https://twitter.com/JeffPassan/status/1629252979789537280
スプリングトレーニングでの試合時間
パドレス-マリナーズ戦: 2 時間 29 分。
レンジャーズ-ロイヤルズ戦: 2 時間 33 分。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
【朗報】MLB、ピッチクロック導入により2時間半で試合が終わるようになる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:22:54.25ID:Gz+Sba3x02それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:22:59.40ID:0ZWBI9LXa >1-10
ワイのツイッターフォローしてクレメンスhttps://twitter.com/Okera_arashi
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ワイのツイッターフォローしてクレメンスhttps://twitter.com/Okera_arashi
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:23:17.49ID:0+x4xSBV0 NPBでも導入しろ
4それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:23:45.00ID:8FGdJEwVd 日本でもやってほしいわ
まずは2軍から
まずは2軍から
5それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:24:07.94ID:xdCglwpfM 本気で時間巻きたいなら盗塁禁止にしろよ
6それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:24:19.86ID:2zqmGEHn0 ピッチクロックて守らんかったらどうなるん
相手ボール?
相手ボール?
7それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:24:31.55ID:u0RUrgzxM よく分からんけどガキの頃にちゃんと番組表通りに終わる野球にしといてくれれば嫌いにならなかったよ
8それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:24:46.85ID:5klxZnrGd 公式戦でどうなるかよ
今はサインも細かく出さないしイニング途中の交代も少ないし
今はサインも細かく出さないしイニング途中の交代も少ないし
9それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:25:03.38ID:0uW8MT5E0 牽制球制限させれてるのキツくね?
10それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:26:50.77ID:StSaxF3k0 投手への負担デカすぎるだろ
サインに首振れないじゃん
サインに首振れないじゃん
11それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:26:52.58ID:9OSmMTvmp アンチ乙
日本野球は"間"が大切だから
日本野球は"間"が大切だから
2023/02/25(土) 08:27:08.73ID:sEcSjxq/0
少しは長くなるだろうけど3時間掛からなくなりそうなのはよさそうだな
13それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:27:28.90ID:xU4EMz86M そもそも試合間をキビキビ動けば高校野球みたいに2時間で普通に試合終わらからな
14それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:27:40.06ID:dIWlOuIS0 みんな上原になれば毎回20時台に終わるぞ
15それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:27:41.05ID:ZRiTWZMY0 打者にもなんか制限あるん?
16それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:27:51.97ID:dajKUbga0 投手コーチマウンドまでテクテクで草
17それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:28:00.44ID:1ZLZHlxz0 テンポ遅いとイライラするし1番無駄な時間よな
18それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:28:35.63ID:fZnH8iCOr あと30分や
あと30分どうにもしろ
あと30分どうにもしろ
19それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:28:39.79ID:W1LZZPra0 投球の間が一番削れるんか
21それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:29:37.96ID:W1LZZPra0 2-0は四球にしてまえばええんよ
22それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:29:46.66ID:3McVfkjia まあちょっと15秒は速すぎだと思うが悪く無い
大谷の登板もテンポ悪くて偶にイライラ
大谷の登板もテンポ悪くて偶にイライラ
23それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:30:04.94ID:QeMOArwna 延長とか顰蹙買うだけやからやめてほしいよ
あれでなんとなく野球毛嫌いする層生み出す事あるやろ
あれでなんとなく野球毛嫌いする層生み出す事あるやろ
24それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:30:06.58ID:GEelBu1X0 NPB「ベンチ戻るときはキビキビ戻ろうね!あ、ピッチャー様はダラダラ投げていいよ!」
26それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:30:56.75ID:N6RvVCvg0 現地行くなら休日は試合長いほう嬉しくね?
27それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:31:06.24ID:TC+QZwHa0 これなら森福先発でも安心
28それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:31:34.25ID:6hfgB8gs0 今はみんなあの機械でサイン交換しよるんか?
29それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:31:38.63ID:HVGGpNIx0 守備交代も
サッカーのFkみたいに
遅ければ勝手に進塁とか投球始めていいとかにしたらどうだろう
サッカーのFkみたいに
遅ければ勝手に進塁とか投球始めていいとかにしたらどうだろう
2023/02/25(土) 08:31:48.39ID:syi6AfIt0
日本じゃ投球テンポ早くしたら打者に恫喝されるから無理や
31それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:31:49.56ID:o0b92k5Fa >>26
ピッチャーの間合いが長いから嬉しいなんてことある訳ねえだろ
ピッチャーの間合いが長いから嬉しいなんてことある訳ねえだろ
32それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:31:49.69ID:titosag/d 18時開始なら20時半か
まぁまぁやな
まぁまぁやな
33それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:32:05.25ID:wTw9ejyZ0 15秒はなかなか短いよなあ
20秒でよくないか
20秒でよくないか
34それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:32:09.77ID:FT+KojSa0 これは朗報
35それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:32:16.20ID:StSaxF3k0 ランナーなしは流石に20秒にしたれよ
15秒は短すぎや
15秒は短すぎや
36それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:32:25.11ID:dIWlOuIS0 >>27
森福は顔が腹立つからダメー
森福は顔が腹立つからダメー
37それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:32:34.56ID:xcsS2bmwM38それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:32:50.17ID:InPk8YtL0 イニング間と投手交代の時の練習1球でいいやろ
特に投手交代の練習球はマジで無駄
交代で入ってくる選手がこんな優遇されてるスポーツないぞ
特に投手交代の練習球はマジで無駄
交代で入ってくる選手がこんな優遇されてるスポーツないぞ
39それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:32:50.78ID:CWmpx6tba ピッチクロックを超えてしまうとストライクカウントが1つ加算される
バスケのバイオレーションみたいたもんやね
バスケのバイオレーションみたいたもんやね
40それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:33:05.31ID:b5zp5vgJ0 >>26
ピッチャーの投球待ちしてても面白くねえわ
ピッチャーの投球待ちしてても面白くねえわ
41それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:33:07.76ID:Z1cRJxL9d ことしから地味に改革やのになんもしてないNPBほんま笑うわ
42それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:34:08.55ID:Z1cRJxL9d43それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:34:46.01ID:ygXxR8CSd 現地じゃもう中年の低所得ジジイしか見てないから必死やな
若者誰も見てなくて将来性皆無
若者誰も見てなくて将来性皆無
44それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:35:04.14ID:Fw9sqT7m0 もうHRの時に走るのもやめたらええんちゃう
あれ時間の無駄やろ
あれ時間の無駄やろ
45それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:35:48.47ID:W1LZZPra0 ピッチャーメカにしたらええやん金もかからんし
46それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:36:01.45ID:pbjd3P6a0 >>5
盗塁増やすためにべース大きくしたんやろ
盗塁増やすためにべース大きくしたんやろ
47それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:36:17.22ID:Z1cRJxL9d2023/02/25(土) 08:36:20.87ID:zRVnVCEV0
高校野球見習って2時間で終わるようにキビキビ動け
50それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:37:08.75ID:Dwh57tUe0 投手だけ罰則があるのかと思ったら野手もあるんやな
マチャドがちんたらしててストライクコールされてて草生えた
マチャドがちんたらしててストライクコールされてて草生えた
51それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:37:19.81ID:MKU+zS9xM >>43
LAタイムズ D・ヘルナンデス記者 「この国の人はWBCに興味がありません」
松岡修造「ええっ・・・」
ナレーション「野球人気の低迷」
https://i.imgur.com/0Ulr7Fh.gif
LAタイムズ D・ヘルナンデス記者 「この国の人はWBCに興味がありません」
松岡修造「ええっ・・・」
ナレーション「野球人気の低迷」
https://i.imgur.com/0Ulr7Fh.gif
52それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:37:22.85ID:RVBfh/oIM 中継ぎで出てきて投球間隔長いやつほんまはよ投げろやと思うわ
2023/02/25(土) 08:37:41.17ID:sEcSjxq/0
打者の方が厳しくルーティンの長い奴は同じ事やってたら間に合わない
54それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:38:23.83ID:MHC2wVkbd >>44
ベース踏まなかったりランナー追い越したりとか実際にあるから…
ベース踏まなかったりランナー追い越したりとか実際にあるから…
55それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:38:39.22ID:zKmTkkaV0 9時前後には終わって欲しいよな
このくらいで終わると現地のときも帰りにちょい寄り道できて良いんだわ
このくらいで終わると現地のときも帰りにちょい寄り道できて良いんだわ
56それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:38:54.33ID:YcsL2IJbp ピッチクロック違反第一号はパドレスのマニー・マチャド ボールが投げられる前に、ストライク宣告
https://news.yahoo.co.jp/articles/b38d2e799dedb985b822212bcd5de1a0122a7f49
パドレスのマニー・マチャド(30)が24日(日本時間25日)のマリナーズ戦初回に、実戦でピッチクロック違反を宣告された初の選手となった。ボールが投げられる前に、ストライクを取られていた。ピッチクロックが残り8秒になってもバッターボックスで投手に向かう準備ができていなかったための宣告。
相手投手は左腕ロビー・レイだったが、マチャドの左足がまだボックスの外側にあり、ライアン・ブラクニー球審は「タイムアウト(時間切れ)」を宣告、自らの手首を指さす合図をし、「0-1」と叫んだ。マチャドは次の球を左前打としている。試合は8回を終えマリナーズが3対2とリードしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b38d2e799dedb985b822212bcd5de1a0122a7f49
パドレスのマニー・マチャド(30)が24日(日本時間25日)のマリナーズ戦初回に、実戦でピッチクロック違反を宣告された初の選手となった。ボールが投げられる前に、ストライクを取られていた。ピッチクロックが残り8秒になってもバッターボックスで投手に向かう準備ができていなかったための宣告。
相手投手は左腕ロビー・レイだったが、マチャドの左足がまだボックスの外側にあり、ライアン・ブラクニー球審は「タイムアウト(時間切れ)」を宣告、自らの手首を指さす合図をし、「0-1」と叫んだ。マチャドは次の球を左前打としている。試合は8回を終えマリナーズが3対2とリードしている。
58それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:39:05.94ID:R7uZuL/Ja >>26
打ち合いで長くしてくれん?
打ち合いで長くしてくれん?
59それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:39:36.63ID:DeMjMuM7a >>17
森福とかキレられまくってたしな
森福とかキレられまくってたしな
60それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:39:42.69ID:ZRiTWZMY061それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:39:51.99ID:MHC2wVkbd >>56
怒りのヒットで草
怒りのヒットで草
62それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:40:23.39ID:DeMjMuM7a >>44
それじゃあ井口のお祈りリクエストができなくなるじゃん
それじゃあ井口のお祈りリクエストができなくなるじゃん
2023/02/25(土) 08:40:57.47ID:9zPQW4Ws0
高校野球は早いから出来んわけではないんやろな
64それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:40:59.04ID:2Yh5uGD/0 ブルペンで散々ウォーミングアップしたんだからマウンドに上がってまたやるのも無駄
66それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:41:27.66ID:ygXxR8CSd 冷静に考えてほぼ毎日あって3,4時間かかる、インプレーはごく僅かで殆どは退屈な時間って凄いスポーツだよな
毎日テレビに張り付いて見るのなんてよっぽど人生空っぽな無職しか無理だわ
毎日テレビに張り付いて見るのなんてよっぽど人生空っぽな無職しか無理だわ
67それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:41:31.13ID:4oqzfQX90 >>56
バッターの間も大概長いんよな
バッターの間も大概長いんよな
68それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:42:04.33ID:0hiFQE1x0 ランナーおるときもやるん?
69それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:42:21.87ID:9qYlhHkVa 投球間隔めっちゃ長いくせにストライク入らない奴はほんま出てくんなと思うわ
70それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:42:33.97ID:jaARpNA20 >>62
なんやそれ
なんやそれ
71それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:42:48.33ID:RVBfh/oIM 他に現実的に改善出来そうなのはファウルの回数とかか
72それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:42:50.38ID:IPj9qhOtd >>44
もう無駄だからスポーツやるのやめろ
もう無駄だからスポーツやるのやめろ
74それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:43:55.14ID:0hiFQE1x0 NPBとMLBって戦略面で言えば完全に別のスポーツよな
日程と枠のキツさが違いすぎる
日程と枠のキツさが違いすぎる
75それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:44:05.25ID:DeMjMuM7a >>70
逆転ホームラン打たれたときにホームやベースの踏み忘れを期待してリクエストするんや
逆転ホームラン打たれたときにホームやベースの踏み忘れを期待してリクエストするんや
76それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:44:09.65ID:QpTg/0n/0 NPBも導入しろ
77それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:44:21.85ID:oWnavSrOM フォアボールもスリーボール化すべきだわ
劇的に時間短縮されるやろ
劇的に時間短縮されるやろ
78それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:44:33.09ID:0hiFQE1x079それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:45:32.22ID:sVYSNwhP0 ネクストバッターサークルからチンタラ歩いてくるのも時間の無駄だよな
ダッシュしろや
ダッシュしろや
80それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:46:00.35ID:Z1cRJxL9d81それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:46:17.28ID:1qiiDW9mM ダラダラしてる感も野球人気の無さの一つだからな
テンポ上げるのは良いと思うわ
テンポ上げるのは良いと思うわ
82それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:46:18.95ID:ZRiTWZMY083それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:46:25.18ID:irNk1KBQ0 イチローの謎ポーズも叩かれるんやな
昔、無視して投げたピッチャーとかいたけど
昔、無視して投げたピッチャーとかいたけど
84それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:46:51.54ID:TkqG1q+p0 そもそもインカムねえとできないやん
85それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:47:13.04ID:LHdXWcio0 ワイ賢人「ツーアウトで終わりにする」
これどうや
点数に価値が出るし華があるホームランの価値も上がる
それに1つ1つのプレーがめっちゃ締まると思うんやけど
これどうや
点数に価値が出るし華があるホームランの価値も上がる
それに1つ1つのプレーがめっちゃ締まると思うんやけど
86それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:47:38.80ID:TR0VhW7Jd イニング途中の投手交代の制限しかあるまい
87それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:47:59.96ID:lVdBdYIU0 NPBでもさっさと導入してほしいわ
ソフトボールみると感動するし
ソフトボールみると感動するし
2023/02/25(土) 08:48:22.32ID:NYh+WCz/M
本質わかってない奴多いよな
今までのダラダラ野球が面白かったとしても視聴者数伸びなかったら終わるのにな
つまらなくなっても人気でる方がいいに決まってるわ
今までのダラダラ野球が面白かったとしても視聴者数伸びなかったら終わるのにな
つまらなくなっても人気でる方がいいに決まってるわ
90それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:48:52.09ID:afYRtxKf0 一番要らんの投球練習やろ
おまえさっきまでキャッチボールしとったやろって思うわ
おまえさっきまでキャッチボールしとったやろって思うわ
91それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:48:56.36ID:Z1cRJxL9d >>76
わりと改革に好意的なハムの岩本がぶちギレてたで
試合時間長いのはファールゾーン大きいせいや!ピッチクロックなんなじゃなく、ファールぞーんなくせって!
意味不明な上に野球人気なくなってるのはピッチャーのせいや
わりと改革に好意的なハムの岩本がぶちギレてたで
試合時間長いのはファールゾーン大きいせいや!ピッチクロックなんなじゃなく、ファールぞーんなくせって!
意味不明な上に野球人気なくなってるのはピッチャーのせいや
92それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:49:12.53ID:hha3FxWha でも野球が天下取ったのってテレビに齧り付いて見なくても試合展開について行ける緩いテンポやからやろ
93それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:49:20.12ID:TR0VhW7Jd >>85
強打者はもう全く勝負されなくなりそう
強打者はもう全く勝負されなくなりそう
94それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:49:27.89ID:afYRtxKf0 >>49
それ高齢者が見方わからんからのような
それ高齢者が見方わからんからのような
95それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:49:45.58ID:xdCglwpf0 攻守交代や選手交代を高校野球並みにちゃっちゃとやりゃええねん
チンタラ歩くな
チンタラ歩くな
96それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:49:57.95ID:vSCbqE+l0 5回で終わりにするとか革命しろ
97それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:50:00.50ID:LHdXWcio0 >>93
それは嫌やな…
それは嫌やな…
98それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:50:15.06ID:lVdBdYIU0 高齢者やヲタクやなまぽってすげーと思うわ
あれ9回ずっとみてるとかある意味脳みそ死んでると思うわ
あれ9回ずっとみてるとかある意味脳みそ死んでると思うわ
99それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:50:39.32ID:irNk1KBQ0 >>95
これはほんとそう
これはほんとそう
100それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:50:40.04ID:GNA2Wfen0 ええやんNPBでも頼むわ
102それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:51:16.61ID:xU4EMz86M 平均試合時間
高校→2時間
大学→2時間30分
プロ→3時間~3時間30分
高校→2時間
大学→2時間30分
プロ→3時間~3時間30分
103それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:51:27.84ID:3yPRgmRG0 モニターに里崎映して10分ごとに服を一枚脱いでいくようにしよう
104それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:51:57.43ID:afYRtxKf0 >>92
それは間違いないけど現代はそれのせいで人気が落ちてきてるから老人を切り捨てて若者に擦り寄ろうって策や
それは間違いないけど現代はそれのせいで人気が落ちてきてるから老人を切り捨てて若者に擦り寄ろうって策や
105それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:52:19.36ID:NgaBfb/i0 やっぱり投手力のチームほど試合時間は短いけど巨人が試合時間短い理由がわからん
https://i.imgur.com/dGthwa1.png
https://i.imgur.com/dGthwa1.png
106それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:52:46.17ID:5csBD7AK0 平日に毎日観るコンテンツとしては3時間超えは無理あるわ
夜21時までに終わるとええよな
夜21時までに終わるとええよな
107それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:52:52.77ID:Z1cRJxL9d NPBがここから来年導入っていったらわいは見直すわ
ほぼ確実に来年もなくて、あって再来年の2025やろ
すげーもったいないよなここからの2シーズン
ほぼ確実に来年もなくて、あって再来年の2025やろ
すげーもったいないよなここからの2シーズン
108それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:52:53.02ID:0hiFQE1x0109それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:53:11.41ID:Pgun3NTM0 カウントダウンされるんか
110それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:53:50.22ID:DeMjMuM7a >>85
サッカーが日本やアメリカで1番人気になれない理由が点が入らないからやのに悪いとこだけ真似してどないすんねん
サッカーが日本やアメリカで1番人気になれない理由が点が入らないからやのに悪いとこだけ真似してどないすんねん
111それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:53:52.41ID:MHC2wVkbd112それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:54:03.33ID:VKObfFHj0113それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:54:06.54ID:bUTUkEuE0 時間制限はまだええけどホームラン走るなとか四球を三球にしろとかはどうかと思うわ
もはや野球ではないやん
もはや野球ではないやん
114それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:54:22.02ID:SuQUMh8dd 毎日野球実況スレに張り付いてる奴って他に趣味無さそう
115それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:54:22.20ID:Z1cRJxL9d116それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:55:11.68ID:K4evyb/EM117それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:55:49.56ID:TR0VhW7Jd 平日に22時とか23時までやられるとゲンナリする
118それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:56:12.00ID:tjXb2MEPr ベースはどうでもええけどピッチクロックとワンポイント禁止をNPBにも導入しろ
119それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:56:21.99ID:lVdBdYIU0121それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:56:41.03ID:cmhKDXOLr 中継ぎの消耗やばそうやろ
122それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:56:43.41ID:ImFhBSJr0 シフト制限も楽しみやな、ええ打球なのに一二塁間3人体制で打ち捕られるのかわいそうやったわ
123それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:57:07.66ID:DZ+TRVFA0 1球ごとにバッターボックスから外れて素振りするのあれいらんよな
あれなくすだけで相当時短出来るわ
あれなくすだけで相当時短出来るわ
124それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:57:11.50ID:Z1cRJxL9d125それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:57:28.78ID:N6u1Oo65a 実際3時間〜は長い 暇人が見るスポーツ
126それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:57:33.02ID:CcQSXgzuM >>123
あれは向こうで禁止になりました
あれは向こうで禁止になりました
127それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:57:40.93ID:PAbTbyN+M >>112
20代が見るスポーツの2位3位はプロ野球と高校野球やで
20代が見るスポーツの2位3位はプロ野球と高校野球やで
128それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:57:56.33ID:VKObfFHj0129それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:58:09.55ID:eob3aUMB0 3時間くぎ付けで観てる暇人なんておらんやろ
130それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:58:20.01ID:njo75s/Gp 社会人野球がピッチクロックと牽制3回ルール導入するな
131それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:58:54.38ID:X8rZYRfVM132それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:59:00.97ID:n98GbARt0 森福みたいな投手はもう産まれんのか?
133それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:59:02.93ID:PAbTbyN+M >>124
頑張ればトリプルヘッダーいけるんちゃうか
頑張ればトリプルヘッダーいけるんちゃうか
134それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:59:13.36ID:7G40Xp9M0135それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:59:34.80ID:KzCfIANNr >>129
90分なのに見られてないサッカー…😭
90分なのに見られてないサッカー…😭
136それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:59:50.44ID:Z1cRJxL9d これまじでWBCからメジャーリーグでさらに視聴増えて、NPBはかったるくて見てられないって流れまであるやろ
ジジババレベルまで
ジジババレベルまで
137それでも動く名無し
2023/02/25(土) 08:59:57.60ID:3CLUcpofd 当たり前かもしれんけど負けてると試合時間長く感じるよな
138それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:00:00.85ID:bUTUkEuE0 効率厨ばっかりで萎えるわ
娯楽ってのは無駄を楽しむもんやろ
娯楽ってのは無駄を楽しむもんやろ
139それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:00:14.76ID:VKObfFHj0140それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:00:15.27ID:hvUakuD10 スマホ弄ったり別窓で動画見たりして、ピッチャーが投げる瞬間野球のほうに意識移してるわ
たまにホームラン見落としてスレにgif貼られるのを待つ
たまにホームラン見落としてスレにgif貼られるのを待つ
141それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:00:28.38ID:GXCtjKeMa 日本もワンポイント禁止はよ
142それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:00:34.29ID:lVdBdYIU0 なんGの高齢者っていまだ野球サッカーいってるのがすげーわ
20年脳みそが止まってると思う
MLBがMLSに対抗してやってると思ってるのかよ
20年脳みそが止まってると思う
MLBがMLSに対抗してやってると思ってるのかよ
143それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:00:44.74ID:B5oSZUjJ0 ちなピッチクロックの動画やけどこれ投手からみたらプレッシャーやばそう
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1629219360089972737/pu/vid/644x360/xkyNO3DESlbrpxIg.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1629219360089972737/pu/vid/644x360/xkyNO3DESlbrpxIg.mp4
144それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:00:49.08ID:EjlvuBv50 上原は時代を先取りし過ぎたな
145それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:01:13.35ID:OozQaEzn0 ランナーおらん間はピッチクロックやれよ
おったら盗塁キツくないか?
おったら盗塁キツくないか?
146それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:01:15.70ID:VKObfFHj0147それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:01:16.15ID:xU4EMz86M 世界的に見てもスポーツ人気自体が落ちてるよな
148それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:01:18.83ID:ZRiTWZMY0149それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:01:46.62ID:JiOqI0+7p 無駄にダラダラしてるけどあれってピッチャー優位なんか?
150それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:01:53.05ID:w3vr79/La 3時間のものが2時間半になったら観るやつ増える理論が謎すぎる
変わんねーだろ
変わんねーだろ
151それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:01:56.27ID:lWOUuyBV0 >>143
15秒って結構短いな
15秒って結構短いな
152それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:02:02.06ID:irNk1KBQ0 >>143
草
草
153それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:02:16.82ID:Z1cRJxL9d154それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:02:18.37ID:uAC+y4via どーせ毎日あるんだしこんくらいでいいと思うけど大谷は15秒ギリギリらしいな
155それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:02:18.88ID:c+1goCGq0 ホームラン打ったときに一周するのやめないのはなんでなんや?あれ意味ないやろ
156それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:02:22.11ID:lVdBdYIU0 >>147
そらスポーツなんてエンタメの1つでしかないし
そらスポーツなんてエンタメの1つでしかないし
157それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:02:33.04ID:GNA2Wfen0158それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:02:49.72ID:SuQUMh8dd tiktokで1分未満で楽しめるコンテンツを高速消費する世代だからね
3時間とかガチで誰も見ない
3時間とかガチで誰も見ない
159それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:03:01.50ID:b2IGGvm80 日本人投手のピッチテンポ
全員、時間をかけるタイプ
※順位は414名中
317位 ダルビッシュ有
走者なし: 20.8秒
走者あり: 25.3秒
342位 澤村拓一
走者なし: 21.3秒
走者あり: 28.6秒
346位 菊池雄星
走者なし: 21.3秒
走者あり: 25.3秒
350位 大谷翔平
走者なし: 21.6秒
走者あり: 26.3秒
https://twitter.com/MFishbag/status/1530154190885904385
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
全員、時間をかけるタイプ
※順位は414名中
317位 ダルビッシュ有
走者なし: 20.8秒
走者あり: 25.3秒
342位 澤村拓一
走者なし: 21.3秒
走者あり: 28.6秒
346位 菊池雄星
走者なし: 21.3秒
走者あり: 25.3秒
350位 大谷翔平
走者なし: 21.6秒
走者あり: 26.3秒
https://twitter.com/MFishbag/status/1530154190885904385
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
160それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:03:07.34ID:OozQaEzn0161それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:03:37.18ID:PCsyWLa20 実際テンポがよかった上原の投球とか見てて気持ちよかったぞ
162それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:03:40.81ID:VKObfFHj0 ワイは三笘ブームでブライトンの試合ちょっと見てたけど
三笘がノリノリの時は見てて面白かったけど、それ以外は退屈で苦痛やったわ
しかも三笘のプレイの性質が面白いからであって、他の日本人は見る気せんわ
三笘がノリノリの時は見てて面白かったけど、それ以外は退屈で苦痛やったわ
しかも三笘のプレイの性質が面白いからであって、他の日本人は見る気せんわ
163それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:03:50.15ID:CEPMJmLra164それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:03:50.17ID:Z1cRJxL9d166それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:04:05.71ID:qEauWvno0 日本で導入されたら小川と松井が死ぬな
167それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:04:12.32ID:qCk9Zf1K0 MLBはマジでテンポ悪すぎやねん
鳴り物もないから朝っぱらから見てると眠たくなるわ
鳴り物もないから朝っぱらから見てると眠たくなるわ
168それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:04:21.54ID:9OSmMTvmp >>143
これでも早く投げろやって思っちゃう
これでも早く投げろやって思っちゃう
169それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:05:01.11ID:OozQaEzn0 >>164
ひぇー日本でそのまんま導入するのはやめた方がええな
ひぇー日本でそのまんま導入するのはやめた方がええな
170それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:05:16.48ID:b2IGGvm80 ヤクルトの投手「ユニフォームダボつかさせて球の出どころ見にくくしてぇ…」←テンポ遅
これやめーや
これやめーや
171それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:05:22.77ID:tSYFMpK3r あの牧歌的な7回に歌うのもやめろ
172それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:05:28.01ID:i/fOBJVNa ワイはクソうるさい鳴り物と絶叫アナウンサーが死滅してさえしてくれれば試合時間気にしないわ
173それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:05:31.75ID:t7OP7A44M ええやん延長即タイブレークも導入しろ
174それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:06:00.29ID:ADlhtDjq0 ネット裏で大声でカウントしたらめっちゃストレス与えられそうやな
175それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:06:06.83ID:NgaBfb/i0 ピッチクロックはいいけど投球モーションに入る寸前で打者がタイム取るのはどうにかならんのか?
実際投球モーション始まってるのにタイムが認められる事とか多々あるし
実際投球モーション始まってるのにタイムが認められる事とか多々あるし
176それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:06:07.45ID:lVdBdYIU0177それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:06:16.64ID:x3E4dtQHM >>136
そもそもMLB中継なんて時間的にジジババくらいしか観てないやろ
そもそもMLB中継なんて時間的にジジババくらいしか観てないやろ
178それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:06:17.07ID:qCk9Zf1K0179それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:06:24.92ID:60Pgy5n/d 今の若者が2時間も3時間も同じもの見ていられんぞ
45分で終わりにしろよ
45分で終わりにしろよ
180それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:06:31.35ID:8FGdJEwVd181それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:06:35.14ID:/t8vOJgK0 2時間でええやろ
182それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:06:35.44ID:tSYFMpK3r183それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:06:49.74ID:E4iDF1BY0 やったぜ
184それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:06:52.69ID:PCsyWLa20185それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:07:00.50ID:bUTUkEuE0186それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:07:04.81ID:sO8FRQEhM187それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:07:05.75ID:qCk9Zf1K0 てかこんなんテンポ変えれないから打者有利にならないか?
そういう駆け引きも野球の魅力やろに
そういう駆け引きも野球の魅力やろに
188それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:07:17.98ID:GWYXkhHc0 ええやん
NPBはとにかく遅い
NPBはとにかく遅い
189それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:07:28.30ID:NgaBfb/i0 >>161
上原と川上がナゴヤドームで投げ合うと2時間半もかからずに終わる事多かったからな
上原と川上がナゴヤドームで投げ合うと2時間半もかからずに終わる事多かったからな
190それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:07:29.22ID:xU4EMz86M クリケットとかも試合時間糞長かったのがT20という3時間くらいで終わる形式の方がメインになったな
191それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:07:35.15ID:OozQaEzn0 >>175
そんなん投げるタイミングが分からんからどうしようもないで
そんなん投げるタイミングが分からんからどうしようもないで
192それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:07:54.50ID:njo75s/Gp タイブレークの場合の防御率の計算ってどうなるんやろ
193それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:08:00.00ID:+NZ3jesY0 >>155
打球がスタンド入るまでは走らなアカンし途中で帰ってくるのもなんか切ないやん
打球がスタンド入るまでは走らなアカンし途中で帰ってくるのもなんか切ないやん
194それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:08:19.08ID:tSYFMpK3r これ新たな視聴者獲得するだろ
時計見ながらドキドキするという
時計見ながらドキドキするという
195それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:08:21.56ID:JiOqI0+7p まあ興行やしダラダラしてるように見えるのはまずいんちゃう?
196それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:08:23.10ID:Z1cRJxL9d197それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:08:27.17ID:OozQaEzn0 まあ当たり前やけど打たない試合おもんないからな
198それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:08:34.52ID:t7OP7A44M >>184
ピッチャーも守られるしタイブレークいいよな
ピッチャーも守られるしタイブレークいいよな
199それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:08:40.40ID:TwYutAAAd まぁ投高やししゃーない
201それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:09:05.19ID:OuJs5TPQM >>150
1時間で十分だよな
1時間で十分だよな
202それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:09:08.45ID:hr1yz2o7a 塁上にランナーがいればいるほど
間合いを長くできるルールにすれば
緊張感は保てるぞ
一人につき10秒プラスみたいな
間合いを長くできるルールにすれば
緊張感は保てるぞ
一人につき10秒プラスみたいな
203それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:09:09.90ID:il3FF0qY0 これ審判も大変やな
204それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:09:10.11ID:grLaOzIIa >>192
2人ランナー返したとしても自責付かないから変わらないんじゃね
2人ランナー返したとしても自責付かないから変わらないんじゃね
205それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:09:43.09ID:CcQSXgzuM クソみたいなルールを導入してそれを真似して改革だと叫ぶ社会人野球
終わりだよこの国
終わりだよこの国
206それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:10:00.17ID:PCsyWLa20 まぁでも確かに試合時間短くなったからって見るんかって問題はあるけど
今の若者は映画も倍速らしいし速いことは損ではないんちゃうか
今の若者は映画も倍速らしいし速いことは損ではないんちゃうか
207それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:10:02.39ID:YaDXil5q0 >>187
もうそんなこと言ってられる状況じゃないのが分からんの?見る人居なくなったら興行自体が成り立たなくなるわ
もうそんなこと言ってられる状況じゃないのが分からんの?見る人居なくなったら興行自体が成り立たなくなるわ
208それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:10:11.11ID:9HCfgtQkM ええやん
日本もやれ
日本もやれ
209それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:10:12.60ID:2xkIz6nxM ワイがトイレ行く時だけは1球1分くらい間を取ってほしいわ
211それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:10:48.57ID:OozQaEzn0 ランナーなしなら10秒
ランナーありなら20秒
これはダメなんか?ランナーおらんならポンポン投げりゃええやん
ランナーありなら20秒
これはダメなんか?ランナーおらんならポンポン投げりゃええやん
212それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:11:02.76ID:3xpJx+rP0 ピンチになったら無制限にして欲しいわ
ランナーなしとかはそれでええけど
ランナーなしとかはそれでええけど
213それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:11:11.56ID:CAV6AODf0 ファウルで粘るのも制限しろよ
2ストから多くて3球ファウルで三振扱い
2ストから多くて3球ファウルで三振扱い
214それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:11:18.80ID:kQiJHoS9p ターン制バトルやもんな野球
どうにかタイム制に出来へんか?
どうにかタイム制に出来へんか?
215それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:11:22.83ID:sO8FRQEhM >>206
長い方が嬉しいって客はレアケースだろうな
長い方が嬉しいって客はレアケースだろうな
216それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:11:40.05ID:7/i3UrCe0 まぁ四時間くらいかかるのは流石にやしほんまにいけるならええよな
217それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:11:42.83ID:RwKgvzABr 日本もやれや
2時間半はほぼ理想やな6時から見て風呂入って9時に備えれる
2時間半はほぼ理想やな6時から見て風呂入って9時に備えれる
218それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:12:00.65ID:lVdBdYIU0 試合時間が長いってのもあるけど
野球って3時間が長く感じるからピッチクロックはほんと正解だと思うわ
そもそもの時間はいうほど改善されないだろうけどテンポはよくなる
野球って3時間が長く感じるからピッチクロックはほんと正解だと思うわ
そもそもの時間はいうほど改善されないだろうけどテンポはよくなる
219それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:12:02.87ID:sO8FRQEhM >>203
AIでええやん
AIでええやん
220それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:12:03.55ID:Z1cRJxL9d221それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:12:04.46ID:rrfhb+CB0222それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:12:06.49ID:oEyrRDqj0 長ければ長いほど楽しいやん
すぐ終わるのつまらんわ
すぐ終わるのつまらんわ
223それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:12:21.21ID:b2IGGvm80224それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:12:32.45ID:Z23/81EF0 >>133
支配下70人枠をフル活用した戦いが見られそうな一方で規定到達者減りそうなジレンマ
支配下70人枠をフル活用した戦いが見られそうな一方で規定到達者減りそうなジレンマ
225それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:12:35.51ID:ApeyTwpUd 7回にダサい歌歌うの無駄だわ
老人ホームのレクリエーションじゃないんだから
老人ホームのレクリエーションじゃないんだから
226それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:12:46.95ID:VKObfFHj0227それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:12:48.86ID:53N5OdXkM 将棋みたいに総持ち時間つけてオーバーしたチームは負けで良いわ
228それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:12:50.00ID:CAV6AODf0 >>215
昔は延長とかワクワク感あったけど社会人になるともうさっさと打てやとしか思わなくなるんだよな
昔は延長とかワクワク感あったけど社会人になるともうさっさと打てやとしか思わなくなるんだよな
229それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:12:58.07ID:uAC+y4via230それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:13:02.07ID:3aLap0Rn0 ダラダラ投げるP嫌いやから嬉しい
231それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:13:02.80ID:XImqrbbG0 2ボール1ストライク開始にしろ
どーせこのカウントまでインプレーならねーだろ
どーせこのカウントまでインプレーならねーだろ
233それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:13:40.05ID:8FGdJEwVd なんか「投手だけが損してる」みたいな言い方してるやつたくさんおるが
打者も早く入らなあかんし大して変わらんからな
打者も早く入らなあかんし大して変わらんからな
235それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:13:59.08ID:sd87a/1i0 アメリカって頑なに引き分け導入しないよな
決着つくまで深夜2時ぐらいまで試合やってたりしててこいつら馬鹿なのかって思う
決着つくまで深夜2時ぐらいまで試合やってたりしててこいつら馬鹿なのかって思う
236それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:14:06.53ID:PCsyWLa20 まぁピッチングの間がゲームの面白さに繋がってるとはさすがに思えないわ
さっさと投げて状況が変化するほうが面白いに決まっとる
さっさと投げて状況が変化するほうが面白いに決まっとる
237それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:14:06.70ID:3xpJx+rP0 野球なんかサッカーと違っていろいろやりながら見れるのがいい所やろ
盛り上がるところだけ集中して見ればええねん
だから時間は関係ない
盛り上がるところだけ集中して見ればええねん
だから時間は関係ない
238それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:14:08.80ID:OozQaEzn0239それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:14:14.50ID:t7OP7A44M 高校野球が結局神演出って事だな
240それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:14:22.22ID:HmOFvhGc0241それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:14:25.29ID:sLF8Y9bx0 セットポジションの静止2秒くらいするルールどうすんの?
