdhzu0 大喜利もAIの方が面白いのがね
レス稼げそうなスレタイとか面白かった
レス稼げそうなスレタイとか面白かった
730それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:41:18.29ID:99fAkNh6d AIが自立して頭からケツまで進撃の巨人並のキャラとストーリー練れるようになったら漫画家は絶滅すると思うけど、技術ってもうそこまできてんの?
731それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:41:27.51ID:sN4l4KL20 あと小説で問題になるのは作る側じゃなくてむしろ読む側なんよな
絵がこれほどの速度で進歩して、絵師に危惧されてるのは見る側にとって絵が一瞬で消化できてしまうコンテンツだからでもある
絵は一週間かけて描いた絵でも一秒くらいで消化されちゃうけど、小説は一週間かけて書いたら読むのに三十分くらいはかかるやろ
絵がこれほどの速度で進歩して、絵師に危惧されてるのは見る側にとって絵が一瞬で消化できてしまうコンテンツだからでもある
絵は一週間かけて描いた絵でも一秒くらいで消化されちゃうけど、小説は一週間かけて書いたら読むのに三十分くらいはかかるやろ
732それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:41:35.89ID:bqKmOluz0 ただ実写みたいな画像生成する奴あれは凄かったな好きな子の写真読み込ませれば一生オカズに困らんやん
733それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:41:57.70ID:mOdbE4me0 学習データの無断使用で攻めるのが一番正当なんかな
734それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:42:08.55ID:RqJ7ZETVa >>715
過程を考えることを放棄したら適正かどうかわからんくなりそ
過程を考えることを放棄したら適正かどうかわからんくなりそ
735それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:42:10.96ID:JF/32m0f0 AIを信仰する集団は今後絶対出てくるやろな
736それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:42:15.20ID:cEhsWGK30 そのうち原作監督脚本アニメーター声優音響が全部AIのアニメとか出来るんやろうな
737それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:42:29.65ID:RqJ7ZETVa ちなAI裁判は既にある
738それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:42:49.46ID:5eGqSbYL0 設定だけはいいのにカスみたいな文章力のなろう系をAIで補正して読めるレベルに引き上げたい
739それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:42:50.23ID:zChPM5ra0740それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:43:02.98ID:0JdypF540 何週もかけて1枚書いて何万で売りつけるような奴が消えてくだけなら別にええやん
741それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:43:42.31ID:dzg9zvOi0 まぁいいんじゃね別に
AIどう使おうが勝手だよ
今まだ使ってない人は多分用途がないってだけだろうし
AIが進化すればみんな使うだろ
AIどう使おうが勝手だよ
今まだ使ってない人は多分用途がないってだけだろうし
AIが進化すればみんな使うだろ
742それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:43:56.94ID:2Nx6eOQL0 AIはどこまで行ってもAIで人間にはなれない
人間味のある絵師は生き残る
人間味のない奴らはみんな死ぬ笑
人間味のある絵師は生き残る
人間味のない奴らはみんな死ぬ笑
743それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:44:14.70ID:2ABOsqDz0744それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:44:37.63ID:DsDIXZpfa >>711
書くことはできるけどおもろいかは別や
書くことはできるけどおもろいかは別や
745それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:44:46.38ID:zChPM5ra0 つっても、超絶進化してるのってまだツールとしてのAIやろ?
0から独自性のあるストーリー捻り出して人間を唸らせるとかまで来たらいよいよターミネーターのスカイネットやわ
0から独自性のあるストーリー捻り出して人間を唸らせるとかまで来たらいよいよターミネーターのスカイネットやわ
746それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:46:03.54ID:j/Kumo6vp キャラデザをやろうとしてる身からするとどうにも利用し難いんよなぁお絵描きAI
範囲選択してそこだけシワのある布の質感!みたいな感じで使えたらまた違うんやけど
範囲選択してそこだけシワのある布の質感!みたいな感じで使えたらまた違うんやけど
747それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:46:09.94ID:mr4ukJxi0 アニメ業界は間違いなくai導入すべきやろ
749それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:46:11.01ID:LnRIfrms0 なんか、この感じインターネット黎明期みたいだわ
未来の技術と絶妙なアングラ感
未来の技術と絶妙なアングラ感
750それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:46:34.86ID:N+0Ctu3nd そう考えると漫画って絵がゴミクソのウンチカスでも人気出るやつは人気出るのおもろいよな
鳥山や冨樫みたいな画力最上位層がやたら口酸っぱくして「画力よりシナリオや」言うてたけど、今こそその真意が問われとるんちゃうか
鳥山や冨樫みたいな画力最上位層がやたら口酸っぱくして「画力よりシナリオや」言うてたけど、今こそその真意が問われとるんちゃうか
751それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:46:38.82ID:9lOfKcQf0 叩かれる意味がわからん
プロ4段の将棋差しがAI使って研究しますって言ってるようなもんじゃないの
プロ4段の将棋差しがAI使って研究しますって言ってるようなもんじゃないの
753それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:47:39.59ID:j/Kumo6vp あと3DCGやとベイクとかがほんま面倒くさいからここを鉄の傷のある鉄の質感!!みたいな感じで出来んやろうか 角の部分だけ塗装剥げてるみたいな感じで そういうの出来るならワイもAI使うんやけど
754それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:47:43.96ID:e1lxP01Qr 結局どれだけAIが発展してスマホ一台でパパッと作れるようになっても元々培ってきた技術が無くなるわけじゃないんやから杞憂やと思うけどな
755それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:47:57.81ID:D8wQoKJBa756それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:48:06.84ID:mr4ukJxi0 aiが国家作れば究極の社会主義の誕生やな
人間絶滅するかもしれへんが
人間絶滅するかもしれへんが
757それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:48:07.79ID:dO2ooPPe0 >>746
指定した部分だけ変える機能はあるけどそれじゃ駄目か?
指定した部分だけ変える機能はあるけどそれじゃ駄目か?
758それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:48:11.80ID:Vd9Kdhzu0 >>734
統計解析して綺麗にグラフ作って英文に起こすだけやぞ、AIで良い
データ集める部分はAIは無理や、人の手でやらないといけない作業やら倫理委員会通したりとかの雑務が人の方が圧倒的に安いし効率良くて機械出来ない
機械がやった方がバイアスなくて理想だとは思うよ
統計解析して綺麗にグラフ作って英文に起こすだけやぞ、AIで良い
データ集める部分はAIは無理や、人の手でやらないといけない作業やら倫理委員会通したりとかの雑務が人の方が圧倒的に安いし効率良くて機械出来ない
機械がやった方がバイアスなくて理想だとは思うよ
759それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:48:23.91ID:vLFqQCo60 イラストレーターは手書きの原画を売るしか道がないやろな
デジタルは捨てていけ
デジタルは捨てていけ
760それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:48:48.40ID:RSlt31IU0 >>556
サラコナーかな?
