X



【朗報】MLB、ピッチクロック導入により2時間半で試合が終わるようになる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:51:16.61ID:xU4EMz86M
平均試合時間
高校→2時間
大学→2時間30分
プロ→3時間~3時間30分
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:51:27.84ID:3yPRgmRG0
モニターに里崎映して10分ごとに服を一枚脱いでいくようにしよう
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:51:57.43ID:afYRtxKf0
>>92
それは間違いないけど現代はそれのせいで人気が落ちてきてるから老人を切り捨てて若者に擦り寄ろうって策や
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:52:19.36ID:NgaBfb/i0
やっぱり投手力のチームほど試合時間は短いけど巨人が試合時間短い理由がわからん
https://i.imgur.com/dGthwa1.png
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:52:46.17ID:5csBD7AK0
平日に毎日観るコンテンツとしては3時間超えは無理あるわ
夜21時までに終わるとええよな
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:52:52.77ID:Z1cRJxL9d
NPBがここから来年導入っていったらわいは見直すわ
ほぼ確実に来年もなくて、あって再来年の2025やろ
すげーもったいないよなここからの2シーズン
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:52:53.02ID:0hiFQE1x0
>>91
ファールゾーン広いのはうんこやけどむしろファール増えるやろインプレー減って
岩本ほんまにそんなアホなこと言うてたんか?
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:53:11.41ID:Pgun3NTM0
カウントダウンされるんか
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:53:50.22ID:DeMjMuM7a
>>85
サッカーが日本やアメリカで1番人気になれない理由が点が入らないからやのに悪いとこだけ真似してどないすんねん
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:53:52.41ID:MHC2wVkbd
>>105
四球四球みたいなやつ今あんまおらんからな
打たれるときは普通に痛打される
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:54:03.33ID:VKObfFHj0
>>104
何しても若者が観るようにはならないんちゃうか
どんだけ短縮化しても単調で退屈な性質は消えんやろ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:54:06.54ID:bUTUkEuE0
時間制限はまだええけどホームラン走るなとか四球を三球にしろとかはどうかと思うわ
もはや野球ではないやん
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:54:22.02ID:SuQUMh8dd
毎日野球実況スレに張り付いてる奴って他に趣味無さそう
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:54:22.20ID:Z1cRJxL9d
>>108
配信かなんかでいってたで
ピッチャーのせいにすんなみたいな感情論丸出しで
実際はMLBで投手打者ともに有利不利のデータなしって出とんのに
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:55:11.68ID:K4evyb/EM
>>92
ネット世代の若者にはその間が逆に耐え難いくらい退屈なんや
球場でも試合そっちのけでスマホいじってるキッズばかり
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:55:49.56ID:TR0VhW7Jd
平日に22時とか23時までやられるとゲンナリする
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:56:12.00ID:tjXb2MEPr
ベースはどうでもええけどピッチクロックとワンポイント禁止をNPBにも導入しろ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:56:21.99ID:lVdBdYIU0
>>114
年金受給者とかなまぽとかニートじゃないの
1日3時間強特定の時間常に見るって相当特殊な環境にいる人間だろうし
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:56:41.03ID:cmhKDXOLr
中継ぎの消耗やばそうやろ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:56:43.41ID:ImFhBSJr0
シフト制限も楽しみやな、ええ打球なのに一二塁間3人体制で打ち捕られるのかわいそうやったわ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:57:07.66ID:DZ+TRVFA0
1球ごとにバッターボックスから外れて素振りするのあれいらんよな
あれなくすだけで相当時短出来るわ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:57:11.50ID:Z1cRJxL9d
>>117
その逆もしかりちゃう?
もし2時間くらいで終われるようになればヨーロッパサッカーみたいに21時開始とかたまにはやれる
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:57:28.78ID:N6u1Oo65a
実際3時間〜は長い 暇人が見るスポーツ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:57:33.02ID:CcQSXgzuM
>>123
あれは向こうで禁止になりました
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:57:40.93ID:PAbTbyN+M
>>112
20代が見るスポーツの2位3位はプロ野球と高校野球やで
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:57:56.33ID:VKObfFHj0
>>119
テレビやネットで見るならまだ分かるけど
現地で見てる人たちはすげーと思うわ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:58:09.55ID:eob3aUMB0
3時間くぎ付けで観てる暇人なんておらんやろ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:58:20.01ID:njo75s/Gp
社会人野球がピッチクロックと牽制3回ルール導入するな
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:58:54.38ID:X8rZYRfVM
>>92
いまもう長尺の動画は倍速で見てる人もかなりいる時代やし
なんなら昔から作品見ずにネタバレサイトや解説動画をみて満足する人もいる
そういう人はもう無視しろとは言えへん時代や
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:59:00.97ID:n98GbARt0
森福みたいな投手はもう産まれんのか?
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:59:02.93ID:PAbTbyN+M
>>124
頑張ればトリプルヘッダーいけるんちゃうか
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:59:13.36ID:7G40Xp9M0
>>6
せやで、プロの投手ってのはサインが合わないときは諦めてワンボールの罰則を受け入れるんや
数年前のテスト導入を見たときの知識やけど
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:59:34.80ID:KzCfIANNr
>>129
90分なのに見られてないサッカー…😭
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:59:50.44ID:Z1cRJxL9d
これまじでWBCからメジャーリーグでさらに視聴増えて、NPBはかったるくて見てられないって流れまであるやろ
ジジババレベルまで
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 08:59:57.60ID:3CLUcpofd
当たり前かもしれんけど負けてると試合時間長く感じるよな
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:00:00.85ID:bUTUkEuE0
効率厨ばっかりで萎えるわ
娯楽ってのは無駄を楽しむもんやろ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:00:14.76ID:VKObfFHj0
>>127
そもそもスポーツ見るのかって話やで
欧州ですら若者はサッカー離れと言われとるんや
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:00:15.27ID:hvUakuD10
スマホ弄ったり別窓で動画見たりして、ピッチャーが投げる瞬間野球のほうに意識移してるわ
たまにホームラン見落としてスレにgif貼られるのを待つ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:00:28.38ID:GXCtjKeMa
日本もワンポイント禁止はよ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:00:34.29ID:lVdBdYIU0
なんGの高齢者っていまだ野球サッカーいってるのがすげーわ
20年脳みそが止まってると思う
MLBがMLSに対抗してやってると思ってるのかよ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:01:13.35ID:OozQaEzn0
ランナーおらん間はピッチクロックやれよ
おったら盗塁キツくないか?
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:01:15.70ID:VKObfFHj0
>>138
それはその通りや
ただスポーツ観戦がどの程度面白い無駄なのかということやな
だって他人のおっさんが野球やってるだけやで?
自分でなんかやった方がおもろいよ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:01:16.15ID:xU4EMz86M
世界的に見てもスポーツ人気自体が落ちてるよな
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:01:18.83ID:ZRiTWZMY0
>>134
自分で納得いかん球なげて打たれるくらいならボールでええわっていうのはええな
体力も使わんし
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:01:46.62ID:JiOqI0+7p
無駄にダラダラしてるけどあれってピッチャー優位なんか?
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:01:53.05ID:w3vr79/La
3時間のものが2時間半になったら観るやつ増える理論が謎すぎる
変わんねーだろ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:01:56.27ID:lWOUuyBV0
>>143
15秒って結構短いな
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:02:02.06ID:irNk1KBQ0
>>143
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:02:16.82ID:Z1cRJxL9d
>>143
打席から出んなってルール無視しとる
ほんまこういうイキり多いなメジャーは
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:02:18.37ID:uAC+y4via
どーせ毎日あるんだしこんくらいでいいと思うけど大谷は15秒ギリギリらしいな
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:02:18.88ID:c+1goCGq0
ホームラン打ったときに一周するのやめないのはなんでなんや?あれ意味ないやろ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:02:22.11ID:lVdBdYIU0
>>147
そらスポーツなんてエンタメの1つでしかないし
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:02:33.04ID:GNA2Wfen0
>>138
野球見るのは楽しいけど
野球選手がチンタラしてるのを見るのは別に楽しくないやろ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:02:49.72ID:SuQUMh8dd
tiktokで1分未満で楽しめるコンテンツを高速消費する世代だからね
3時間とかガチで誰も見ない
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:03:01.50ID:b2IGGvm80
日本人投手のピッチテンポ

