X



簿記とか会計ってなんで機械化しないんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 08:48:52.00ID:r43P3ds70
計算とか機械、AIがやればええんやないの?
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 08:49:35.18ID:r43P3ds70
なぜ未だに簿記とか会計の勉強が人気なんや?
普通にAIで完結できそうやん
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 08:49:41.27ID:eQVlzF470
不倫契約女の居場所として最適やからな


つまり簡単に言うと横領みたいなもん
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 08:49:53.26ID:NJ7cqK3I0
日本で流行ることはないよ
利権のほうが強いから
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 08:51:30.38ID:Ohv+bHGrd
その理論やと英語翻訳やプログラミングもAIに任せとけばええわ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 08:51:43.86ID:DQAL81Sj0
機械に悪知恵仕込もうとする奴が出てくるやろうしな
結局人間が判断せなあかんもんやと思うわ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 08:52:26.67ID:kJTc8XdZ0
日本どころか世界でもできてないんだよなぁ
できてるのはデータ収集できる預金とクレカぐらい
他の商取引は記帳代行業が一大産業のアメリカでもヨーロッパでも機械化なんかできてないよ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 08:53:50.42ID:eORCDK/Na
機械にやらせたら横領やポッケナイナイできなくなるだろうがちっとは頭使え
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 08:56:04.41ID:SGEnqd+f0
研究してんじゃないの?
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 08:56:27.83ID:rxvqHbbJ0
意外と判断がいるんだよ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 08:56:56.43ID:E4bkTU8eM
教養やろ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 08:58:03.85ID:eQVlzF470
中小が大体ゴミPCと不倫相手並べてんのもこの横領カラクリな
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 08:58:14.80ID:SGEnqd+f0
>>2
お金って何なのかよくわかって社会の仕組みが理解できるから面白いな
あと財政について政治家が嘘言ってんのも見破れる
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 08:59:44.62ID:Ohv+bHGrd
スーパーですら会計自動化しとるのにな
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 08:59:47.29ID:JUATLaQu0
2月2日に受注をして2月21日に納品を行った
その代金は末締め翌月20日受取としている

ここまで指示したら余裕で仕訳は起こせるがここまで指示する暇があったら仕訳書いたほうが早い
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 09:00:38.34ID:5xbsCagBr
会計ソフトの進化すごいぞ
レシート読み取れば一発や
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 09:01:32.82ID:GFcVoTpG0
見積もりとかいうガバ制度があるからしゃーない
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 09:01:44.37ID:RwqDfpHA0
機械導入する金がないのか設備投資ケチっとるのかしらんが
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 09:02:32.78ID:bHIKNoSQM
あえてアナログな要素を残すことである金を無いように見せかけられるからやろ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 09:02:48.05ID:ZbovkbFj0
財務会計は機械的な処理でええけど管理会計は人間が臨機応変に欲しいデータがほしいからAIじゃ提供できんな
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 09:02:51.30ID:uRZ6+M5W0
手書きだから
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 09:04:00.12ID:rP6l9xT20
紙を淘汰しないと無理
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 09:04:18.99ID:weqiC6CP0
今時は単純な処理はほとんど自動で仕訳されるしそっから自動で計算書類が作られるで
でも機械で処理される部分でインチキする奴もおるし、自動で処理できない見積もりとかの要素が入ってくるから難しい
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 09:05:14.10ID:TDmxNVle0
>>22
財務も減損とかDTAの回収可能性とか高度になればなるほど人が必要やろうしな
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 09:06:26.47ID:Jh35Vl7p0
>>5
こないだバスの運転手が中国語ペラペラで驚いたらアプリが通訳してて更にびっくりしたわ。
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 09:08:33.35ID:CrCfseWMd
薬剤師はほんまにAIで事足りる気がする
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 09:09:24.46ID:NCCjLk9G0
>>13
今、簿記勉強してるけどモチベだだ下がりだったからこういう実際に何の役に立つのかの話好き
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 09:13:53.31ID:J3aLpTDd0
経理の現場は未だに紙がバリバリ現役やからな
コロナで他部署がテレワークでも経理だけ出社とかcmでやってたやろ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 09:13:57.22ID:yTIOfw7I0
エクセルは信用できないから電卓で検算してくれる人間が必要
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 09:14:31.78ID:Bdg4mtaNd
会計処理が一つしか答えがないなら機械化余裕やな
処理が全部明確に答えが決まってるなら会計士とか要らんわ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 09:14:39.22ID:ZozWra/A0
そらどっかにあったら導入するやろうけどどこにそんなAIあるんや?
普通の企業は自作なんかできんぞ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 09:18:03.22ID:HOuNBUIZ0
誰かに責任取らせたいから
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 09:20:09.99ID:eLaU+X/W0
基準に沿って画一的に処理できる仕訳とか開示作成はある程度既に自動化されてるやろ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 09:20:21.16ID:OSAqamVZ0
ワイの仕事が無くなるから😡
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 09:20:40.84ID:pJi15m4M0
責任がやばい
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/23(木) 09:20:58.86ID:cnzvNe240
請求書が統一化されて電子化すればある程度いける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況