サラコナーかな?
761それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:49:37.55ID:H1TcZzOCd あんまり大々的には言えんけど○○bisとかもAI使いますって宣言してるぞ
dlsiteとかでもしっかり売り上げてる実力者や
dlsiteとかでもしっかり売り上げてる実力者や
762それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:49:54.37ID:j/Kumo6vp >>757
ちょい違うんよね レイヤー分け作業とかやっぱ欲しいねんな あと完全に陰影無い状態と線画状態のが欲しい
ちょい違うんよね レイヤー分け作業とかやっぱ欲しいねんな あと完全に陰影無い状態と線画状態のが欲しい
763それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:50:07.85ID:jFXBVZXNM764それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:50:15.51ID:ab73ty7da こいつ元から3Dの素材高クオリティの自分で作ったの使ったりしてそっち方面の補助は積極的やったし別にAIも道具としてしか見てないやろ
765それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:50:24.75ID:zChPM5ra0766それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:50:28.25ID:vC/jxJPi0 >>755
深みが違うは草
深みが違うは草
767それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:50:32.02ID:Vd9Kdhzu0 研究とか裁判てバイアスかけたくないからなるべく人が介入しない方が良いんだよね
人の意思を取り除くのって難しい、保身やら偉い人の意見に逆らえないからな
人の意思を取り除くのって難しい、保身やら偉い人の意見に逆らえないからな
768それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:50:44.42ID:9lOfKcQf0 >>752
いずれ受け入れられそうやね
いずれ受け入れられそうやね
770それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:51:39.03ID:x/dgAolS0771それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:51:46.85ID:sRQQOQZ30772それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:52:31.38ID:5eGqSbYL0 序盤中盤くそ面白いのに終盤で途端につまらなくなるタイプの作家はその部分だけAIの補助受けてほしい
774それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:53:03.15ID:zChPM5ra0 AIに奪われず最後まで残る仕事ってなんなんやろな
775それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:53:36.19ID:rNSFHByA0 >>761
rebisは元の絵よりAIの方が抜けるからええ
rebisは元の絵よりAIの方が抜けるからええ
776それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:53:39.30ID:vC/jxJPi0 >>774
政治家🤪
政治家🤪
777それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:53:45.62ID:rex+fCLw0 >>598
どんな言い訳してるんやろと思ってアカウント見に行ったらまさかの展開やったわ
https://i.imgur.com/gSVQKDh.png
↓
https://i.imgur.com/3QM8JTc.png
https://i.imgur.com/59LKj4e.png
↓
https://i.imgur.com/auNXIgb.png
どんな言い訳してるんやろと思ってアカウント見に行ったらまさかの展開やったわ
https://i.imgur.com/gSVQKDh.png
↓
https://i.imgur.com/3QM8JTc.png
https://i.imgur.com/59LKj4e.png
↓
https://i.imgur.com/auNXIgb.png
779それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:54:08.08ID:x/dgAolS0780それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:54:08.17ID:Vd9Kdhzu0781それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:54:31.55ID:Djzmcwc/a AI「人間みのある絵?こんなのでいいか?」
https://i.imgur.com/VioJJaS.jpg
https://i.imgur.com/Hh1Rd3y.jpg
https://i.imgur.com/V1nIhRi.jpg
https://i.imgur.com/VioJJaS.jpg
https://i.imgur.com/Hh1Rd3y.jpg
https://i.imgur.com/V1nIhRi.jpg
782それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:54:35.71ID:zChPM5ra0783それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:55:07.58ID:WJqVwafXM それまで人の手によってチマチマ作られてた服とか靴を大量生産可能な機械が作るようになるって事はあったけど
絵とか曲も工場のラインで作るみたいになるんかなあ
絵とか曲も工場のラインで作るみたいになるんかなあ
784それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:55:44.66ID:LcR0//oNa AI規制しろ言うが全世界で規制なんて現実的やないし中韓あたりのAI絵師に仕事取られるだけやないの
785それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:55:48.37ID:j/Kumo6vp >>782
東京五輪の中抜きとか見るとそれでええんちゃうとか思ってまうわ
東京五輪の中抜きとか見るとそれでええんちゃうとか思ってまうわ
787それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:56:44.65ID:j/Kumo6vp >>784
中韓が一番イラストレーター達の反発やばそうやろ
中韓が一番イラストレーター達の反発やばそうやろ
788それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:56:52.86ID:hwqmw13U0 AI絵師に仕事取られるんやなくてそもそもイラスト依頼する必要がなくなるって話やろ
789それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:56:57.30ID:xyBdZ+cnd まさか絵までAIに侵されるとは思わんかった
790それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:57:38.46ID:NIffNG/f0 魅力ねえな
媚びが足らん
媚びが足らん
791それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:57:42.13ID:Ah0o5Q0qr こんなのが横行している内はAI絵が受け入れられることはないよ
https://i.imgur.com/fRWqYxu.jpg
https://i.imgur.com/V1MubHw.jpg
https://i.imgur.com/PPq3zZ9.jpg
https://i.imgur.com/wLB6zUQ.jpg
https://i.imgur.com/fRWqYxu.jpg
https://i.imgur.com/V1MubHw.jpg
https://i.imgur.com/PPq3zZ9.jpg
https://i.imgur.com/wLB6zUQ.jpg
792それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:57:53.75ID:f37QylRo0 AIを上手く使って素早く描く人を企業が内部製作として雇うようになるやろうから今ソシャゲなんかのイラストやってる人たちはこれから厳しいかもな
793それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:58:15.42ID:Vd9Kdhzu0794それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:58:16.89ID:j/Kumo6vp >>791
実際この問題どうすりゃええねん
実際この問題どうすりゃええねん
795それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:58:25.82ID:5eGqSbYL0 正直AIなんて色んな分野伸ばしていけるけど絵の進化が早いのはそこにえっちがあるからだよな
796それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:58:38.41ID:LnRIfrms0 低コスト&短時間で大量生産可能なのがAIの最大級のメリットだけど最大のデメリットでもあるな
高クオリティならいいけど粗造品で溢れたら良い作品が埋もれる
高クオリティならいいけど粗造品で溢れたら良い作品が埋もれる
797それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:58:43.79ID:3fFE8072a アナログで描いてる人がAIアンチなのは分かるんやけどデジタルで描いてる人がAI反対って叫ぶのはうーんってなるわ
798それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:58:53.55ID:ab73ty7da 制作方法問わず今の似たような絵柄ばかりならその隙間狙えれば大儲けできるやろ
手書きだろうとAIだろうと関係ない
手書きだろうとAIだろうと関係ない
799それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:58:56.24ID:JfqSsDft0 >>16
文章読めねえの?
文章読めねえの?
800それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:58:57.07ID:egHflF4oM >>791
学習だからセーフ!
学習だからセーフ!
801それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:59:10.81ID:etdj1+xid >>791
やば
やば
802それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:59:15.62ID:vC/jxJPi0 >>791
絵師界隈AI警察いるのかよ怖っ
絵師界隈AI警察いるのかよ怖っ
803それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:59:26.17ID:D8wQoKJBa >>791
この労力で絵描けや
この労力で絵描けや
804それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:59:26.77ID:QASoVYpXd 規制はええけど何を名目に規制するんや?
学習データの著作権違反?
労働の保護なら絵以外のAIも全部ダメになりそうやし
学習データの著作権違反?
労働の保護なら絵以外のAIも全部ダメになりそうやし
805それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:59:36.18ID:mr4ukJxi0806それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:59:37.67ID:1gtof2st0 >>791
漫画家もトレパクしてるけど受け入れられてるやん
漫画家もトレパクしてるけど受け入れられてるやん
807それでも動く名無し
2023/02/23(木) 09:59:42.68ID:o3V7ZAP+0 >>653
AIが叩かれてるっていうより現状の物は商業で使えるレベルに権利や倫理的な問題をクリアできてないだけ
フォトショとかにもAI的な機能は入ってるけどそっちは誰にも文句言われてない進化望まれてる
AIが叩かれてるっていうより現状の物は商業で使えるレベルに権利や倫理的な問題をクリアできてないだけ
フォトショとかにもAI的な機能は入ってるけどそっちは誰にも文句言われてない進化望まれてる
809それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:00:10.89ID:l86KwD170 >>800
学習じゃ有馬線
学習じゃ有馬線
810それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:00:32.14ID:e1lxP01Qr 絵はAIに頼られるかもしれんけど話がAIに頼られることは無いやろ
むしろ業界がそれさせへんと思うけど
むしろ業界がそれさせへんと思うけど
811それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:00:53.60ID:vITQzSfo0 えっちな絵ぐらい自分のフェチズム追及しろよ
812それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:00:54.17ID:dkPNBZXF0 漫画のアシとかも淘汰されるかもな
本人の創造性は必要なくて人海戦術として使われてるだけだし
本人の創造性は必要なくて人海戦術として使われてるだけだし
813それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:01:08.25ID:mr4ukJxi0 東京藝代見たいな所謂藝代卒の奴が持て囃される時代来るの?
814それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:01:11.98ID:RhE7nVKTd815それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:01:18.23ID:1gtof2st0 呪術廻戦とか絵も台詞もAI以上にトレパクだらけやけど別にそれ指摘されても
ふーんって感じやろ
トレパク許せないから見るのやめよとかならんて
ふーんって感じやろ
トレパク許せないから見るのやめよとかならんて
816それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:01:18.84ID:2wtEPWs7d >>802
こいつはhenkenに粘着し続けてるキチガイっぽい
こいつはhenkenに粘着し続けてるキチガイっぽい
817それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:02:08.91ID:4FKZlkjNd819それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:02:40.03ID:fg9ozZ7Op820それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:02:40.36ID:rcMnIqw+0 ワイのpixivフォロワー90人いったが
ええ方か?
ええ方か?
821それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:02:47.00ID:mr4ukJxi0 現代美術って訳わからん作品多くて「こんなの誰が書いたかやんけ」って思ってたけど
実は時代を先取りしてたんやなぁ
実は時代を先取りしてたんやなぁ
822それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:03:17.11ID:e9llkWLd0 red lightもAIも使って描いてたな
これで楽に作品作ってくれたらええけどなあ…
これで楽に作品作ってくれたらええけどなあ…
823それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:03:49.40ID:zChPM5ra0825それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:03:52.56ID:mr4ukJxi0 ほんでaiはいつになったらスカトロ絵作れるの?
826それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:04:00.20ID:mJrRBDeB0 嫌儲板の住人、安倍とセックスする小説を完成させる
33 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8d56-BTrK)[] 投稿日:2023/02/23(木) 09:32:54.93 ID:KLB8U9tc0 [1/4]
エロ小説作れるようになったわ
36 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8d56-BTrK)[] 投稿日:2023/02/23(木) 09:39:20.12 ID:KLB8U9tc0 [2/4]
https://i.imgur.com/Fu0vF5K.jpg
https://i.imgur.com/Xjq5YVg.jpg
https://i.imgur.com/zXoofPj.jpg
33 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8d56-BTrK)[] 投稿日:2023/02/23(木) 09:32:54.93 ID:KLB8U9tc0 [1/4]
エロ小説作れるようになったわ
36 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8d56-BTrK)[] 投稿日:2023/02/23(木) 09:39:20.12 ID:KLB8U9tc0 [2/4]
https://i.imgur.com/Fu0vF5K.jpg
https://i.imgur.com/Xjq5YVg.jpg
https://i.imgur.com/zXoofPj.jpg
827それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:05:14.92ID:ckZWX7hMM stable diffusionの会社が日本語に特化したチャットAI作るって言ってるの楽しみ
何を学習させるのか気になるけど
何を学習させるのか気になるけど
828それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:05:20.19ID:e9llkWLd0 >>825
一昨日くらいにスカ好きg民が作ってたぞ
一昨日くらいにスカ好きg民が作ってたぞ
829それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:05:26.32ID:KzbK6KRpa >>804
実は規制ってもう既にされてるんだよね
SkebがAI禁止なのは言うまでもないけど、pixivやDlsiteだってAIで生成したものにはAI生成ってタグを付けて手描きとは区別するようにユーザーに示してる
AIはAIって分かるように事前にタグをつけるなりするべきって風潮もある意味で規制やし
もう「始まって」るんだよね
実は規制ってもう既にされてるんだよね
SkebがAI禁止なのは言うまでもないけど、pixivやDlsiteだってAIで生成したものにはAI生成ってタグを付けて手描きとは区別するようにユーザーに示してる
AIはAIって分かるように事前にタグをつけるなりするべきって風潮もある意味で規制やし
もう「始まって」るんだよね
830それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:05:28.31ID:NIffNG/f0 >>825
需要が無いんやで
需要が無いんやで
831それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:05:37.79ID:Ad9Y0fF80 指が指がとか言われるが自分の好きな絵柄を好きなだけ生み出せるなら多少の犠牲なんて気にしてないんだわ
しかも問題が些末すぎて数年以内、数ヶ月以内には改善してる
しかも問題が些末すぎて数年以内、数ヶ月以内には改善してる
832それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:06:13.15ID:X0PfnKWpd それ規制か?
833それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:06:43.11ID:NgbLBhpJ0 >>598
こいつただのAIアンチや
こいつただのAIアンチや
834それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:06:53.41ID:rfLOrf8y0 >>791
まさに包丁で殺人するやつが悪いのに包丁を規制しろと騒ぐ典型だな
まさに包丁で殺人するやつが悪いのに包丁を規制しろと騒ぐ典型だな
835それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:06:53.47ID:9oYlO/QTM 自殺すんのもなんか同情してしまうわ
自分には絵しかないと思っとったやつがこんなあっさり代替されてしまうと病むのも無理ないよな
自分には絵しかないと思っとったやつがこんなあっさり代替されてしまうと病むのも無理ないよな
836それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:07:01.10ID:hwqmw13U0 安価で早く楽に指定したイラストが出来上がるんやから効率面ではどう足掻いても太刀打ち不可能や
あとは感情論や倫理観に訴えか蹴るしかないわけやけどこれから先更に進化してってどんどん一般化進んでいくし無理や
あとは感情論や倫理観に訴えか蹴るしかないわけやけどこれから先更に進化してってどんどん一般化進んでいくし無理や
837それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:07:34.69ID:9NrvLIYlr AIめっちゃおもろいやんワイも遊ぶで~けどイラストは今後も自力で描くで~ちな別にワイの絵食わせてもええで~みたいな奴ここで持ち上げられとったけど今もスタンス変わってないんやろか
838それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:07:43.18ID:9oYlO/QTM ヒラコーは自分の絵学習させて代わりに働かせるとか言っとって笑った
アナログやから意味ないらしいし期待しとらんけど
アナログやから意味ないらしいし期待しとらんけど
839それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:07:55.24ID:5eGqSbYL0 ポーズ指定用の人形が売れ始めてるらしい
3D人形って微妙に扱いづらいからな
3D人形って微妙に扱いづらいからな
840それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:08:18.19ID:CVLFcTyp0 >>552
犬のかがやきやんけ
犬のかがやきやんけ
841それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:09:06.91ID:wtw8X2+P0 これってもしかしてスマホが出たとき依頼の技術革新なんぢゃね?
AIって
AIって
842それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:09:19.48ID:9oYlO/QTM >>812
アシ作業自体は連載までの繋ぎと肥やしってのもあるやからまだええかもしれんがプロアシみたいなそれで食っとるのは困るかもな
アシ作業自体は連載までの繋ぎと肥やしってのもあるやからまだええかもしれんがプロアシみたいなそれで食っとるのは困るかもな
843それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:09:20.79ID:zIc3eJfk0 霊感だけど規制に傾くよ
844それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:09:50.08ID:4FQVZkjqa >>791
henkenみたいなパターンに関しては余裕で著作権侵害で勝てるんだから少額訴訟でもやればいいのに
henkenみたいなパターンに関しては余裕で著作権侵害で勝てるんだから少額訴訟でもやればいいのに
845それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:09:56.75ID:qGbEzOsU0 生き残るのはAIを頑なに否定する老害でもAIで一発逆転とか思ってるワナビーでもなく
絵の技術もAIの技術も貪欲に取り入れる奴
絵の技術もAIの技術も貪欲に取り入れる奴
846それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:10:01.18ID:NgbLBhpJ0847それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:10:17.75ID:HI0DXKhJ0 >>19
ここまでいくのにもすごい労力かかるんやろな
ここまでいくのにもすごい労力かかるんやろな
848それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:10:21.18ID:Vd9Kdhzu0 医者は良いよな
お看取りだって機械で出来るけど、嫌だろ親とかが機械的に死亡宣告されるのとか
生命に関わるところは機械で自動化出来るようになっても心が納得しない分野だからな
あと高齢者て機械ぶっ壊すし扱えないし機械と相性悪すぎるわ
お看取りだって機械で出来るけど、嫌だろ親とかが機械的に死亡宣告されるのとか
生命に関わるところは機械で自動化出来るようになっても心が納得しない分野だからな
あと高齢者て機械ぶっ壊すし扱えないし機械と相性悪すぎるわ
849それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:10:23.67ID:9oYlO/QTM 他人の創作物に寄生しとっただけで無産無産連呼しとったやつが淘汰されるの草なんだ😭
850それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:10:25.59ID:am/a4H1d0 pixivにAI絵溢れてるのどうにかしてくれ
検索で弾くことすらできん
検索で弾くことすらできん
851それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:10:26.88ID:eO0oDxURM 滅茶苦茶素晴らしい技術なのに反対する人がいるんだよな
信じられんわ(全体から見れば極々少数って事はわかってるけど)
信じられんわ(全体から見れば極々少数って事はわかってるけど)
852それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:10:32.67ID:jrS2cssu0 >>849
これ
これ
853それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:10:44.42ID:D8wQoKJBa >>846
必死にパクリ探してる方の話や
必死にパクリ探してる方の話や
854それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:10:46.32ID:1gtof2st0855それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:10:50.19ID:ZpnrsoI5d 絵の価値は絵の良し悪しって冷静に分析出来てるな
誰が描いたかに価値があるって絵師側の希望的観測でしかないんよな
そもそも誰が描いたか?で判断されるなら公式絵だって厳密に言えば描いてる奴がそれぞれ違ったりするわけで
でもオタクは公式絵だったら無条件で賞賛してるわけで
誰か描いたかなんて見てないのはとっくにオタクが証明してるんよ
誰が描いたかに価値があるって絵師側の希望的観測でしかないんよな
そもそも誰が描いたか?で判断されるなら公式絵だって厳密に言えば描いてる奴がそれぞれ違ったりするわけで
でもオタクは公式絵だったら無条件で賞賛してるわけで
誰か描いたかなんて見てないのはとっくにオタクが証明してるんよ
856それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:10:50.93ID:NukdjtPA0 ちゃんとその人の世界観ある作家ならまだ生き残れるんやろうけどなおっぱいと結出してるだけの量産絵描きはもうむりやな
857それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:10:53.81ID:rfLOrf8y0 というかデジタルで描いてるくせにAI全否定してるやつが頭悪すぎんだよ
858それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:10:57.30ID:l86KwD170 >>846
取り締まりをする側の労力の話やろ
取り締まりをする側の労力の話やろ
859それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:11:02.44ID:6PzypUEz0 >>848
そんな事言ってるのも多分今のうちなんだろうけどな
そんな事言ってるのも多分今のうちなんだろうけどな
860それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:11:32.85ID:2jqL4Vv3a 絵師様「絵描きは“技術”を趣味にしてるからゲームを趣味にしてる奴らより崇高で凄い!」
https://i.imgur.com/FBIET1w.png
https://i.imgur.com/ubwYyOJ.jpg
https://i.imgur.com/umCqzPL.jpg
https://i.imgur.com/q2oOZG4.jpg
https://i.imgur.com/7PtKEMT.jpg
https://i.imgur.com/FBIET1w.png
https://i.imgur.com/ubwYyOJ.jpg
https://i.imgur.com/umCqzPL.jpg
https://i.imgur.com/q2oOZG4.jpg
https://i.imgur.com/7PtKEMT.jpg
861それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:11:51.01ID:nhP1AzDr0 >>836