ボーク頻発とか滅茶苦茶つまらんわ
ボーク頻発とか滅茶苦茶つまらんわ
242それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:14:30.57ID:YaDXil5q0 サイン交換なんかもAIが指示出せば要らなくなる
243それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:14:46.66ID:LxN/W7uKM 早めにやれよなこれ
244それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:14:51.11ID:UUJ+QxwG0 アメリカでサッカーが流行りだしたらサッカーのルール変わるやろ
245それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:14:55.81ID:OozQaEzn0246それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:15:06.92ID:PCsyWLa20 高校野球はテンポよくて見てて気持ちいいから
少しくらいは真似したらいいと思うわ
少しくらいは真似したらいいと思うわ
247それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:15:09.35ID:lVdBdYIU0248それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:15:40.96ID:YaDXil5q0 言うて3時間が2時間半になったところでって気がしないでもない
249それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:15:52.78ID:dIUp7x460 予想以上にセカセカ投げさせられてた草
250それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:15:54.71ID:1ypp9qMXM ヤクルトのエース、逝く
251それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:16:01.89ID:3xpJx+rP0 >>222
早めにやれとかいうやつは早くやっても見ないやつ
早めにやれとかいうやつは早くやっても見ないやつ
252それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:16:05.09ID:OozQaEzn0 でもこれでボールベチョベチョとかやりにくくなるんちゃうか
253それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:16:15.29ID:Z1cRJxL9d254それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:16:30.58ID:ApeyTwpUd 3時間の試合の中インプレーは15分程度ってスポーツというよりレジャーに近いよな
255それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:16:36.60ID:LxN/W7uKM 得点期待値が上がりそうやな
ピッチャーに不利な分
ピッチャーに不利な分
256それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:16:48.29ID:irNk1KBQ0 3時間が2時間30分になっても言うけど無駄な30分が増えてると考えたらかなりヤバいで
無駄の解釈は人によるやろけど
無駄の解釈は人によるやろけど
257それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:16:53.38ID:4MZAojahM これじゃワインドアップ絶滅するやろ
258それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:16:57.78ID:RdXzDMXi0 現地の人のこと考えたらピッチクロックってほんま最強やと思うわ
はよ導入しろや日本も
はよ導入しろや日本も
259それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:17:00.94ID:THssbJYJ0 イチローも高校野球好きらしいからテンポ早いほうが面白く感じるんかな
260それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:17:02.71ID:CcQSXgzuM261それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:17:03.67ID:3aLap0Rn0262それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:17:08.89ID:PJekqJVI0 ええやん
できれば2時間は切って欲しいけど
できれば2時間は切って欲しいけど
263それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:17:19.45ID:XwrhIKe+0 盗塁ってなくてよくない?
264それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:17:24.66ID:7Yex/yjd0 本気で時短やるなら
ピッチクロックの遅延に関するペナルティもう少し重くというか
過重制裁導入してもいいのではって意見もあるな
ピッチクロックの遅延に関するペナルティもう少し重くというか
過重制裁導入してもいいのではって意見もあるな
265それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:17:34.72ID:HcgpPi6E0 まだまだサッカーより長いな
もう終わりだよこの不人気スポーツ
もう終わりだよこの不人気スポーツ
266それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:17:34.73ID:4MZAojahM ワイもゴルフで3回素振りして打つから上司によく怒られるわ
267それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:17:35.57ID:7/i3UrCe0 昔は抑えが八時半にでてたんやな
268それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:18:05.60ID:t7OP7A44M ファールも3回でアウトにしろ
269それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:18:21.36ID:PCsyWLa20 コリジョンも申告敬遠も野球の醍醐味がなくなるとか文句言ってるやつもいたけど
導入されて見たら特に不満なんてないしピッチクロックも導入して問題あるとは思えんわ
次にいつ投球されるかわかったほうが見る方もええやん
導入されて見たら特に不満なんてないしピッチクロックも導入して問題あるとは思えんわ
次にいつ投球されるかわかったほうが見る方もええやん
270それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:18:26.65ID:Z1cRJxL9d271それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:18:51.10ID:xU4EMz86M >>254
インプレーの時間だけで言うならテニスや卓球とかでもかなり短いやろって話になると思うが
インプレーの時間だけで言うならテニスや卓球とかでもかなり短いやろって話になると思うが
272それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:18:51.40ID:lVdBdYIU0273それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:18:54.69ID:dIUp7x460 NPBが導入するのは何年後かしら
274それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:19:02.59ID:8FGdJEwVd275それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:19:29.81ID:hvvxb0Cod 盗塁なしにしたらかなり短縮されるよな
276それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:19:30.25ID:YkeyxWnD0277それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:19:34.46ID:PJekqJVI0 もう7イニング制でよくない?
そしたら2時間で終わるやろ
そしたら2時間で終わるやろ
278それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:19:35.18ID:pw25PQm60 これ以外にもポジションにについたりベンチに帰る時は全力疾走させろ
279それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:19:35.20ID:zzbjD3gCM >>138
その通りだが野球は他のスポーツと比較して長丁場だから一試合辺りのストレス削減していくことが娯楽性を高めてるとも言える
その通りだが野球は他のスポーツと比較して長丁場だから一試合辺りのストレス削減していくことが娯楽性を高めてるとも言える
280それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:19:39.60ID:CcQSXgzuM 社会人野球→時短や!
ピッチクロック導入するで!
なお1回の表裏の前に審判紹介、選手紹介をやって7分時間を無駄にしてる模様
馬鹿だろこの組織
ピッチクロック導入するで!
なお1回の表裏の前に審判紹介、選手紹介をやって7分時間を無駄にしてる模様
馬鹿だろこの組織
281それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:20:02.93ID:b5zp5vgJ0 >>259
別に時間短いから高校野球が楽しいわけではないやろ
別に時間短いから高校野球が楽しいわけではないやろ
282それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:20:06.68ID:oxB4R9lS0 世界大会がこれ基準になるなら導入しない理由がないな
283それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:20:18.05ID:l/P9wqGN0 タイブレークも恒久化したし危機感はあるんだろな
284それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
2023/02/25(土) 09:20:19.81ID:e8Wt2nDZ0285それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:20:30.57ID:nUkFNpLMp 試合長いと休日クソみたいな負け方した時に1日無駄にした感が凄いからええことやと思うわ
286それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:20:39.88ID:GejDhl9P0 パワプロのオン対戦みたい
287それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:21:17.32ID:eob3aUMB0 大谷はWBCでピッチクロックの練習するのけ?
288それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:21:21.86ID:t7OP7A44M >>278
あれCMタイムの為ちゃうんか
あれCMタイムの為ちゃうんか
289それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:21:26.82ID:7Yex/yjd0 導入目的考えたら日本のアマチュアに関しては
この辺の時短ルール必要ない気はする
この辺の時短ルール必要ない気はする
290それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:21:37.72ID:GNA2Wfen0 現地観戦組にとってはめっちゃありがたいやろこれ
291それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:21:55.01ID:3xpJx+rP0292それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:22:12.76ID:biDH8oUg0 日本もやれや
293それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:22:23.73ID:sLF8Y9bx0 ファール、ファール、タイムオーバー三振とか有り得るのか
294それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:22:47.97ID:biDH8oUg0 >>291
富裕層の白人ばっかりで笑えるわ
富裕層の白人ばっかりで笑えるわ
295それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:22:51.22ID:DZ+TRVFA0 >>143
バッターはよ打席戻れやと思ってしまう
バッターはよ打席戻れやと思ってしまう
296それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:22:56.79ID:tgN16He9a さすがアメリカ
ちゃんと人気低下受け入れてその上で対策するっていう当たり前のことができてる
ちゃんと人気低下受け入れてその上で対策するっていう当たり前のことができてる
297それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:23:04.83ID:8FGdJEwVd >>284
矛盾っていうか包含してるだけじゃね?
矛盾っていうか包含してるだけじゃね?
298それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:23:06.93ID:3KkEoacKd 見れば見るほど欠陥スポーツなの草
299それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:23:14.33ID:cE4uL4g3M チェンジの間が無駄やろ
クリケットみたいに片方の攻撃全部終わらせてから相手の攻撃にしろ
クリケットみたいに片方の攻撃全部終わらせてから相手の攻撃にしろ
300それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:23:53.86ID:OozQaEzn0 >>284
fがよく分からんと思ったけど先発のやつか
fがよく分からんと思ったけど先発のやつか
301それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:23:58.49ID:qiQIlQj4a 現代人なんかスマホに支配されてるから野球場行ってもスマホで写真パシャパシャ、試合中も合間合間にスマホ見てやっとるからな
試合そのもの見てる時間とスマホ見てる時間どっち長いねん
試合そのもの見てる時間とスマホ見てる時間どっち長いねん
302それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:24:03.91ID:xoSXK7uJa 別に時間縮める必要なくね?メジャーだけやってろよカス
303それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:24:06.05ID:e02yXRib0 練習試合ってもともと字が短いやろ
オーボーゲーもないしな
オーボーゲーもないしな
304それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:24:09.29ID:ZZkoouPq0 ランナー三塁になったらピッチクロック解除とかでもええんちゃう
そうしないと攻撃側がちょっと小技使っただけで点が入るようになってまうで
そうしないと攻撃側がちょっと小技使っただけで点が入るようになってまうで
305それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:24:12.82ID:K8d2nQ50d 中継にカウントダウン映すの辞めて欲しいわ
こっちまで急かされてる気分になる
こっちまで急かされてる気分になる
306それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:24:22.05ID:ZuQVqAQ30 7回ぐらいに縮めるのはなしなんかな
307それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:25:01.45ID:gmonJy6m0 NBAでもNFLでも時間制限はあるんやしすぐに順応するやろ
308それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:25:13.34ID:3KkEoacKd >>162
ジャップのプレーしか楽しめない残念な感性が可哀想でならない
ジャップのプレーしか楽しめない残念な感性が可哀想でならない
309それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:25:30.75ID:YkeyxWnD0 導入しても形骸化しそう
二段モーション規制も意味なかったやん
二段モーション規制も意味なかったやん
310それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:25:43.52ID:uaq/kipu0311それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:26:00.69ID:AvWM3x/A0 ガチで高校野球のペースが一番最高やわ
あれぐらいに出来んか?
あれぐらいに出来んか?
312それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:26:17.03ID:OozQaEzn0314それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:26:37.89ID:ILI21FcG0315それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:26:47.98ID:8FGdJEwVd 投手だけが不利になる
みたいに考えるやつ続出やなw
みたいに考えるやつ続出やなw
316それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:26:54.57ID:YaDXil5q0 >>299
攻撃チームと守備チームを二つに分けて2試合同時進行したらもっと早くなる
攻撃チームと守備チームを二つに分けて2試合同時進行したらもっと早くなる
317それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:27:09.84ID:gmonJy6m0 >>309
15秒ルールが形骸化してるしな
15秒ルールが形骸化してるしな
318それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:27:18.86ID:lVdBdYIU0319それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:27:19.60ID:VWto2E9I0 交代するわけでもないのにコーチがノロノロとマウンドに集まるのが一番要らない
320それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:27:24.12ID:sh/vhv+GH 応援歌歌いたいからみんながホイホイ投げられると困る
321それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:27:29.16ID:PCsyWLa20 NBAが2時間半くらいだっけ?
それくらいがスポーツ観戦の限界なのかもしれんな
それくらいがスポーツ観戦の限界なのかもしれんな
322それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:27:47.32ID:sLF8Y9bx0323それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:27:58.02ID:ImFhBSJr0 ダルビッシュみたいに球種多くて本人打者攻略にゴチャゴチャ考えそうなタイプ調子崩したらルール批判しそうよな
324それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:28:21.76ID:M5laUcrJ0 テレビがサブチャンネルで延長を放送すれば試合時間なんぞどうでもいい
325それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:28:24.77ID:LGXVM8VI0 時短は避けられない運命や
レギュラーシーズンとポストシーズンでルール変えるのもありやと思う
レギュラーシーズンとポストシーズンでルール変えるのもありやと思う
326それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:28:28.72ID:YedSiFlh0 ええやん
MLBはテンポ悪くて途中で飽きるからな
MLBはテンポ悪くて途中で飽きるからな
327それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:28:38.45ID:3aLap0Rn0 間とか駆け引きが好きとかいう野球玄人の意見聞いてる余裕は今のMLBにはない
328それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:29:07.26ID:93D6XderM 大谷ルールで大谷の時だけ制限なしやったらそれでいいよ
329それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:29:28.41ID:OozQaEzn0 >>323
今までが甘えだったと考えたらええんちゃう
今までが甘えだったと考えたらええんちゃう
330それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:29:39.92ID:eob3aUMB0 サイン交換の無線がトラブったら尾張じゃん
331それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:29:50.36ID:LGrwL3Jnp 今のMLBはワンポイントで危険球退場は可能なんか?
332それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:30:35.53ID:eqO5glZ/0 牽制はどういう扱いなんの?
333それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:30:37.00ID:FOP/ktjqa 風情がないよね
334それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:30:44.53ID:tEIg6zCMd >>25
適用第一号がバッター側やで
適用第一号がバッター側やで
335それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:30:54.84ID:oxB4R9lS0 判定チャレンジが一番楽しみやわ
336それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:31:02.89ID:VbIga2N20 ビール飲んで飯食う時間もないとダメだわ
337それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:31:10.37ID:tF/1Y4K80 >>290
ナイターなんて6時きっかりに座ってる客より仕事帰り7時頃に来る客の方が多そうなのに試合時間短縮されたらつまんない気がするが
ナイターなんて6時きっかりに座ってる客より仕事帰り7時頃に来る客の方が多そうなのに試合時間短縮されたらつまんない気がするが
338それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:31:17.49ID:YT9QDYkfd 夏の甲子園とか毎回きっちり二時間以内におわるもんな
プロは最長6時間とか流石にアホかと思うわ
プロは最長6時間とか流石にアホかと思うわ
339それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:31:33.80ID:xU4EMz86M NPBが発足したばかりの頃は試合時間が1時間45分とかだったらしいな
340それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:32:19.71ID:tF/1Y4K80 ああ試合時間短縮できたら7時スタートにできるんか
それならアリかな
それならアリかな
341それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:32:22.58ID:ImFhBSJr0 時間過ぎても投球できなかったらどうなるんや?
342それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:32:22.91ID:uwmWTjy70 なんか忙しなくて楽しめない
343それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:32:42.35ID:VWto2E9I0 慣れてる自分からすると3時間以内にって思うけど新規アピールのためにはせめて2時間半ぐらいなんだろうな
344それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:32:52.97ID:gmonJy6m0 >>332
2回まで可能でクロックは20秒に戻される
2回まで可能でクロックは20秒に戻される
345それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:33:08.69ID:KyNqBO9L0 >>337
19時開始にすりゃええだけや
19時開始にすりゃええだけや
346それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:33:54.50ID:oSXR3jY40347それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:34:06.50ID:l/P9wqGN0 ベイスターズとスワローズが試合時間長いイメージや
348それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:34:15.66ID:UYGb+d7B0 ほんまに3時間以内に終わるなら朗報やな
日本でも導入すればワンチャン地上波のプチ復活もあるやろ
日本でも導入すればワンチャン地上波のプチ復活もあるやろ
349それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:34:17.02ID:7Yex/yjd0 時短策の話で改革進めるコミッショナーすげえって話になりそうだけど
この辺の改革案の大半って前任のコミッショナーが考えて進めてたのに
今のコミッショナーになった途端に改革案ぶん投げたと思ったら4~5年前にやるやる言うて
やっと今導入したとかみたいな話やって聞いたわ
この辺の改革案の大半って前任のコミッショナーが考えて進めてたのに
今のコミッショナーになった途端に改革案ぶん投げたと思ったら4~5年前にやるやる言うて
やっと今導入したとかみたいな話やって聞いたわ
350それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:34:27.11ID:9cwHheFya そら高校野球くらいストライクゾーン広かったら時間も短くなるだろ
351それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:34:31.98ID:T8QILVHk0 やったぜ
352それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:35:15.19ID:tF/1Y4K80 >>346
ええ…
ええ…
353それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:35:19.90ID:CcQSXgzuM354それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:36:01.07ID:YnLaSnIH0 >>56
バッターにも違反があるんか
バッターにも違反があるんか
355それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:36:01.75ID:cMxJh5uw0 ちな大学の試合は打者8秒ルール違反してそのままゲームセット
https://twitter.com/11point7/status/1629252158548762627?s=46&t=3dEf3nsgNwGuBQPgLQnPFA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/11point7/status/1629252158548762627?s=46&t=3dEf3nsgNwGuBQPgLQnPFA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
356それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:36:07.48ID:VWto2E9I0 高校野球は試合合間のイベントみたいなのも無いしな
357それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:36:31.40ID:S+p+n0vY0 >>340
9回全部見る気もしないから6時半スタートでいいよ
9回全部見る気もしないから6時半スタートでいいよ
358それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:36:41.67ID:tF/1Y4K80 これで成績大幅に落とす投手/野手出てくるんかな実際
360それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:36:46.43ID:IOYVOoET0 松坂がピッチャーがやたらと間をとるのはバッターの打ち気をそらすとかのインサイドワークじゃなくて単なるスタミナ温存のためって言ってて合点がいったわ
そらバッターからしたらほとんど間合い無しで投げ込まれる方が嫌やもんな
そらバッターからしたらほとんど間合い無しで投げ込まれる方が嫌やもんな
361それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:36:47.13ID:ImFhBSJr0 審判側を進行速めるやろうし謎に乱闘騒ぎ減ったみたいはこと起きたらおもろい
362それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:36:52.46ID:1g6EK/iu0 2時間半でも長いわ2時間切りしろ
363それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:37:01.39ID:soVedrkva まぁ選手にとっては億単位のお給料がかかっとるわけやしな
ルール上使える時間は全部使うやろ
ルール上使える時間は全部使うやろ
364それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:37:04.17ID:ciL9dTJd0 めっちゃいい制度やん
365それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:37:16.94ID:3mI5QDjf0 投手ばっか負担かかる欠陥スポーツ
366それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:37:58.15ID:uaq/kipu0 >>358
だとしても皆平等なルールだから文句言えんな
だとしても皆平等なルールだから文句言えんな
367それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:38:18.09ID:tEIg6zCMd368それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:38:36.69ID:bMNFQPr9M369それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:38:54.31ID:AlbrdJqf0 長いわ
370それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:39:09.37ID:dNhPCY2/0 ユーチューブの5秒CMでもイラつく人おおいんだからこれでもまだ長いような気もするけど
まあやらんよりましやな
まあやらんよりましやな
372それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:41:31.06ID:84un35b7d 延長の視聴率上乗せタイムほしいから日本じゃ絶対やらない
373それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:41:56.04ID:PqHzW4P30 >>358
長く持ったりして駆け引きして凌ぐ奴には良い迷惑だろうな
長く持ったりして駆け引きして凌ぐ奴には良い迷惑だろうな
374それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:41:57.02ID:yYwVn/fa0375それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:42:08.04ID:ValUK9eha 東海大相模の時の石田隼都みたいなテンポで行けや
376それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:42:40.48ID:AvWM3x/A0377それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:43:08.78ID:ush10djt0 グラ整なげーよな
アンナの適当でいいだろイレギュラーも野球のだいご味
アンナの適当でいいだろイレギュラーも野球のだいご味
378それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:43:20.65ID:rM1sh9sra 正直やきうってマジで退屈だよな
でもあのダラダラ感がネットで実況するのにマッチしすぎてる
なんJなんGが栄えたのも頷けるわ
でもあのダラダラ感がネットで実況するのにマッチしすぎてる
なんJなんGが栄えたのも頷けるわ
379それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:43:22.12ID:2z2wk3Aq0 野球は6回4アウト精が一番ええ
380それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:43:25.28ID:+IwNjjfa0 さすがに速すぎるけど導入の段階だからドラスティックにやり過ぎるくらいがいいんだよね
徐々にエンタメに合うように調整すればいい
徐々にエンタメに合うように調整すればいい
381それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:43:31.54ID:KGbmBesX0 ホークスの石川が9秒台なのかあいつすげえな
382それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:43:58.31ID:sO8FRQEhM383それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:44:02.76ID:H8Yo8W5E0 ピッチコムが投手から指示出せるように改良されたんやろ大谷が試してたわ
ほんま捕手主導的なの減りそうやな
ほんま捕手主導的なの減りそうやな
384それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:44:06.06ID:ewZO3Dpsa >>210
これはソニックの水中で溺れそうになる音でわかりやすくした感じや
これはソニックの水中で溺れそうになる音でわかりやすくした感じや
385それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:44:40.94ID:wXxTYjAcd https://twitter.com/sekai_yakyu_828/status/1629229429112307713?s=46&t=gfkjcQ6hsQrNncC8RQ2s_A
吉田正尚もう適応してて凄い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
吉田正尚もう適応してて凄い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
386それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:44:55.49ID:LGXVM8VI0 打者もさっさと打席入って構えないといけないな
387それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:45:23.16ID:sX6lf7DEa388それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:45:49.20ID:S+p+n0vY0389それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:45:50.24ID:b1E5BBWk0 牽制は2回までな
3回目失敗したらボークや
3回目失敗したらボークや
390それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:46:10.89ID:gmonJy6m0391それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:46:12.76ID:+IwNjjfa0 今までがチンタラやりすぎてたわ
間なんて現代の価値観に合ってない
間なんて現代の価値観に合ってない
392それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:46:14.93ID:ggTwsDvh0 必然的に打者側も打席立ったらタイム取れんくなるよな
393それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:46:18.45ID:sNigIqJrd それと2ストライク後のファウルは3球で三振にしろ、カット打法見苦しい
394それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:46:23.69ID:b1E5BBWk0 ベースもでかくするで
極端なシフトも禁止や
極端なシフトも禁止や
395それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:46:25.07ID:GUeQo96za 日本はダラダラしすぎなんだよ
テンポ糞悪い奴は30秒以上使うだろ
テンポ糞悪い奴は30秒以上使うだろ
397それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:47:10.01ID:kEA1rTy20 試合時間減って誰が喜ぶんや長い方がファンはうれしいやろ
398それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:47:15.07ID:PqHzW4P30 今年からNPBでもやれよ
全球場にクソでかタイマーおけ
全球場にクソでかタイマーおけ
399それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:47:18.99ID:C6vg1DNW0 まあピッチクロックとかでダラダラやらないようにするのはいいことやわ
野球はながら見できてネットやりながらダラダラ楽しめるのが長所ってことと別に試合自体がダラダラしてるのは関係ないやろ
野球はながら見できてネットやりながらダラダラ楽しめるのが長所ってことと別に試合自体がダラダラしてるのは関係ないやろ
400それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:47:43.62ID:+IwNjjfa0 ベースボールはなまじ歴史が古いから保守的なオールドファンには不評みたいやな
401それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:47:54.55 インプレー中のランナーからすら目を離すNPBの無能審判にこんなんできるわけ無いやろ
402それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:48:18.82ID:c7CYnIKWd >>382
まあそれが全然アカンかったんやけどな
まあそれが全然アカンかったんやけどな
403それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:48:24.08ID:KLinJLzg0 これ絶対導入してほしいわ
阪神におったマルテとかなかなか構えないしイライラしたし
阪神におったマルテとかなかなか構えないしイライラしたし
404それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:48:29.16ID:j4jUlmWO0 球場いくなら長いほうがいいよ
405それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:48:35.92ID:gitPrWjY0406それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:48:50.49ID:+IwNjjfa0 >>397
MLBの観客減は深刻だから何かを変えないことにはしゃーないんや
MLBの観客減は深刻だから何かを変えないことにはしゃーないんや
407それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:48:58.02ID:dwOp9CtWd ワイクラスになると1球ごとにチャンネル変えるけどな
408それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:48:59.26ID:PqHzW4P30 >>404
帰りが怠いやろ?