全員、時間をかけるタイプ

※順位は414名中

317位 ダルビッシュ有
走者なし: 20.8秒
走者あり: 25.3秒

342位 澤村拓一
走者なし: 21.3秒
走者あり: 28.6秒

346位 菊池雄星
走者なし: 21.3秒
走者あり: 25.3秒

350位 大谷翔平
走者なし: 21.6秒
走者あり: 26.3秒

https://twitter.com/MFishbag/status/1530154190885904385
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:03:07.34ID:OozQaEzn0
>>149
そらそうよ
いつ投げるかタイミング分からんからな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:03:37.18ID:PCsyWLa20
実際テンポがよかった上原の投球とか見てて気持ちよかったぞ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:03:40.81ID:VKObfFHj0
ワイは三笘ブームでブライトンの試合ちょっと見てたけど
三笘がノリノリの時は見てて面白かったけど、それ以外は退屈で苦痛やったわ
しかも三笘のプレイの性質が面白いからであって、他の日本人は見る気せんわ
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:03:50.15ID:CEPMJmLra
>>138
NPBの老害が同じこと言ってそう
ダラダラ長い試合が若者離れの大きな要因の一つなのに
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:03:50.17ID:Z1cRJxL9d
>>145
もう牽制も3回までしか出来ひんで
しかも3回目にアウトに出来なかったらボーク
しかも、ベースもでかなっとる
周東メジャーリーガーあるで
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:04:05.71ID:qEauWvno0
日本で導入されたら小川と松井が死ぬな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:04:12.32ID:qCk9Zf1K0
MLBはマジでテンポ悪すぎやねん
鳴り物もないから朝っぱらから見てると眠たくなるわ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:04:21.54ID:9OSmMTvmp
>>143
これでも早く投げろやって思っちゃう
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:05:01.11ID:OozQaEzn0
>>164
ひぇー日本でそのまんま導入するのはやめた方がええな
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:05:16.48ID:b2IGGvm80
ヤクルトの投手「ユニフォームダボつかさせて球の出どころ見にくくしてぇ…」←テンポ遅

