1それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:06:26.40ID:IyvP3W0H0
2それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:07:19.00ID:GhG82PQnM
コメントしとるやつの半分以上これに届かない可能性あるんだよな
3それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:08:06.97ID:eSBzItaEM
トヨタブランドのせいや
5それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:09:20.45ID:+xwahcDIM
34で550マンはええやろ
6それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:09:54.19ID:JK9+cqUtM
愛知なら正解の生き方
7それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:09:57.56ID:E4n/rCfZr
9それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:10:31.94ID:S4aoda/x0
tiktokのコメ欄はガチで魔境や
10それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:10:49.00ID:yCY6exHJ0
本当にトヨタグループなんか
ただの下請けやろ
11それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:10:57.36ID:jwcg8unnM
社会出とらんのに何を基準に年収図るんや
12それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:11:23.32ID:JNTrJcLz0
こいつらのうちの大半は社会に出て絶望しそう
13それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:11:27.35ID:GaHOSbDpM
工業高校とかいう大して金かからんとこ出てこれなら生き方うまいよな
14それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:11:32.52ID:Y97YLhWS0
Z「闇行くわ」
15それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:11:37.47ID:plzSQWJ3d
550もらえる介護士ってなんだよ
16それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:11:53.27ID:mf/X9x09M
国立工学部院卒なら低く感じるレベルになる?
17それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:11:58.93ID:HQ/21X+yd
そら闇バイトなら1件500万よ
18それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:12:20.22ID:PIuY9siKa
社会に出てないんやろ。そもそもトヨタ本体だと思ってるガイジもいるし
19それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:12:21.69ID:KQgLL+GTp
思った反応貰えなくて泣いてそう
20それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:12:40.63ID:WvBF//3z0
残業時間めちゃくちゃホワイトやない?
工場と事務で比べたらあかんのかな
21それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:12:46.95ID:L71Xxazp0
介護ってそんなもらえるんか?
22それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:12:51.70ID:7GUlOnyW0
少なくても立派な仕事や
23それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:12:53.85ID:A7Fs6Batr
社会に出たらこいつら自殺しそう
24それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:13:07.75ID:nIZ4WEb6r
ワイの同僚トヨタ九州にいた頃30で500後半言うてたし
全国同じくらいなんやな
25それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:13:08.52ID:k6deetF8a
こいつらは闇バイトやパパ活が基準だからな
26それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:13:16.40ID:ncTg4HIxd
こいつ夜勤してないやろワイも高卒大手メーカー高卒枠で26歳やけど570あるで
28それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:13:38.44ID:vfflSWac0
愛知なら家賃安いし貴族みたいな生活できるやろ
29それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:13:42.40ID:7GUlOnyW0
>>16
そいつらもメーカー送りやし大して変わらんやろ精々600万超えるくらいや 30それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:13:45.32ID:3mxlbBng0
介護は300やろ
31! ◆vrHzFYVWg6 2023/02/23(木) 15:13:54.16ID:wa9u0vHt0
550貰える介護士は草
ホンマにあるんか?
32それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:13:57.29ID:OUMZvY0vM
トヨタ本社工場ならもっと貰える
33それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:14:03.15ID:qgrAkf6q0
虚業やら口先だけの詐欺商売をチヤホヤしてきたんやからしゃーない
34それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:14:07.14ID:S7rW3FeyM
まあ確かにトヨタ(グループやけど)で34歳550万やとちょっと微妙に見えるやろ
工業高校卒でこれって考えたらすごいように見えるけど
35それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:14:12.14ID:ax844jUU0
佐川と変わらんやろ
36それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:14:15.57ID:659kwHDEd
400でも多いんだよなあ
37それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:14:20.43ID:O4hhsa3Pa
闇バイトかパパ活でいいよねw
38それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:14:29.00ID:7GUlOnyW0
実際製造業行くのって人生のコスパ考えたらバカではあるよな
やりがいはあるけど
39それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:14:37.82ID:yW7jf1qvM
学歴にせよ年収にせよネットを鵜呑みにして自分の立ち位置見失うのホンマ危険やと思う
40それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:14:55.65ID:xg1Fj6xb0
ゆーても工業高卒ならええ方なんちゃう?
コメントしてる奴らは金に困ったら強盗するような世代やし金銭感覚も倫理観も狂ってるやろ
41それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:15:01.57ID:elfhQiao0
海外行くか...
42それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:15:14.71ID:MGYuZ0Rn0
>>29
国立理系院卒のトヨタ系ならほぼtier1か本体だろうし34で600万超える程度はあり得ん 44それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:15:50.39ID:EzsdynBa0
ワイ魔境神奈川で事務職
残業だいたい月20くらいで年収630くらい
死亡
45それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:15:57.33ID:kD8mL3NA0
16年目ってことは35歳
まあ夢ないと思うわ
>>38
ルーチン作業でめちゃくちゃ楽やぞ
逆にやりがいなんてない 47それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:15:58.96ID:wQkfGvTx0
でも>>1で低って言ってる奴は同じ年齢になっても550には届かないんだろうな… 48それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:16:16.25ID:G63byKtc0
Z世代「あかん全然稼げへん…せや!強盗したろ!」
49それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:16:18.50ID:F+hI7m/h0
どうせ中坊とかやろ
ガキなんて1000万くらい大人になったら稼げると思ってるし多めに見たれ
51それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:16:53.81ID:/j6BzMled
まんさんは街へパパ活に ちんさんは街へ強盗に出かけました
52それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:17:00.33ID:Zaa1Yd5oM
トヨタって言うのが悪いわ
工業高校卒でこんだけ貰ってますならおお!ってなる
53それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:17:07.76ID:7GUlOnyW0
54それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:17:08.75ID:hnGeqGLc0
大卒でも大半はこんなにもらえんわな
55それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:17:52.08ID:MGYuZ0Rn0
56それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:18:17.61ID:8xNC86a10
なんで下請けほどトヨタグループって言いたがるんやろうね
57それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:18:26.17ID:H90Q1Ljm0
>>48
兼近もしてたけど今は大人気芸人だし、強盗くらいしても平気っしょ! 58それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:18:31.51ID:OUMZvY0vM
snsでも年収オークションやるんやな
なんgと同レベルやん
59それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:18:36.07ID:Zu7pLGiAa
>>44
こんな程度で自己顕示欲ムクムクさせちゃって可哀想 60それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:18:37.97ID:tLe7xr6xa
誰か教えてやれよ
社畜やってる限りはマックスでも2000万やぞって
61それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:18:42.00ID:7GUlOnyW0
>>46
流石にそれは短期で雇われたりしてる人の話やろ
工業高校出て務め続けてる層はルーチンワークだけやないんやないか? 62それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:18:47.94ID:YnRMIBOl0
家帰って父ちゃんに年収聞いてみろよ
63それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:19:10.15ID:2g8nKoeAM
金もそうやけど勤務時間が魅力やな
勉強の苦労もないし悪くない人生やと思うわ
64それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:19:15.41ID:b94xUHeU0
実際トヨタでこれだけだと少ないと感じてしまうやろ
高卒でトヨタに入るって国立大に進学するくらいの難易度やろ
66それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:19:31.63ID:7GUlOnyW0
>>60
やっぱZ世代って正しいわ
資本主義の日本で労働者やるのは奴隷やね 67それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:19:47.72ID:MnMUVECrM
年収高いYouTuberやひろゆき見て育ったZ世代やし感覚バグってるねん
68それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:20:00.79ID:sj6tX2eSa
70それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:20:19.78ID:hHGh4t7v0
コメントしてる奴達の方が年収低そう
71それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:20:29.69ID:t9TXLZlQ0
Z世代「お金なんて強盗して奪えばいいじゃんw」
72それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:20:44.32ID:jJuflBW50
コメントしてるの中学生くらいやろ許してやれ
73それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:20:47.35ID:RGlN9/w00
トヨタで働いてる工学系の院卒のやつは30代前半で一本越えてる言うてたけど嘘なんかな
74それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:21:07.18ID:aziaMdBAd
転売した方が稼げるよねw
75それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:21:18.76ID:JPXsF9OVM
製鉄所とか製油所ならもっと稼げるそ
76それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:21:21.54ID:n1rTgcdOp
>>65
豊田市なら余裕やで
底辺高でも成績そこそこなら入れる 77それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:21:21.97ID:aRuZ+8p6d
Z世代は犯罪者になって自民党統一教会とお友達になるというジャパニーズドリームを目指してるからな
78それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:21:28.41ID:bEHWW5r00
トヨタグループ(意味深)
79それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:21:30.91ID:adRmKOoed
>>46
派遣だろそれ
プロパーは中卒だろうが高卒だろうが単なるライン工だけで勤め上げるなんて不可能 81それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:21:46.81ID:MnMUVECrM
てか工業高校出て工場系以外の部署行けんのかよ!
院卒で開発とか無価値やん
82それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:22:03.97ID:JPXsF9OVM
83それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:22:06.63ID:+HPvXCdS0
高卒ってトヨタ自動車大学校卒業ちゃうんやろ?
それならそんもんちゃうの
84それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:22:12.82ID:Lu2anaG+0
給料が何十年も上がってないのが悪いわな
コメントしてるガキの中にもオッヤから「ワイの若い頃はこんだけ稼いでてなぁ!」みたいなエピソード聞いて勘違いしちゃってる奴もいるだろうし
85それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:22:15.95ID:VHqACraXa
ワイも小学生の時は早稲田くらい余裕では入れて年収は800万くらい行くもんやと思っとったで
86それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:22:30.56ID:xg1Fj6xb0
Z世代「金なくなったらまんこ売るかアリエク転売するか強盗するかでしょw真面目に働くのなんてアホらしーwww」
87それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:22:34.33ID:rByeG6k3a
ガキが…ナメてると潰すぞ😡
88それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:23:14.90ID:q27zoxmz0
Zカスさぁ😡
89それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:23:21.28ID:xsQ1k6WL0
コンサルみたいな虚業のほうが給料が高いって悲しいな
90それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:23:24.60ID:MnMUVECrM
>>73
残業とポジション次第やろ
院卒トヨタなら有り得なくは無い 91それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:23:35.78ID:XFlW4N1e0
中学生ぐらいやと30半ばで550の凄さは分からんか
92それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:23:39.83ID:psYu5OWv0
16年目で550はあかんやろ...ワイの5年目くらいやん
93それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:23:56.40ID:0/+TGHmva
くそ定期
94それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:23:58.17ID:0rqb6/xz0
いい大学出てこれ以上に稼ごうと思うと金使う暇のない激務が待ってるんやろ
95それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:23:58.35ID:x95h2Ha9M
16年目で550万は少ないやろ
地方公務員レベルやぞ
96それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:24:18.15ID:GsSDmWrNd
>>89
コンサルって虚業なんか?
君詳しそうやから色々教えてや 97それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:24:34.87ID://bdWcXr0
>>16
理系技術職でこの水準が低いと言えるのはIT業界くらいやろな 98それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:24:38.98ID:ZNXj40Sl0
子供に年収がなんぼとか分からんからしゃーない
100それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:25:08.07ID:0/+TGHmva
わざわざグループって付けてる意味考えないんかな
あとトヨタ本体なら高卒30歳で650万くらい余裕でいくす
101それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:25:10.87ID:RGlN9/w00
>>82
はえー
レクサスのっとたしやっぱ金貰えるんやな 102それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:25:20.92ID:1PMrGNxad
550万は確かに高いけど肉体労働やからな
ブルーカラーで550とホワイトカラーで350じゃホワイトカラーを選ぶのがZの価値観や
103それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:25:30.89ID:ncTg4HIxd
104それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:25:37.66ID:MGYuZ0Rn0
>>94
そんな良いとこ出てなくても2年目には同じような残業時間でこれ越えてる奴ら結構いると思うぞ 105それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:25:39.56ID:3l+5EyH+0
>>4
高卒から働きだして16年目ってことは35歳とかやろ?
まあ夢はないほうやろ 106それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:25:43.97ID:fkTbjBkz0
107それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:25:47.87ID:uxF7fqDL0
子チンパンとなんGチンパンのマウント合戦
108それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:25:52.24ID:bEHWW5r00
実際順風満帆な人生送ってるやつはこのガキどもの価値観のまま社会人になって老後を迎えるで
良い高校から良い大学に入れば底辺と交わる機会なんて無いしな
年収700万で低いと思える世界がそいつの現実になるんや
109それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:26:06.36ID:paaEHCqY0
トヨタカレンダーって糞の奴やなかった?
110それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:26:09.63ID:q6d2gqZ6M
誰でもガキの頃は自然に大学卒業して結婚して家と子供持つって思ってたやろ?小中学生なんてそんなもんよ
111それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:26:20.12ID:Onc77B3QM
25さい 年収580万 年残業300時間くらい
30丁度で750万で35で850万くらいらしいけどやっぱ残業多いよなこれ
メーカーよりかは労働時間少ないが
112それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:26:20.30ID:pFGUYkqZ0
車乗らないZ世代「天下のトヨタが……」←言うほど知らんやろトヨタのこと
これで家賃ほぼゼロで食費もほとんどかからん
愛知は就職に関してはガチオブガチ
114それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:26:45.85ID:+PS40dXS0
「真面目に働いて550万ぽっち貰うより配信者になって1000万稼ぐほうがタイパ良くね?」
今のキッズの思考はマジでこうやぞ
証明出来ない収入でアフィカスの餌になりに来るなんGチンパンジーの群れw🐒
116それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:26:53.53ID:JPXsF9OVM
>>97
残業とか入れたらみんなこれくらいは貰ってね? 117それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:27:03.04ID:0/+TGHmva
118それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:27:17.90ID:ZGJc24yyM
年収600~700の世界おるけど周りの人間めちゃくちゃ勤勉でTiktokでコメント書いてるような人間絶対におらんぞ
119それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:27:27.63ID:JPXsF9OVM
120それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:27:27.70ID:zixPLIGr0
無理して高い学費払って文系の大学出て
誰でもできるような仕事やるよりはいいと思う
121それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:27:33.80ID:x95h2Ha9M
550万が安くないとか言ってるやつは16年目ってとこ見えてないやろ
大企業なのに30半ばでこの金額は夢ないわ
123それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:27:41.20ID:xZ0ohFNUM
124それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:27:50.01ID:RGlN9/w00
125それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:28:08.25ID:zEN/YTZR0
126それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:28:13.41ID:iHTVR5TMa
>>120
めちゃくちゃ高卒であることにコンプ感じてそう 127それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:28:16.35ID:ZGJc24yyM
>>121
夢無いけど日本企業の現実なんてそんなもんやで 128それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:28:18.47ID:RGlN9/w00
129それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:28:19.01ID:bT99+4v8M
>>110
むしろ高卒専門卒当たり前やと思ってたわ
なんJGとかネット見て影響されて大学行った 130それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:28:29.42ID:xeQgS2zx0
131それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:28:29.61ID:fkTbjBkz0
高卒で大手現業職も普通にありだろ
大卒で入社できる保証なんてないしな…
132それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:28:31.53ID:M2RUoEHVd
>>121
君は君でトヨタグループって文字見えてないやろ 133それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:28:33.03ID:BLD8AqhT0
愛知はトヨタのおかげで高卒の平均年収日本一って聞いたことある
135それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:28:37.52ID:zixPLIGr0
>>126
それ、携帯回線からじゃないと書き込めないことなん? 136それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:28:52.95ID:xb6IWlL3d
トヨタ本体だと30歳でどれくらい貰えるんやろな
137それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:28:55.06ID:ZGJc24yyM
139それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:29:10.68ID:MGYuZ0Rn0
140それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:29:16.24ID:BMUFeo7Va
>>135
今日祝日やで?