テクノロジーの普及をやたら遅らせようとする輩いるけど何故勝てない分野で戦おうとするんやろね
テクノロジーの普及をやたら遅らせようとする輩いるけど何故勝てない分野で戦おうとするんやろね
862それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:12:07.86ID:o/2CgDhk0 AI絵師ここ2年で一気に席巻してきたの恐ろしいわ
そら人間絵師もヒエヒエやろ
数年で自分のフィールドが一変したんやから
そら人間絵師もヒエヒエやろ
数年で自分のフィールドが一変したんやから
863それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:12:22.46ID:vC/jxJPi0 >>860
カッケェw
カッケェw
864それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:12:27.75ID:JuwV/XyP0 今AIで適当に抜けそうなの画像生成してっけど、これマジで低クオリティの商業コスプレイヤーとか絶滅するな
865それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:12:37.55ID:wtw8X2+P0 >>686
イラストレーターの頂点がエロ本割っても世界一の漫画の編集がエロ本割っても無傷の国やからな日本は
イラストレーターの頂点がエロ本割っても世界一の漫画の編集がエロ本割っても無傷の国やからな日本は
866それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:12:55.08ID:Ad9Y0fF80 ここまでAIが進化すると雇われイラストレーター以外はほぼ価値なくなりそう
中世ヨーロッパの雇われ絵描きみたいになるなら時代が逆戻りやね
中世ヨーロッパの雇われ絵描きみたいになるなら時代が逆戻りやね
867それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:12:59.04ID:+DULcmS40 ポーズだけなら絵描きの練習用や3DCG系でたくさんあるもんな
DAZのポーズ集使ってみるか
DAZのポーズ集使ってみるか
868それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:13:17.18ID:e1lxP01Qr869それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:13:31.68ID:zfJiHIIB0 >>856
そういうのが淘汰されるのならある意味この界隈は昔の感じに戻るのかもしれへんな 最近が簡単になれすぎたんだよ絵描きってのに 本来ならちゃんと美術大学出て、デザインの勉強して、ゲーム会社やらイラスト系の会社入って、画集作ってとか、そういうもんやろ
そういうのが淘汰されるのならある意味この界隈は昔の感じに戻るのかもしれへんな 最近が簡単になれすぎたんだよ絵描きってのに 本来ならちゃんと美術大学出て、デザインの勉強して、ゲーム会社やらイラスト系の会社入って、画集作ってとか、そういうもんやろ
870それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:13:36.00ID:4FQVZkjqa >>854
やられた人間が誰しもひろゆきみたいに吹っ切れられるわけやないで
訴訟までいけば個人情報も握っとるんやからやりたい放題やろ
ほめられたやり方じゃないけどネットが食いつく話題でもあるんだからファンネルアタックも可能や
やられた人間が誰しもひろゆきみたいに吹っ切れられるわけやないで
訴訟までいけば個人情報も握っとるんやからやりたい放題やろ
ほめられたやり方じゃないけどネットが食いつく話題でもあるんだからファンネルアタックも可能や
871それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:13:55.31ID:G51ZHAEgM872それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:14:13.64ID:rfLOrf8y0 そもそも今までイラストレーターやら絵師やらに都合の良すぎる世の中だったからな。歴史上でもこんな大勢の絵師が生きられる時代なんてなかっただろ
873それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:14:13.65ID:Vd9Kdhzu0 技術革新は既存が死ぬけど、生活は良くなるからな
車だって当初は叩かれてぶっ壊されてた
ドンドン取り入れていけ
政治も裁判も医療も自動化した方が平等で公平なものになる
車だって当初は叩かれてぶっ壊されてた
ドンドン取り入れていけ
政治も裁判も医療も自動化した方が平等で公平なものになる
874それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:14:16.94ID:9oYlO/QTM イラストレーターにとっては存亡の危機かもしれんが漫画家にとっては絵自体は要素の一つやし上手く付き合えればむしろええ兆しになるかもしれんな
オリジナリティ溢れる作品の魅力は凡百の精巧な模造品を全然凌駕しうるし
オリジナリティ溢れる作品の魅力は凡百の精巧な模造品を全然凌駕しうるし
876それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:15:52.55ID:Ad9Y0fF80 絵師バブルも一瞬だったな
Twitterとともに消える存在になるか
Twitterとともに消える存在になるか
877それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:15:58.34ID:9oYlO/QTM 上手いとはいえ今んとこハンコ絵の域出とらんし上手いやつはなんやかんやそれぞれの味あるわ
調教次第やしAIがそれすら物にするのも時間の問題やけど
調教次第やしAIがそれすら物にするのも時間の問題やけど
878それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:16:54.25ID:1gtof2st0 >>870
障害や殺人とかの刑事事件でも賠償金払うやつ2割もおらんらしいで
障害や殺人とかの刑事事件でも賠償金払うやつ2割もおらんらしいで
879それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:17:10.04ID:ZYHtlGDA0880それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:17:11.12ID:rfLOrf8y0881それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:17:16.63ID:HpjGuZe+0 仕事で知り合いになった漫画家とかアニメーターの人はAIの発展に喜んでた人多かったわ
特に漫画家はめちゃめちゃ興奮してた
こうしてみると一枚絵しか描かない商業じゃないイラストレーターや一次創作ですらない人が騒いでるだけなんやなぁとか思ってまうわ
特に漫画家はめちゃめちゃ興奮してた
こうしてみると一枚絵しか描かない商業じゃないイラストレーターや一次創作ですらない人が騒いでるだけなんやなぁとか思ってまうわ
882それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:17:19.35ID:f37QylRo0883それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:17:56.55ID:zfJiHIIB0 そもそも馬鹿みたいに既存のキャラ脱がせてエロ描く奴が評価されてた時代がおかしかった これからはデザインの勉強してセンスを磨いた奴が生き残るんちゃうかね 上澄は生き残る言うけど既存のキャラしか描かん上手いだけの上澄は消えるんちゃうかな モ誰とか絶対安泰そうに見えて危ないかもしれんぞ
884それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:18:00.30ID:9oYlO/QTM 言ってもクリエイティブな領域って代替されるの後の方やろと思っとったらまさか真っ先に切り込まれてビビったわ
885それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:18:57.42ID:2jqL4Vv3a >>300
定期的に褒めるとモチベ上がります
顔が好きですとか
見えない努力にも気付いてあげましょう
でも余計なアドバイスはしなくていいからね
https://i.imgur.com/YY2zGzJ.png
https://i.imgur.com/5D4MoUJ.png
https://i.imgur.com/sFq31oq.jpg
定期的に褒めるとモチベ上がります
顔が好きですとか
見えない努力にも気付いてあげましょう
でも余計なアドバイスはしなくていいからね
https://i.imgur.com/YY2zGzJ.png
https://i.imgur.com/5D4MoUJ.png
https://i.imgur.com/sFq31oq.jpg
886それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:19:06.06ID:rfSh0sP/0 日本人より海外の奴がAIにキレてるの謎だわ
ネ背景をAIに補助して貰ったアニメとか否定的なのほぼ海外勢やったし
なんか海外の方が絵師というかイラストレーターに価値を見出してるんだよな
bilibiliでも風景のMAD好まれてるし
ネ背景をAIに補助して貰ったアニメとか否定的なのほぼ海外勢やったし
なんか海外の方が絵師というかイラストレーターに価値を見出してるんだよな
bilibiliでも風景のMAD好まれてるし
887それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:19:40.40ID:9oYlO/QTM888それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:19:43.29ID:wtw8X2+P0 検べたらアメリカはもう一部の裁判はAIが判決下してるみたいやで
今後10年君らZ世代はとんでもない時代を目の当たりにするんちゃうか?