帰りが怠いやろ?
409それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:49:34.20ID:v9ggTp980 観客はのんびり見ながら酒飲みたいんちゃうの
410それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:49:47.25ID:xPyRw0Dld ハムのキツネダンスとか三回終わったあとに毎回出てきてホンマうぜーわ
あんなもん試合終了してからやっとけや
あんなもん試合終了してからやっとけや
411それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:49:57.93ID:kSabh9Or0 そんなんよりストライクの機会判定はよ導入しろ
あれこそ野球に対する不信感でしかない
あれこそ野球に対する不信感でしかない
412それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:50:02.79ID:C6vg1DNW0 >>409
3時間もありゃのんびり飲めるやろ
3時間もありゃのんびり飲めるやろ
413それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:50:15.95ID:SkloX4cW0 人気低下でケツに火付いてるから色々やるね
414それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:50:23.02ID:oSXR3jY40 NPBの選手でも15秒切ってるの現役時の上原くらいじゃね?
415それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:51:04.21ID:S+p+n0vY0 >>375
普通野球ファンなら上原浩治挙げるよね
普通野球ファンなら上原浩治挙げるよね
416それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:51:06.81ID:lVdBdYIU0417それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:51:08.01ID:KLinJLzg0 ガラッガラの球場で年俸ウン十億連発できるMLBすげーよな
放映権だけでそんなに儲かるのかって思うわ
NHKとかいくら払ってんだ
放映権だけでそんなに儲かるのかって思うわ
NHKとかいくら払ってんだ
418それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:51:09.03ID:HVjVmKtD0 ピッチクロックで二塁からのサイン盗みも減ったりするんやろか
419それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:51:10.58ID:T8QILVHk0 >>409
2時間飲んでもまだ足りんのか?
2時間飲んでもまだ足りんのか?
420それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:51:22.08ID:sX6lf7DEa 投球なんて10秒もありゃ充分やのにダラダラ時間かけ過ぎやねん
それを間とかいって持ち上げてるガイジも消えてくれ
それを間とかいって持ち上げてるガイジも消えてくれ
421それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:51:32.74ID:FjnyhuwP0 5回まででええよ
1時間くらいで飽きるんじゃ
1時間くらいで飽きるんじゃ
422それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:51:59.59ID:inaHoD4S0 7回からなら間を取ってもええで
6回までは時短ピッチングや
6回までは時短ピッチングや
423それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:52:09.85ID:UYGb+d7B0 >>411
ストライク機械判定設ければ試合スピードも若干上がりそうよね
ストライク機械判定設ければ試合スピードも若干上がりそうよね
424それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:52:13.60ID:S+p+n0vY0425それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:52:17.51ID:MZz3RiZF0 MLBは延長15回までやるからちゃっちゃか進めないとナイターは日回るし
426それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:52:22.39ID:+IwNjjfa0427それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:52:35.16ID:OcctZqU/0 球場としたら長くいさせて沢山金を使わせたいんじゃ無いの
短くて喜ぶのって地上波の次の番組待ってる人だけやろ
短くて喜ぶのって地上波の次の番組待ってる人だけやろ
428それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:52:37.30ID:69aYRlWK0 気持悪いなこれロボットみたいで 野球特有の間の美学感じれない
429それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:52:42.01ID:dNhPCY2/0 応援歌とかも前奏みたいなのとかなくなりそうやな
430それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:52:47.19ID:S+p+n0vY0431それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:52:58.04ID:KLinJLzg0 機械判定は反対やなぁ
あんなの導入したら投手クソ有利になるやろ
あんなの導入したら投手クソ有利になるやろ
432それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:53:06.72ID:YkeyxWnD0433それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:53:08.78ID:Ta+RpwJHa >>427
バブ川GO児だけや
バブ川GO児だけや
434それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:53:31.94ID:dNhPCY2/0 登場曲なんかもなくなるんじゃね
435それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:54:01.85ID:inaHoD4S0 初球ポップフライ打つ選手には時短功労金あげろ
436それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:54:02.55ID:sNigIqJrd >>404
加古川人「…」
加古川人「…」
437それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:54:08.40ID:lVdBdYIU0 >>427
1打席見るだけでも投球間隔ながいといらいらするわ
1打席見るだけでも投球間隔ながいといらいらするわ
438それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:54:09.74ID:UNAkZHtr0 水島新司か誰かの漫画でキャッチャーからの返球位置でコースとか決めるやつあったよね
439それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:54:13.12ID:S+p+n0vY0441それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:54:27.88ID:b1E5BBWk0 次のWBCがメジャールールになるなら日本は不利になる
442それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:54:31.54ID:UYGb+d7B0 >>417
ワイみたいなギリギリ日帰りで行って帰ってこられる地方民にとっては時間が読めるのはマジありがたい
まぁ都民にとってはそこはどうでもええやろが、帰りの時間が遅くなりにくいのは翌日に響かないからいいんじゃないか?
ワイみたいなギリギリ日帰りで行って帰ってこられる地方民にとっては時間が読めるのはマジありがたい
まぁ都民にとってはそこはどうでもええやろが、帰りの時間が遅くなりにくいのは翌日に響かないからいいんじゃないか?
443それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:54:54.43ID:FjnyhuwP0 >>440
塩見のファンファーレ途中で切れるんか
塩見のファンファーレ途中で切れるんか
444それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:55:06.32ID:b4A9SZ0D0 そんな急いでんならそれやってろ
こっちはゆっくりみたいんだよ
こっちはゆっくりみたいんだよ
445それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:55:20.49ID:b1E5BBWk0 今回のWBCもワンポイントは禁止や
446それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:55:28.41ID:FTDXEL720 バッターボックス外すのも制限出るのかな
447それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:55:31.86ID:S+p+n0vY0448それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:56:23.56ID:3aLap0Rn0 大谷とかほぼスライダーなんやからはよ投げろやって思うこといっぱいあったわ
449それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:56:39.55ID:gmonJy6m0 ノーアウト1・2塁のときに
攻撃側サイン入れる→守備側サイン入れる→牽制の擬投→守備側サイン変える→攻撃側サイン変える
という時間は無駄やなあとは思う
攻撃側サイン入れる→守備側サイン入れる→牽制の擬投→守備側サイン変える→攻撃側サイン変える
という時間は無駄やなあとは思う
450それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:56:41.00ID:v1pc9pbad 十球以上ファールで粘って結局四玉選んでノンビリ一塁行く奴www
451それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:56:44.35ID:NrALjFEo0 どんだけ長くても最後に勝てばまあ全部許せるんやけどな
塩試合で10時くらいまでやって延長で負けたらワイの4時間返せってなる
塩試合で10時くらいまでやって延長で負けたらワイの4時間返せってなる
452それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:56:50.89ID:VWto2E9I0 現地でも1時間で2イニングなんかだと萎えるわ
453それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:57:03.73ID:KLinJLzg0 ピッチクロック導入されたら投手はリードに沿って言われるがまま投げるぐらいしかできないのか
これでリード信仰なくなるのかむしろ過熱するのか
これでリード信仰なくなるのかむしろ過熱するのか
454それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:57:12.40ID:69aYRlWK0 スリーファールアウトとかも入れろよ
455それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:57:17.04ID:lVdBdYIU0 野球の投球間隔ってつまらないだらだらした映画の感覚なのよね
テンポをよくするだけでだいぶ改善される個人的な感覚でいうなら
結果として同じ時間であったとしても
テンポをよくするだけでだいぶ改善される個人的な感覚でいうなら
結果として同じ時間であったとしても
456それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:57:18.10ID:PqHzW4P30 延長もタイブレークにして11回打ち切りにしろ
457それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:57:20.97ID:UYGb+d7B0 >>444
こういうふうに思ってる人もいざ導入されると暫くすると慣れそう
こういうふうに思ってる人もいざ導入されると暫くすると慣れそう
458それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:57:39.62ID:xU4EMz86M >>417
NHKのメジャー放映権って年間50億程度だからMLB的には大したレベルじゃないやろ
NHKのメジャー放映権って年間50億程度だからMLB的には大したレベルじゃないやろ
459それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:57:52.29ID:2GwoUO87d 全員がバルデス並のテンポで投げるようになるのか
460それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:58:29.79ID:nDj3yGf7M MLBは「とりあえず変えてみる」「ダメだったらすぐやめる」が早いからほんまええよな
日本は「無意味なルールでも変えない」「重たい腰を上げてようやく変えたんだから絶対直さない」やろ
日本は「無意味なルールでも変えない」「重たい腰を上げてようやく変えたんだから絶対直さない」やろ
461それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:58:40.52ID:OcctZqU/0 野球は料理作ってるときにながら見で見てるし
ポンポン投げられると打席とかすぐ終わって何人か飛ばして見る感じになるわ
ポンポン投げられると打席とかすぐ終わって何人か飛ばして見る感じになるわ
462それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:58:46.95ID:lVdBdYIU0463それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:58:49.02ID:TZSi++fw0 7イニング制
8回からタイブレーク
ピッチクロック
これで劇的に短縮できるよな
9回は長すぎる
8回からタイブレーク
ピッチクロック
これで劇的に短縮できるよな
9回は長すぎる
464それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:59:20.03ID:eVl/pQQ8p 交代する時に審判のところにゾロゾロ集まるのも時間の無駄だよな
端末かなんかで遠隔で送れば良くね
端末かなんかで遠隔で送れば良くね
465それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:59:28.68ID:gmonJy6m0 >>460
チャレンジ→リクエストみたいな無意味な名称変更をする
チャレンジ→リクエストみたいな無意味な名称変更をする
466それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:59:37.18ID:dYNMBx5pd467それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:59:37.95ID:oxB4R9lS0 日本でメジャー開幕試合とかやるためにもくそでかタイマーは付けんとあかんよな
468それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:59:42.66ID:jmiDNwKBd 森福みたいなうんこ投法するやつ全部消えるのか
469それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:59:51.05ID:zWZHowDN0 大谷めっちゃ不安なんだよなこれ
克服できるかなあ
克服できるかなあ
470それでも動く名無し
2023/02/25(土) 09:59:56.67ID:KLinJLzg0 現地観戦行って投手戦になったら死ぬほどおもんないよな
471それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:00:07.67ID:qqecBe5Ep 走って移動したら?
デブばっかだよね野球選手って
デブばっかだよね野球選手って
472それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:00:14.34ID:ceyn1mS00 これってバッターが準備出来たかどうかとのラインてどうやって決めるんや?
今までは暗黙の了解でやってたんやろ?
バッターのカウントはどこから始まってピッチャーのカウントはどこから始まるんや?
今までは暗黙の了解でやってたんやろ?
バッターのカウントはどこから始まってピッチャーのカウントはどこから始まるんや?
473それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:00:26.95ID:Oz1qGR5J0 牽制の制限はかなり影響する投手出てくるやろなあ
474それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:00:50.65ID:oM4OBxXS0 ST初戦で投手野手コロコロ変わる中でこのタイムはよくやってる
475それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:01:02.58ID:VWto2E9I0 日本も10回からタイブレークでいいよ
476それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:01:09.27ID:8j6FLr4Pd マチャド、チンタラして自動ストライク
https://twitter.com/MrMatthewCFB/status/1629215678656831491
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/MrMatthewCFB/status/1629215678656831491
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
477それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:01:14.41ID:BEpVcvy00 高野連はどう出るやろか
478それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:01:24.68ID:AYO/tN830 >>374
初代ポケモンかな?
初代ポケモンかな?
479それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:01:28.51ID:S+p+n0vY0480それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:01:41.32ID:H8Yo8W5E0 映像見るとせかせかしてて慣れるまで違和感凄そうだわ
それと投手より打者のがきついかもしれん
それと投手より打者のがきついかもしれん
481それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:01:52.86ID:KLinJLzg0 >>465
そういやリクエストってあくまで要望やしNPBでは審判の威厳を重視した名称になったんかな
そういやリクエストってあくまで要望やしNPBでは審判の威厳を重視した名称になったんかな
482それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:02:11.91ID:BEpVcvy00 >>476
こいつホンマ…
こいつホンマ…
483それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:02:25.46ID:C7fvxD4Sp これ導入された瞬間劣化する投手とかも出てくるんかな?
484それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:02:25.75ID:b1E5BBWk0 試合時間短縮、盗塁増、ゴロヒットも増える
ヒットエンドランもめっちゃ増える
ヒットエンドランもめっちゃ増える
485それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:02:42.19ID:PqHzW4P30 >>483
でるだろうけどそんなの知らん
でるだろうけどそんなの知らん
487それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:03:13.16ID:NgaBfb/i0 >>478
鈴木誠也が青なのもそういうことか
鈴木誠也が青なのもそういうことか
488それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:03:40.71ID:gmonJy6m0489それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:03:47.86ID:KLinJLzg0 ワインドアップ禁止にしたら良いのに
490それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:03:58.13ID:co3i0Ftu0 >>483
個々の事例は多少あるだろう、でも全体で見るとそんな優位性はないってデータ出たから導入された
個々の事例は多少あるだろう、でも全体で見るとそんな優位性はないってデータ出たから導入された
491それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:04:16.24ID:70Yb+eUJd >>471
サッカーの交代もダラダラ歩いてるやんけ
サッカーの交代もダラダラ歩いてるやんけ
492それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:04:20.87ID:bSK0navd0 イニング間のイベント潰すのが一番手っ取り早いやろ
493それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:04:41.72ID:PqHzW4P30 >>492
キャッチャーとかの用意の時間やろあれ
キャッチャーとかの用意の時間やろあれ
494それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:04:42.24ID:PVW3PkWi0 >>44
一理ある
一理ある
495それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:04:42.41ID:d4icu/R40 9アウト3回制にして交代時間減らそう!
497それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:04:56.00ID:hUQt/dwl0 延長やめればいいのに
498それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:04:56.45ID:fiu18OQBa 投球間よりも攻守の交代をキビキビやれや
高校野球みたいに走ればいいのになんでプロはくっそダラダラしてんの
あと毎回毎回丁寧にボール回しする必要あんのか?プロのくせに
高校野球みたいに走ればいいのになんでプロはくっそダラダラしてんの
あと毎回毎回丁寧にボール回しする必要あんのか?プロのくせに
499それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:05:00.91ID:nDj3yGf7M 家でスマホ触りながらテレビで見てるんなら別にええけど
現地でチンタラしてるやつはマジで腹立つからな
せめて抑えりゃええけどそれで打たれたら一発で嫌いになるわ
現地でチンタラしてるやつはマジで腹立つからな
せめて抑えりゃええけどそれで打たれたら一発で嫌いになるわ
500それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:05:22.14ID:S+p+n0vY0 >>489
ワインドアップすると球のスピード上がるって言うけどいうほど上がるか?
ワインドアップすると球のスピード上がるって言うけどいうほど上がるか?
501それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:05:23.62ID:60Pgy5n/d サクサク進めてパッと終わりにしないと新規のファンは開拓できんぞ
だいたい選手も早く終わりにして呑みに行きたいだろ
大量点入った試合ならともかく1時間半がちょうどいいだろ
だいたい選手も早く終わりにして呑みに行きたいだろ
大量点入った試合ならともかく1時間半がちょうどいいだろ
503それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:05:37.21ID:hUQt/dwl0 >>75
遅延行為やん
遅延行為やん
504それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:05:42.27ID:HVGGpNIx0 野球自体不人気で望まれてないんだから
試合辞めるって手もあるな
試合辞めるって手もあるな
505それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:06:00.09ID:eN0nM3n+0 現地の投手戦とかいうガチの地獄
506それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:06:00.79ID:0Fl2nmtEd 投球間隔遅いやつマジでウザいからなダゾーン30秒スキップで丁度投げるやつとかおる
507それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:06:05.71ID:bSK0navd0 >>493
高校野球、大学野球のテンポでも間に合うやろ
高校野球、大学野球のテンポでも間に合うやろ
508それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:06:10.83ID:KBZyDB410 追いかけ再生してるとき大差付いてたりランナーなしのどうでも良い場面は15秒スキップで投球場面だけ見てたわ
MLBの投手は投げた直後にスキップしたらちょうど次の球投げる場面になったり打球が転がってる映像になって「飛ばしすぎたー」ってなる事多いんやけど
NPBの日本人投手は15秒飛ばしたにも関わらずまだ構えた状態やったりでほとんど事故らん
リアルタイムで見てたら5chで実況するか緊迫した良い場面でしかあのダラダラ感に耐えられんわ
MLBの投手は投げた直後にスキップしたらちょうど次の球投げる場面になったり打球が転がってる映像になって「飛ばしすぎたー」ってなる事多いんやけど
NPBの日本人投手は15秒飛ばしたにも関わらずまだ構えた状態やったりでほとんど事故らん
リアルタイムで見てたら5chで実況するか緊迫した良い場面でしかあのダラダラ感に耐えられんわ
509それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:06:19.84ID:dYNMBx5pd510それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:06:26.00ID:YSWMCyDop 7.8回くらいでよくね
長ぇわシンプルに
長ぇわシンプルに
511それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:06:51.60ID:DSf1mkVG0 >>505
大野青柳のアレとか現地楽しかったんかな
大野青柳のアレとか現地楽しかったんかな
512それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:06:52.20ID:ZbOHW3Ijp 高校野球って何であんなテンポええんや?球種少ないから?
513それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:06:58.47ID:xSzfhhuQM 倍速で見られるようにしてほしい
514それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:07:06.00ID:JC2Q+4HZa515それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:07:13.64ID:PqHzW4P30 もうスポーツ観戦もやめようぜ
516それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:07:19.68ID:sO8FRQEhM517それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:07:20.50ID:69aYRlWK0 アメ公はアメフト好きすぎなんだよな 他が大迷惑だわ
518それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:07:42.73ID:BEpVcvy00519それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:07:42.89ID:VWto2E9I0 イニング間はcmやらイベントやらプロだから仕方ない
イニング内でダラダラしてるのは無くしていかないと
イニング内でダラダラしてるのは無くしていかないと
520それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:08:03.81ID:OUGTF3u30 昔の職業野球は1時間ちょいでおわってたらしいからな
やろうと思えばできるんや
やろうと思えばできるんや
521それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:08:09.16ID:80AyIOv/M 角中みたいな投球とめるセコいのはセーフなん?
522それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:08:16.46ID:A4+VdHzJ0 ビールのおまけで試合なんてクソどうでも良いと言う真理が理解できてないなこのレジャー
523それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:08:17.25ID:dgWEtkcS0 サッカーは何分なんや?
524それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:08:23.79ID:uOg2uN5Fa 「エスコンフィールドのバックネット裏が日本の解釈だと距離が足りない!?」
「うーん、試合に影響はないけど広島にも悪いしルールはルールだから大金払って直さなきゃだめ!」
これアメリカ人は笑うらしいな
「うーん、試合に影響はないけど広島にも悪いしルールはルールだから大金払って直さなきゃだめ!」
これアメリカ人は笑うらしいな
525それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:08:42.00ID:o7+WNFL50 >>143
音楽がそう感じさせてるだけでは
音楽がそう感じさせてるだけでは
526それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:09:09.28ID:zpl6+JFx0 大谷が練習してるところ見たけど思ってる以上に早く感じたわ
ピッチャーもだけどバッターも影響ありそう
ピッチャーもだけどバッターも影響ありそう
527それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:09:20.33ID:471+eK5xM 現地でも18時開始で21時までに終わってくれるとありがたいよな
528それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:09:28.63ID:b5zp5vgJ0 日本よりデカいいうても人口3億程度で2倍くらいなのに
アメフトNBAメジャーアイスホッケーでガンガン金稼いで突っ込めるのおかしいやろ
どんだけスポーツ好きなんや
アメフトNBAメジャーアイスホッケーでガンガン金稼いで突っ込めるのおかしいやろ
どんだけスポーツ好きなんや
529それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:09:55.59ID:UYGb+d7B0530それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:09:57.79ID:+oBQKpo4a 日本人投手ももっとサクサク投げてほしいわ
平良海馬とか常にクイックなのもあるけどテンポ速いしサクサク抑えてて気持ちいい
平良海馬とか常にクイックなのもあるけどテンポ速いしサクサク抑えてて気持ちいい
531それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:10:06.15ID:N36mh1Ia0 長いからMLBが不人気なわけじゃないやろ
意味あんのかね
意味あんのかね
532それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:10:07.53ID:StkEYWJza 何かしょっちゅうあの手この手で時短策追加してるけどもう単純に7回で終わらせればよくない?
533それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:10:16.77ID:dD8CUp3bd 上原とかいう投げた直後にプレート踏んでボール返ってきた瞬間投げ始める変人
534それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:10:18.02ID:b1E5BBWk0 日本はワンポイント禁止は頑なに導入せんな
ピッチクロックと牽制制限は野球が変わるから次回WBCの前には導入しないと
ピッチクロックと牽制制限は野球が変わるから次回WBCの前には導入しないと
535それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:10:36.05ID:b5zp5vgJ0 >>529
細かく入るCMとか地獄やん
細かく入るCMとか地獄やん
536それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:10:39.12ID:2OPDr3t4a これ導入してほしい
https://i.imgur.com/ktSMmeU.jpg
https://i.imgur.com/ktSMmeU.jpg
537それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:10:46.82ID:JC2Q+4HZa 投手交代するたびにCMに入るのがな
538それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:11:07.81ID:PqHzW4P30 >>532
完投の価値が著しく下がるような真似はおそらくしない
完投の価値が著しく下がるような真似はおそらくしない
539それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:11:09.62ID:lVdBdYIU0 >>532
選手会が絶対に受け入れないし年俸減るからそれやると
選手会が絶対に受け入れないし年俸減るからそれやると
540それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:11:11.34ID:m3xmgUGz0 >>355
ランナー一塁なのにゲームセットって何が起きた?
ランナー一塁なのにゲームセットって何が起きた?
541それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:11:11.57ID:2qsJPlvr0 ずっと不思議なんだけど7イニング制の議論は何で出ないんや?
542それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:11:12.52ID:aqXUIiTcd MLBもNPBもチケット代クッソ高くなってんのに
さっさと試合終わらせる方向にシフトすんなよな
さっさと試合終わらせる方向にシフトすんなよな
543それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:11:24.43ID:BEpVcvy00 20秒は間隔開けんと故障の原因なるとか聞いたことあんねんけどな
まあ関係なかったか
まあ関係なかったか
545それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:11:45.19ID:+oBQKpo4a >>534
投手交代しまくってるほうが監督してる感じでるやん
投手交代しまくってるほうが監督してる感じでるやん
546それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:11:46.69ID:VWto2E9I0 投手交代はプロスピ並に早くしろ
ブルペンで投げてるんだから投球練習もほとんどいらねぇだろ
ブルペンで投げてるんだから投球練習もほとんどいらねぇだろ
547それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:12:02.99ID:ZZkoouPq0 ワンポイント禁止したらもし調子の悪いピッチャーが登板したらその回終わるまで延々撃たれ続けることになるのか
548それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:12:07.20ID:b5zp5vgJ0 >>541
誰も喜ばないから
誰も喜ばないから
549それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:12:10.96ID:zWZHowDN0 結構苦労する投手多いですピッチロックは
大谷はこれ克服しないとマジでヤバい
大谷はこれ克服しないとマジでヤバい
550それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:12:24.25ID:PqHzW4P30 >>546
ビジターのブルペンだけマウンドの高さ変えてる酷い球場があったからな
ビジターのブルペンだけマウンドの高さ変えてる酷い球場があったからな
551それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:12:26.08ID:2xplQOPt0 テレビはともかく金払って球場に行くファンからすれば一分でも長くやってくれた方が嬉しいけどな
552それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:12:38.65ID:dD8CUp3bd まずセにDHやろ投手に代打で時間かかってるやん
553それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:12:39.60ID:gmonJy6m0 ピッチャー交代も時間かけすぎやろ
交代が告げられたらいちいち集まらずにさっさとベンチに戻ればいい
交代が告げられたらいちいち集まらずにさっさとベンチに戻ればいい
556それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:12:58.60ID:rMRMeE3iM558それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:13:09.56ID:Ms36jOnId559それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:13:14.45ID:tyikfQks0 三浦大輔と柳田みたいなやつはもう見れへんのやな
560それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:13:16.12ID:ImFhBSJr0 8秒までに構えてなかったらストライクより
8秒経ったら打者気にせず投球はじめてもいいみたいな方がプレー自体みれるんやからよくないか
8秒経ったら打者気にせず投球はじめてもいいみたいな方がプレー自体みれるんやからよくないか
561それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:13:24.45ID:UYGb+d7B0562それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:13:57.29ID:Tji0Tm0W0 プロ野球も昔はサクサク短時間だったらしいな
ちぎっては投げちぎっては投げが大投手の代名詞やったし
乱数表だのなんだのの前な
ちぎっては投げちぎっては投げが大投手の代名詞やったし
乱数表だのなんだのの前な
563それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:13:58.68ID:gmonJy6m0 >>560
危ないからダメ
危ないからダメ
564それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:14:18.69ID:PqHzW4P30 こんなんよりホームラン判定の機械判定くらいやったらどうだ
565それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:14:30.40ID:9zPQW4Ws0 アメフトもかなり時間制限あるしアメリカ人は感覚的に受け入れやすいんかもな
566それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:14:44.99ID:b1E5BBWk0 でも大谷ルールだけはすぐ導入するNPB
誰もやりそうなやついないけど
誰もやりそうなやついないけど
567それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:15:03.18ID:KBZyDB410 >>541
野球というスポーツそのものが変わるやん
投手も野手も今までの全記録が変わってくる大変革
120年以上前はストライクやボールの数や塁間やルールの根本変えてきてたけどイニング数は9からなかなか変えられんわ
野球というスポーツそのものが変わるやん
投手も野手も今までの全記録が変わってくる大変革
120年以上前はストライクやボールの数や塁間やルールの根本変えてきてたけどイニング数は9からなかなか変えられんわ
568それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:15:15.65ID:4Tf/87Y7p 野球見てて思うのは攻守交代が絶望的にトロい
あれにも制限時間設けたほうが良くね
あれにも制限時間設けたほうが良くね
569それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:15:18.92ID:c1ccmEpf0 >>443
オイカスイライラになって草
オイカスイライラになって草
570それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:15:27.43ID:xU4EMz86M 次回のWBCはピッチクロックも確実に導入されるだろうしNPBも導入しても良いとは思うが
572それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:15:52.29ID:ZZkoouPq0573それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:15:58.91ID:NDZWw+LZ0 より一層やきうがつまらなくなりそう
574それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:16:15.79ID:hYSXnqub0 守備時には見てないからええわ
575それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:16:44.56ID:69aYRlWK0 投手目線ばかりだがイチローみたいなルーティン持ってる打者もキツイよ
576それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:16:57.26ID:IOYVOoET0 機械審判の話も出とるがそもそも球審の目線から高低って判断出来るもんなんか?
横から見なきゃ絶対無理だと思うんやが
横から見なきゃ絶対無理だと思うんやが
577それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:17:04.11ID:eym4Ewjh0 そんなせこせこ時間短縮しても無意味やろ
3時間が1時間になるならともかく
3時間が1時間になるならともかく
578それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:17:38.64ID:6PgQUGKJ0 15秒超えたらペナあるんか?
579それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:17:45.09ID:edA8GUzV0 もう打者の隙を突いて投げてもいいルールにしようや
1回バッターボックス出て仕切り直しとか無くなるし
1回バッターボックス出て仕切り直しとか無くなるし
582それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:18:03.00ID:b1E5BBWk0 アメリカの若者が全然MLB見てくれないから必死なんよ
583それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:18:20.24ID:9OSmMTvmp584それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:18:31.62ID:yG7ccI5KM めっちゃ良いと思う
小馬鹿にされがちな足速い選手の価値もあがるやろ
ガンガン投げてガンガン走れ
小馬鹿にされがちな足速い選手の価値もあがるやろ
ガンガン投げてガンガン走れ
585それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:18:55.57ID:6PgQUGKJ0 >>581
サンガツ
サンガツ
586それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:18:56.77ID:c1ccmEpf0 7イニングでいいだろって言ってるガイジは本当に面白い8回と9回を自分でプレーしたことないんだろうなw
7回で終了する野球しかやったことなさそうw
7回で終了する野球しかやったことなさそうw
587それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:18:57.16ID:KDA6osXq0 ピッチクロック違反第一号はパドレスのマニー・マチャド 「今のうちに合わせていかないと」
パドレスのマニー・マチャド(30)が24日(日本時間25日)のマリナーズ戦初回に、実戦でピッチクロック違反を宣告された初の選手となった。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/02/25/kiji/20230225s00001007166000c.html
うーんこの
パドレスのマニー・マチャド(30)が24日(日本時間25日)のマリナーズ戦初回に、実戦でピッチクロック違反を宣告された初の選手となった。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/02/25/kiji/20230225s00001007166000c.html
うーんこの
588それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:19:00.21ID:ZZkoouPq0 >>582
アメリカ人の好きな要素をMLBにぶち込んだらええんちゃうか
アメリカ人の好きな要素をMLBにぶち込んだらええんちゃうか
589それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:19:03.74ID:A/Kz0VSZ0 >>576
感覚で判断します
感覚で判断します
590それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:19:25.61ID:Vjosk5itM >>222
完全に暇人のジジイの考え方やな
完全に暇人のジジイの考え方やな
591それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:19:26.48ID:aqXUIiTcd 時短時短ってTV観戦側の言い分なんだよな
そら1試合に4時間もかけられたらダルいけどさあ
テーマパークに行って時間交代制で追い出されたらムカつくやろ
野球のチケット代ってそれくらい上がってるしな
そら1試合に4時間もかけられたらダルいけどさあ
テーマパークに行って時間交代制で追い出されたらムカつくやろ
野球のチケット代ってそれくらい上がってるしな
592それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:19:35.44ID:cn1G9BWR0 牽制制限なら100盗塁の化け物が出るんやないか
593それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:19:55.68ID:BEpVcvy00 >>588
タックルOKにしよう
タックルOKにしよう
594それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:19:56.28ID:YZRPY3j90 現地行くときはええけど平日野球見るなら21時以前に終わるの嫌やで今のままでええわ
595それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:20:16.03ID:owxRvXAf0 投手は首振りとかしてられなくなるな
596それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:20:20.53ID:fX1vKr33d バッターが打席外したら1ストライクにしたらええ
597それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:20:24.22ID:ceyn1mS00598それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:20:36.67ID:yNL1w/1+0 ファウル3回で1ストライクになるとか
フォアボールの回数を3球で安全進塁1つにするとかでも無ければまだ短くはならんのと違うんか
フォアボールの回数を3球で安全進塁1つにするとかでも無ければまだ短くはならんのと違うんか
599それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:20:39.70ID:nGmZH0kq0 >>143
えこれ公式試合で導入されるん?
えこれ公式試合で導入されるん?
600それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:20:42.00ID:rQnXN8Nvp 盗塁上手い奴と刺せるキャッチャーの価値が上がりそう
601それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:21:16.31ID:ie5Aurm5d603それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:21:32.85ID:nGmZH0kq0 ベースデカくなったり投手不利なことばっかしてるな
やっぱ野球の華はホームランなんや。人気取り戻すために必死なんやな
やっぱ野球の華はホームランなんや。人気取り戻すために必死なんやな
605それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:22:02.83ID:yG7ccI5KM >>595
無線でのサイン伝達テストやってるよ
無線でのサイン伝達テストやってるよ
606それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:22:13.41ID:aqXUIiTcd まあバンテリンドームみたいに野球見るしか楽しみがない
つまんないメシマズ球場なら短く切り詰めたいのも
わからんでもないが今のボールパーク風球場なら試合から
目を離してもそれなりに楽しめるからな
つまんないメシマズ球場なら短く切り詰めたいのも
わからんでもないが今のボールパーク風球場なら試合から
目を離してもそれなりに楽しめるからな
607それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:22:20.53ID:xmcP8q2kM https://twitter.com/TalkinBaseball_/status/1629214565622853632?t=4YkJH5bQ_kyWji2kkDg6zA&s=19
これむしろバッターのほうが打ちにくくない?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これむしろバッターのほうが打ちにくくない?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
608それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:22:24.68ID:QjCmP9bmr わびさびがないやん
609それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:22:24.96ID:PCsyWLa20 >>599
あまり知られとらんらしいけど今年度から導入やぞ
MLBは2022年9月に2023年シーズンからのピッチクロックの導入を発表した[14]。
投手は、ボールを受け取ってから、ランナーがいない場合は15秒、ランナーがいる場合は20秒以内に投球動作に入らなければならない。これに違反した場合、自動的に1ボールが追加される。
打者は、制限時間の8秒前までに打席に入っていなければならない。これに違反した場合、自動的に1ストライクが追加される。
走者がいるときに、投手が牽制や投手板を外した場合、制限時間はリセットされる。[15]
あまり知られとらんらしいけど今年度から導入やぞ
MLBは2022年9月に2023年シーズンからのピッチクロックの導入を発表した[14]。
投手は、ボールを受け取ってから、ランナーがいない場合は15秒、ランナーがいる場合は20秒以内に投球動作に入らなければならない。これに違反した場合、自動的に1ボールが追加される。
打者は、制限時間の8秒前までに打席に入っていなければならない。これに違反した場合、自動的に1ストライクが追加される。
走者がいるときに、投手が牽制や投手板を外した場合、制限時間はリセットされる。[15]
610それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:22:26.66ID:Rmoza04j0 今だと大学だかなんだかのエンタメ球団バナナズの方がいくつかのMLB公式球団より観客動員数勝ってるんやっけ
611それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:22:26.97ID:4GMg8soHa もう野球も無駄だから廃止したらどうや?
612それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:22:27.26ID:c1ccmEpf0 >>604
コリジョンとか知らなさそうw
コリジョンとか知らなさそうw
613それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:22:50.23ID:urD8x6IE0 中年以上のアニオタが野球をやたら嫌う理由って
やっぱ延長でアニメ放送潰されたのをいまだに根に持ってるん?
やっぱ延長でアニメ放送潰されたのをいまだに根に持ってるん?
614それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:23:06.98ID:sEcSjxq/0 機械審判でもコールするのは人だから機械ストライクがボールになることはある
そうしないとベースの上に落ちるイーファスがストライクになったりする
そうしないとベースの上に落ちるイーファスがストライクになったりする
615それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:23:21.31ID:YZRPY3j90 >>606
言うほどバンドの野球見るの楽しいか?
言うほどバンドの野球見るの楽しいか?
616それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:23:23.78ID:6dwHls7m0 甲子園くらいのテンポやったら誰も文句言わんやろ
617それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:23:24.14ID:xcMN/gh0M スポーツニュースで見どころ流してくれるしそれでええもんな
618それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:23:31.13ID:UYGb+d7B0 でもワンポイント禁止みたいなのは違うと思うけどな
それより交代投手の投球準備時間で制限時間を超えるとどんどんボールカウントが増えていくとかの方が面白いと思う
それより交代投手の投球準備時間で制限時間を超えるとどんどんボールカウントが増えていくとかの方が面白いと思う
620それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:23:40.71ID:2qsJPlvr0 >>582
若い子の場合、比較対象がサッカーとか他のスポーツじゃなくてゲームになるからマジでキツい。
ゲームの画面/場面の切り替え速度を生身の人間が行うスポーツが出来る訳ないし。
出来る訳ないけど若い子の感覚はゲーム準拠だから、そこに合わせられない所から消えていくジレンマ
若い子の場合、比較対象がサッカーとか他のスポーツじゃなくてゲームになるからマジでキツい。
ゲームの画面/場面の切り替え速度を生身の人間が行うスポーツが出来る訳ないし。
出来る訳ないけど若い子の感覚はゲーム準拠だから、そこに合わせられない所から消えていくジレンマ
621それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:23:41.22ID:gyiVi5Gn0 ホームランは、スタンドインする頃にはランナー三塁くらいまで来とるし走るのやめても大して時短にならんだろ
622それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:23:47.71ID:fX1vKr33d >>607
スタミナ減りすぎて5回持つんかなこれノーコンは絶え間なく投げることになるやん
スタミナ減りすぎて5回持つんかなこれノーコンは絶え間なく投げることになるやん
623それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:23:54.73ID:gmonJy6m0 ボール受け取ってからかそらそうやわな
624それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:23:58.74ID:KLinJLzg0 はじめから分かってる好投手同士の投げ合いならまだしも
しょーもないP同士が凡打戦繰り広げたらマジで萎えるよな
バンドでよく起こる
しょーもないP同士が凡打戦繰り広げたらマジで萎えるよな
バンドでよく起こる
625それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:24:08.65ID:74aEMT9Q0 時短が目的なら
5回の裏が終わって試合成立したあとは試合時間が2時間半を超えたら新しいイニングに入らないとか
延長戦はポストシーズン以外では廃止とか もっと簡単にできるだろうに
5回の裏が終わって試合成立したあとは試合時間が2時間半を超えたら新しいイニングに入らないとか
延長戦はポストシーズン以外では廃止とか もっと簡単にできるだろうに
626それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:24:19.52ID:yNL1w/1+0 >>609
オオタニサン登板の試合で解説が何回かルール変更言ってたのは覚えてる
オオタニサン登板の試合で解説が何回かルール変更言ってたのは覚えてる
627それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:24:20.38ID:c1ccmEpf0628それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:24:21.03ID:yG7ccI5KM629それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:24:23.51ID:2lf41KABa 森福だったら一球投げるまでにスリーボールやな
630それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:24:49.91ID:aqXUIiTcd >>615
じゃあバンドでやきう見る以外の楽しみを見出せるんか?
じゃあバンドでやきう見る以外の楽しみを見出せるんか?
631それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:24:58.34ID:urD8x6IE0632それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:25:02.07ID:BEpVcvy00 >>607
ピッチクロックのせいとしてもめっちゃせかせかしたピッチャーやな
ピッチクロックのせいとしてもめっちゃせかせかしたピッチャーやな
634それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:25:11.33ID:Q5uoig3c0 >>39
待ち得やないか
待ち得やないか
635それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:25:16.77ID:xU4EMz86M アメリカのZ世代だかの調査だとスポーツ自体に興味がないってのが他の世代より10%以上高かったな
636それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:25:40.13ID:eVMZ4aZ1M カーリングみたいに持ちタイム制にしたほうが戦略性が出て面白そう
637それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:25:54.29ID:PqHzW4P30 >>635
まあやるのが楽しいんであって見る側からしたら他にエンタメがいくらでもあるでな
まあやるのが楽しいんであって見る側からしたら他にエンタメがいくらでもあるでな
638それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:26:04.40ID:c1ccmEpf0 >>633
塁上の攻防(大嘘)
塁上の攻防(大嘘)
639それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:26:06.53ID:6PUvJsI10 >>92
テレビ、現地向けにはなるけど実況には不向きな方向になる感じやな
テレビ、現地向けにはなるけど実況には不向きな方向になる感じやな
640それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:26:08.06ID:urD8x6IE0641それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:26:13.99ID:b1E5BBWk0 9イニングやるのは絶対に変えてはいけない
643それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:26:17.08ID:KLinJLzg0644それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:26:29.45ID:NFL1EEMR0 時短とか意味ないよ
一番人気のアメフトが試合時間長いし
一番人気のアメフトが試合時間長いし
645それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:26:33.97ID:BEpVcvy00 >>622
ボールが続いたらパニックになって二度とストライク入らんなりそう
ボールが続いたらパニックになって二度とストライク入らんなりそう
646それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:26:48.27ID:/Qn+sYyD0 色々首振って考えてやってますアピールしてたけど
結局ポンポン投げても投打のバランスはほとんど変わらないってのが面白いよな
ファンはただ無駄な作業を見せられて時間を浪費していただけ
結局ポンポン投げても投打のバランスはほとんど変わらないってのが面白いよな
ファンはただ無駄な作業を見せられて時間を浪費していただけ
647それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:26:52.99ID:yNL1w/1+0 アメリカ人のこどもらってスポーツ興味持たんで即ゲームかセックスなん?
648それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:26:59.22ID:VWto2E9I0 >>643
静止したらボークやん
静止したらボークやん
649それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:27:26.62ID:3xpJx+rP0 >>622
藤浪は絶え間なく当て続けるな
藤浪は絶え間なく当て続けるな
651それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:27:37.99ID:ie5Aurm5d 6時試合開始で8時半には試合終わってたら晩酌しながらテレビ観戦の楽しみなくなってしまうな
652それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:27:42.53ID:ceyn1mS00 つーかボールの許容数が多いしファール無限てのもおかしいからそこを直せよ
そうすれば投球までの時間は無制限でええしその方が緊張感あっておもろいやろ
ボール2回までにしてファールは3回目以降もストライク扱いにし
そうすれば投球までの時間は無制限でええしその方が緊張感あっておもろいやろ
ボール2回までにしてファールは3回目以降もストライク扱いにし
653それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:27:47.99ID:vQ118QHj0 >>607
0になったらファンが1人死ぬとかピッチャーが爆発するとか言ってて草
0になったらファンが1人死ぬとかピッチャーが爆発するとか言ってて草
654それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:27:56.07ID:PCsyWLa20 MLBは一番歴史も長くて長い間ずっと人気1位だったのに後発のNFLとNBAに人気が抜かれてるって事実が現実としてあるからな
サッカーに負けるとはまでは思わないけど今は他の娯楽も多いし危機感抱いていろいろ変えようとするのはいいと思うで
サッカーに負けるとはまでは思わないけど今は他の娯楽も多いし危機感抱いていろいろ変えようとするのはいいと思うで
655それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:27:59.64ID:KLinJLzg0 >>648
益田みたいに膝上げてから時間使うやつ
益田みたいに膝上げてから時間使うやつ
656それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:28:01.69ID:KDA6osXq0 高校野球ぐらいのテンポでええんや
657それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:28:05.09ID:2xVvP/j50 得点多くなるしスコアレスで試合進むよりええよな
延長も少なくなるしええことづくめやね
延長も少なくなるしええことづくめやね
658それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:28:12.34ID:fX1vKr33d 全投手益田計画
659それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:28:14.41ID:lVdBdYIU0 野球はとりあえずテンポがクッソ悪い
ネット禁止で野球見ろっていったらここにいる人間の9割以上が離れると思うわ
ネット禁止で野球見ろっていったらここにいる人間の9割以上が離れると思うわ
661それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:28:39.86ID:QOqP2RfLa せこせこファール打って嫌がらせするのがご立派な戦術面してるのがね
662それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:28:42.93ID:ou1f/GVs0 これでインカム導入すればますます良くなるな
663それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:28:53.20ID:yNL1w/1+0 >>654
NBAはありゃバカスカ点が入る競技だからありゃアメリカ人向けだわな
NBAはありゃバカスカ点が入る競技だからありゃアメリカ人向けだわな
664それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:28:55.59ID:5fkNODV0a 全力疾走しろや
665それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:28:57.94ID:PpNjl7T9M 欧州サッカーも若者離れが進んでるんだけどそれ危惧した奴らが時間短縮化図ったりクォーター制導入したり改革提案しても既存の老害ファンが猛抗議して潰そうとするからな
変化を嫌うアホをどうにかしないとそのコンテンツそのものが世の中から置き去りにされるわ
変化を嫌うアホをどうにかしないとそのコンテンツそのものが世の中から置き去りにされるわ
666それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:28:59.04ID:PqHzW4P30 ピッチクロック結構ええわ
スタミナないおっさんはダメになるんだろうけど
スタミナないおっさんはダメになるんだろうけど
667それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:29:04.75ID:CMwInGsqp 野球って無駄な時間多すぎよね
よくあれ現地で見れるわ
よくあれ現地で見れるわ
668それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:29:14.08ID:aqXUIiTcd >>640
だからその感覚がおかしいんだよ。今の他所の球場は
どこも名物グルメ作ったりやケータリングカー並べたりして
球場施設内で美味いもんを競って客寄せするのが普通やぞ
イオンで買うからいいやと言われてまあそうですねって
納得してる時点でエンタメ施設としては終わっとるわ
だからその感覚がおかしいんだよ。今の他所の球場は
どこも名物グルメ作ったりやケータリングカー並べたりして
球場施設内で美味いもんを競って客寄せするのが普通やぞ
イオンで買うからいいやと言われてまあそうですねって
納得してる時点でエンタメ施設としては終わっとるわ
669それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:29:23.49ID:ie5Aurm5d >>644
ハドルとかの停止時間あるけどそれ含めてずーっと見てられるやん、映画一本見た気分にはなれるで
ハドルとかの停止時間あるけどそれ含めてずーっと見てられるやん、映画一本見た気分にはなれるで
670それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:29:27.24ID:60Pgy5n/d671それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:29:39.30ID:OozQaEzn0 >>666
シャーザーとダルどうなるんやろな
シャーザーとダルどうなるんやろな
672それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:29:46.05ID:PCsyWLa20673それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:30:00.51ID:urD8x6IE0 >>92
Jが出始めた時は野球と違って予定通り終わるというのがテレビ向きとか言ってもてはやされたんや
でもネット全盛期になったら
速報サイトやYouTube、Twitter 2chとの親和性で野球が盛り返した印象
サッカーは時間短いということは逆にその間は張り付いてないと楽しめないと思われている
Jが出始めた時は野球と違って予定通り終わるというのがテレビ向きとか言ってもてはやされたんや
でもネット全盛期になったら
速報サイトやYouTube、Twitter 2chとの親和性で野球が盛り返した印象
サッカーは時間短いということは逆にその間は張り付いてないと楽しめないと思われている
674それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:30:02.18ID:Wyh5Y3wDM ナゴドなら二時間切れる?
675それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:30:09.43ID:b1E5BBWk0676それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:30:11.57ID:ao8sNdkL0 日本でも導入しろ
間合いの長いピッチャーくっそ嫌いだわ
間合いの長いピッチャーくっそ嫌いだわ
677それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:30:46.60ID:4C8JKmdF0 そもそも野球自体があかんのにいくら時間短くしたところで低迷から抜け出せんやろ
678それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:30:53.83ID:yG7ccI5KM679それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:31:09.40ID:j4jUlmWO0 まぁでもテンポ早い高校野球はおもろいからそこまで関係ないか
680それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:31:15.41ID:fX1vKr33d サッカーってアイスホッケーみたいに出入り自由で20人出場可能とかなったら試合白熱しそうハイプレスしまくれるし
681それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:31:17.41ID:ZZkoouPq0 今は時短の時代や
15分で決着が付くようなスポーツが求められてるんや
15分で決着が付くようなスポーツが求められてるんや
682それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:31:29.58ID:2qsJPlvr0 >>647
というよりYouTubeとかの発達でゲーム観戦が若い子の中でスポーツ観戦みたいになってる。
スポーツの場合はワイら中年世代が生きてる間は経営が成り立つけど、その後は?
MLBの試行錯誤は10年後20年後の生き残りを目指した内容になるな。
というよりYouTubeとかの発達でゲーム観戦が若い子の中でスポーツ観戦みたいになってる。
スポーツの場合はワイら中年世代が生きてる間は経営が成り立つけど、その後は?
MLBの試行錯誤は10年後20年後の生き残りを目指した内容になるな。
683それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:31:31.32ID:lVdBdYIU0 >>677
かといって日本みたいに衰退するからもうあきらめようっていう国でもないだろアメリカは
かといって日本みたいに衰退するからもうあきらめようっていう国でもないだろアメリカは
684それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:31:38.52ID:KLinJLzg0 >>673
サッカーってCM入れる暇ないしテレビ向きではなくね?
サッカーってCM入れる暇ないしテレビ向きではなくね?
685それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:31:46.35ID:ao8sNdkL0 ランナーいる時に盗塁させないように長く持つピッチャーを反則にしてほしい
686それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:32:23.94ID:/Qn+sYyD0 >>652
その手の話なら7イニング制でええと思う、9イニング長すぎやなって思うようになってきた
その手の話なら7イニング制でええと思う、9イニング長すぎやなって思うようになってきた
687それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:32:46.33ID:9PkSyFQJ0 NPBで一番テンポ悪くてイライラする投手って誰やろ
688それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:33:06.70ID:69aYRlWK0 一番長くて見てられないのテニスだろ 何とかしろよ 卓球の方が見てられる
689それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:33:10.61ID:/Qn+sYyD0 >>641
もうすでにメジャーだとダブルヘッダーの試合は7イニングになってるし
もうすでにメジャーだとダブルヘッダーの試合は7イニングになってるし
690それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:33:15.97ID:fX1vKr33d >>682
結局ストリーム見てるだけで金落とさんのが視聴勢じゃねeスポの大会とか毎日できるわけちゃうし
結局ストリーム見てるだけで金落とさんのが視聴勢じゃねeスポの大会とか毎日できるわけちゃうし
691それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:33:37.00ID:aqXUIiTcd 真剣勝負のファウルは気にならないんだけど
中島卓也みたいな前に打つ気ないカットの連続は萎える
中島卓也みたいな前に打つ気ないカットの連続は萎える
692それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:33:42.11ID:lVdBdYIU0 日本は少子高齢化で保守的なファンを優先するからどうするんだろ
導入してほしいけど保守的なファンを優先するからしないんだろうな
導入してほしいけど保守的なファンを優先するからしないんだろうな
693それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:34:08.63ID:TT//3qDjd >>687
菅野遅い
菅野遅い
695それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:34:18.93ID:ceyn1mS00696それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:34:21.13ID:/Qn+sYyD0697それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:34:47.03ID:2xVvP/j50698それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:35:03.11ID:/Qn+sYyD0 >>694
あれ、ほんまや
あれ、ほんまや
699それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:35:11.88ID:6RHHfgTF0 バスケも大概ヤバいらしいけど若者支持ある分まだ上がり目あるんやったな
700それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:35:23.56ID:yNL1w/1+0 テレビゲームの様な1試合5分程度みたいなのが今のZの子にしっくり来て
一試合数時間も掛かる様なスポーツは単にダルいってだけなんやろな
一試合数時間も掛かる様なスポーツは単にダルいってだけなんやろな
701それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:35:24.89ID:xU4EMz86M702それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:35:29.29ID:MCztCYBIM 老害って頭固いよな
歳取ると変化を嫌うもんな
歳取ると変化を嫌うもんな
703それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:36:09.14ID:zOrauZkoM ほぼ同じルールの高校野球との試合時間の差を考えてみればいいのに
704それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:36:16.34ID:b1E5BBWk0705それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:36:16.88ID:3aLap0Rn0 テニスフルで見るのは無理やな
ジョコvsキリオスも途中で寝たわ
ジョコvsキリオスも途中で寝たわ
706それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:36:17.83ID:/Qn+sYyD0707それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:36:27.72ID:1BeXMCLEM708それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:36:46.04ID:UFPZsyL50709それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:37:18.48ID:ceyn1mS00 >>704
お前は野球の神か何かかw
お前は野球の神か何かかw
710それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:37:22.98ID:KLinJLzg0 いうてなんG民もダラダラ最初から最後まで見てるやつなんて実際はほとんどいなさそう
殆どが速報とハイライトと切り抜きだけ見て語ってるやろ
殆どが速報とハイライトと切り抜きだけ見て語ってるやろ
711それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:37:30.03ID:rTPx9wvp0 そこまでして試合短くしたいなら試合自体を5回までとかにすれば。
もっと言うともうやめちまえ。最初から野球をやらなければいい
もっと言うともうやめちまえ。最初から野球をやらなければいい
712それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:37:31.31ID:oSXR3jY40 >>704
その断言する根拠がわからん
その断言する根拠がわからん
713それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:37:47.81ID:2xVvP/j50 テニスは3セットマッチならええけどグラスラはキツいわね
714それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:37:49.51ID:z8k6glBXd >>708
ヘディングとか胸トラとか普通に怖いよな
ヘディングとか胸トラとか普通に怖いよな
715それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:37:55.62ID:UVmadJmH0 ゲームの座礁ですらリアルな投球間隔だとかったるいからな
ポンポン投げるのが定着してくれたら嬉しい
ポンポン投げるのが定着してくれたら嬉しい
716それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:38:08.54ID:PqHzW4P30 >>710
チームがクソ雑魚ならそうだけど強かったらいつまでも見てるようなのばっかやろ
チームがクソ雑魚ならそうだけど強かったらいつまでも見てるようなのばっかやろ
717それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:38:16.27ID:z8k6glBXd >>713
ロジャー「若者は軟弱」
ロジャー「若者は軟弱」
718それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:38:19.17ID:xU4EMz86M >>706
アメスポ枠だとバレーボールとかも一応世界的には普及してるな
アメスポ枠だとバレーボールとかも一応世界的には普及してるな
719それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:38:22.20ID:AjlMMKTE0 >>610
アスレチックスは傘下のラスベガスより客少ないから…
アスレチックスは傘下のラスベガスより客少ないから…
720それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:38:28.06ID:yNL1w/1+0 ゲーム実況は「自分はプレーせんで他人のプレーなんか見て何がオモロいん?」ってなるからあんまりだったわ
721それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:38:33.06ID:nGmZH0kq0 DHなしのほうが野球本来の駆け引きを楽しめるし、ランナーがいるとき、球持ちが長いほうが駆け引きを楽しめるよな?野球本来の楽しみ方はどこ行っちまったんや
722それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:38:40.12ID:szCD9p4ta 盗塁増えて面白くなりそう
723それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:38:42.79ID:BEpVcvy00 他国は高校野球ものんびりやってて野球はそういうもんだで済まされてんな
焦ってんのはアメリカくらい
焦ってんのはアメリカくらい
724それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:38:45.91ID:9PkSyFQJ0 導入したら中日のダラダラした試合がちょっとは面白くなるんか?
725それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:39:12.64ID:S3EnYlqW0 >>686
そんならもう1イニングにして1ストライク1アウトでいいやろ
そんならもう1イニングにして1ストライク1アウトでいいやろ
726それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:39:26.99ID:lVdBdYIU0 >>723
アメリカの高校ってもう7回制じゃないの
アメリカの高校ってもう7回制じゃないの
727それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:39:42.43ID:sEcSjxq/0 アメリカの元気な子供は放っておくとXスポーツやって大怪我して帰ってくるからそうならないためにサッカーやらせるって話あったけどどこまで本当やろ?
728それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:40:10.85ID:1BeXMCLEM >>719
フジナミタイフーンに期待やね
フジナミタイフーンに期待やね
729それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:40:50.52ID:YZGXeBcE0 すぐ終わるとゆっくりご飯も食えない
730それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:40:56.07ID:KLinJLzg0 メルセデスとか宮城とかなんか左腕のほうがテンポ早いやつ多いイメージある
メルセデスvs宮城とかくっそ早そうやな
メルセデスvs宮城とかくっそ早そうやな
731それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:41:05.38ID:ceyn1mS00 >>686
7イニングにしたら中継が失業しまくるやろな
7イニングにしたら中継が失業しまくるやろな
732それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:41:16.08ID:E7q38Cu+H 日本も一時期15秒ルールやってたけど今やってないんだっけ
733それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:41:32.95ID:dB2X+Beb0734それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:41:36.72ID:1BeXMCLEM735それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:41:38.32ID:BEpVcvy00 >>719
諦めてはよ移転せえ
諦めてはよ移転せえ
736それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:41:52.73ID:tgN16He9a アメリカの若者の野球離れ想像以上に進んでるし対策するのは当然やわ
日本はそうじゃないし追随せんでええ
日本はそうじゃないし追随せんでええ
737それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:41:52.97ID:0gPzcNs00 次のWBCからピッチクロックが決定にならないかぎりはNPBは導入しなそうやなあ
チャレンジ制の時みたいに後追いしてくれんかな
チャレンジ制の時みたいに後追いしてくれんかな
738それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:41:53.32ID:ceyn1mS00 >>678
9とか実質無制限やん
9とか実質無制限やん
739それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:41:58.02ID:z+vextu90 高校野球はキビキビしてて好きやで
740それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:42:31.97ID:b1E5BBWk0741それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:42:32.76ID:b6JLlQzRd いつ見てもクロッチ部分に見えて少し硬くなってしまう
742それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:42:47.57ID:2xz8R6Xv0 高校野球にだいぶ近づいてるな
高校野球って早ければ2時間で9回までいくし
1試合見てても飽きないからええわ
4時間超えてくると途中で帰りたくなるし
高校野球って早ければ2時間で9回までいくし
1試合見てても飽きないからええわ
4時間超えてくると途中で帰りたくなるし
743それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:42:51.00ID:urD8x6IE0 将棋みたいに持ち時間制にしたほうが楽しめそう
744それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:43:09.47ID:BEpVcvy00 まあピッチクロックはもう導入されるもんやろ別に日本でも馴染みないわけちゃうし
ベースどうすんだよあれ
ベースどうすんだよあれ
745それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:43:12.06ID:2xVvP/j50746それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:43:15.08ID:PqHzW4P30 >>743
草
草
747それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:43:16.83ID:Qn0AFt6nd NPBははよセにもDH入れろ
748それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:43:25.83ID:1BeXMCLEM749それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:44:02.17ID:BEpVcvy00 >>745
じゃけんキッカーやりましょねえ
じゃけんキッカーやりましょねえ
750それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:44:18.40ID:xU4EMz86M アメリカの視聴者平均年齢
ゴルフ63
競馬63
テニス60
フィギュア60
NASCAR58
MLB57
オリンピック53
NFL50
NHL49
NBA42
MLS40
ゴルフ63
競馬63
テニス60
フィギュア60
NASCAR58
MLB57
オリンピック53
NFL50
NHL49
NBA42
MLS40
751それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:44:23.26ID://6L8b0z0 ドアラのバク転とかキツネダンスとか削れないの
752それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:44:42.04ID:7M7oUCT30 間を嫌って打席を外すとかもできなくなるのかな
投げる間隔を駆使してなんとか抑えるジジイのピッチングも
投げる間隔を駆使してなんとか抑えるジジイのピッチングも
753それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:44:54.66ID:PqHzW4P30 数球でファールアウトになるなら臭いとこ投げまくってみのさん狙いまくる審判の気分に左右されまくる競技になるだろ
754それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:44:55.46ID:BiTne+tp0 1ストライクでアウト
1ボールで出塁
こうしたらええやん
めっちゃ時間短縮になると思う
1ボールで出塁
こうしたらええやん
めっちゃ時間短縮になると思う
755それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:44:59.90ID:AjlMMKTE0 高校野球のイニング間にプロ野球位の長さのCM挟んたらCM明け平気で1死2塁とかになってるだろうな
756それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:45:01.49ID:1BeXMCLEM757それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:45:09.25ID:vB1oRN3B0758それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:45:11.84ID:/Qn+sYyD0759それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:45:55.31ID:b6JLlQzRd >>ボールとかファールの許容数etc…
試しにそういう新しいルールのゲームを作ってみたらどうだろ
もちろん人間がやるのとは違うけど
試しにそういう新しいルールのゲームを作ってみたらどうだろ
もちろん人間がやるのとは違うけど
760それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:46:27.41ID:5h63Oy5H0 スプリングトレーニングだから定期
761それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:46:29.68ID:J2buH18n0 長いほうが面白いならテンポ良い高校野球はつまらんのか
762それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:46:37.20ID:tgN16He9a ゴルフ野球はよくお年寄りが好むスポーツって言われてるけどテニス言われてないだけでファンの高齢化進んでるな
763それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:47:04.37ID:BEpVcvy00764それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:47:08.77ID:b6JLlQzRd765それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:47:15.29ID:Ksq0PzTF0 クソ広いストライクゾーンだけど高校野球の試合時間が理想よな
2時間ぐらいで終わるから
2時間ぐらいで終わるから
766それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:47:16.65ID:hlld3aVr0 投球間隔長いといつ投げるか分からんからちょっと目離してる時にホームランとか出たりすんのよな
767それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:47:20.22ID:01YObuWgd 猿真似大好きなNPBのことだから来年ピッチクロック導入かな
768それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:47:41.01ID:dkmnGVEja >>762
テニス界の老害がね…
テニス界の老害がね…
769それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:47:55.24ID:cPVkIqRBM 日本でも今年から社会人野球で導入するんやろ?
770それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:48:03.91ID:tgN16He9a 日本は導入せんでええわ
今のままで人気あるしアメリカとは事情違うやん
今のままで人気あるしアメリカとは事情違うやん
771それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:48:32.75ID:E7q38Cu+H772それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:48:34.86ID:iHASlo740 NBAと同じやん!いけるやん。
773それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:48:37.15ID:BEpVcvy00 自転車ロードレースはよくあれで続いてる感心するわ
今日は特別に試合開始から中継しますとか
今日は特別に試合開始から中継しますとか
774それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:48:46.40ID:/Qn+sYyD0 >>764
https://note.com/asscatas_marin/n/nf8108dfeb810
バッターボックスから出ればストライク。バントをしようとすると退場となる。
マウンドへの立ち入りは禁止される。
試合時間は2時間まで。
Fanがfoul ballをcatchした場合、それはOUTになる。
各イニングはそれぞれ独立した存在であり、Match play形式で、scoreは各frame(イニング)の前半でresetされ、大打撃(大量得点)を防ぎ、9回のWalk offの可能性を生み出す。先に5イニングを消化したチームが勝利となる。
打者は、打席のどの時点でも、Wild pitchで一塁を「盗む」事ができる。
四球はEVENTである。4球目以降に、打者はBaseを疾走し始め、守備側は9人全員が野球ボールに触れるまで何もできず、通常は二塁打かランダウン(挟殺play)のどちらかになる狂気のscrambleを生み出す。
延長戦の代わりに1対1の対決が行われる。field(球場)は空になり、pitcher、catcher、Batterだけになる。投手は三振を取るか、相手がBaseを駆け回る前にballを追いかけてホームインを阻止しなければなりません。
https://note.com/asscatas_marin/n/nf8108dfeb810
バッターボックスから出ればストライク。バントをしようとすると退場となる。
マウンドへの立ち入りは禁止される。
試合時間は2時間まで。
Fanがfoul ballをcatchした場合、それはOUTになる。
各イニングはそれぞれ独立した存在であり、Match play形式で、scoreは各frame(イニング)の前半でresetされ、大打撃(大量得点)を防ぎ、9回のWalk offの可能性を生み出す。先に5イニングを消化したチームが勝利となる。
打者は、打席のどの時点でも、Wild pitchで一塁を「盗む」事ができる。
四球はEVENTである。4球目以降に、打者はBaseを疾走し始め、守備側は9人全員が野球ボールに触れるまで何もできず、通常は二塁打かランダウン(挟殺play)のどちらかになる狂気のscrambleを生み出す。
延長戦の代わりに1対1の対決が行われる。field(球場)は空になり、pitcher、catcher、Batterだけになる。投手は三振を取るか、相手がBaseを駆け回る前にballを追いかけてホームインを阻止しなければなりません。
775それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:48:56.25ID:ceyn1mS00776それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:49:12.22ID:EijCtD7qM ボールこねこね 首フリフリで一分くらいかかる時は早よ投げれやって思うわ
777それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:49:17.28ID:T6PgxA680 まだ長いな
778それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:49:20.94ID:j4jUlmWO0 バナナズ調べたけどおもろそうw
779それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:49:26.33ID:KLinJLzg0 アメリカ人ってYouTubeあんま見ないの?
バナナズ結構人気らしいのに動画再生数全く伸びてないけど
バナナズ結構人気らしいのに動画再生数全く伸びてないけど
780それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:49:48.37ID:hv1kkhgma MLBって試合自体ははやいけどドローないから死ぬほど延長してる試合多くないか
781それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:49:55.79ID:ceyn1mS00782それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:50:20.63ID:ceyn1mS00 >>748
ファール9回なんて滅多に無いやろ
ファール9回なんて滅多に無いやろ
783それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:50:33.24ID:2xVvP/j50785それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:51:09.26ID:uMZoijrmM 昔の松井のWSホームランの時とかやべぇかんな
一球投げるのに何十秒掛けてんのって感じ
あんなのを「緊迫感すごい」とか持て囃してる老人だらけなのがヤバい
一球投げるのに何十秒掛けてんのって感じ
あんなのを「緊迫感すごい」とか持て囃してる老人だらけなのがヤバい
786それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:51:36.29ID:cEB4rdJf0 やたら時短気にする奴に限って浮いた時間有効活用出来てないよな
時短時短うるさい奴らの時間なんてなんの価値もないんだから無視しときゃいいよ
時短時短うるさい奴らの時間なんてなんの価値もないんだから無視しときゃいいよ
787それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:51:43.31ID:dB2X+Beb0 >>774
延長線の対決酷くて草
延長線の対決酷くて草
788それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:51:49.99ID:2xz8R6Xv0789それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:52:01.74ID:/Qn+sYyD0790それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:52:29.16ID:slcUPNk80 シチズンが2018年に調査
ほどよいプロ野球の試合時間
団塊〜X世代
男性 2時間27分 女性 2時間22分
Y〜Z世代
男性 1時間55分 女性 1時間36分
ほどよいプロ野球の試合時間
団塊〜X世代
男性 2時間27分 女性 2時間22分
Y〜Z世代
男性 1時間55分 女性 1時間36分
791それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:52:30.07ID:/Qn+sYyD0 >>779
バナナズはtiktokの方が人気らしい
バナナズはtiktokの方が人気らしい
792それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:52:44.52ID:eLY/UoTSM 1日1試合九回やなく1日3試合3回を一回マイナーとかでやってくれんかな?
成績めちゃくちゃになって過去のわけわからん記録壊せそうやし
成績めちゃくちゃになって過去のわけわからん記録壊せそうやし
793それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:53:36.20ID:dNhPCY2/0794それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:54:15.80ID:9BfGjwoP0 つまんな
加古川の人を帰れなくさせるのが野球の醍醐味やろ
加古川の人を帰れなくさせるのが野球の醍醐味やろ
795それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:54:28.40ID:eZkD8q5H0 >>630
コンサート行け
コンサート行け
797それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:55:16.89ID:cPVkIqRBM 3時間半はちょっと長いから
2時間半くらいになるならピッチクロックは賛成や
投げるタイミングわかってええし
2時間半くらいになるならピッチクロックは賛成や
投げるタイミングわかってええし
798それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:55:35.17ID:ceyn1mS00799それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:55:37.21ID:BEpVcvy00 バットぶん回すとこさえ守ったら後はもうどうでもええんよ野球のルールなんか
800それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:55:49.62ID:uZ3gJTzvM 時計表示されるのいらんわ
試合みてもあれ気になってしまう
試合みてもあれ気になってしまう
801それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:56:24.02ID:g39ucJ9x0 フォアボールも暴投とかの可能性あるけどどうせ何も起こらんってことで申告制にしたし
ホームランも踏み忘れの可能性あるけどどうせ何も起こらんってことで走らず得点でよくね?
ホームランも踏み忘れの可能性あるけどどうせ何も起こらんってことで走らず得点でよくね?
802それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:56:48.96ID:dB2X+Beb0803それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:56:50.46ID:1BeXMCLEM 72年前の平均試合時間は、セ・リーグで1時間44分、パ・リーグは1時間45分
なるほど野球が人気になるわね
なるほど野球が人気になるわね
804それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:56:50.53ID:+8bkxEREa まあやたら時短気にしてる奴ほどそもそもスポーツに興味ないのばっかりやけどな
805それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:56:53.07ID:PqHzW4P30 >>800
あれないと投手側が時間気になったりせんか
あれないと投手側が時間気になったりせんか
806それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:57:10.30ID:N4e5iN+4d 誰も触れないけどマルティネスやん、日ハムソフトバンクの
807それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:57:53.40ID:ZwIsjq8ud >>806
もうアメリカ行ったぞ今はパドレスにおる
もうアメリカ行ったぞ今はパドレスにおる
808それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:57:58.08ID:l/P9wqGN0 バナナズ教えてもらってありがたい
809それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:58:57.79ID:ldia3ufG0 大谷の試合は何時間でも見てられるけど
NPBは2時間で終われ
NPBは2時間で終われ
810それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:59:02.18ID:/yytWHuz0 プロ野球の試合時間って3時間くらいが目安かと思ったけど
これから2時間台が増えていくのか
時間短縮出来ることはどんどん増やしていってええやろ
これから2時間台が増えていくのか
時間短縮出来ることはどんどん増やしていってええやろ
811それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:59:17.17ID:E7q38Cu+H812それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:59:21.98ID:ceyn1mS00813それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:59:30.17ID:RDS5S4nL0 クロッチに見えてイライラするのでNGしました
814それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:59:34.84ID:55jxBZKK0 スプリングトレーニングの時間じゃん
日本でも練習試合やオープン戦は2~3時間で終わるやん
日本でも練習試合やオープン戦は2~3時間で終わるやん
815それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:59:36.15ID:Sli5GDgR0 どのスポーツにもいえるがやってるやつのレベルに比例して試合の時間って長くなるもんよな
スポーツに限らんか
スポーツに限らんか
816それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:59:37.64ID:kgiChm7N0 野球はこれから先どんどん衰退していって選手数も減るし負担軽減もかねてイニング数も減らした方がええわ
6回か7回で充分だろ
これが1番の時短にもなるし
6回か7回で充分だろ
これが1番の時短にもなるし
817それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:59:49.45ID:XOjz+oFFM 時間じゃなくて競技自体が飽きられてるんやろ
818それでも動く名無し
2023/02/25(土) 10:59:49.71ID:uaq/kipu0 >>804
興味無い奴に興味持ってもらう為の施策やろ
興味無い奴に興味持ってもらう為の施策やろ
819それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:00:06.23ID:BEpVcvy00 >>813
お前絶対ピッチの方もちゃんと見えてねえやろ
お前絶対ピッチの方もちゃんと見えてねえやろ
820それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:01:00.13ID:b6JLlQzRd821それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:01:13.39ID:ceyn1mS00 >>802
そうすると夜職や学生が行き難くなる
そうすると夜職や学生が行き難くなる
822それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:02:23.33ID:BEpVcvy00 アメリカサマーリーグてこんな適当なノリでやってたのか
MLB狙う野球に賭けた大学生のラストチャンスかと思ってた
MLB狙う野球に賭けた大学生のラストチャンスかと思ってた
823それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:02:44.39ID:YL7jIgnw0 ええやん
824それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:03:01.95ID:GR9CXvUz0 球種多いピッチャーで空気読めないキャッチャーなら最悪やな
サイン送りのテクノロジーもう少し発展させたらええんちゃうか
サイン送りのテクノロジーもう少し発展させたらええんちゃうか
825それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:03:20.78ID:qDuB0zX6r 大悲報だよ
826それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:03:24.13ID:4/w3aK1O0 昔省タイムとかやってたのにいつの間にか立ち消えたな
https://i.imgur.com/KLiztY5.jpg
https://i.imgur.com/KLiztY5.jpg
827それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:03:56.55ID:cPVkIqRBM828それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:04:00.83ID:ldia3ufG0 おぼけーをやめららええやん
829それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:04:26.00ID:1BeXMCLEM 個人的に7回はつまらんくなるわ
それまでの記録や歴史も変わってしまうしな
ただ誰もがつまらんと思う時間は減らした方がいい
投手交代回数減らす工夫はいるし延長もプレーオフ以外は10回でええ
時間制限もありや
18秒か21秒なら忙しなさは減るやろ
それまでの記録や歴史も変わってしまうしな
ただ誰もがつまらんと思う時間は減らした方がいい
投手交代回数減らす工夫はいるし延長もプレーオフ以外は10回でええ
時間制限もありや
18秒か21秒なら忙しなさは減るやろ
830それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:04:36.57ID:kgiChm7N0 >>824
投手がサイン出す機械も導入予定で大谷が練習してた
投手がサイン出す機械も導入予定で大谷が練習してた
831それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:04:47.82ID:Sx9iUe9X0 大谷も投げるのかなり遅いからな
はよ投げろ
はよ投げろ
832それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:04:54.70ID:Oqffj+ky0 というかそもそも9イニング要らんやろ
三巡で上位打線に当たる7イニングで良い
三巡で上位打線に当たる7イニングで良い
833それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:05:30.49ID:VMSe1PQ+M 野球って毎日あって試合時間長いから3S政策にちょうどいいんだよな
3S政策(さんエスせいさく)とは、screen(スクリーン=映像鑑賞)、sport(スポーツ=プロスポーツ観戦)、sex(セックス=性欲)を用いて大衆の関心を政治に向けさせないようにする愚民政策とされている。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/3S%E6%94%BF%E7%AD%96
3S政策(さんエスせいさく)とは、screen(スクリーン=映像鑑賞)、sport(スポーツ=プロスポーツ観戦)、sex(セックス=性欲)を用いて大衆の関心を政治に向けさせないようにする愚民政策とされている。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/3S%E6%94%BF%E7%AD%96
834それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:06:18.12ID:4gozhwBg0 ホームラン打っても30秒ぐらいでホームまで走らないと2塁打扱いとかでもいうな
835それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:06:51.75ID:ldia3ufG0 ピッチャーは球受け取ってから滑らんようにコネコネする時間無くなるやん
必然的に抜けて四球増えるで
藤浪もおるし
必然的に抜けて四球増えるで
藤浪もおるし
836それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:07:13.38ID:yKw79xc40 数分程度で全然変わらんって聞いたけど大幅に変わってるな
837それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:07:17.49ID:V6BvqsA70 まだ長い。9アウトで攻守交代とかでいいんじゃないかな
入れ替えの時間が無駄すぎる
入れ替えの時間が無駄すぎる
838それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:07:40.24ID:ceyn1mS00 >>774
どこから突っ込めばええのか分からんくらい笑った
どこから突っ込めばええのか分からんくらい笑った
839それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:08:10.50ID:Sx9iUe9X0 延長無しでよくね
引き分けもまた面白さやろ
引き分けもまた面白さやろ
840それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:08:30.56ID:R9U6VTKN0 大谷投げるペース遅いけど大丈夫なのかな
841それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:08:35.22ID:E7q38Cu+H >>774
独立リーグのどっかで採用すればいいのに
独立リーグのどっかで採用すればいいのに
842それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:08:43.36ID:PQBvphdrd >>833
正力
正力
843それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:09:37.22ID:ceyn1mS00 >>827
そのたかが知れとる分だけでも年間で削られたら大打撃になるのが客商売ってもんやぞ
そのたかが知れとる分だけでも年間で削られたら大打撃になるのが客商売ってもんやぞ
844それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:09:40.05ID:eyl7iYls0 甲子園並の早さで草
846それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:10:55.67ID:Rp42lOjf0 頑張ってるの認めるけどやっぱこれでも長いと思う2時間きるにはどうしたらええんやろな
847それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:11:23.34ID:OK4Dk4XRd >>845
ほんこれ
ほんこれ
848それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:11:42.61ID:oa1hz0RKM パワプロレベルで放ってくれ
849それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:11:47.65ID:OK4Dk4XRd >>833
なんGやん
なんGやん
850それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:12:34.06ID:SWe0sxxUM まあ乱打戦で長引くならともかく単に止まってる時間長いだけやからな
単純に試合時間減るってこと以上に効果はありそう
単純に試合時間減るってこと以上に効果はありそう
851それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:12:58.23ID:OK4Dk4XRd >>846
7回制やな
7回制やな
852それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:13:30.35ID:YWUaMgn60 >>210
草
草
853それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:13:31.19ID:n/yLqobuM855それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:14:07.09ID:1EQt8SeL0 野球盤でよくね
856それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:14:11.32ID:BTFJdDbY0 おっそ30年前に導入しとけよ無能
もう野球なんか誰も見てないで
もう野球なんか誰も見てないで
857それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:14:32.06ID:9BfGjwoP0 >>827
人気獲得のための時短なのに多数派じゃなきゃ切り捨ててもええとかアホやん
人気獲得のための時短なのに多数派じゃなきゃ切り捨ててもええとかアホやん
858それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:14:51.85ID:ceyn1mS00 牽制はどうなるんや?