高卒でも外へ遊びに出かけようよ流石にさ
彼女とか友達おるやろ? 141それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:29:24.19ID:dqgIFvms0
というか35とかになってtiktokでこんなんやってるのがきついやろ
142それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:29:26.37ID:5PP4rCgZ0
16年で550万は安い
まぁワイも高卒34で650万やからあんまかわらんけど
143それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:29:31.12ID:0/+TGHmva
144それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:29:37.75ID:Onc77B3QM
>>124
家賃補助じゃなくて借上社宅か格安寮じゃないんか
家賃補助って非課税じゃないし基本給押さえるためのクソ制度やと思っとるわ 145それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:29:41.85ID:sexnkFAk0
タイパ求めた結果人殺しちゃったら世話ないわな
国が人生100年とか言ってるし現業やるのは老後不安になるんだよな
体壊したら終わりやん?って
147それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:29:50.51ID:eWoPVzHCd
>>140
また飛行機飛ばしちゃったねぇ
でもアフィカススレ荒らすのはえらいぞ 149それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:29:55.85ID:uxpuyuyba
祝日高卒民「携帯からじゃないと書き込めないんか?😡」
...😢
>>124
そもそも名古屋の中心エリアですら駐車場付きで5万行くらいやから
名古屋市外の愛知なんてほぼ家賃ゼロみたいなもん
クソほど安いわ 151それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:30:08.04ID:3l+5EyH+0
この程度の給料なら高卒で地方の役所に行ったほうがコスパはええよ
152それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:30:12.70ID:OMVQL9450
ワイ新卒5年目やけど年収420やぞ
これでも他の同級生よりかは良い方なんだけどこいつらガキどもに現実見せてやりたいわ
153それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:30:15.41ID:IU+CawGoa
>>148
ワイIDが1レスごとに変わってまうんや
飛行機飛ばしてるわけやないでー 154それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:30:16.39ID:grUngS1v0
残業15時間は羨ましい
155それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:30:19.37ID:vuKgo4MEa
子供の頃は当たり前に良い給料もらえると思うもんや
156それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:30:57.93ID:X8gaj8DLa
>>140
こういうレスたまにあるけどマジで意味わからん
友達と遊びに行って5chやってんの意味不明すぎる
しかもそういうやつに限って何時間もレスバ続けたりするし 157それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:31:04.86ID:BbsRox3Y0
闇バで月収100万やろ今の若者は
158それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:31:05.85ID:fkTbjBkz0
>>146
トヨタは企業年金とかが手厚いんじゃないかと 159それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:31:08.56ID:zixPLIGr0
>>140
友達や彼女と遊んでる最中にもスマホポチポチしてるの?
それ別に居ても居なくても良い存在ってこと? 161それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:31:20.28ID:xsQ1k6WL0
>>150
東京で仕事するの本当にアホらしいと思う
出ていく金が大きすぎる 162それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:31:22.81ID:kFMJqawsa
>>156
何時間もレスバしてるわけやないのに
勝手に境遇妄想して言われても困るわ 163それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:31:25.84ID:0/+TGHmva
ちなみに高卒でも40後半くらいだと交代勤務もライン作業もやらないからな基本的に
164それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:31:40.51ID:RGlN9/w00
>>144
借り上げ住宅とかのほやな
友達が月3000円でアパート住んでるって聞いたときはビビった 165それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:31:50.33ID:uaqhnz9H0
Z世代「金が無い? だったら殺して奪えばいいじゃん👊」
166それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:31:57.70ID:Vx8fThmvd
ワイも子供の頃は親と同じように大学院卒業してメーカー行って1000万貰える人生になるんやろなあって思ってて実際その通りになったけど勤務地だけは予想外やったわ
このルートやとど田舎に住むことになるのは知らんかった
167それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:31:58.26ID:XtgD89+ga
残業月15でこれなら勝ち組やろ
168それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:32:07.65ID:6U7ObyjYp
すまん、年収550万の介護士の仕事紹介してくれ
169それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:32:09.80ID:fXEyC83s0
介護で550万稼げるなら介護に殺到しそう
170それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:32:10.49ID:XOilQDd2a
>>159
君は祝日におうちで休んでるん?
友達と外出してたらスマホいじらないとかお外出てたら絶対に出てこない意見やでそれ
まあ高卒やからしゃーないけど 171それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:32:22.85ID:7riDcDKi0
>>109
祝祭日出勤の代わりにGW、お盆、年末年始が長い 172それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:32:34.51ID:RGlN9/w00
173それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:32:36.55ID:0/+TGHmva
>>160
普通にしてたら800いくかいかないかくらいやないかな 174それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:32:44.61ID:tSod5HCE0
警察や消防士やったほうが金もらえるやん
175それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:32:48.27ID:odk2oB/XH
16年社会人しとる奴がtiktokしとるのがキツい
176それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:33:04.15ID:q87RNNada
他人と比較することで始まる不幸は多い
ネットとSNSはその類の不幸を劇的に増やしたと思う
177それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:33:10.23ID:6xtlg7Iz0
18とか19で年収550て残業なしならかなりすごいわね
178それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:33:15.89ID:wmRobLNq0
このコメントしてるガキどもが数年後現実を知ることになるのか
179それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:33:17.33ID:N787b9Z/M
>>175
アンチ乙エロ目的でtiktok使ってるおっさん多いから 180それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:33:19.13ID:IhteYKOjp
ソースが親か人生ゲームになるからそら30代で500万は少ないとかトンチンカンなこと言うやろうで
その年になって初めて自分は500万すら届かなかった事実に震えるんや
181それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:33:21.74ID:huPV7M5J0
むしろ月に5万貯金しても余るやろ
182それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:33:23.71ID:Q2aO4Z+x0
院卒2年目ワイ550やから高卒の割に多いほうちゃう
183それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:33:32.40ID:8Uyie4sFd
いくら貰えるか学校で教えてあげたほうがいいよ
184それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:33:39.85ID:w8NnIIP50
実際この物価高の時代に550じゃ貧しい暮らしだろ
185それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:33:52.61ID:fkTbjBkz0
>>174
一般企業より死ぬ可能性が著しく高い
でも本当にやりたいなら構わないと思うけどな 186それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:33:53.30ID:eWoPVzHCd
>>164
10年位前家賃水道光熱費無料やったらしいで 187それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:33:59.52ID:qvBeo2bVM
188それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:34:00.55ID:etvqyb3ca
高卒静かになってて草
祝日に末尾の話持ち出して反撃されてるあたりが高卒の限界やな🤥
189それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:34:01.75ID:IsHUkqeg0
2000万くらいは欲しいよね
190それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:34:08.20ID:fGOPdCZ/0
社会人にもなってTikTokって
トヨタグループってだけでトヨタ本体ではないんやろ
こんなもんちゃうんか
193それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:34:19.41ID:X/BQwH9kM
これより上に行くにはトップレベルの文系行くかそこそこ大学の理系行くしかないってのをちゃんと大人が教えてやらなあかんよな
それでも絶対安定が保証されるわけではないが
194それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:34:25.61ID:JPXsF9OVM
195それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:34:29.64ID:T+1AlzXp0
韓国や中国みたいな先進国で働いてたら普通に年収1500万くらい行くけどな
ネトウヨは馬鹿だから知らないだろうけど
196それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:34:29.82ID:e7L69yaN0
やや君は介護士を何やと思ってるんや
197それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:34:32.22ID:isFxm3ryM
東海3県なら賢い生き方
君も高卒3年目でレクサスに乗ってみないか?!
198それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:34:38.97ID:fvAyc/PUp
大企業は給料上げていく流れだからもっと増えるんやろな
199それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:34:45.55ID:xeQgS2zx0
>>176
文字だけのマウントごっこ掲示板はまだマシってわりとしんどいよな
加工しまくりのSNSが比較のスタンダードみたいになってるの大変やわ 200それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:34:52.87ID:zixPLIGr0
>>170
友達と遊んでる設定なのにレス早すぎやろ 201それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:34:52.93ID:WZ4i6N0sM
>>97
日系のIT企業給料そんな高いんか?四季報見てたらNRIくらいしか高いとこ無いイメージやけど
メーカーだと製薬、半導体装置、総合化学、鉄鋼あたりは高い
そもそも大手SIerにメーカー子会社が多いのにメーカーより待遇いいんか? 204それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:35:02.35ID:LRo4WhOi0
205それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:35:02.98ID:dUNWvJmsM
206それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:35:12.62ID:oCCoRepna
SNSばっかり見てると感覚麻痺するから仕方ないね
207それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:35:24.11ID:huPV7M5J0
208それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:35:29.26ID:JPXsF9OVM
209それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:35:30.94ID:0/+TGHmva
210それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:35:34.46ID:EkJS6PhHM
介護士がそれくらい貰える世界線なら看護師は800万、薬剤師は1000万くらい普通に稼げそうやな
211それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:35:53.13ID:ONGnCwLja
?
212それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:36:01.38ID:i72BvbOVa
>>193
医者
商社・大手出版
一部士業
外資金融
くらいしか無理やでって教えなあかんわ 213それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:36:19.00ID:C7so+Wsjp
でもトヨタ社員は今日も仕事なんだよね…
214それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:36:33.69ID:ONGnCwLja
現実見えてない系?
215それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:36:34.72ID:JPXsF9OVM
>>209
どういうことや?
これで24時間勤務やろ 216それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:36:37.82ID:RGlN9/w00
>>203
都内じゃ考えられん
なんなら町田あたりとかでもこの値段ないんちゃうかな 217それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:36:37.98ID:KnuJrQsG0
実際アホやろ
政治家とコネ作って詐欺したほうがよっぽど効率よく稼げるわ
219それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:36:43.65ID:3z9kWtqX0
なんG民は1000万がボーダーラインなんだよなぁ、それすら超えてない貧乏はいないメンスよな...w
220それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:36:44.55ID:0/+TGHmva
>>208
普通の警察官でも30歳で600いくで😅 tiktokはデンソー社員が底辺言われる魔境やからな
222それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:36:46.63ID:+2yXpcT10
看護師って昇級すると残業が減って給料が減るって本当なん?
223それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:36:47.42ID:o5Elqo+G0
介護士550万は流石に草
224それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:37:10.12ID:qFq3jhrxa
ワイ地銀34なら順調なキャリア踏んでたら役職ついとるから800万くらいやな
225それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:37:18.94ID:JPXsF9OVM
226それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:37:21.88ID:VdCug6F+0
奪えば億万長者やさかい
227それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:37:28.39ID:uKs3aqfn0
強盗の方が儲かるって知ってるからな
228それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:37:31.63ID:BxQgHfeqp
229それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:37:40.26ID:DbMOoKW7M
>>222
残業や夜勤で稼いでるみたいなこと看護師に聞いたことあるし事実なんやないの? 230それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:37:40.55ID:vVaMf3lXa
>>195
ネトウヨジジイはバカだからな
若者を叩くことしか出来ないw 231それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:37:43.99ID:q58dc5Dp0
Z世代「ワイが大人になったら稼ぎまくってカッコイイ車乗ってーwゲーミングPC買ってーwブランド物で着飾ってーwカワイイ彼女作ってーw」
これ悲しいよな
232それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:37:50.03ID:PjWaAeny0
233それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:37:51.45ID:mqs6qTwK0
年間休日140前後が羨ましいわ
234それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:37:52.31ID:Q2aO4Z+x0
>>201
なんぼでもあるぞ
ITコンにキャリアに商社系とか 残業15でトヨタグループなら家賃ないようなもんやろ
毎日クッソ充実してそうやね
238それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:38:20.58ID:7GUlOnyW0
>>129
珍しくネットが役に立ったな
大卒なんて取ったもん勝ちやし 239それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:38:26.38ID:isFxm3ryM
>>231
それは全ての世代が言ってきた事だから… 240それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:38:30.14ID:pgvVoMqta
>>231
失われた30年の被害者や
ゆとりも大概被害者やけどZはもっと悲惨やからな
ワンチャンに賭けるしかないと思うのも仕方ない 242それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:38:30.42ID:K37pCRqDa
地方大手の工場で8年目600万やがトヨタさん夢なさすぎちゃう😭
243それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:38:34.07ID:PBYfeteP0
今回の春闘お前らの会社どうなん?