今後10年君らZ世代はとんでもない時代を目の当たりにするんちゃうか?
889それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:19:52.35ID:Vd9Kdhzu0 AI言うても今の騒ぎはイラストバブルの崩壊でしかない訳やろ
生活変わるような技術革新はもう少し先か
生活変わるような技術革新はもう少し先か
890それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:19:54.85ID:G51ZHAEgM >>872
このお手軽生成絵である程度ふるいにかけられた感あるよな
このお手軽生成絵である程度ふるいにかけられた感あるよな
891それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:20:22.48ID:am/a4H1d0 ぶっちゃけAIの絵って"わかる"んや
ぱっと見の雰囲気は良くても細部がめちゃくちゃでちゃんとした鑑賞には耐えん
毎日のオカズ生成くらいならええかもしれんが
ぱっと見の雰囲気は良くても細部がめちゃくちゃでちゃんとした鑑賞には耐えん
毎日のオカズ生成くらいならええかもしれんが
892それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:20:24.11ID:vC/jxJPi0 >>886
海外でビリビリって中国の話?
海外でビリビリって中国の話?
893それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:20:31.01ID:659kwHDEd 自分で生成したほうがたのしいよね
木彫りの仏像に魂吹き込む作業に近い
木彫りの仏像に魂吹き込む作業に近い
894それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:20:33.70ID:fPIOu1IX0 >>699
病気でもうまともに絵を描けないからしゃーない
病気でもうまともに絵を描けないからしゃーない
895それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:20:34.78ID:nhP1AzDr0896それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:20:36.08ID:NgbLBhpJ0 >>860
白ハゲ
白ハゲ
897それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:20:37.34ID:Ad9Y0fF80898それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:20:59.26ID:rfLOrf8y0899それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:21:11.51ID:x/dgAolS0900それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:21:14.69ID:Vd9Kdhzu0901それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:21:20.69ID:wXXfgqeCM >>886
風景のmadってなに?
風景のmadってなに?
903それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:21:43.28ID:yHspjT9pa >>866
カメラが普及して写真が当たり前になってからは肖像画家はもはや必需ではなく芸術でありこだわりになったからな
多くの半端な画家は仕事を失った
2次エロオカズにしたって基本はAI絵のやっすいエロ絵詰め合わせパックか自炊で済ませてどうしても好きな絵師だけフォローするようになるやろな
「こんなものに金払うのか?」って基準はまず上がる
カメラが普及して写真が当たり前になってからは肖像画家はもはや必需ではなく芸術でありこだわりになったからな
多くの半端な画家は仕事を失った
2次エロオカズにしたって基本はAI絵のやっすいエロ絵詰め合わせパックか自炊で済ませてどうしても好きな絵師だけフォローするようになるやろな
「こんなものに金払うのか?」って基準はまず上がる
904それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:21:44.33ID:4FQVZkjqa905それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:22:00.70ID:9oYlO/QTM906それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:22:33.90ID:rfLOrf8y0907それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:23:00.13ID:9oYlO/QTM いらすとやは既にAIに量産させる気でおるらしくて草
さすが日本のGAFAや
さすが日本のGAFAや
908それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:23:20.77ID:NukdjtPA0 >>869
まあほんまに描きたいやつは何があっても描き続けるやろうしそういう奴がちゃんと表に出られる界隈になればええけどな
美術の勉強もなしにバズってる奴みたいな絵描いとけばええやろってやつが増えすぎや
まあほんまに描きたいやつは何があっても描き続けるやろうしそういう奴がちゃんと表に出られる界隈になればええけどな
美術の勉強もなしにバズってる奴みたいな絵描いとけばええやろってやつが増えすぎや
909それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:23:22.14ID:czKkhDwZd でもAIだと〝ぬくもり〟がないよね
計算とか電卓使わずにエクセルでやるタイプなんやろAI肯定派は
計算とか電卓使わずにエクセルでやるタイプなんやろAI肯定派は
910それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:23:27.12ID:o8u/4gLLd 絵は結果だけしか見られないとか主張してる奴いるけどならなんで上位絵師と同等のクオリティ出せるのにAI絵は全く見られないしいいねも付かないんだよ
911それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:23:47.42ID:Y5A70WtV0 ワイAI出てから絵は辞めたけど、描いてる時はワイでも稼げるんやなって不思議やったわ
やっぱ客観的に見てもクッソバブルよな絵師界隈
引きニーやりながらファンボとか使ってサラリーマン以上に稼げてたらアホらしなるで
将来の安定性は全く無いけど
やっぱ客観的に見てもクッソバブルよな絵師界隈
引きニーやりながらファンボとか使ってサラリーマン以上に稼げてたらアホらしなるで
将来の安定性は全く無いけど
912それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:24:09.26ID:tqHNDmuXp AIがすごいのはまぁわかるけど、敢えて手ずから描いてる絵描きをバカにする理由がわからん
結局AIなんてのはどうでもよくて他人を見下せりゃそれでええんやろ?
結局AIなんてのはどうでもよくて他人を見下せりゃそれでええんやろ?
913それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:24:48.13ID:uFieWicg0 結局自己顕示欲なんやろなって
914それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:24:50.10ID:qGbEzOsU0 >>910
上位絵師と同等のクオリティを出せないから
上位絵師と同等のクオリティを出せないから
915それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:24:53.20ID:9oYlO/QTM916それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:25:02.71ID:rfLOrf8y0917それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:25:05.50ID:bmyF8Sof0919それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:25:39.24ID:4FQVZkjqa920それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:26:00.24ID:m1vM9jPr0 >>791
AIのほうがうまいな
AIのほうがうまいな
921それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:26:04.45ID:1gtof2st0922それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:26:12.31ID:HnFeKeMH0 >>909
電卓て…普通手計算やろ…
電卓て…普通手計算やろ…
924それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:26:27.23ID:tqHNDmuXp Fanboxでちゃんと勉強もしてないような中堅絵師が金稼げてたのが気に食わんって奴は、そんな勉強1ミリもしてない初心者が粗悪品で稼げるようになることに関してはどう考えてるの?
925それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:26:28.79ID:am/a4H1d0 >>910
実際絵師を評価する時って一枚の絵より複数の絵を見て評価するしな
実際絵師を評価する時って一枚の絵より複数の絵を見て評価するしな
926それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:26:30.23ID:cPGzNAY/0927それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:26:48.28ID:G51ZHAEgM >>917
流石に発想の部分は人でしょ
流石に発想の部分は人でしょ
928それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:26:48.40ID:Djzmcwc/a929それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:26:55.69ID:uFieWicg0930それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:27:52.95ID:bmyF8Sof0931それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:27:58.37ID:1gtof2st0932それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:28:02.02ID:zfJiHIIB0 今まではオリキャラ描いとるやつより二次創作のエロ絵のが評価されてたんよ それがおかしかった
だから二次エロでファン増やしてやっとオリキャラを出すみたいなのがネット絵描きのプロセスやった
ただ30万くらいフォロワー増えてもオリキャラすら作らん奴らは消えてええわ どうなるんやろねほんま
だから二次エロでファン増やしてやっとオリキャラを出すみたいなのがネット絵描きのプロセスやった
ただ30万くらいフォロワー増えてもオリキャラすら作らん奴らは消えてええわ どうなるんやろねほんま
933それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:28:04.24ID:Y5A70WtV0935それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:28:47.74ID:9oYlO/QTM936それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:28:49.79ID:G51ZHAEgM937それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:30:09.25ID:Y5A70WtV0 AI以前から補助ツール使うのが上手いやつは素人でもすぐ成り上がってた
3Dモデルとか優秀だし
AIはその比じゃないけど
3Dモデルとか優秀だし
AIはその比じゃないけど
938それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:30:10.02ID:HI0DXKhJ0 >>420
何か目覚めそうや
何か目覚めそうや
939それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:30:11.66ID:4FQVZkjqa >>921
住所わからんとできんから開示は弁護士に任せること多いけど、手続き自体は簡単やから自分でできるで
住所わからんとできんから開示は弁護士に任せること多いけど、手続き自体は簡単やから自分でできるで
940それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:30:13.88ID:3tk101oMM941それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:30:29.16ID:fPIOu1IX0 >>932
二次創作しか産まない絵師は著作権的にAI絵師と変わらんしなぁ
二次創作しか産まない絵師は著作権的にAI絵師と変わらんしなぁ
942それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:30:42.74ID:YGKQHXLO0 なんかるろ剣の武田観柳がガトリング持ち出したときのセリフ思い出すわ
お前ら修行大変だっただろうけどガトリングは一瞬でそれを上回れるぞって感じの
お前ら修行大変だっただろうけどガトリングは一瞬でそれを上回れるぞって感じの
943それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:31:03.25ID:9NrvLIYlr 結局は出来た絵の善し悪しってのはホンマにそうやと思うわ
大半の人は過程はそんな気にせんやろし
大半の人は過程はそんな気にせんやろし
944それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:31:11.10ID:Vd9Kdhzu0 冨樫仕事しねえしAIに吸わせろよ
945それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:32:53.20ID:Vd9Kdhzu0 仕事しねぇ奴多いからAIは僥倖だろ
夭折するのも多いからな、三浦健太郎とかも何とかならんか
夭折するのも多いからな、三浦健太郎とかも何とかならんか
946それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:33:20.25ID:tqHNDmuXp 見てる側からすりゃ正直クオリティに関しては変わらんからどうでもいいけど、同じような絵ばっかりだからDLsiteみたいな販売サイトは出さんで欲しい
947それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:33:43.46ID:OyOljqxQ0 AIだけじゃゲームのアセットは作れてもゲームは作れんし
イラストは描けても漫画は描けんのやろ
まだ人間の勝ちや
そもそもアセットやイラスト止まりの人間やったらそら質低ければ淘汰されるやろ
上手くAIと付き合ってクオリティ上げるほうが賢いわ
イラストは描けても漫画は描けんのやろ
まだ人間の勝ちや
そもそもアセットやイラスト止まりの人間やったらそら質低ければ淘汰されるやろ
上手くAIと付き合ってクオリティ上げるほうが賢いわ
948それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:34:03.48ID:AV6k+rYz0 絵師なんてさっさと辞めてバイト始めた方がいいぞ
949それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:34:18.23ID:9oYlO/QTM 独創性はめっちゃあるけどそれを表現する手段が拙くて燻っとったやつが今後ええもん作ってくれると思うと楽しみや
950それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:34:19.54ID:e9llkWLd0 AIって人だけじゃなくて場所も選べる?
特に理由はないけど公衆便所とか描けたりせんかな
特に理由はないけど公衆便所とか描けたりせんかな
951それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:34:23.29ID:tqHNDmuXp AIイラスト集みたいなんも今後コミケで出るんかな
953それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:34:47.25ID:rfLOrf8y0954それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:34:56.97ID:y2IcbHi00 AIは魂がこもってないから
尚見ただけで判別はできない
尚見ただけで判別はできない
955それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:35:11.94ID:9oYlO/QTM >>950
余裕やろ
余裕やろ
956それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:35:29.81ID:oCmBsCNEH![](http://o.5ch.net/20k5y.png)
957それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:35:33.10ID:vC/jxJPi0 >>953
そういう事か
そういう事か
958それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:35:51.83ID:IhteYKOja >>951
今はみんなAIイラスト作りたがるからコミケでこういう参考書が飛ぶように売れるんや
時代はAIイラストを描いて稼ぐ時代からAIイラストを描こうとしてる奴向けに稼ぐ時代に移ってる
https://i.imgur.com/aLOXW0I.jpg
https://i.imgur.com/XU32j6I.jpg
今はみんなAIイラスト作りたがるからコミケでこういう参考書が飛ぶように売れるんや
時代はAIイラストを描いて稼ぐ時代からAIイラストを描こうとしてる奴向けに稼ぐ時代に移ってる
https://i.imgur.com/aLOXW0I.jpg
https://i.imgur.com/XU32j6I.jpg
959それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:35:52.72ID:y2IcbHi00 AI叩いてる界隈って絵だけなのほんまわらう
961それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:36:03.92ID:fbqMcCra0 漫画家は普段の労力が凄すぎてAI歓迎ムードやな
962それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:36:36.82ID:bmyF8Sof0 >>958
モデルの更新ですぐ型落ちしそうな魔導書だな
モデルの更新ですぐ型落ちしそうな魔導書だな
963それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:36:44.20ID:Jwb+QIvk0 悲しいなあ
964それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:36:45.72ID:cbYGVcnj0 >>953
まあ絵描きも漫画家も左翼多いし
まあ絵描きも漫画家も左翼多いし
965それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:36:54.05ID:MFMiqUaI0 >>924
