X



【朗報】MLB、ピッチクロック導入により2時間半で試合が終わるようになる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:24:03.91ID:xoSXK7uJa
別に時間縮める必要なくね?メジャーだけやってろよカス
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:24:06.05ID:e02yXRib0
練習試合ってもともと字が短いやろ
オーボーゲーもないしな
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:24:09.29ID:ZZkoouPq0
ランナー三塁になったらピッチクロック解除とかでもええんちゃう
そうしないと攻撃側がちょっと小技使っただけで点が入るようになってまうで
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:24:12.82ID:K8d2nQ50d
中継にカウントダウン映すの辞めて欲しいわ
こっちまで急かされてる気分になる
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:25:01.45ID:gmonJy6m0
NBAでもNFLでも時間制限はあるんやしすぐに順応するやろ
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:25:13.34ID:3KkEoacKd
>>162
ジャップのプレーしか楽しめない残念な感性が可哀想でならない
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:25:30.75ID:YkeyxWnD0
導入しても形骸化しそう
二段モーション規制も意味なかったやん
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:25:43.52ID:uaq/kipu0
>>302
メジャーが日本に強要したことある?
基本NPBが猿真似してるだけでしょ
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:26:00.69ID:AvWM3x/A0
ガチで高校野球のペースが一番最高やわ
あれぐらいに出来んか?
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:26:17.03ID:OozQaEzn0
>>304
むしろそれで良くねえか
戦略性広がるしホームランか三振がほとんどやからおもんねえってだけやし
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:26:37.89ID:ILI21FcG0
>>291
アメリカではMLBのファン層は惰性で見続けてる暇な年寄りばかりやからね
ファンの平均年齢57やで日本の相撲と変わらんくらい
比較するとNPBはうまく新陳代謝しとる
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:26:47.98ID:8FGdJEwVd
投手だけが不利になる
みたいに考えるやつ続出やなw
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:26:54.57ID:YaDXil5q0
>>299
攻撃チームと守備チームを二つに分けて2試合同時進行したらもっと早くなる
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:27:09.84ID:gmonJy6m0
>>309
15秒ルールが形骸化してるしな
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:27:18.86ID:lVdBdYIU0
>>305
まあ当然だけど逆に感じるように思うやつもいるんだな
むしろあれがあるから格段に見やすく感じるピッチクロックって
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:27:19.60ID:VWto2E9I0
交代するわけでもないのにコーチがノロノロとマウンドに集まるのが一番要らない
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:27:24.12ID:sh/vhv+GH
応援歌歌いたいからみんながホイホイ投げられると困る
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:27:29.16ID:PCsyWLa20
NBAが2時間半くらいだっけ?
それくらいがスポーツ観戦の限界なのかもしれんな
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:27:47.32ID:sLF8Y9bx0
>>290
チケット代も高いから球場への往復込みで半日がかりのレジャーって認識だから(特にデイゲーム)試合時間は長くても構わない
ビールもよく売れるし
どちらかと言えばテレビ局向けだよ
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:27:58.02ID:ImFhBSJr0
ダルビッシュみたいに球種多くて本人打者攻略にゴチャゴチャ考えそうなタイプ調子崩したらルール批判しそうよな
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:28:21.76ID:M5laUcrJ0
テレビがサブチャンネルで延長を放送すれば試合時間なんぞどうでもいい
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:28:24.77ID:LGXVM8VI0
時短は避けられない運命や
レギュラーシーズンとポストシーズンでルール変えるのもありやと思う
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:28:28.72ID:YedSiFlh0
ええやん
MLBはテンポ悪くて途中で飽きるからな
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:28:38.45ID:3aLap0Rn0
間とか駆け引きが好きとかいう野球玄人の意見聞いてる余裕は今のMLBにはない
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:29:07.26ID:93D6XderM
大谷ルールで大谷の時だけ制限なしやったらそれでいいよ
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:29:28.41ID:OozQaEzn0
>>323
今までが甘えだったと考えたらええんちゃう
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:29:39.92ID:eob3aUMB0
サイン交換の無線がトラブったら尾張じゃん
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:29:50.36ID:LGrwL3Jnp
今のMLBはワンポイントで危険球退場は可能なんか?