うちはベースアップ強気に交渉するみたいやがどれくらいあがるんかさっぱり分からん
244それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:38:41.49ID:6XYTrAW2H
ワイ豊田高専やったけど周りだいたい初任給200-300万やったな
245それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:38:54.41ID:7kS5RpSy0
【高年収の強者男性が好きなコンテンツ】
滝沢ガレソ
Z李
暇空茜
コレコレ
ガーシー
ひろゆき
成田悠輔
堀江貴文
キングコング西野
メンタリストDaiGo
オリラジ中田
鴨頭嘉人
やまもとりゅうけん
迫佑樹
ブレイクスルー佐々木
マコなり社長
与沢翼
岡田斗司夫
リベ大両学長
竹之内社長
スルメロック
【低年収の弱者男性なんG民が好きなコンテンツ】
加藤純一
もこう
おにや
たぬかな
終わってるのはなんG民定期
246それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:39:04.86ID:JPXsF9OVM
247それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:39:06.80ID:DbMOoKW7M
248それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:39:08.44ID:BxQgHfeqp
249それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:39:18.12ID:Ln9Fujw40
>>216
愛知は全体的に家賃安いから市内で2万とか腐るほど見つかる 251それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:39:29.92ID:Aj5qhemTa
残業15時間で額面550万はすごいやろ
と思ったけど16年目か
いやそれでも十分良い方やわ
252それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:39:34.39ID:+2yXpcT10
>>229
はえー看護師って高給取りのイメージやったが残業代で稼いでたんやな 253それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:39:48.57ID:70uk2Ay3M
でも若者は自民支持なんだよね
ありがとう自民党
254それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:40:07.24ID:o5Elqo+G0
>>192
それヒキニートやフリーターやUberが平均下げまくってるだけやろ 255それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:40:21.53ID:0/+TGHmva
>>242
地方の無名工場ってまれに待遇かなりいいとこあるよな 256それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:40:23.41ID:qVBC/YEDa
257それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:40:29.30ID:+OtsCCNq0
こいつらは結局同じくらいの年収になって人生諦めるから問題なし
258それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:40:36.99ID:2WqG99GL0
259それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:40:38.75ID:isFxm3ryM
>>242
こいつは3次請け4次請けくらいやろからな
ニキは元請けか? >>247
工業高でてトヨタは間違いなく工場行き
当然のように夜勤ある
三交替か二交替かは部署による 261それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:40:43.37ID:tc1Hdzir0
そらマウントとるには足らないな
大卒で10年目やったら中堅企業でもそんくらいは貰えるで
262それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:40:50.68ID:DbMOoKW7M
>>252
そこらへんの昼しかやってない町医者が募集してる看護師の求人見てみたらええやん
そんな貰ってないぞ 263それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:40:55.46ID:I5uNCy5+a
世間知らずやなあ
まあワイもガキの頃はこんな感覚やったが
264それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:40:57.21ID:PyGHr9pQ0
トヨタに入れる工業高校卒は駅弁ぐらい行ける頭ある定期
265それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:41:00.51ID:BxQgHfeqp
トヨタって死ぬほど儲けてる割には給料高くないよな
266それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:41:14.55ID:p844xq3wM
>>231
Tiktokやインスタできらびやかな強者や勝ち組の日常ばかり見せられて価値観ぶっ壊されたキッズが
大人になってほとんどの夢が叶わない現実知ったらそら売春や強盗に走るわな 267それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:41:31.51ID:JNdTt2D8a
500あれば結婚できるし共働きなら家も車も買える子供も育てられる
十分や
268それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:41:32.70ID:F6YVlJ7xa
現実を見るのが楽しみやね
269それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:41:35.37ID:mqs6qTwK0
>>250
40で年収400行ってないのはありえんと思うがな
どういう統計だよ 270それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:41:41.57ID:grUngS1v0
>>247
工場関係の部署ならもっと貰えると書いてあるから
日勤でこれやろ 271それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:41:42.62ID:0/+TGHmva
272それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:41:42.87ID:BJxYgt4kM
>>264
そんなやつが工場で死ぬまで肉体労働するんか? 273それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:41:46.01ID:jt4FD9Zop
TikTokerは闇バイトとパパ活が基準だからしゃーない
274それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:42:00.26ID:J4I5rEpV0
最近は海賊になるのが小学生のなりたい職業一位なんでね
276それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:42:05.78ID:isFxm3ryM
>>264
無いぞ
絵に描いたようなDQNがトヨタ本社採用高卒枠でゴッロゴロおる 277それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:42:05.79ID:zsj+ybba0
まあ若い子はそういう感覚だろ
278それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:42:06.12ID:b2xxBV8/M
なんG民の理想っぽい条件
年収850万(35歳時点) 40時点年収950万
年休122日+有休20日
夜勤なし完全週休二日制(土日祝)
残業代フル支給
月残業20時間~30時間
都内勤務転勤なし、接客なし
279それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:42:13.16ID:RAIE70FN0
Z世代は裏バイトで稼いでるから
280それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:42:23.03ID:vmbOYqcz0
トヨペットとかやろ
281それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:42:23.75ID:NLBwKIeZ0
Z世代「生きてても良い事ないし寿司舐めて人生終わらせたろ!w」
↑
普通に可哀想だよな
将来に希望が持てない若者が増えてる
282それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:42:35.35ID:sDMm37u60
SNSの影響で当たり前の基準が上がってまうのはある意味可哀想やな 基本的に凄い奴やからSNSに出てくるのを理解してほしいで
283それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:42:36.91ID:+jNUigP8a
500あれば結婚できるし共働きなら家も車も買える子供も育てられる
十分や
284それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:42:37.64ID:K37pCRqDa
285それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:42:38.63ID:0/+TGHmva
286それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:42:42.74ID:I0g5dQfsd
そらインフルエンサーのアホみたいな収入ばっかりみてきたらそうなるわな
んで現実に直面した奴らが強盗とかやる
287それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:42:43.12ID:5WEh8NGb0
>>234
就活の参考にしたいから何処か教えてくれ 288それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:42:46.32ID:xb6IWlL3d
高卒でトヨタの下請けで働くより勉強して給料いい会社に入る方がコスパいいよな
289それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:42:46.50ID:kbHM5pwm0
すげー頭悪かった友達が工業から豊田本社いって22、3で家建ててたわ
290それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:42:56.71ID:isFxm3ryM
291それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:43:00.35ID:JPXsF9OVM
292!ninja2023/02/23(木) 15:43:04.17ID:MTWnpO/wM
大学の友達が大手多くて
30ちょいで600万ないと負け組みたいな目で見られるからから集まりに行かなくなった
ちな480
294それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:43:24.65ID:aY23YAnv0
295それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:43:29.46ID:RGlN9/w00
>>250
ワイ東京の都心部で災害危険地域な上にウサギ小屋みたいやけそれでも月8万や 296それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:43:30.18ID:HTB8Inh1M
>>285
公務員はそうかもな
塾講やってたときに公務員志望の子めっちゃ勉強してたわ 297それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:43:44.91
工業卒っていつ肩書きがキツすぎる
298それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:43:47.46ID:5WEh8NGb0
>>244
何で編入せんかったん?
高専卒はコスパ悪くないか 299それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:43:48.61ID:PBYfeteP0
>>272
高卒でも40過ぎから現場から降りるとこが多いやろ 300それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:43:52.57ID:rzBsEHY40
ワイの場合割と親の教育で現実早いうちに知れたけど
この手の認識のやつってどこらへんで現実に気づくもんなん?
バイトし始めたあたり?
301それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:43:52.64ID:EcPFjuFQ0
地方だと工業高校→大手企業か公務員くらいしかまともな人生歩めないぞ
大卒トヨタtier1ワイ32歳で年収750万や
残業モリモリやが
303それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:43:58.95ID:ONGnCwLja
社会の歯車にもなれない何も産み出さない産み出せないくせに一丁前に人の収入にケチつける人って何がしたいの?
304それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:44:02.45ID:JPXsF9OVM
306それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:44:27.90ID:vp9AEcCG0
500万で案外少ない認識なんやな
まぁ、社会人になる前だとそんなもんか
307それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:44:28.02ID:X3uCEC32a
高卒公務員でええんやないか。とりあえず食ってはいけるやろ
308それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:44:33.62ID:q58dc5Dp0
思考停止で社会に飛びこんで働いてもタイパもコスパも悪過ぎるから
一発逆転や犯罪やらFIREやら極端な考えの奴ばっかりになった
普通の幸せや生活すら憧れの時代や
309それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:44:34.61ID:0/+TGHmva
310!ninja2023/02/23(木) 15:44:34.85ID:MTWnpO/wM
snsの成金みて育ったz世代が現実に絶望して犯罪に手染めるのホントに可哀想
311それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:44:43.41ID:JPXsF9OVM
>>301
工業高校でトップの成績なら国立大学工学部の推薦あるんちゃあか 312それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:45:31.11ID:xeQgS2zx0
314それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:45:44.59ID:zeqd6Msea
駅伝見てると出てくる豊田自動織機やトヨタ紡織がイマイチ何やってるかよく分かってないニキ多そう
315それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:45:59.08ID:JPXsF9OVM
316それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:45:59.96ID:kglDui4x0
ワイは初年度で700万超えてたわ
317それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:46:07.47ID:rzBsEHY40
>>302
これほんまなん?
ワイの同期もヨタ行ってるけどめっちゃ残業厳しなったって言ってたけど 318それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:46:20.17ID:m39A+skn0
>>306
いや少ないやろ
学生時代は500万ってすごいイメージあったんやがな
社会人になって500万が少ないっての知ったで 319それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:46:24.43ID:Kh+x4QkP0
しょぼ
320それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:46:27.98ID:c/cSnQqW0
強盗すれば時給900万やからな
321それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:46:29.23ID:MdIIott40
トヨタグループ(ディーラー)
322それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:46:31.18ID:3uJEkVHk0
Z世代の貨幣観はガバガバ
323それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:46:33.29ID:nHrnabDf0
そらZ戦士は闇でサクッと500万稼ぐからな
>>307
高卒公務員って家が貧困な優秀なやつが大量に集まるから難しいんじゃないの 325それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:46:59.94ID:G4W7WlIh0
なんgで手取り20切った事無いって書いたら1人嘘松判定してきたわ
327それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:47:01.34ID:44jb3Hck0
34でTikTokに投稿してる方がやばい
328それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:47:03.27ID:/Ys8IfiHM
豊田市民ってガチの勝ち組よな
東京大阪名古屋どこよりも当たりや
工業高校→国立大学大学院→業界最大手企業のワイ、高みの見物
なお、残業なしだと30歳で540万で126年間休日の模様
330それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:47:07.81ID:JPXsF9OVM
>>321
スズキのディーラーとかよりはかっこいいやん >>317
別にトヨタグループではないからなワイ
残業厳しくはなったけど年500時間くらい許容されるし 332それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:47:26.95ID:rNSFHByA0
タイパわるくて草
333それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:47:28.63ID:TBm5+IhuM
334それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:47:35.80ID:vGnfHhhHd
>>301
今の工業は高専編入とか国立進学とかゴロゴロおるで 335それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:47:45.10ID:wQcFDh1NM
工場採用って、ある日突然工事閉鎖したから1年以内に辞めるかくそ遠いとこ転勤みたいにさせられるから安泰じゃないんだよな
家とか建ててたら現場も生産技術とかも両方詰む
337それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:47:53.44ID:vdKwJn2Kp
東京の救急隊長なら1000万超えるで
なお寿命
338それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:47:54.02ID:m4nVHYp+0
>>314
自動織機が大元だったの知らないの多そうやね >>331
その残業時間そのものが厳しいのでは…? 340それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:47:58.79ID:nUfJ9NuHa
30歳で750万~↑いく企業
なお残業時間とか休みとかまちまちやからそこら辺は注意して見る必要ある
メーカーとかは労働時間多めや
総合商社
メガバンク
コンサル、監査法人
デベロッパ
インフラ(ガス通信と一部の鉄道)
一部の完成車メーカー
製薬会社
341それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:48:02.74ID:rCQqR1QSd
33歳1400万貯金0万円ワイ、低みの見物。
342それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:48:10.71ID:vPpAzDljp
ワイ大学行ってそのまま就職失敗して非正規やけど高卒の友達はそのまま地元役場に就職してて天と地や
令和キッズは高卒で働くことを目指した方がええよ
普通にやってけるやろ
トヨタなら福利厚生充実してそうやし
344それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:48:22.02ID:G4W7WlIh0
30代の500万〜600万くらいって独身と家庭持ちで使える金違いすぎるわ
345それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:48:26.78ID:Rjwgqi/PM
冴えないように見える父親にすら届かんで終わる俺の人生よ
346それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:48:27.49ID:uaqhnz9HM
今のトレンドは略奪やからな
普通に働くとかアホらしいやろ
>>254
平均と中央を理解出来ない底辺がいっちょ前に年収談義かよwwwww >>339
年500なんか慣れてるとなんも厳しくない
ちょっと暇くらいやわ 349それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:48:38.98ID:bReSZnPj0
550ってそんな悪いか?
嫁子供いても普通の生活くらいはさせてあげられるだろ
共働きなら余裕やし
350それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:48:47.23ID:TBm5+IhuM
351それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:48:52.48ID:uvCosU80r
偏差値40ぐらいの工業高校からでもトヨタ行けるらしいしコスパクッソええよな
>>29
国立機電系院卒の就職率の良さ知らんのか? 354それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:49:29.03ID:nTwM1HhW0
額面なら低いやろ高卒トヨタで16年目でこれとかやる気でんわ
550万ってボーナス6ヶ月で計算しても月30万以上貰える計算やろ
356それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:49:39.78ID:GzcABV3N0
日本企業なんて派遣くらいしか調整弁ないから、会社が大儲けしたとしても社員が忙しいだけや…
暇なら暇で仕事管理が厳しくなるだけだからカスやわ
357それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:49:39.95ID:ltqo3nLIa
YouTube芸が悪いのはある
ゲームに年550万円課金...ヒカキン、クレカ止まる 「ガチャ回せない」カード会社に聞いて原因判明
358それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:49:41.46ID:TBm5+IhuM
>>345
ピケティによれば先進国の若者の3分の2が親世代より貧しくなるらしい 359それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:49:56.29ID:ONGnCwLja
今の日本ってこんなもんだよね?
むしろ多い方
なんか勘違いしてるね
ビンタしてやりたい
360それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:49:58.67ID:F6YVlJ7xa
361それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:50:00.72ID:RGlN9/w00
>>340
電力もなんだかんだそんくらいいくんちゃうの 362それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:50:06.14ID:G4W7WlIh0
>>342
ワイは同じく大学の時に就職失敗して既卒無職から公務員なったし高卒ならうまくいくとか無いやろ 363それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:50:06.82ID:xAHupDaQM
ワイ地方で年収1000万やけどカツカツやわ
364それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:50:13.75ID:YfIBU8mi0
365それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:50:35.44ID:NeRyqhEAM
>>349
都内で世帯年収550だと結構な貧民生活やと思うけど
子持ちだったら尚更 366それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:50:37.25ID:P4x0B4Kip
高卒なら相当上の方ちゃうか?
367それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:50:39.06ID:GzcABV3N0
>>353
院卒で大手企業なら30歳で600万が目安やな
中小なら500万やな 368それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:50:41.63ID:fXEyC83s0
369それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:50:44.46ID:7R6usgGb0
550とか中流やん
ガキが
非正規は300が限度だぞおおお
370それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:50:47.34ID:jAO9cSjH0
28のTLが700くらいって言ってたから16年目で550は少ないかも
371それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:50:57.87ID:m4nVHYp+0
372それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:51:06.27ID:isFxm3ryM
>>336
車の工場でくっそ遠いとこに飛ばされるのはマジで100人に1人レベルやぞ
ホンダの狭山工場閉鎖の関係で人事異動時期に期間工行ってたけど狭山工場の社員はみんな同じ埼玉県内の工場に移動やったで
なおみんな寄居・小川工場に飛ばされる模様 373それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:51:06.55ID:1ORaFy1LM
Z悲惨って言うけど若者は絶対数減ってるから昔より努力すれば上狙いやすいと思うけどね
375それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:51:12.45ID:c/cSnQqW0
>>349
手取り420万くらいやから共働きやないと子供養うの厳しいくらいの年収やろ 376それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:51:15.79ID:pjKx492H0
16年目って34,5やろ
まあ世界のトヨタ言うぐらいやし1000万ぐらいありそうなイメージは子供なら持ってもしゃーない
>>264
正直ないよ
ちなみに入社後に社内推薦で社内専門学校に行って大卒相当資格入手が高卒の出世コース 379それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:51:32.14ID:d5eN1U8Z0
ガキが…
380それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:51:41.48ID:ONGnCwLja
382それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:51:43.67ID:QoRsYN9zM
>>374
これはあるな
コロナで就職やばいやばい言われてたけど若いやつ減りすぎて大したことなかったし 383それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:51:53.42ID:TBm5+IhuM
tiktokのメイン層なんて中高生やろうに余裕無い奴多すぎやろ
385それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:52:07.13ID:Z+dMZPg70
投稿したヤツはどうして欲しかったんや
386それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:52:11.55ID:bEHWW5r00
387それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:52:31.06ID:0/+TGHmva
それより大卒30代で600万貰えない人が3割いるってのがやばいわ
ほんまどうなってんねん
388それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:52:33.16ID:NeRyqhEAM
>>374
大学受験の競争率とかめっちゃ下がっとるしな 389それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:52:34.34ID:d5eN1U8Z0
院卒30歳650万以上なら高いほうか?
391それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:52:53.81ID:aziaMdBAd
最初からYouTuberという道があれば大金持ちになってたやついっぱいいただろうな
392それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:53:01.04ID:9miZ+7zep
コロナ禍の氷河期ってそう言えば無かったな
リーマンや震災の方が深刻やった
393それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:53:02.09ID:dL0fKbwK0
高卒でそんなに稼げる会社ないで
394それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:53:12.74ID:TBm5+IhuM
>>384
20〇〇年生まれかでマウント取り合ってたり
投稿者が陽キャか陰キャかでレスバしてるのがtiktokやぞ 395それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:53:14.52ID:4BOh0oCzM
>>385
それはtiktok動画ほぼ全てに言える 396それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:53:19.12ID:ZmS9GMa+p
実際民間勤めなら年収より福利厚生の方が大事やと思うわ
>>374
数少ないし若いだけで重宝されるから氷河期の変わりはいくらでもいるから、みたいな扱いされなくて羨ましい >>372
ホンダに用事あるほうからすると狭山より小川寄居にうつってもらったのはありがたいわ
小川なんか熊谷駅でレンタカー借りりゃええだけやし 399それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:53:30.42ID:Ln9Fujw40
>>387
ttps://i.imgur.com/1F2ie0i.jpeg
40でこれが現実やぞ このスレでも世間知らず多いし
そら日本は良くならんわな
402それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:53:42.61ID:m+ML6BLQ0
16年目って聞くと確かに少なめ
403それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:53:53.35ID:GzcABV3N0
高卒で大手企業勤務とか普通に羨ましいけどなぁ
責任少なくて暇でボーッとしてても、上司の管理職が悪いって言われるだけだからな
404それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:53:55.11ID:gY/A6W8U0
年収550万って全体の5パー以下やろ
405それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:53:55.89ID:0bg6Lpx40
>>374
「親ガチャ」みたいな努力否定ワードも流行ってるしな 406それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:54:01.27ID:g/mjFs9uM
院卒3年目で年収600万こえそうや
なお月残業25時間
残業代入れなければ年収500~550万くらい
残業て悪しき文化や
407それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:54:09.97ID:S1RntJeOM
408それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:54:12.32ID:J1KEjaz9a
TikTokやっとるやつってどういう年齢層なんやろ
>>372
でももうその小川も閉鎖するんじゃなかった?
自動車メーカーだけじゃなくてその関連メーカーとかも見たらやっぱきついよ
ホンダはまだ恵まれてる
生産技術なんか閉鎖しないのに転勤させられるし 410それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:54:20.65ID:eHF3b1DFa
高卒枠で公務員が正解やろ
411それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:54:23.08ID:m39A+skn0
412それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:54:26.50ID:pJi15m4M0
35でトヨタ主要会社ならもっともらえるやろ
グループとか言って末端会社孫孫会社勤め誤魔化すの嫌らしいで
413それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:54:33.09ID:TBm5+IhuM
414それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:54:34.46ID:jjnDSwMga
偏差値40前半の高校通うチンフェ「年収376万とか俺なら自殺する」「年収500万で良いからブラックだけは勘弁」
こんなことを言っていたからな
いつの時代もアホなガキは年収に夢見てるんや
415それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:54:37.42ID:72p4ghMKa
Z世代「強盗しまくって将来生活保護受ければ最強じゃない」
418それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:54:43.46ID:isFxm3ryM
>>383
ワイが知ってる例では
三菱マテリアル本社(横浜)→三菱マテリアル工場(四日市)
っていう奴を1人知っとる 419それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:54:47.99ID:OC0pvI3Ua
420それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:54:50.49ID:NukdjtPA0
介護そんなもらえる所あんのかすごいな
・男性の学歴別平均年収(平均年齢)
中学卒 :423万円(49.5歳)
高校卒 :478万円(45.4歳)
専門卒 :487万円(42.1歳)
高専短大卒:575万円(43.2歳)
大学卒 :631万円(43.0歳)
大学院卒 :791万円(41.4歳)
ソース:令和3年賃金構造基本統計調査
422それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:55:03.26ID:GzcABV3N0
>>389
残業次第だからわからん
残業なしの基本給とボーナスくらいしか比較できない 423それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:55:07.48ID:g6Ugc1XLp
中学の俺に工業高校行けって言いに行きたいわ
>>406
月残業25時間でそれならめちゃくちゃホワイトやろ 425それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:55:25.48ID:wmIV7b+br
そもそも管理者登用試験に受かる気せんけどワイ今よりも給料上げる場合見なし残業になるのが耐えれん
かと言って潰しの効く職種でもない
悩ましいンゴね
426それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:55:28.26ID:nHnJ6Z+FM
>>389
open mony見てたら三○電機がそれくらいっぽいな
総合職平均900万くらい? 427それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:55:33.03ID:kEklS5SsM
>>374
いや経済は縮小してるしパイも減ってるやろ 428それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:55:36.40ID:WpotR2/hp
今にして思えば高卒で就職って楽なことこの上無いような気がするわ
面接からなにから教師が手伝ってくれるんやろ?大学の就職課なんて糞ほど約にも立たなかったわ
429それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:55:36.67ID:TKZrEHmQa
本人は多いと思って晒しとるん?
430それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:55:37.26ID:Blej6EpQ0
431それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:55:40.84ID:pJi15m4M0
主要会社なら800は普通に行くグループとか言って誤魔化すな
トヨタは給料少なく感じるかもしれんけど福利厚生面がおかしいからな。
愛知に生まれ落ちるだけで人生結構イージーモードよな
勉強できなくても切り替えられる
434それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:56:02.64ID:jt4FD9Zop
435それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:56:07.41ID:isFxm3ryM
>>409
小川も閉鎖するから埼玉県内で働いとる人はみんな寄居のクソデカ工場に移動やな 436それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:56:14.35ID:TBm5+IhuM
437それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:56:19.02ID:PYKm0NN9a
>>406
残業25時間の時点でホワイトやな
というか残業代別で出るだけでもええやん 438それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:56:24.94ID:k5tm/XRgM
TikTok世代の見てるコンテンツ
成金YouTuber
1ミリも努力せずに棚ぼた大逆転のなろう
そら盗賊にもなるよ
439それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:56:27.66ID:VsBt5N1UM
高卒界隈で550万は勝ち組?
440それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:56:33.82ID:WpotR2/hp
442それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:56:46.69ID:3uwtATtk0
443それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:56:55.23ID:TBm5+IhuM
>>434
工業高校ならいいけど
普通高校だと教師も就職者にたいして適当やったりするしな 444それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:56:56.50ID:S/xbxkreM
言うて工場勤務とは言えどワークに1の企業でこれは希望無いやろ
445それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:57:10.86ID:TBm5+IhuM
446それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:57:11.58ID:/h7D/bCwM
tiktokってなんG民の民度と変わらんのやね
447それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:57:14.04ID:6/33RFx60
34で550は勝組では
448それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:57:24.84ID:pJi15m4M0
工業高卒なら本体か電力ガス行け
>>444
グループなんやから別にワー国1ではないし 450それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:57:25.96ID:WpotR2/hp
451それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:57:30.38ID:xDWTtQ2NM
上位国立ワイからしたらしょぼいなーやけど高卒としてはトップオブトップなんやろうな
そしてTiktokでコメントしてる奴らは35で550万とか大半無理だろうな
452それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:57:41.80ID:pz/cL7Pya
453それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:57:46.81ID:yQnkln0M0
Z世代はコスパタイパ重視の闇バイト専門やからな
効率神や
454それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:57:48.79ID:rpWbS8tZ0
高卒で今30代ならこれはいいほうじゃない?
455それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:57:57.14ID:LRo4WhOi0
>>374
今の若者の相手は最新鋭のロボットとAIだぞ? 456それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:58:03.59ID:3/5mbaH6M
30代前半で年収500万超えてたらぶっちゃけ日本の上位層
457それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:58:09.70ID:WpotR2/hp
>>445
はぇ~どんどんブラックになっていくとか嫌やな 458それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:58:19.81ID:6/33RFx60
459それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:58:23.55ID:5GGH/vJt0
いいマンション住んで高級車乗って結婚して子供も育てるってなるなら金はいるけどな
結局、未婚の男が一人なら年収の話なんてどうでも良くなるよ
他人がどうでも良くなる
460それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:58:23.75ID:GzcABV3N0
>>447
人間関係のストレス少なくて働きやすければ超勝ち組だろ
ブラックで残業100時間とかならカス 461それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:58:29.49ID:ONGnCwLja
全部自民党とネトウヨのせいや
全部自民党とネトウヨのせいや
全部自民党とネトウヨのせいや
462それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:58:32.37ID:H3YKba1Ga
>>392
若者側少ないからな
安倍政権の就職の回復も基本はそのからくりやで 463それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:58:33.45ID:3uwtATtk0
464それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:58:40.60ID:GjJOVcBRM
>>435
あそこ完成車やろ?
大きいとはいえまるごと飲み込むほどじゃないだろ
まぁ自動車メーカーはまだ手厚いほうなのかなぁ 466それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:58:42.54ID:YXKzvFsx0
介護?
467それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:58:55.61ID:/h7D/bCwM
>>447
まあほんまなら勝ち組やけどそもそも嘘やろなあ 468それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:58:57.39ID:TBm5+IhuM
ワイのパッパ50代で年収480万なんやがこれスタンダード?😃
470それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:59:07.18ID:Vi9QUGUz0
言うほどトヨタグループか?
どうせ単なる下請けやろ
471それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:59:11.49ID:XxgjdgSU0
大卒地銀29歳ワイ
年収500万ようやく届いたわ
>>65
トヨタは大卒ではな入れないから高卒で入るってのが三河地区でよくある。余裕もってうかる高校に入って学年一位で推薦貰ってトヨタ系列行くってルートがある。 473それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:59:19.94ID:NeRyqhEAM
18歳人口における医学部定員割合
1960年 704人に1人
1981年 227人に1人
2010年 138人に1人
2020年 125人に1人
2023年 119人に1人
Z世代はイージーモードよ
474それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:59:20.60ID:I4AWZOIw0
どれだけ頑張っても妻に搾取されたら意味ないからな
自分の収入上げるより妻の収入安定させた方がコスパいい
476それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:59:34.28ID:NzFsKYo4r
16年目で550万は絶対グループちゃうわ下請けの弊社でもそんなもん貰えるんやで
トヨタグループの資本入ってるだけで一般的にはグループ扱いしないような所やろな
477それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:59:39.08ID:rpWbS8tZ0
でもこんだけあっても奥さんに働いてもらわないと子育て厳しいよね…
478それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:59:47.48ID:Blej6EpQ0
479それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:59:48.71ID:pJi15m4M0
480それでも動く名無し2023/02/23(木) 15:59:56.83ID:3uwtATtk0
給料よりも人間関係でストレスがないことの方が何倍も大事ということに社会人になると気づく
481それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:00:05.55ID:H3YKba1Ga
>>473
高度成長期の平均年齢25歳とかやもんな日本 大学行ったメリットってなんなんやろな
年収400万やし
嫁見つけて青春できたくらいしかないかもしれん
>>192
統計を高校でやらん世代やと中央値の見方知らんやつおるからな
全体の半数以上が中央値以下やと知らんから深刻さわからんのよ
これ見ると40代前半の男性の半分以上は年収が400万に届かない 485それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:00:14.60ID:m39A+skn0
>>447
勝ちなわけないやん
その辺の中小でも20代で届くわ 486それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:00:29.37ID:VsBt5N1UM
487それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:00:42.91ID:vAqDMFqm0
介護なんて年収300から400くらいやぞ
488それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:00:46.67ID:pJi15m4M0
わい商社で割と激務だからトヨタで550万て言われると少なく感じるわ
491それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:01:00.79ID:VfOd7Hj9p
弊社スーパーやけど30で500万超はよっぽど売上ええ店舗勤務か本部の業務受け持ってる奴くらいしかいかない数字やぞ
ちな35歳360万
492それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:01:06.67ID:1OtfPZ6x0
ようやっとる
政治にご熱心な連中よりようやっとるよ
自分語りする暇あったら
資格勉強したほうがええな...
494それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:01:09.67ID:i471ifP4a
>>474
同額くらいの稼ぎやと定期的にjrの扶養が変わって保険証が変わるねんな 495それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:01:13.02ID:8KQi/ENc0
496それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:01:14.87ID:QcyfYlMKp
トヨタで16年働いてるって考えたらそら少なくも感じるやろ
別に550万がショボいとは言っとらんし
497それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:01:19.39ID:HGA5uSWAa
年収200~300あたりのやつってマジで存在すんのかな
498それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:01:19.64ID:Blej6EpQ0
499それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:01:20.84ID:H3YKba1Ga
>>486
銀行は下の方が低く
上上がるともりもり増える仕組み
だからびっくりするくらい初任給は安い 500それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:01:25.70ID:+yaxWjt10
偏差値46、47の工業高校出て35で600や
周り見てもこんなもんや
501それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:01:37.81ID:C4+cC0vbM
悲しき年収オークションスレになってるやん
>>489
いうて大卒で入ろうと思うともっと狭き門やからな
一位いうても工業高校でとかやから全然ハードル下がる 503それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:01:45.92ID:inN95QLJd
少ないとは言わんが自慢するレベルの年収では全く無いやろ
505それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:01:55.49ID:PqJhyHdP0
>>471
地銀って言っても横浜とか千葉みたいな上位じゃないならまあそんなもんちゃう 506それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:02:03.48ID:wmIV7b+br
見なし残業って働いても働かなくても同じ給料なのにモチベ保ってるやつってほんま理解できん
休みの日でもきてたり
507それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:02:09.07ID:TBm5+IhuM
508それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:02:11.32ID:ONGnCwLja
この国では大した価値のない人間が高収入
もうこの答え合わせ終わってるよね?
509それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:02:18.19ID:d5eN1U8Z0
510それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:02:25.58ID:aQh2TWJC0
三交代で550万か・・・
511それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:02:27.94ID:vAqDMFqm0
>>497
ありえるやろ
そもそも月20万で240万やからな
ボーナス20万あっても280万や 高卒34歳月15時間残業トヨタカレンダーで年収550万
これ社会人になって凄さが分かるやろ
513それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:02:36.39ID:isFxm3ryM
>>465
いや、小川のエンジン工場の機能も全部寄居に入れる言うてたからマジでクッッッッッソデカいメガ工場やで 514それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:02:39.52ID:+PS40dXS0
タイパコスパを極めたZ世代がどこに向かうのか気になる
515それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:02:41.58ID:K37pCRqDa
高卒が若くしてクラウンとか乗ってるのはそういうカラクリや
516それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:02:43.20ID:Ln9Fujw40
>>506
思ってるよりみんな真面目でアホなんだよね 517それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:02:44.46ID:0/+TGHmva
518それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:02:55.92ID:llUphswFM
26歳ワイが残業月平均50時間土日出勤多数の前職で420~450万くらいだったな
転職の時額面だけ見て年齢の割に多いねとか言われてビビった
>>11
港区女子とかしらんのかよ
高収入ばかりやぞ 氷河期おじさん泣くしかないだろ
月収40万円逝かないやつなんて腐るほどおるで
521それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:03:03.38ID:0rSF6+b2a
東大歯学部で歯医者やってるけど年収2000万や
結局学歴がものを言うんやで
522それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:03:05.72ID:XxgjdgSU0
>>486
>>488
ここ一年くらい残業月5時間くらいやし
ノルマも廃止されたし
営業はしんどいけど最近はもう楽しくなってきたわw 523それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:03:16.13ID:NsA9v9KXM
>>497
非正規ならそれくらい普通や
30代男性正規雇用でそれならすぐやめたほうがいいと思うが 524それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:03:18.40ID:+yaxWjt10
新卒切符ってほんまに大事やと思う
525それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:03:20.38ID:gdhl7KDTd
526それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:03:24.98ID:xDWTtQ2NM
>>458
無駄なとこに金かけてるから貧乏なんやで
頭悪いから無駄なとこに金かけるんやろうけど 527それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:03:25.77ID:ob9o1Zn8a
ワイはおじいちゃんおばあちゃんにたまに呼ばれて電気直したりテレビ変えたりして年収280万の生活がしたいのに
物価がそうさせてくれないんや🥺
528それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:03:26.36ID:d5eN1U8Z0
てか研究開発職なんやけど知財部に異動して弁理士の資格取るのってどう?
529それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:03:35.72ID:isFxm3ryM
>>475
手厚いすぎて残業月3時間くらいしかない模様 ホンダ本社の大卒の設計エンジニアがワイのとこに転職してきたけど30歳で年収600万弱って話聞いてビビったわ
終わりだよこの国
>>517
そんなもんなのか
800万とか行かへんの? >>521
わいは商社(勝者)やから歯医者(敗者)の君より勝ちやで >>480
ほんこれ
というか拘束時間とか福利厚生とかで年収がそこまで気にならんくなるまである 536それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:04:15.21ID:MZkCvnW10
>>489
トップおればデンソー、アイシン、小島プレス、メグリア、豊田信金入れるから1位はトヨタ本体や。分かりずらくてすまん。 538それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:04:18.47ID:ONGnCwLja
>>521
廃業してる歯医者多いって歯医者の友達から聞いたけど
どうなん? 539それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:04:23.75ID:BPumoOsj0
540それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:04:25.14ID:NsA9v9KXM
541それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:04:25.20ID:NeRyqhEAM
>>481
これだけ入学の敷居が下がってて 高齢者が増え続けることが確定してる日本なら 優秀な先見性のある奴は東大じゃなくて医学部目指すよと思う 542それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:04:29.32ID:d5eN1U8Z0
543それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:04:49.37ID:mhelcdem0
ワイ手取り12万の仕事してるんやがギリ勝ち組か?
ちな年休365日医療費無料
545それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:04:54.09ID:PqJhyHdP0
ワイの入社先は課長クラスになってやっと1000万超えるレベルやわ
大企業の課長って年功序列でなれるもんなんか?
>>497
ビルメンなんて10年以上勤めても年収300行かんぞ 547それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:05:10.58ID:VatbxlCo0
日系メーカーは30代で年収爆上がりするよな
30で600万35で900万みたいな感じでそこからは本人次第
548それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:05:13.71ID:oJKg6NDq0
>>374
昔の競争相手って質悪い雑魚で今より楽やん 549それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:05:14.10ID:vAqDMFqm0
>>530
役職つかなそんなもんやろ
30代で課長とかなってる奴とかクッソ少ないぞ 550それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:05:18.95ID:ZdOnbBYkM
>>526
実際家に固定回線あるならキャリアいらんよな 551それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:05:21.84ID:QcyfYlMKp
>>527
田舎でワンルームなら余裕やろ
ひとり者が質素な生活するだけなら物価高なんて大したダメージじゃねえわ 552それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:05:30.96ID:m39A+skn0
>>542
メーカーならそんなもんやろ
月30時間も残業すれば年収750万いくやろ 16年働いて550万かよ
手取り320万くらいか?
税金とかいろいろで半分消えるからな日本は・・・地獄やで
554それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:05:42.25ID:NzFsKYo4r
>>498
うちのおかんに胡散臭い高手数料の投資信託やら保険やら勧めてきとるし色々厳しいんやろな
お付き合いで100万だけ信託に入れてやったけど新NISA来たら預金ごっそり移すわ 555それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:05:42.26ID:+yaxWjt10
勉強なんて会社入るまでろくにしたことないわ
大企業
平でも年収600万は行きますが
偉くなっても年収2000万も行きません
中小企業
平は年収200万ですが
社長になれば年収8000万も余裕です
すまん、これ読んで大企業に行きたがる雑魚 おる?
557それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:05:57.99ID:QH3jN+zz0
>>545
出世って茨の道やで
まったり年功序列で管理職昇進なんてあるとは思えんな >>542
30なんて役職もついてないしそんなもんよ
グイグイ上がるのって32~38くらいのガンガン出世してく時期やし 559それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:05:59.81ID:Ln9Fujw40
転職サイトみてると
250万100日休みとか普通にあるよな
転職サイトに掲載するのにも数十万かかるのに
あれで人来るとおもってるんかな
560それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:06:08.18ID:72f8iTuwa
平均年齢50弱
平均年収400万
平均的ジャップクオリティはこうだから普通に上位では
半分テレビで育ったゆとり世代やが今のsnsやらyoutubeはくっそ教育に悪いと思うわ
z世代が毒されても仕方ないような気がせんでもない
税金すべてぬいて付きで使えるお金は23万くらいか
家賃と光熱費と食費でほぼ0だな
563それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:06:49.25ID:m4nVHYp+0
バブルの給与体系ってほんまどうなってたんや?
管理職とかぜったいなりたくないわ
ストレスやばいやろ
565それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:07:02.99ID:3anh/YT0M
そら普段から本来なら接点なんかあるわけがない別世界の住人のキラキラした暮らし見せられてたら少ないと思うわな
そんでもって自分もあんな風にキラキラしたい!となって手っ取り早く稼ぐためにパパ活だの強盗団だのに手を染めてしまうんやろなぁ
動画配信サイトやSNSはバカ製造機やでほんま
>>544
ホンダは非管理職の残業管理がめちゃくちゃ厳しい
だから非管理職は毎日めちゃくちゃ細かい時間スケジュール立てて仕事してる
帰れと言われるのに業務できてないと詰められる
ちなみに管理職になると死ぬほど残業させられる 567それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:07:23.68ID:nHnJ6Z+FM
568それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:07:23.75ID:K37pCRqDa
>>527
それこそ金ためて山ぐらしでええんちゃう?
田舎なら山も安いやろ 569それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:07:31.08ID:ews48ZNTa
570それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:07:45.87ID:2fZhmvXP0
16年働いて550万円少なすぎ定期
同世代の大卒は課長になって1000万プレイヤーやで
571それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:07:49.68ID:OhkYelRb0
ガキが…
わいらZ世代って
ユーチューバーとか港区女子とか
そこらへん見て育ってるから
年収3000万未満は普通に雑魚扱いやで
おまえらとはスケールもレベルも違うんやwwwwwwww
573それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:08:01.27ID:m39A+skn0
>>564
でも年収高いやん
ワイんとこヒラだと900やが管理職なら1200スタートや 574それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:08:10.67ID:PqJhyHdP0
島耕作の世界みたいに管理職同士で足引っ張りあって勝負に負けた方は子会社に片道切符の島流しとか現実にあるんか
>>544
まぁそんなもんじゃない?
30までの昇格試験やらでちょっと躓いてるとも思うけど >>545
課長からは明確になるタイミングで差が出てくる
早いやつは37くらいから 578それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:08:27.74ID:H3YKba1Ga
>>572
撮影のためだけにブランド品買うのになw 579それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:08:39.26ID:WpURJxrOp
弊社管理職就くと残業思うようにできなくなるから平の頃より給料減る現象あるらしくて嫌やわ
こんなふざけた給与体系で誰がやりたがるねん…
581それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:08:48.87ID:llUphswFM
一番ええのは大手子会社やで
緩いから色々と
>>572
ガイジ世代かよ
日本で年収1000万以上は1%もいないんだぞ >>561
それは本当にそう
子供なんて基本アホなのにアホ晒すと人生潰されるネットは怖い
親がリテラシー無かったら金あってもろくなことにならんという 585それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:09:25.66ID:XxgjdgSU0
嫁と二人合わせた世帯年収10M超えてるけど
名古屋の郊外賃貸だし
生活にはかなり余裕ある感じや
子どももおらんし
586それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:09:31.64ID:d5eN1U8Z0
>>573
300万の差って税金取られた後やと大したことなさそう 587それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:09:36.01ID:m39A+skn0
>>582
男だけなら年収1000万は8%弱やで
大卒都民に絞ればさらに跳ね上がるぞ >>147
年寄り殴り殺してゴールド手に入れるとか
さすがゲームネイティブ世代やね 学歴でも中学生の頃とかマーチは当然、早慶でようやく土俵入りみたいな風潮あるやん。ガキはそういうもんなんや
591それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:10:06.72ID:+yaxWjt10
勉強していい大学出るのが最適解やけど
ワイみたいに勉強大嫌いでやりたいも事ない奴は工業系出て手に職付けた方が食うに困らん
592それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:10:36.51ID:QJ164kgDd
ほんま夢見てるやつ多いよな
中央値を知ろうや半分の人間はそれにすら届かんのやで
593それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:10:37.54ID:PqJhyHdP0
>>581
子会社とか上位ポスト出向組が務めるからワイからしたら論外やわ 594それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:10:40.61ID:isFxm3ryM
>>566
嘘やろ?
本社の管理職はそうなんか?
工場の管理職は期間工より早くロッカー出る事ざらにあるぞ ストレート出世で管理職ならないと残業代と手当プラスされる非管理職の時より減るのはおかしいよね
俺は25くらいのときに年収2300万だったが今は年収300万やで
598それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:11:09.87ID:2fZhmvXP0
>>579
そもそも管理職は残業代出ないだろ
社会人エアプすぎる >>418
パジェロの期間工は三菱岡崎に飛ばされたらしいな 600それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:11:24.92ID:7I9B1awA0
601それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:11:26.98ID:d5eN1U8Z0
>>591
そうやって自分の適性をきちんと見極められる奴は有能やね 602それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:11:34.93ID:8ZjFOqSF0
ワイ来年から田舎の県庁勤務やけど、全国の県自治体の中でも給料最底辺レベルって情報見ると結構くるものがあるわ
604それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:12:06.85ID:F6YVlJ7xa
>>594
本社てか栃木の研究所やな
HGT
ワイはホンダの知り合いから聞いてる話 >>587
男女で1%で男で8%ってどんだけ女余りなんやw >>572
その結果使ってるのが格安SIMなんか… 609それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:12:56.09ID:kuTVohHJ0
自営は始めて2年目のワイより少なくて草
>>122
雑誌スパやと
トヨタの高卒工場は年収750万言われてたで
パナの高卒工場は年収300万やった 611それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:13:16.77ID:ZkOLIyVvM
ワイ学部卒の新卒ITコンサルで内定もらって残業代別で480万ぐらいだわ
残業代いれたら550万ぐらいにはなるんかな
613それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:13:39.10ID:isFxm3ryM
615それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:13:41.12ID:BAQBCkrxp
トヨタの名をこんな高卒上がりが口に出さないで欲しい
616それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:13:48.32ID:Blej6EpQ0
>>602
その土地で就職したかったのならしゃーないでそれは >>609
これ
1000万とか拘るぐらい労働意欲あるなら自営やればええのにな 618それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:14:16.88ID:1xz5NeAQM
ネットでバズってあっという間に大金を手にした若者を見てたらそら感覚狂うよね
まぁ働くようになれば現実は渋いってのを嫌でも理解する
619それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:14:17.19ID:TceyH5Ljp
残業代ちゃんと申請してりゃワイも600万いっとるわ
620それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:14:20.30ID:tu9EeT2kH
622それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:14:29.13ID:m39A+skn0
>>607
男女合わせて5%弱やね
1%なんて底辺の妄想や 624それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:14:34.84ID:isFxm3ryM
>>615
なお高卒上がりによって企業が支えられてる模様 625それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:14:36.41ID:/0Tg5gte0
グループを本工って勘違いしてるZ戦士コメントに多そう
626それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:14:41.91ID:H3YKba1Ga
マクロで日本の年収が低下してる話に
「努力でなんとかなる」っていうアホはどんだけアホなんやろ
627それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:14:42.11ID:80KB8wPfa
学歴はないけど命削って金稼ぐ気があるなら大手建設会社やな
高卒でも1本狙えるやろ
SNSでYouTuberや芸能人、情報商材屋を目にしまくったせいやな
宮廷院卒
このスペックで今一番稼げる仕事業界ってなんや?
632それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:15:10.98ID:RGlN9/w00
>>587
いうて大半が40代50代やろ?