どうなの言うてもfanboxの話してるのそもそもお前くらいやで
どうなの言うてもfanboxの話してるのそもそもお前くらいやで
966それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:36:54.78ID:yHspjT9pa 結局漫画や文章書ければ生き残れるよな
絵はそのための道具扱い
まあ今まではその道具作りだけで食えてたのがAIに取られたってのが問題なんやけどね
絵はそのための道具扱い
まあ今まではその道具作りだけで食えてたのがAIに取られたってのが問題なんやけどね
967それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:37:02.49ID:wtw8X2+P0 ポケベルやPHSのときも驚いたがそれ以上に驚いたのがケイタイでカメラが取れたとき
で、今回のAIはそのとき並に驚いているわ
で、今回のAIはそのとき並に驚いているわ
968それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:37:13.75ID:e9llkWLd0 >>955
マジかーグラボ買ってやろうかなあ
マジかーグラボ買ってやろうかなあ
969それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:37:25.31ID:x/dgAolS0 >>942
不意打ちでならガトリング有効やろうけど
射線から退避して何か飛び道具投げられたら終わりやろあれ‥
忍者とか九頭龍閃とか打ち込める人間?に対しては無力やろ
と思ったけどガトリング砲を自由に取り回せてる時点で化け物やったわ‥
不意打ちでならガトリング有効やろうけど
射線から退避して何か飛び道具投げられたら終わりやろあれ‥
忍者とか九頭龍閃とか打ち込める人間?に対しては無力やろ
と思ったけどガトリング砲を自由に取り回せてる時点で化け物やったわ‥
970それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:37:37.64ID:uFieWicg0 アンチは時代に取り残されて老害化してそうやな
組み合わせて発展させる気がない
組み合わせて発展させる気がない
971それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:37:49.13ID:OyOljqxQ0972それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:37:54.91ID:bYEKJuPm0 わいはオリジナルよりアイコラを保存するで
974それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:39:08.29ID:tqHNDmuXp975それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:39:18.37ID:fbqMcCra0976それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:39:21.38ID:ElmPVN2qM977それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:40:48.55ID:e9llkWLd0 >>961
週刊で描ける人が増えてほしいな
週刊で描ける人が増えてほしいな
978それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:41:31.40ID:9oYlO/QTM979それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:42:35.89ID:bmyF8Sof0980それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:43:44.87ID:j/Kumo6vp >>979
ガンツの星人みたいや
ガンツの星人みたいや
981それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:43:58.35ID:mOdbE4me0 海外の作画オタクめちゃくちゃ多いからな 有名アニメーターのリプ欄とか英語9割や
982それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:44:06.83ID:bYEKJuPm0 アイコラでもおっぱい下手な奴がいる
そいつが担当になったら全てアウト
そいつが担当になったら全てアウト
983それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:45:00.29ID:rfLOrf8y0 >>961
漫画家さんはTwitter芸人してないでAIバリバリ使って喧嘩稼業の続き描いてくれや
漫画家さんはTwitter芸人してないでAIバリバリ使って喧嘩稼業の続き描いてくれや
984それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:45:25.21ID:Sq3RF2Ra0 >>976
絵よりこっちのが可能性感じるシコれる
絵よりこっちのが可能性感じるシコれる
985それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:45:47.25ID:7wAOEmO30986それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:45:48.92ID:9lOfKcQf0 絵を描くという行為がAIのせいでなくなるとは思えんわ
原始時代からやってたやろ人類
原始時代からやってたやろ人類
987それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:46:00.50ID:rWuQxCGE0 てかもう絵いらなくね?好きなタイプの人間をいつでも出力できるなら
988それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:46:19.07ID:fFlyWY1D0989それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:46:37.49ID:fFlyWY1D0 >>19
めちゃシコやな
めちゃシコやな
990それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:46:47.25ID:wtw8X2+P0991それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:47:11.68ID:uFieWicg0 >>985
ええな
ええな
992それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:47:15.08ID:ryYGcv260 結局一番強くなるのAI使いつつ上手い絵師やろ?
993それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:47:15.97ID:fbqMcCra0 >>990
既に動かせる
既に動かせる
994それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:47:29.09ID:fbqMcCra0 >>992
勿論
勿論
996それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:48:02.01ID:e9llkWLd0 >>985
2枚目のポーズいいね
2枚目のポーズいいね
997それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:48:41.38ID:JCI2aErWr AI絵のために3090買ったわ
ゲームとかは3080で不満ないのに馬鹿みてえな買い物だわ
ゲームとかは3080で不満ないのに馬鹿みてえな買い物だわ
998それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:49:06.63ID:tqHNDmuXp 好きな絵師には自分の絵柄めちゃくちゃ学習させて、加筆修正して更に学習させてってやって絵柄をちゃんと確立して欲しいわ
今はマジで同じような線同じような色でつまらん
今はマジで同じような線同じような色でつまらん
999それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:49:15.43ID:wtw8X2+P0 質問いいですか?
1000それでも動く名無し
2023/02/23(木) 10:49:23.07ID:N1xEYLVA0 うんち
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 31分 36秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 31分 36秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- コメ農家「中国系の人が買いに来た『あるだけ欲しい』と」 コメ“投機対象”転売目的の異業種・外国人参入で高騰か 動画あり ★6 [お断り★]
- 「虫歯はほぼ自己責任」「何で保険で7割も負担してもらえるのか」古市憲寿氏、保険適用巡る議論で北欧の例挙げ持論 [muffin★]
- 「もう日本の町じゃない」成長続ける”世界のニセコ”―時給高騰し人集められず…閉鎖する介護事業所も [七波羅探題★]
- 【サッカー】Jリーグ開幕節の入場者数は36万182人 2017年を上回り過去最多を更新 J1は1試合平均2万2788人 [ゴアマガラ★]
- 【STARTO】ジュニア、新グループ3組「ACEes」「KEY TO LIT(キテレツ)」「B&ZAI(バンザイ)」結成発表 HiHi Jets・美 少年ら再編 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米国務省HP、「台湾独立不支持」を削除 [お断り★]
- ハム専
- WEリーグ他 女子サッカー総合 実況 ★24
- 巨専】
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 52【WTA】
- 《とらせん隔離スレ》伊勢軍団とノイ信キャラ変専用隔離スレ
- 松山英樹 実況応援スレ No.651
- 女の子「なんでおじの少子化解決って若い子×おじさんなんだろ。若い子×若い子だよ。おじさんは独身税で若い夫婦を支えて!」 [856698234]
- 宝鐘マリンと俺のラブラブな愛のスレ💕👫💕
- 【動画】安倍晋三、ラーメン屋に転生していた [834922174]
- 【世論】政党別支持率、れいわが公明党を上回る!自民26%国民8%立憲8%れいわ4%公明3%維新3% [219241683]
- トランプ、日本に米国製品の消費税ゼロを要求 ★2 [827565401]
- なんで日本人って他人の幸せを憎むんだ?自分が損したとしても他人の不幸を願うやつ多すぎだろ… [434776867]