これやめーや
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:05:22.77ID:tSYFMpK3r
あの牧歌的な7回に歌うのもやめろ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:05:28.01ID:i/fOBJVNa
ワイはクソうるさい鳴り物と絶叫アナウンサーが死滅してさえしてくれれば試合時間気にしないわ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:05:31.75ID:t7OP7A44M
ええやん延長即タイブレークも導入しろ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:06:00.29ID:ADlhtDjq0
ネット裏で大声でカウントしたらめっちゃストレス与えられそうやな
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:06:06.83ID:NgaBfb/i0
ピッチクロックはいいけど投球モーションに入る寸前で打者がタイム取るのはどうにかならんのか?
実際投球モーション始まってるのにタイムが認められる事とか多々あるし
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:06:07.45ID:lVdBdYIU0
>>143
でもこれがあるから視聴してる方としても見やすいのよね
いつ投げるかわかるから
何度も牽制してるPいるとほんといらいらする
そういう意味で効果があるってのはわかるけど
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:06:16.64ID:x3E4dtQHM
>>136
そもそもMLB中継なんて時間的にジジババくらいしか観てないやろ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:06:17.07ID:qCk9Zf1K0
>>143
こんな急かされるんか
ピッチャーエアプやけどこれは嫌やな
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:06:24.92ID:60Pgy5n/d
今の若者が2時間も3時間も同じもの見ていられんぞ
45分で終わりにしろよ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:06:31.35ID:8FGdJEwVd
>>115
打者も打席に入らなあかんからな
岩本には投手のせいにしてるように見えるんやろが
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:06:35.14ID:/t8vOJgK0
2時間でええやろ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:06:35.44ID:tSYFMpK3r
>>169
次のWBCに採用されるから
もう追随しかないでw
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:06:52.69ID:PCsyWLa20
>>173
わいもこれはさっさとやるべきやと思うわ
12回までしかやらんのやからさっさと決着つけるべき
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:07:00.50ID:bUTUkEuE0
>>157
サイン交換が長引くのをチンタラしてるとは思わんなあ
勝つ確率を高めるためにやってることやし
守備にははよつけと思うこともあるけど
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:07:04.81ID:sO8FRQEhM
>>139
基準がわからんな
どれぐらいの数値で見てるか見てないかの判断をしてるのかが曖昧だから何とも言えん
ちなみに20代が見るスポーツでプロ野球が25%、高校野球が20%ぐらいだったはず
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:07:05.75ID:qCk9Zf1K0
てかこんなんテンポ変えれないから打者有利にならないか?
そういう駆け引きも野球の魅力やろに
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:07:17.98ID:GWYXkhHc0
ええやん
NPBはとにかく遅い
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:07:28.30ID:NgaBfb/i0
>>161
上原と川上がナゴヤドームで投げ合うと2時間半もかからずに終わる事多かったからな
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:07:29.22ID:xU4EMz86M
クリケットとかも試合時間糞長かったのがT20という3時間くらいで終わる形式の方がメインになったな
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:07:35.15ID:OozQaEzn0
>>175
そんなん投げるタイミングが分からんからどうしようもないで
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:07:54.50ID:njo75s/Gp
タイブレークの場合の防御率の計算ってどうなるんやろ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:08:00.00ID:+NZ3jesY0
>>155
打球がスタンド入るまでは走らなアカンし途中で帰ってくるのもなんか切ないやん
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:08:19.08ID:tSYFMpK3r
これ新たな視聴者獲得するだろ
時計見ながらドキドキするという
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:08:21.56ID:JiOqI0+7p
まあ興行やしダラダラしてるように見えるのはまずいんちゃう?
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:08:23.10ID:Z1cRJxL9d
>>179
これバックネットにもタイムあって打者も9秒前までに構えないとストライク取られるで
つまりもうタイムも取れん
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:08:27.17ID:OozQaEzn0
まあ当たり前やけど打たない試合おもんないからな
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:08:34.52ID:t7OP7A44M
>>184
ピッチャーも守られるしタイブレークいいよな
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:08:40.40ID:TwYutAAAd
まぁ投高やししゃーない
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:08:44.85ID:PCsyWLa20
>>189
9時までの中継なのに8時半くらいに終わって過去の企画の動画とか流してたよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況