若いときこそ金ほしいよな 633それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:15:40.09ID:99Zhi/tt0
トヨタのグループ企業とか福利厚生も最強クラスやろうし額面プラス100万ぐらいの価値余裕であるやろ
>>626
しゃあないで学歴および能力は努力のおかげと考える層が大半や 635それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:15:43.84ID:R1+HDsfha
なんGならオークションスタートやったな
>>632
おっさんになって金もらっても子供に投資するぐらいしか使い道ないからな 637それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:15:51.03ID:K37pCRqDa
やっぱ高卒数年もしたら足りんくなるしそうなるとポンコツな大卒が現場送られるようになるんかな
調べたら男性だけだと年収1000万以上は7%か
昔俺が年収2000万異常になったときに調べたときはもっとすくなかったような
639それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:15:58.53ID:kuTVohHJ0
いうて16年でこれは低くないか?
641それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:16:18.90ID:A88DJynKp
そして年収200万以下の中年オマエラ化するんだろ
学歴板同様ホンマ学べないサルしかおらんな
>>626
努力で求めてる年収がいくらかわからんけど800万とかなら大卒で大企業入れば行けるから努力でなんとかなるやろ 643それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:16:34.03ID:m+IG3l/Ap
トヨタやっけ大学のOBが固まって派閥できてるの
弊社は早稲田と慶應と中央が幅効かせてるわ
ちな高卒
644それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:16:40.41ID:Z1fDG1+40
タイパがね
646それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:17:10.97ID:AHcVotG1M
ワイ大学中退Uber出前館専業の年収…970万😤
なお365日休みなしな模様
647それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:17:17.16ID:R1+HDsfha
努力って言っても5割高卒の国だからなー
648それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:17:21.78ID:GzcABV3N0
>>576
Z世代は「許せる自分は器が大きくてカッコいい」と思っとるからな
とりあえず謝っとけばセーフや 650それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:17:32.61ID:2fZhmvXP0
働けばわかるがお金より最後は人と関わらないような安い仕事のほうが幸福度高いぞ
金なんて生きていける程度あればいい
>>646
マ?都内やとそんな稼げんの?やろうかな 654それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:17:57.32ID:m4nVHYp+0
>>592
大人ならともかくTiktokのガキなんかなら夢見ててもええやろ >>626
スポーツ選手も成功してる時は
人格者エピソード造られるけど
坂本みたいに成績落ち目になったら
人格否定記事出回るからな
人生うまく行ってるやつは聖人
人生うまく行ってないやつは
人格もクソ
これが基本コンセプトや 656それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:18:10.69ID:E0ktzm6q0
657それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:18:27.03ID:dg2SXp7O0
夢はない
658それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:18:27.25ID:d5eN1U8Z0
最近ヨーロッパの学歴社会の話聞いて日本はこれに関しては良い国だなと思った
ヨーロッパだと修士卒や博士卒相手だと明らかに態度変わるし博士卒や大学教授とかはDr.とかProf.の肩書を色んなところにぶら下げて誇示するんだとか
高卒だろうが博士卒だろうが週末にフットサル一緒にやってワチャワチャやれる日本って素晴らしいわ
661それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:18:40.44ID:UGviKMX+0
662それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:18:41.26ID:AHcVotG1M
>>652
学もない資格も無い顔も良くない負け組がとりあえず金稼ぐならこれ一択やと思う
都心三区走り回ろうや >>643
派閥気にするのなんかもう取締役以上とかそんなレベルしかないやろ今日び 664それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:18:48.05ID:RGlN9/w00
>>631
外銀戦コンやろな
なおリストラか激務で辞める模様 665それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:18:51.22ID:99Zhi/tt0
>>642
大卒でメーカー入って仕事頑張ってアラフォーぐらいで部長クラスになればって感じやな
もちろん個別の企業で多少の差はあるやろうけど 666それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:18:55.27ID:ncGKMMWnM
>>655
溺れた犬は棒で叩け
陰湿なジャップらしいな? 667それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:19:01.23ID:m39A+skn0
>>640
ワイ早慶卒やが同級生見てると700~800万が平均やな
500以下は見たことない
反対に1000万はちらほらいる 668それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:19:02.69ID:zr7hzBDB0
26歳SEのワイより給料低くて草
669それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:19:23.01ID:deKTddF9M
>>650
三浦瑠麗のだんなみたいな詐欺はコスパ悪いやろ…
>>649
なるほどそっち方面考えてみるわ 671それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:19:24.43ID:+uA6YHNt0
ここに出とる平均年収とか中央値ってフリーターとかも入れとるんか?正社員のみならヤバすぎるやろ
売上とか気にせずにこれだけもらえるんやから楽な仕事やで
674それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:19:50.51ID:AHcVotG1M
>>662
専業ええやん 休むのも自分で決められるのでかいわ
都内引越して始めるかな ■年収中央値(年齢別・男性正規雇用)
20~24歳 272万円
25~29歳 362万円
30~34歳 447万円
35~39歳 534万円
40~44歳 652万円
45~49歳 702万円
50~54歳 713万円
55~59歳 703万円
677それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:19:57.91ID:lMhmuJAXa
ワイの入社先平均42歳平均年収およそ810~830万
独身寮は家賃光熱費タダ同然、交通費・残業代全額支給
他社にあるような福利厚生は揃ってる
これって就活成功ってことでええんか
678それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:19:59.60ID:Blej6EpQ0
>>643
中央が幅効かせてるってどんな会社や
明治は少ないんか 679それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:20:02.72ID:JkXq4e3zp
介護士が550って時給のこと?
680それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:20:05.15ID:2fZhmvXP0
>>670
は?
お前が一番稼げる業界聞いたんやろが
コスパなんて知らんわ 681それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:20:34.79ID:OnWQZ7/6d
介護ってそんなもらえんの
>>658
ワイの会社のクソ欧州人社長も名前にDr.って付けさせるくらいガイジ
締め付けるしか脳がないゴミ社長 685それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:20:51.23ID:yTM7ykUsd
🤗
686それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:21:04.38ID:F6YVlJ7xa
689それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:21:17.31ID:O4hhsa3P0
でもさ自分の光溢れる未来を信じてやまない
年収550万をバカにしているZ以下の世代が
派遣とかバイトリーダーになるかもしれないと思うと
性的興奮を抑えられないよね
691それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:21:52.93ID:m4nVHYp+0
>>658
欧米はドクターないと話聞いてもらえんぞ
社会人ドクターとりましょうねぇ 692それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:22:03.21ID:IM/np0mhp
693それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:22:04.36ID:2fZhmvXP0
>>677
お前の中で成功なら成功なんちゃう?
人がどうこうとか気にするなよ
自分自身に軸がないからそんなこと聞くんやろうな 695それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:22:32.74ID:TsGEW718a
トヨタレンタカーに見えた
696それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:22:43.71ID:N5pzhSA5p
こんな現実だと強盗して一発逆転狙うよな
697それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:22:47.36ID:9HM214jcM
こいつら就職した時に自分の手取り見てどう思うんやろ
699それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:22:54.30ID:99Zhi/tt0
年収1000万がサラリーマンとして一つの目安って言うのがもう30年近く全く変わってないのもやべー話よな
むしろ普通の人にとっては昔より距離が遠くなってると言う
>>677
独身寮ってずっと入れんし同じ会社のやつたくさんいるんだからクソだぞ 702それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:23:23.29ID:HWs55u580
703それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:23:24.28ID:28hyoC3va
>>658
いうて日本だと何でもかんでも先生呼びだぞ
会社作ったら司法書士に先生先生いって頼んやでそして会社できたら税理士に先生先生いって税金頼むんやで
そして何かあったら弁護士に先生先生いって頼んやで >>658
うちだと施設部長がドクター持っててビビったな
世間はよーわからんね自慢しない人はほんとにしない 706それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:23:41.41ID:F6YVlJ7xa
非正規いれればもっと中央値低いんか…
ゆとり世代やが既にどこの会社も老人ホームだからZが不憫でならん🥺どうにか幸せに😭
709それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:24:42.68ID:fpFKkjHpd
いつか現実知って~とかいうけどこいつら現実知ったら強盗に走りそうで怖い
脳が壊れる流れ作業15年やっても550万をコスパいいと見るかどうかやな
711それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:24:51.35ID:HWs55u580
国民の半数近くが年収400未満という事実
>>705
結局大学に残ってるか企業の研究所入ってない限り博士号も余り意味がないしな 34歳で3交代残業毎月20時間で480万なんだけどこれってどう?
714それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:25:00.97ID:0Sejsx+DM
病院勤務のビルメンやけどそんなもらえるなら今すぐ介護に転職するわアホ
715それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:25:11.00ID:XexEG4Uz0
闇バイトやパパ活でガッポリだからな😎
716それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:25:13.15ID:22ckRmWVM
高卒は子供産むなよ
死ね
717それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:25:25.02ID:K37pCRqDa
介護なんて福利厚生うんこやろ
718それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:25:30.56ID:iWhE/CxAa
トヨタでも高卒じゃ35で600万いかへんとか普通に夢ないやろ
トヨタがこれじゃ他はもっと悲惨なんやで
>>661
>>684
都民やと楽天メッチャ速くて
デメリットほぼ無いぞ
楽天がつかえんとか
カッペ乙www 720それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:25:46.74ID:ONKK5qiv0
550万円が少ないという気持ちも分かるし、充分多いというのも理解出来る話やと思うんやがどちらかの側に立って批判し合う様な事でもないやろ
前者としては「夢のある金額ではない」「意外とそんなもんか」というように絶対値としての550万円の少なさを指摘してるのに対して
後者は「平均から見ると」等と相対値による550万円の多さを述べてると考えられるし
どちらもおかしな意見であるとは思わないんやが
722それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:25:59.97ID:bAlTxzyx0
工業高校からトヨタ関連って成績良いから行けるんやで
無気力にBFしか行けない連中が真似できるもんやない
そもそものポテンシャルとしてニッコマくらいは行ける連中や
Zは金持ち狙ってグループで強盗するだろうから550万は低めなんや😏
724それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:26:07.23ID:AQ0jOkFnM
34歳で550万
高年収でもないが決して低くもないな
高卒にしてはだいぶもらってる
726それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:26:14.25ID:WmHkSiaba
727それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:26:20.71ID:0+sUrIwip
ワイはMARCHから国税だけど公務員にしては給料悪くないし筆記面接共にガバガバだからおすすめだよ
仕事も無能ワイでも意外となんとかなってる
>>664
クビになってもいいから
一度潜り込んでみたいわ 729それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:26:23.95ID:bLfg3CKz0
SNSでなにやってるかわからない成功者ばっか見てるから現実知らないんだよな
そんで闇バイトを見つけた時裏技発見したみたいな衝撃受けるのがZ世代って警察が語ってる動画みたわ
それなりにいいと思うけど34にもなってTiktokにこんなこと投稿するのがヤバいやろ
732それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:27:40.16ID:8KMTaQc00
16年働いてるオッサンがチックトックやってるのがヤバいやろ
>>690
NHKビジネス英語程度なら
一度聞いたら全部理解できる程度には
トレーニングしてある 734それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:27:41.69ID:fpFKkjHpd
735それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:27:47.56ID:/0Tg5gte0
若者総5ちゃんねらー化はすでに始まってるんだよね
736それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:27:53.82ID:99Zhi/tt0
>>728
外コンとか年がら年中人募集しとるしツテさえあれば入るの自体は割とすんなりや
成果出せないと判断されりゃすぐクビやけど ワイ新卒450万や
もしかしてFランの中でもかなりの当たり引いたんちゃうか
>>689
そもそもそんなこと言ってる奴は働けないだろ 739それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:28:04.44ID:uJmk3RnO0
ワイは転勤あるなしかなり重視するから年収高くても転勤あるような会社は選択肢に入らんわ
会社に人生左右されたくない
>>729
闇バイトを裏技はちょっと理解できん思考やね
やっぱSNSってヤベーわ 742それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:28:12.43ID:d5eN1U8Z0
>>737
昇給がどうか分からんが新卒なら悪くないんちゃう 744それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:28:44.97ID:Blej6EpQ0
745それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:28:46.07ID:7d7TsbUEr
テレビに出てる芸能人は成金キャラの奴以外は基本的に金持ちアピールせんかったのにyoutuberやインフルエンサーは少しでも売れはじめると車買ったりフランド物を買ったりと逆に成金アピールしまくるからな
そりゃz世代は自分も将来こうなれるんだと勘違いするわな
746それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:28:52.13ID:+PS40dXS0
Z世代ってカイジの鉄骨渡り喜んでやりそうだよな
成功すれば一発1000万 失敗したら即死するだけ タイパ最強やん
>>736
マジかダメ元で出してみるか
理学部出身とるとは思えんが
きまぐれがあるかもしれんし 748それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:29:04.86ID:d5eN1U8Z0
749それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:29:06.16ID:LgegxmyX0
z世代の普通は闇バイトで日給100万x30x12で3600万の世界やししゃーない
>>308
なお現実はどんどん犯罪は減ってる模様
一部の事件だけで決めつける馬鹿 >>731
ただ就職するだけならそらそうよ
博士号取るってことはコスパとかやないんや本来は
学問とか研究を極めたいって考えで行くもんやから博士号でただの仕事してる人は博士号をアピールしないって話 753それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:29:30.26ID:rjJJ29cPa
Z世代を定着させてメディアの若者叩きがうまくいってるな
>>712
企業で研究して修士行かずに博士取った言うてたけどそういうのあるんかな
今は単なる中間管理職のオッサンやから全然わからん 755それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:29:37.17ID:akbvkDyLr
>>748
欧米でも博士まで行く奴は普通に無能扱いやぞ
修士が一番幅聞かせてる 756それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:29:38.52ID:uF4OJHtTa
手取りならパパ活でも稼ぐのが難しい額やな
ユーチューバーの虚構を真面目に信じてるとこんなのが量産されるのか
760それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:29:58.79ID:ONKK5qiv0
流石に550万円を相対値で少ないと感じて言ってるやつは少数派だと思うけど
550万円という金額が絶対値で述べればそう多い金額ではないという意見も理解できるやろ
761それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:30:05.51ID:D6N7XJ/K0
>>729
闇バイトで捕まらないと思ってる子はケーキの切れない非行少年やろ >>745
それもまた別に特筆して面白いわけでも格好いい可愛いわけでも頭がいいわけでもないそこらへんにいそうなやつがやし勘違いするのも仕方ないとは思う 764それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:30:15.51ID:Y5NTOl7A0
世帯年収なら30代で1000万狙える程度やから、負け組ではないやろ
766それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:30:26.07ID:99Zhi/tt0
>>747
新卒?