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:30:37.00ID:FOP/ktjqa
風情がないよね
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:30:44.53ID:tEIg6zCMd
>>25
適用第一号がバッター側やで
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:31:02.89ID:VbIga2N20
ビール飲んで飯食う時間もないとダメだわ
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:31:10.37ID:tF/1Y4K80
>>290
ナイターなんて6時きっかりに座ってる客より仕事帰り7時頃に来る客の方が多そうなのに試合時間短縮されたらつまんない気がするが
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:31:17.49ID:YT9QDYkfd
夏の甲子園とか毎回きっちり二時間以内におわるもんな
プロは最長6時間とか流石にアホかと思うわ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:31:33.80ID:xU4EMz86M
NPBが発足したばかりの頃は試合時間が1時間45分とかだったらしいな
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:32:19.71ID:tF/1Y4K80
ああ試合時間短縮できたら7時スタートにできるんか
それならアリかな
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:32:22.58ID:ImFhBSJr0
時間過ぎても投球できなかったらどうなるんや?
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:32:42.35ID:VWto2E9I0
慣れてる自分からすると3時間以内にって思うけど新規アピールのためにはせめて2時間半ぐらいなんだろうな
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:32:52.97ID:gmonJy6m0
>>332
2回まで可能でクロックは20秒に戻される
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:33:08.69ID:KyNqBO9L0
>>337
19時開始にすりゃええだけや
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:33:54.50ID:oSXR3jY40
>>337
仕事帰りなら次の日も仕事あるんだから早く終わったほうが嬉しいんちゃうか
1時間も見れば十分やろ
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:34:06.50ID:l/P9wqGN0
ベイスターズとスワローズが試合時間長いイメージや
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:34:15.66ID:UYGb+d7B0
ほんまに3時間以内に終わるなら朗報やな
日本でも導入すればワンチャン地上波のプチ復活もあるやろ
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:34:17.02ID:7Yex/yjd0
時短策の話で改革進めるコミッショナーすげえって話になりそうだけど
この辺の改革案の大半って前任のコミッショナーが考えて進めてたのに
今のコミッショナーになった途端に改革案ぶん投げたと思ったら4~5年前にやるやる言うて
やっと今導入したとかみたいな話やって聞いたわ
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:34:27.11ID:9cwHheFya
そら高校野球くらいストライクゾーン広かったら時間も短くなるだろ
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:34:31.98ID:T8QILVHk0
やったぜ
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:35:15.19ID:tF/1Y4K80
>>346
ええ…
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:35:19.90ID:CcQSXgzuM
>>338
あれは早く終わらせる為にゾーン広げまくってるから
少し厳しくすると試合終わらなくなるからな
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:36:01.07ID:YnLaSnIH0
>>56
バッターにも違反があるんか
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:36:07.48ID:VWto2E9I0
高校野球は試合合間のイベントみたいなのも無いしな
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:36:31.40ID:S+p+n0vY0
>>340
9回全部見る気もしないから6時半スタートでいいよ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:36:41.67ID:tF/1Y4K80
これで成績大幅に落とす投手/野手出てくるんかな実際
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:36:46.43ID:IOYVOoET0
松坂がピッチャーがやたらと間をとるのはバッターの打ち気をそらすとかのインサイドワークじゃなくて単なるスタミナ温存のためって言ってて合点がいったわ
そらバッターからしたらほとんど間合い無しで投げ込まれる方が嫌やもんな
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:36:47.13ID:ImFhBSJr0
審判側を進行速めるやろうし謎に乱闘騒ぎ減ったみたいはこと起きたらおもろい
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:36:52.46ID:1g6EK/iu0
2時間半でも長いわ2時間切りしろ
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:37:01.39ID:soVedrkva
まぁ選手にとっては億単位のお給料がかかっとるわけやしな
ルール上使える時間は全部使うやろ