球決まらんくて牽制でお茶濁すって奴出て来るやろ
球決まらんくて牽制でお茶濁すって奴出て来るやろ
859それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:15:22.61ID:h9tyKAtp0 もう6回までにしない?
投手も負担減るし時間も短縮されるし悪いとこないじゃん
投手も負担減るし時間も短縮されるし悪いとこないじゃん
860それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:15:49.70ID:E7q38Cu+H >>818
興味ない奴は2時間でも見ねえよ
興味ない奴は2時間でも見ねえよ
861それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:16:04.40ID:AG9egL5X0 球場でダラダラみるのが好きな人には悪いけど高校野球ぐらいテンポよくないとテレビで見ててもダレてくるわ
862それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:16:12.49ID:VHHQ9LaPr どっちかって言うとCMの時間が1番長いんちゃうの
そこは削れないから言ってもしゃーないけど
そこは削れないから言ってもしゃーないけど
863それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:16:16.30ID:3B4sXJ7L0 >>858
制限ある
制限ある
864それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:16:19.12ID:V6BvqsA70 牽制も2回までってルールになったってまじ?
865それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:16:21.15ID:JVzScI8D0 アストロズのガルシアにはキツいルール
866それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:16:24.28ID:YWUaMgn60867それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:16:31.94ID:cgXqVXWDM 投手交代が一番イライラするわ
なんのためのブルペンやねん
投球練習一球にしろや!!!!!!
ワンポイントとかやられたときはチャンネル変える
なんのためのブルペンやねん
投球練習一球にしろや!!!!!!
ワンポイントとかやられたときはチャンネル変える
869それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:17:19.07ID:ceyn1mS00870それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:17:34.64ID:okp/0OvZx >>826
賢者タイムに見えた
賢者タイムに見えた
871それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:17:36.50ID:slcUPNk80 シチズンが2018年に調査
平成の初めと終わりにみる、「ほどよい時間」(20〜40代を対象)
問12.プロ野球の試合時間
平成元年 男性 2時間27分 女性 2時間22分
平成30年 男性 1時間55分 女性 1時間36分
団塊の世代でさえ野球見るには2:30ぐらいが適切だと思われてるんやで
平成の初めと終わりにみる、「ほどよい時間」(20〜40代を対象)
問12.プロ野球の試合時間
平成元年 男性 2時間27分 女性 2時間22分
平成30年 男性 1時間55分 女性 1時間36分
団塊の世代でさえ野球見るには2:30ぐらいが適切だと思われてるんやで
872それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:17:45.04ID:oa1hz0RKM 打者や投手がお互いに相手のペースにさせない為に遅延行為するのは全面禁止にすべきやわ
本来必要な場合でのみ使うべき中断行為を自分の勝利の為に悪用する選手共は恥じたほうがいい
それを一流選手は皆やる工夫としてyoutubeで嬉々として語るOBは見苦しすぎる
本来必要な場合でのみ使うべき中断行為を自分の勝利の為に悪用する選手共は恥じたほうがいい
それを一流選手は皆やる工夫としてyoutubeで嬉々として語るOBは見苦しすぎる
873それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:18:24.50ID:0uer5e0n0 こういう場合
心理的にはどっちが有利になるんかな
ノーコン速球タイプ
or
当たれば飛ぶロマン砲(当たらん)
心理的にはどっちが有利になるんかな
ノーコン速球タイプ
or
当たれば飛ぶロマン砲(当たらん)
874それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:18:26.60ID:BEpVcvy00 >>866
お前らは否定するけど野球の醍醐味は守備と走塁や
お前らは否定するけど野球の醍醐味は守備と走塁や
875それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:18:32.02ID:4LwH/sLz0876それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:18:48.67ID:ipzx6cUc0 素晴らしすぎる
投球間毎回1分近くかけるとか酷すぎるから日本も導入しろ
投球間毎回1分近くかけるとか酷すぎるから日本も導入しろ
878それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:19:00.64ID:9BfGjwoP0 てか球場でダラダラって言うけどジャップは応援歌とか言って馬鹿騒ぎしたいだけやん
アメカスはそういう文化ないから真面目に見とるけどただただ歌って騒ぎたいだけのジャップファンどもはこういう無駄な時間大して気にしてないやろ
アメカスはそういう文化ないから真面目に見とるけどただただ歌って騒ぎたいだけのジャップファンどもはこういう無駄な時間大して気にしてないやろ
879それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:19:28.49ID:owxRvXAf0 デカベースや牽制制限てバカ試合増えそうやけど大丈夫やろか
880それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:20:38.89ID:8BQ7xnqc0 森福😡
881それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:20:41.66ID:ceyn1mS00 >>877
知的障害のおじいちゃん日本語喋って😅
知的障害のおじいちゃん日本語喋って😅
882それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:21:13.78ID:AnmspVJF0 NPBはまず2ストライクからストライクゾーン狭くするガイジジャッジ禁止しろ
これやるのが一番の時間短縮になるわ
これやるのが一番の時間短縮になるわ
883それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:21:25.03ID:CRrzxQ/na 今年のMLBは試合転回が早くなるね
見てて面白いかも
見てて面白いかも
884それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:21:38.18ID:5/B2ajWNa >>644
17試合しかないからだろ。
17試合しかないからだろ。
887それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:22:32.28ID:gOnpP2NBM 昨今は曲や映画ですら倍速できくあたおかワールドやからな
888それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:22:37.29ID:OK4Dk4XRd 攻守交代が無駄やろ
片方が先に9回攻撃しろ
片方が先に9回攻撃しろ
889それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:22:47.36ID:XPxB4QaB0 ダル終了やろこれ
890それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:23:02.51ID:9BfGjwoP0 >>644
ちゃんと作戦とかあるからチンタラしてると感じないんじゃね
ちゃんと作戦とかあるからチンタラしてると感じないんじゃね
891それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:23:23.61ID:/0g551Qo0 >>882
そのくせ3-0からは広くて3-1なって結局は四球とかマジクソやな
そのくせ3-0からは広くて3-1なって結局は四球とかマジクソやな
892それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:23:28.75ID:OqmqG3mC0 中継ぎ抑えに勝ち消されるの嫌だし7回で良いのに
6回7回無失点に抑えても1回しか投げない中継ぎ抑えに勝ち消されるとか見ててもストレス溜まる
6回7回無失点に抑えても1回しか投げない中継ぎ抑えに勝ち消されるとか見ててもストレス溜まる
893それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:23:41.69ID:5fkNODV0a >>867
分かる。外野奥からなんでわざわざ出てくんねんと
分かる。外野奥からなんでわざわざ出てくんねんと
894それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:24:16.65ID:ZutDIOV70 牽制ルールはええな
3回目は駆け引きできるやん
3回目は駆け引きできるやん
895それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:25:31.60ID:WSK+UKpp0 日本に導入されるのも時間の問題やね
おそらく3年以内に導入されるだろ
おそらく3年以内に導入されるだろ
896それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:25:41.60ID:uaq/kipu0 >>860
そう思うのは勝手だけど現状維持してても緩やかに死ぬだけだし実際MLBはそういう判断で動いてるからな
そう思うのは勝手だけど現状維持してても緩やかに死ぬだけだし実際MLBはそういう判断で動いてるからな
897それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:25:46.87ID:oa1hz0RKM 3回目の牽制はボークだけど刺せたらボークにならないってルールだと
3回目にめっちゃリード取りつつ実は帰塁意識100パーで牽制さそってボークで進塁って戦法もありえるか?
3回目にめっちゃリード取りつつ実は帰塁意識100パーで牽制さそってボークで進塁って戦法もありえるか?
898それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:26:55.81ID:9jED4xRV0 >>7
今はデジタル放送になってから、サブチャンネルに移行できるんだよ
だから、やきうチャンネルをサブで放送するようにすればいいだけ
なのに、民放がめんどくさがてやらない 地方TVである神奈川TVですらベイス戦それやれてるから
今はデジタル放送になってから、サブチャンネルに移行できるんだよ
だから、やきうチャンネルをサブで放送するようにすればいいだけ
なのに、民放がめんどくさがてやらない 地方TVである神奈川TVですらベイス戦それやれてるから
899それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:27:26.97ID:h9tyKAtp0 球審も年齢とともにジャッジミスが増えるのは確実なんだから若いやつバンバン使えばいいのにな
実績とか鼻くそ以下でしょ
こっちは審判の勤労年数より正確なジャッジがほしいんだわ
実績とか鼻くそ以下でしょ
こっちは審判の勤労年数より正確なジャッジがほしいんだわ
900それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:27:54.10ID:dB2X+Beb0 時短もだけどMLBとしてはとにかく止まってる時間を短くしてボールや人を動かしたいんだよね
シフト禁止もだけどホームランか三振かの野球からの脱却を目指してる
シフト禁止もだけどホームランか三振かの野球からの脱却を目指してる
901それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:28:00.24ID:/0g551Qo0902それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:28:08.23ID:yKUpDmC30 多分やけど日本人選手は軒並み成績落とすと思う
投手はもちろん野手もルーティンに時間使う選手ばかりやし絶対リズム狂う
大谷特にやばくないか、ただでさえ二刀流なのに更に考える事増えるで
投手はもちろん野手もルーティンに時間使う選手ばかりやし絶対リズム狂う
大谷特にやばくないか、ただでさえ二刀流なのに更に考える事増えるで
903それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:28:08.74ID:/QYfwEayd プロは興行で演出が多いから試合時間長いよな
大学野球も高校野球も一つの球場で朝9時から3試合こなしてるし
大学野球も高校野球も一つの球場で朝9時から3試合こなしてるし
904それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:28:16.46ID:TRcA5hdra 昨季、アストロズを世界一に導いたクローザー、ライアン・プレスリー(34)が大リーグが今季からピッチクロックを導入したことに異を唱えている。ヒューストン・クロニクル紙のチャンドラー・ローム記者が18日(日本時間19日)に報じた。
データサイト「ベースボールサバント」によると、昨季のプレスリーは走者がいない状況で、投球間が平均で23・7秒。これより遅かったア・リーグの投手は5人しかいない。「投手は自分のテンポで投げろと教えられる。深く息をして、決して慌てない。それがピッチクロックで変わってしまう。もちろん我々は大リーガーだからアジャストはできるけどね」。ちなみに23・7秒はボールがリリースされた瞬間から瞬間までを計ったもの。ピッチクロックのルールは走者なしで15秒、走者ありで20秒で、クロックが「0」になる前に投球モーションに入らないといけないだから、8・7秒短くしなければならないわけではない。
プレスリーによると、時間を取るのは気持ちを落ち着かせようとマウンドのまわりを歩くとき。打者に対して投げる次のライブBPでは、それを早めてみると明かす。「連打されたり、ストライクが入らなかったり、その日の調子が悪いと、投手はプレートを外して深呼吸をしたいもの。それができなくなるのはどうなのか」。投手が急かされ続けるとどういった問題が起こるのか。「投手がケガをしたり、打者に当てることが増えたり…。そうならなければいいけどね」。プレスリーはワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の米国代表でもある。少なくともWBCではピッチクロックなしで自分のテンポで投げられる。
データサイト「ベースボールサバント」によると、昨季のプレスリーは走者がいない状況で、投球間が平均で23・7秒。これより遅かったア・リーグの投手は5人しかいない。「投手は自分のテンポで投げろと教えられる。深く息をして、決して慌てない。それがピッチクロックで変わってしまう。もちろん我々は大リーガーだからアジャストはできるけどね」。ちなみに23・7秒はボールがリリースされた瞬間から瞬間までを計ったもの。ピッチクロックのルールは走者なしで15秒、走者ありで20秒で、クロックが「0」になる前に投球モーションに入らないといけないだから、8・7秒短くしなければならないわけではない。
プレスリーによると、時間を取るのは気持ちを落ち着かせようとマウンドのまわりを歩くとき。打者に対して投げる次のライブBPでは、それを早めてみると明かす。「連打されたり、ストライクが入らなかったり、その日の調子が悪いと、投手はプレートを外して深呼吸をしたいもの。それができなくなるのはどうなのか」。投手が急かされ続けるとどういった問題が起こるのか。「投手がケガをしたり、打者に当てることが増えたり…。そうならなければいいけどね」。プレスリーはワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の米国代表でもある。少なくともWBCではピッチクロックなしで自分のテンポで投げられる。
905それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:28:27.34ID:oWZlTQnz0 遅延行為をイエローカード制にして90分制でよくね
906それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:31:01.16ID:OK4Dk4XRd 現地だと投球見えないしスタジアムのサイズも半分でええわ
907それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:31:18.84ID:6e7NIT5xa ここまでの大幅なルール変更されるとNPBも真似するしかなくなるやろ
ワンポイント禁止とは訳が違う
メジャーと完全な別モンとしてやってくなら無視やけど
ワンポイント禁止とは訳が違う
メジャーと完全な別モンとしてやってくなら無視やけど
908それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:32:08.96ID:oa1hz0RKM 三振かホームランかの野球がつまらんのは
出来の悪いゲームで使用キャラや戦法が極端に偏るのに似てるんよな
結局〇〇で〇〇するだけのゲームじゃんて状況に行き着いて萎える
イチローが考えなくなる選手達に対して苦言呈したのも分かるわ
出来の悪いゲームで使用キャラや戦法が極端に偏るのに似てるんよな
結局〇〇で〇〇するだけのゲームじゃんて状況に行き着いて萎える
イチローが考えなくなる選手達に対して苦言呈したのも分かるわ
909それでも動く名無し
2023/02/25(土) 11:32:56.85ID:/0g551Qo0 >>908
NPBでやると三振か凡打になる悲しさ
NPBでやると三振か凡打になる悲しさ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- アルマゲドンが現実に? 2032年、地球に小惑星衝突の可能性2.2%に上昇 [お断り★]
- 「虫歯はほぼ自己責任」「何で保険で7割も負担してもらえるのか」古市憲寿氏、保険適用巡る議論で北欧の例挙げ持論 [muffin★]
- コメ農家「中国系の人が買いに来た『あるだけ欲しい』と」 コメ“投機対象”転売目的の異業種・外国人参入で高騰か 動画あり ★6 [お断り★]
- 【サッカー】Jリーグ開幕節の入場者数は36万182人 2017年を上回り過去最多を更新 J1は1試合平均2万2788人 [ゴアマガラ★]
- 「もう日本の町じゃない」成長続ける”世界のニセコ”―時給高騰し人集められず…閉鎖する介護事業所も [七波羅探題★]
- 【STARTO】ジュニア、新グループ3組「ACEes」「KEY TO LIT(キテレツ)」「B&ZAI(バンザイ)」結成発表 HiHi Jets・美 少年ら再編 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東洋水産『赤いきつね』CM、明らかな女性への性的搾取として今年一の大炎上してる模様!🤦 [339712612]
- トランプ、日本に米国製品の消費税ゼロを要求 ★2 [827565401]
- 女の子「なんでおじの少子化解決って若い子×おじさんなんだろ。若い子×若い子だよ。おじさんは独身税で若い夫婦を支えて!」 [856698234]
- 宝鐘マリンと俺のラブラブな愛のスレ💕👫💕
- サラリーマンおじさん「は?💢 おめえみたいなブスをチカンするわけねえだろブスが!!!!💢」
- 【世論】政党別支持率、れいわが公明党を上回る!自民26%国民8%立憲8%れいわ4%公明3%維新3% [219241683]