大学ランクで足切りはあると思うけど学部は基本関係無いで 767それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:30:31.98ID:/0Tg5gte0
そもそもyoutuberも激務定期
>>754
あるよ
研究所とか務めると会社が博士号取れって言う 769それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:30:45.75ID:922+spVO0
なんで馬鹿にされてんの
僕35歳で570万円やけど必死に生きてるからね
言うてマーチレベルでもこんだけ貰えん奴そこそこおるやろ
>>759
日本での就職は外資金融もTOEICだけど 772それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:30:53.86ID:mEPt9XyUd
>>751
お前高校生か?
日本人若者の強盗事件は明らかに増えてるぞ >>737
28で380万の俺からしたら勝ち組すぎるわ
頑張れよ 774それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:31:04.82ID:7LdS5ATJF
そら東京基準やと少ないけど
三河とかいうクソ田舎では高給取りやろ?
776それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:31:18.85ID:lna7nEXk0
ありがとう自民党
>>765
博士号取って研究所とかでもなく働いてるならまぁ無能というかコスパ悪い生き方したねって感じ >>773
結局実力がないと駄目そうやから頑張るわ 780それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:31:38.26ID:d5eN1U8Z0
>>760
いずれにせよ自慢するような年収ではないやろ
なのにTikTokなんかで自慢したらそらこうなる >>763
新卒よりも転職活動のがワイ楽やったから頑張りや 782それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:31:45.27ID:qGH1FXHBd
>>769
お、同い年やな!
ワイは1,100万円やけど。今の半分とか辛いわ >>729
>>741
デジタルネイティブ世代のはずなのに
ITリテラシーが桜田大臣レベルなのはどういうことやねんと 784それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:31:55.29ID:Q1uvO2qHa
786それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:32:07.62ID:zslFk6Oq0
コイツらは被害者だから
787それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:32:11.31ID:VfT/rbcK0
>>2
ニートやからゼロや
給料の相場知らんから少ないになる >>772
減少傾向や
結局なんG民も老害化には抗えなかったんや 789それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:32:24.38ID:bAlTxzyx0
高卒公務員にしろ大手現業にしろさっさと社会出た方がいい人間っていうのがいて鉄板なんよ
大学は振り返り勉強するとこやないねん
790それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:32:29.46ID:ONGnCwLja
これから過激な犯罪多くなるな
勘違いさせた罪は重い
791それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:32:35.32ID:D6N7XJ/K0
神奈川埼玉千葉の地方都市で家賃10万の物件が
東京になると家賃18万とかに跳ね上がるからな
東京にいるだけで貧乏になるんよ
792それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:32:45.23ID:m4nVHYp+0
>>778
今は転職も楽勝だし職種転換しなけりゃ転職で年収アップもできるからスキル身に付けることだけに集中するとええよ 795それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:33:11.84ID:ROYXAgXY0
これ普通に同年代の嫉妬やろ
これより高かったらわざわざ書き込まん
>>781
マジ?
ワイこの内定先決まったから、就活始めて1週間で終わらしてもうたわ
転職ってそんなに楽なもんなん?エージェントの評判クソ悪いって聞くんやが >>777
そもそも無能しか博士課程まで行かんからな
有能は修士取って就職するし 798それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:33:27.99ID:asjUaMkU0
youtuber見て数千万以上稼ぐの簡単ってなってしまうのも分からんでもないな
闇バイトそりゃ引っかかるわ
799それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:33:40.38ID:0Sejsx+DM
>>764
世代年収ならわいも1000万あるわアホ
ワイビルメン380万 嫁薬剤師660万や
ちな青森 800それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:33:46.59ID:922+spVO0
>>782
おまえが苦しんで死にますように
呪っといたわ 801それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:33:46.91ID:J/Zkeaib0
実際30代で年収550万円って日本人の中だったら上位10%くらいちゃうか
802それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:33:47.45ID:9d0xL3eC0
愛知の550は東京の800くらいあるやろ
803それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:33:47.85ID:RGlN9/w00
>>788
最近のなんGやばいよな
明らかに若者の話題消えてZ世代叩きばっかや 804それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:33:52.81ID:/5KJDedt0
>>794
結局いかに管理職に早くなれるかみたいな所あるよな
管理職ってつまらなさそうかつ忙しそうやしでやりたくないんよな 806それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:34:13.48ID:5/F/gJYXM
医学部ワイ「すくな…w」
あ、けどよく考えたらワイも大学行ってなくて35やけど600万あるわ
なお、残業って感じやけど
そう考えたら大卒は普通にノー残で600か残業して700くらい言ってるのかもな
809それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:34:24.71ID:n9FzNcUg0
逆に給料安くていいから休み多めがいいみたいな思考の奴も増えてるで
811それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:34:37.79ID:F6YVlJ7xa
ほんま働くと親の偉大さに気づくわ
子供3人育てて大学まで行かせてもろてワイ無理やわ
812それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:34:39.10ID:99Zhi/tt0
>>796
転職なんてスキルと面接で話せる成果や実績があれば余裕や 813それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:34:49.04ID:K37pCRqDa
まあ人間形成って結局周りの環境やしね…
Z世代にとっちゃそれがSNSってだけで
814それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:34:56.52ID:TH/UlQw+M
高卒ならもらってる方やな
815それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:35:04.82ID:QQnnhzQRp
>>2
16年働いてるおっさんがTikTokに生息してないからな 816それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:35:08.91ID:fXbfJUHup
まず高卒と工場が嫌
817それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:35:15.50ID:uRSrsrb60
600は欲しい歳だけどまぁ愛知やし十分やな
立ち仕事なのがちょっとアレやけど
818それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:35:19.53ID:R1+HDsfha
>>809
これはガチ
周りみんなこれ言ってるわ
若い内に稼いで色々経験したいと思わんもんなんかね 821それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:35:46.56ID:gA9pbxnap
まあ(トヨタグループにしては)少ないだったら解るやろ
>>804
強盗は昔は捕まってないだけやと思う
昔なんかルフィ強盗とか余裕でやれたやろうし 823それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:35:52.23ID:/0Tg5gte0
>>804
竹原がいうとったけど服役してる若いのほとんどが詐欺関連らしいわ 824それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:36:01.11ID:RGlN9/w00
>>804
今の年寄り昔から今にかけて犯罪しすぎちゃうかこれ >>796
新卒の会社で何年働いてスキル得るかにもよるけどな
前職でどんなことしてたか話せるだけで内定余裕で取れるし
エージェントもええけど転職サイトでオファー飛んでくるからかなり楽 827それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:36:13.06ID:bEHWW5r00
>>755
はぁ???????????wwwwwww
どんな世界で生きてんだよw >>812
成果とか実績って新卒5年以内でつくもんなん? >>793
ウインドウズ触ってる人
ITリテラシー高い
ウインドウズ触ってない人
桜田大臣
Z世代
やっぱウインドウズ最高だわ 830それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:36:25.76ID:gkQkQ1Zb0
バイトだと時給1000円くらいだから正社員はその倍くらい貰ってるんやろうなwww
中学生ならこんな考えしててもおかしくない
>>807
大卒もたいてい残業もりもりで600とかやぞ 832それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:36:27.65ID:CDc4fz/iM
給料安くて良いから休み欲しいってやつは休日何してるんや?
ワイなんてなんGくらいしかやることないから休日多すぎてもそれはそれで困るんやが
>>809
共働き前提やとそっちの方がええよな
350万二馬力なら700万一馬力より効率ええからな >>810
しゃーない今はLINEインスタショート動画みたいな閉じコミュメインやし
若者ってもうツイッターやってないんだよなおぢさんビックリや 835それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:36:39.30ID:F6YVlJ7xa
16年働いてるオッサンはZ世代じゃないよな
836それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:36:39.42ID:qGH1FXHBd
>>800
それまでに貯金使い切れるように頑張るわw 837それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:36:46.53ID:kuTVohHJ0
参考までに知り合いにオーストラリアでバナナ運びしてる知り合いおるんやが初任給57万らしいで残業ほぼ無しで
>>826
なるほど
LinkedInとか使うんか?参考にするわ 839それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:36:58.32ID:faMs2uw60
お前らなんか発狂してるけど、別に550万をバカにしてるんじゃなくてトヨタでさえ550万な世の中を憂うているだけやろ
841それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:37:00.03ID:7LdS5ATJF
ワイの頃は愛知で更に豊田市だと偏差値45の普通科高校でもトヨタ本体入っとったやつ何人もおったわ
>>806
>>3
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 10000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位) 844それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:37:14.42ID:asjUaMkU0
>>805
スペシャリストとしてキャリアを積みたいなら合った会社を探すことを考えた方が良いとは思う 845それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:37:15.94ID:d5eN1U8Z0
846それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:37:17.18ID:HWs55u580
>>724
老人多くて働いてる奴少なくてこれという現実 >>806
>>4
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 10000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位) >>750
大昔受けた時700ギリ越えた程度やな
今受けたらもっととれそう 850それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:37:50.82ID:1vHnBi1Mr
>>827
>>22
院卒って時点で例えFラン卒でも東大学部卒主席卒業より上
ソースは国連&世界銀行
国連も世界銀行も学部卒は文字通り足切りや
博士=修士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>学士=中卒=高卒
ワイはリアルじゃ学部卒の底辺とは関わらんようにしてるでw
底辺移されたら嫌やしw
学部卒の無教養無能低学歴共は一匹残らず全員が無能でクズのゴミなんだから叩かれて当然
学部卒 w w w
君は一生院卒コンプ!
君は一生院コンプ!
死ぬまで一生院卒コンプ!
死ぬまで一生院コンプ! 851それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:37:55.45ID:CDc4fz/iM
>>845
仕事内容自体は苦じゃないワイは恵まれてる方なんやな 852それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:37:56.96ID:jzvd287kd
853それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:38:02.09ID:1vHnBi1Mr
854それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:38:06.85ID:99Zhi/tt0
>>828
5年仕事しててそんな話の一つもできない無能でも無ければ普通はある
と言うか別にホームラン30本打ちましたみたいな大袈裟なものは求められてない
エクセルでマクロ組んで業務改善しましたとかそのレベルでもええんや 855それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:38:17.35ID:/0Tg5gte0
>>839
それをバカにしとるZ世代馬鹿にしよるだけやん 856それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:38:22.35ID:1vHnBi1Mr
>>748
>>44
Fラン院卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大学部卒
Undergraduate Degree Vs. Graduate Degree: Income and Salary Comparison (院卒と学部卒の給与格差について)
The income and salary of those with an undergraduate degree versus a graduate degree can vary widely by discipline.
However, it's a well known fact that an individual with a graduate degree will generally earn more and more over a career than someone possessing only a bachelor's degree.
An individual with a master's degree can expect to earn far more than an individual with a bachelor's degree in a similar position.
(院卒と学部卒の給料格差は専門によって大きく異なるが、一般的に前者は後者よりも多くの収入を得ることが出来ることは周知の事実である。
例え同じようなポジションにいたとしても、大学院を修了した者は学部しか卒業していない者よりも遥かに多くの給与を期待することが出来るのである。)
Foe example, according to the 2016-2017 College Salary Report from the website Payscale.com, Computer Scientist with a master's degree earned more than $20,200 annually than those with only a bachelor's degree.
The bottom line is that advanced degrees, whether master's or doctoral professional, translate into higher lifetime earnings than bachelor's degrees in any field.
(例えば、2016年から2017年にPayscale.comが発表したデータでは、大学院を修了しているコンピューターサイエンティストは、そうでない者よりも一年あたり$20,000以上もの給与を得ていることが判明した。
院卒であれば、修士であれ博士であれ、全ての分野において学部しか卒業していない者よりも遥かに大きな給与を期待することが出来る。)
It clearly can be said by considering the trend that master's degree is more and more to be required in many places compared to the past that earning a master's degree is one of the best way that makes sure that you be successful in the society.
(大学院に進学して修士号を取得することは、社会で成功するためには必要不可欠な要素と言えるまでに、この現代社会での院卒の価値は大きい。)
https://study.com/articles/Undergraduate_Degree_vs_Graduate_Degree_Income_and_Salary_Comparison.html 857それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:38:43.29ID:bEHWW5r00
スクリプトって普段は普通に会話参加しとるんやな
858それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:38:47.66ID:1vHnBi1Mr
>>752
>>55
アメリカでの専攻別の修士と学部卒の平均年収の格差 (ジョージタウン大学の調査)
動物科学専攻…修士の平均年収は学部卒の約2倍
生物学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.8倍
化学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.5倍
物理学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.5倍
地球科学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.6倍
気象科学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.3倍
機械工学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.3倍
統計学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.4倍
政治学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.5倍
経済学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.5倍
ジャーナリズム専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.3倍
中等教育専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.4倍
歴史学専攻…修士の平均年収は学部卒の約1.5倍
・
・
・
その他全ての分野において修士の平均年収は学部卒のそれを圧倒
https://www.goodcall.com/news/how-much-more-can-you-make-with-a-masters-degree-01529 Z世代と氷河期ニート「働かなければひとつ上からマウント取れるやんけ」
861それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:38:51.02ID:99Zhi/tt0
>>840
外コンとかロジカルさが求められるから一番歓迎されるタイプや 862それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:39:07.87ID:vXOtbH7DM
ワイは30歳で年収700万やけど我ながらようやってると思うわ
なお残業は年間600時間超えの模様
864それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:39:08.06ID:1vHnBi1Mr
>>777
>>66
学部卒の無教養無能底辺「ンゴおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおw!」
「ワイ院コンプやばいんゴ・・・ 」
「せや!博士持ち上げて修士叩いて学士=修士にしたろ! 」
悲しいなぁ…
博士=修士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>学士=中卒=高卒 >>827
>>77
大学院生が事件を起こした時のなんJ民の反応ωωωωωωωωωωωωωωω
「いつまで学生気分なんだよw」
「いつまで親の脛を齧ってるつもりなんだこいつは」
「26歳で学生とか草ぁ!w」
「いい年していつまで親に甘えるつもりなんだろうねこいつらは」
「もういい年なんだから働けよw」
コンプレックス丸出しですよね?? 866それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:39:17.64ID:rl6cCweua
ワイ30公務員、昨年410万yen
867それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:39:17.78ID:QJ164kgDd
平均なんてもんをあてにしてるやつおるのが怖いわ
義務教育の敗北やろ
868それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:39:21.50ID:d5eN1U8Z0
>>851
ええなあ何しとるん?
研究開発職やけど全く楽しくないからさっさと異動したいわ 870それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:39:34.44ID:IaQ6aKKX0
社会舐めすぎやろ
871それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:39:35.27ID:1vHnBi1Mr
>>748
>>88
(最高学府)
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
↑
大学 (Undergraduate school) 途中学歴 学士(Bachelor)
↑
高等学校 (High school) 途中学歴
↑
中学校 (Junior High school) 義務教育
問われるのは最終学歴
世界的に見て大学院がグローバルスタンダード
学部は所詮は''under'' graduate
''graduate school''の大学院こそが大学の本体である
学部は高校の延長でしかない 872それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:39:38.45ID:UUuokQXc0
>>832
動画じゃねーかな
作るのも見るのも金はかからんけど時間がとにかくかかる 873それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:39:38.98ID:8eOhjaiY0
拓大出て東京の弱小メーカーだけど29で560あるで
875それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:39:43.09ID:1vHnBi1Mr
876それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:40:27.66ID:/CPilSacr
高校生ってまあ年収とか知らんからしゃあないわ
877それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:40:29.25ID:4VvwPyE90
(年代別の年収として見たら充分多いがネットで自慢する奴の中では)少ない
ってことやろ
878それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:40:32.16ID:BFd9UOEG0
でもぶっちゃけZ世代ってユーチューバーとかで一発当てて年収数千万になるか
ダメならルヒー海賊団になって強盗殺人するかとか選択肢っつか夢があって良いよな
俺らが子供の事にはこんな考えとか無かったし羨ましい
>>809
給与が青天井の代わりに仕事に人生を捧げる層と給与が一定で止まるけどライフバランスをとれる層、労働者が二層に分かれるヨーロッパ社会みたいになっていくんやろうけど、日本の場合高齢者福祉で金とられて後者が生活できんようになるんよ 880それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:40:38.58ID:HWs55u580
年収400未満発狂しとるやん
881それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:40:41.17ID:55cXi0+40
ガキが……
大人を舐めるなよ潰すぞ
882それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:40:47.63ID:vXOtbH7DM
>>874
電気設計やで
年間600時間って言うけど月に換算したら50時間やからな
言うほど大したことないぞ 883それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:41:02.82ID:5/F/gJYXM
なんにしてもコンプ抱えるのが最悪だとこのスレみてるとわかる
>>861
マジ?嬉しいわ
すぐクビでいいから転職考えるわ 885それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:41:14.48ID:jzvd287kd
ロジカルに物事進められる人って実はかなり少数なんよな管理職には必須だけどさ
>>862
建設業なんやろけどマジで事務所と現場の残業格差やばいよな
俺現場の働き方改革リーダーみたいなのやってるけど年間120時間しか残業してないのバレたら切れられそう 887それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:41:24.21ID:99Zhi/tt0
年収や仕事内容よりも職場の人間関係が一番大事やとワイは思うわ
金銭や業務に関するストレスは優先順位を変えたり自分の生活や仕事を見直せばどうにでもなるけど人の好き嫌いだけはどうにもならんし
888それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:41:34.48ID:5aHEXVvqa
>>882
少しは身体労われよ
ワイは年間10時間もないぞ 889それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:41:37.80ID:ONGnCwLja
>>866
安定が最大最強の強みや
胸張ってええで >>882
言うほど大したことないか?
50って残業としてはやってる方やろ >>878
ワイもZ世代に産まれたかったわ
TikTokとかでバズりたかった 892それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:42:07.86ID:K8DxzCF0a
ワイも就活して現実知るまで700万とか余裕やろwwwとか思ってたし
日本は思った以上に貧乏や
893それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:42:08.76ID:HGenFofHa
>>862
月平均50時間でそんだけ稼げるのはすごいな
ワイは残業月平均100越えとるが年収350万や 894それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:42:11.54ID:vXOtbH7DM
>>886
建設業の現場なんて年間600時間程じゃなく倍はあるやろ >>768
論博ってなくなるって噂あったけど
まだあるんやろか 896それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:42:51.35ID:NsA9v9KXM
>>891
おっさんでtiktokerでバズってるのなんてうじゃうじゃいるよ 897それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:42:58.18ID:vXOtbH7DM
>>890
言うて休日出勤一回するだけで+10時間とかやからな >>788
ネット掲示板そのものがおっさん文化やしな… 899それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:43:10.96ID:+PKeog0+0
>>894
倍あるけど半分程度に隠されてる現状把握してこれどうしょりすればいいのなわからんくて投げ出しそうだわ 901それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:43:32.99ID:OilMr382M
大手メーカーって技術職や総合職の平均年収800万くらいが多いけどこれくらいだと30歳(院卒5年目)でどれくらいなん?
>>892
バブルでさえ個人にはそこまでお金はまわらず会社の金で放蕩してただけやし労働者には金が回らんのよ日本 903それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:43:44.59ID:NsA9v9KXM
>>704
中国では歳上のホワイトカラーは全員先生やぞ 904それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:43:51.93ID:MzfXO1Ppp
いやなんG年収スレならこれ普通なんやけど
なんでこういう時だけ発狂する奴おるんやろなぁ🤔
906それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:43:58.46ID:k9rXg5WI0
>>878
まーだ強盗はz世代とか言ってるんか
あの狛江の強盗殺人で逮捕されたのゆとり世代とバブル世代やぞ >>896
そう言うんじゃなくてイケメン系のやつで
ワイ昔モテたからまぁまぁ顔良かったんや 908それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:44:08.13ID:4X/Ul8VI0
911それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:44:34.76ID:vXOtbH7DM
>>899
36は色々と抜け道あるからな
正直月45時間に縛られてた頃よりは時間気にしなくて良い分ストレスフリーやわ >>897
普通は休日出勤なんてそんなにないやろ...? 913それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:44:36.01ID:nQFAhpWra
親を基準に考えちゃうのはしゃーないやろ
914それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:44:37.50ID:5tr7ZXph0
半分以上が高卒と考えりゃ年収平均や中央値って当然の値としか思えん
飲んだくれて野球や駅弁眺めてテレビに話しかけてるゴミがステレオタイプなわけやし
915それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:44:38.07ID:K8DxzCF0a
>>902
そう考えると親が自営業やしさっさと独立してもええかもな 917それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:44:50.84ID:UUuokQXc0
>>892
ワイもかなり有名な企業行けたけど正社員でも30歳で700万行けるかはかなり微妙なんよな
将来的に年収水準上がるって見込んでるから期待はしてるけど 918それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:45:00.75ID:8MI+cowV0
高卒で大企業の現業って一昔前なら地味に勝ち組コースよな
920それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:45:30.31ID:HWs55u580
低収入の自分はやればできると思ってる奴ホンマにおるから怖いよな
921それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:45:41.16ID:nQFAhpWra
>>902
会社にバブルの頃の話をしてるオッサンおったけど
ボーナスが3桁あってな回数も今より多かったんやでみたいな話してたわ 923それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:46:04.29ID:EZR+QNqWM
>>890
身体に影響あるレベルが月80時間越えらしいから50時間じゃまだまだなのかも 924それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:46:06.46ID:d5eN1U8Z0
925それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:46:15.73ID:+PKeog0+0
>>911
残業時間がある程度超えると幸福度上がるらしいけどお前みたいに脳ミソバグるんやろうなぁ... 928それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:46:29.76ID:bEHWW5r00
ID:akbvkDyLr
こいつ、ちょっと変なやつだなと思ったら急にスクリプトになって草
スクリプトの本人ってこんな感じなのか
929それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:46:30.33ID:99Zhi/tt0
そもそも今の時代新卒で入った会社の昇給カーブが自分にも同じように適用される保障なんて今の時代全く無いからな
NTTですらああなっとるし
930それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:46:36.21ID:NsA9v9KXM
931それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:46:43.46ID:5tr7ZXph0
932それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:46:50.08ID:4X/Ul8VI0
934それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:47:00.00ID:uRSrsrb60
ワイの会社くっそホワイトやけど平均年収600~650くらいやからずっとなんか引っかかっとる
やっぱブラックでも高給な会社行くべきやったんやろか
935それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:47:10.87ID:P0UFdglZ0
34歳で550万がtiktokで自慢するほどかって言われると
まず間違いなくそうではないのは確かや
936それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:47:25.70ID:cUCDCoc30
もう働き始めてんだっけZ世代は?
>>929
GAFA予備校って言われてんの草生えたわ
研究所の方はバンバン引き抜かれてるらしいが 940それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:47:42.91ID:EZR+QNqWM
>>925
幸福度云々は労働時間よりも受動的に働かされてるか能動的に働いてるかの違いだと思う 941それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:47:44.79ID:d5eN1U8Z0
>>931
なんだ誤字か
なんかそういう趣味流行ってんのかと思った 問題は昔の500万と今の500万は同じ生活レベルじゃないことなんよな
物価上昇悲しくなるでほんま
943それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:48:03.76ID:nQFAhpWra
944それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:48:28.01ID:UUuokQXc0
>>921
z世代憧れの職業として常にランカーになっとるぞ😡
多分このスレでは一人もいない疑惑ある業界やが 945それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:48:48.82ID:uRSrsrb60
>>936
Zでも完全コロナ世代以外は働き始めとる
来年からは大学フルコロナの完全コロナ世代や 年功序列を存分に味わった今の爺幹部世代が簡単に脱年功序列とか言ってるのはホンマに腹立つ
947それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:49:34.13ID:oxTB6eyGd
一番貧しくなる世代かつ利用層が非正規派遣低収入層だろうというのが悲しくなるよな
>>934
いや十分やろ ブラック行ったら後悔するで 950それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:50:09.70ID:HWs55u580
でも消去法で自民党w
951それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:50:14.20ID:99Zhi/tt0
952それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:50:28.12ID:d5eN1U8Z0
ワイは知っている
大企業よりグループ会社の方が年収がエグい奴おることを、、
954それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:50:37.87ID:4JBlppztM
ワイは趣味なし友達なし彼女なしやから休日何もすることないしある程度は人と関われるから仕事するのはそこまで嫌じゃないわ
さすがに休みなく働くのは嫌やけど
955それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:50:39.68ID:nQFAhpWra
956それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:50:47.33ID:d5eN1U8Z0
957それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:50:49.18ID:Wqc7SdPL0
先進国で550万は草
958それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:50:53.33ID:wQkDXBJd0
Z世代、ジェネレーションZとは、アメリカ合衆国をはじめ世界各国において概ね1990年代中盤から2000年代終盤、または2010年代序盤までに生まれた世代のことであるやで。生まれながらにしてデジタルネイティブである初の世代であるやで。Y世代に続く世代であることから「Z」の名が付いているやで。
959それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:51:01.05ID:u2PHUf780
ワイ初年度で500万円
3年目で550万円
5年目で600万円
10年目で700万円やったで
ちなみに東証プライム企業のグループ会社(中小企業)
960それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:51:14.34ID:Wqc7SdPL0
“先進”国で550万で自慢は草
962それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:51:23.07ID:PIqQbd8j0
現実思い知って強盗になるんやろな
963それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:51:27.49ID:HGenFofHa
>>940
これはあるな
自主的に休日出勤するようにしてからは幸福度爆上がりしたもん
日曜の夜や月曜の朝の憂鬱感ってのは結局休んじゃってるのが原因なわけで休まなければ憂鬱にもならない 964それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:51:45.07ID:99Zhi/tt0
>>955
CAで平均以上なら30で700はまあ余裕の数字ちゃうか? >>879
仕事に人生かけたいんや!
仕事は金のためにやるんや!
後者なら
高卒インフラとかコスパ最強やろな 967それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:51:59.76ID:FvwyktqQM
>>951
でも暇な部署でもメンタルやられる奴はおるから不思議なもんやで 969それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:52:12.34ID:dnjeVc1bM
>>946
俺2年連続昇進推薦されて
所属年数が足りたいで2年とも落とされてる 10 :八神太一@破天荒 ◆YAGAMI99iU [なんJの暴君]:2011/10/10(月) 10:58:14.99 ID:0IVCeAwv
年収376万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソ過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな所でしか働けないなら俺なら恥ずかしくて自するねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぷぎゃあああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27 :八神太一@破天荒 ◆YAGAMI99iU [なんJの暴君]:2011/10/10(月) 11:03:33.78 ID:0IVCeAwv
>>12
バイトだけで75万は稼いでる模様
>>19と同じく俺が働けば余裕で600万は超えるねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
親戚の店で働けば間違いなくそのくらい貰える
はい、論破^^ 971それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:53:04.02ID:wmIV7b+br
>>753
ほんまメディアってゴミよな
ゆとり叩きをまた繰り返すんやから 972それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:53:18.59ID:d5eN1U8Z0
学生時代に年収に釣られて東エレとかキーエンス行った奴ら元気にしてるかな
ワイはバイト経験して働くのなんて少しでも短いほうがいいって思ってたからJTC勤めたけど
973それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:53:19.56ID:RklKRKa/M
34歳で550万か
974それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:53:32.18ID:REB3C4gU0
学生なんだろうな
975それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:53:47.58ID:wmIV7b+br
977それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:53:55.23ID:kuTVohHJ0
何だかんだ言ってこの時間なんGなんかできる時点で皆余裕なんやろ?
978それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:54:12.00ID:8kv1+qQ0M
ワイは今5連休中なんやがやることなんGしかないんやが
979それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:54:13.59ID:ONGnCwLja
もうこの国で稼いで夢見ようなんて思わないほうがええで
何をしたいのか何が幸せなのかを追求したほうがええで
980それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:54:26.46ID:XcflxBSbp
>>977
そりゃ今日休日やしみんな暇やろ
暇だからってやってる方がヤバい 984それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:55:14.99ID:iWhE/CxAa
新入社員でも600近いワイの会社は凄かったんやな
なお労働環境
985それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:55:20.50ID:kuTVohHJ0
986それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:55:25.06ID:NXU1A0lQ0
大学生くらいでも年収1000万円が当たり前だと思ってるやつめちゃ多いからな
987それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:55:43.16ID:nQFAhpWra
988それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:56:00.40ID:UUuokQXc0
>>955
CAは敵や😡
中途の人に教えてもらったけどあそこは700行けるらしい
30代以降で生き残るのが大変みたいだけど >>967
嫌なやつがおるんやろ
仕事内容より同僚の人格や 991それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:56:48.27ID:8kv1+qQ0M
仕事も嫌やけど休日でやることなくて退屈してるのもきついわ
992それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:56:49.29ID:DK1JLzHXd
グループってトヨタすまいるライフやろ、工場で使えなかった連中が飛ばされるところや。
労災発生させた部署の責任者が飛ばされとったわ
993カニタンク🦀2023/02/23(木) 16:57:19.86ID:5DbJ+ef/d
地底理系やが院行って斡旋して貰えば余裕よな?😎
994それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:57:45.82ID:fcaWD3t20
トヨタは日本で一番の企業だから1500万円くらいもらえると思ってるんやろ
ワイも高校生の頃はそうやと思ってた
>>11
金融とかコンサルとかやろな
子供は目立つところ=多いところしか知らんのや 998それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:58:44.70ID:IyvP3W0H0
ええんか
999それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:58:52.15ID:IyvP3W0H0
自民党!
1000それでも動く名無し2023/02/23(木) 16:58:57.08ID:IyvP3W0H0
うとお
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 52分 31秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php