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:37:04.17ID:ciL9dTJd0
めっちゃいい制度やん
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:37:16.94ID:3mI5QDjf0
投手ばっか負担かかる欠陥スポーツ
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:37:58.15ID:uaq/kipu0
>>358
だとしても皆平等なルールだから文句言えんな
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:38:18.09ID:tEIg6zCMd
>>355
バッター映ってへんからどのくらいでアカンのかわからんなこれ
ピッチャーのほうも投げる体勢に見えへんけど
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:38:36.69ID:bMNFQPr9M
>>365
投手さえ変えれば週6も試合出来るんや
なんなら1日に2試合もやるぞ
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:39:09.37ID:dNhPCY2/0
ユーチューブの5秒CMでもイラつく人おおいんだからこれでもまだ長いような気もするけど
まあやらんよりましやな
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:41:31.06ID:84un35b7d
延長の視聴率上乗せタイムほしいから日本じゃ絶対やらない
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:41:56.04ID:PqHzW4P30
>>358
長く持ったりして駆け引きして凌ぐ奴には良い迷惑だろうな
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:42:40.48ID:AvWM3x/A0
>>375
あれめっちゃ早かったからええよな
あの時は叩かれてたけど
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:43:08.78ID:ush10djt0
グラ整なげーよな
アンナの適当でいいだろイレギュラーも野球のだいご味
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:43:20.65ID:rM1sh9sra
正直やきうってマジで退屈だよな
でもあのダラダラ感がネットで実況するのにマッチしすぎてる
なんJなんGが栄えたのも頷けるわ
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:43:22.12ID:2z2wk3Aq0
野球は6回4アウト精が一番ええ
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:43:25.28ID:+IwNjjfa0
さすがに速すぎるけど導入の段階だからドラスティックにやり過ぎるくらいがいいんだよね
徐々にエンタメに合うように調整すればいい
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:43:31.54ID:KGbmBesX0
ホークスの石川が9秒台なのかあいつすげえな
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:43:58.31ID:sO8FRQEhM
>>276
3Aではロボット判定導入されるのに
知らない馬鹿なんだろうな
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:44:02.76ID:H8Yo8W5E0
ピッチコムが投手から指示出せるように改良されたんやろ大谷が試してたわ
ほんま捕手主導的なの減りそうやな
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:44:06.06ID:ewZO3Dpsa
>>210
これはソニックの水中で溺れそうになる音でわかりやすくした感じや
0386それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:44:55.49ID:LGXVM8VI0
打者もさっさと打席入って構えないといけないな
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:45:23.16ID:sX6lf7DEa
>>317
元々ピッチクロックに相当するルールあるのに誰も守らないの草も生えん
こういうルール形骸化させた前科がある以上このピッチクロックも信用ならん
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:45:49.20ID:S+p+n0vY0
>>365
野手がみんなピッチャーもやれるようになればええねん
甘えんな
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:46:10.89ID:gmonJy6m0
>>367
NCAAのルールは分からんけどピッチャーが投げてから15秒以上経っても構えてないな
バッターが構えないとピッチャーは投げられないし
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:46:12.76ID:+IwNjjfa0
今までがチンタラやりすぎてたわ
間なんて現代の価値観に合ってない
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:46:18.45ID:sNigIqJrd
それと2ストライク後のファウルは3球で三振にしろ、カット打法見苦しい
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:46:25.07ID:GUeQo96za
日本はダラダラしすぎなんだよ
テンポ糞悪い奴は30秒以上使うだろ
0397それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:47:10.01ID:kEA1rTy20
試合時間減って誰が喜ぶんや長い方がファンはうれしいやろ
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:47:15.07ID:PqHzW4P30
今年からNPBでもやれよ
全球場にクソでかタイマーおけ
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:47:18.99ID:C6vg1DNW0
まあピッチクロックとかでダラダラやらないようにするのはいいことやわ
野球はながら見できてネットやりながらダラダラ楽しめるのが長所ってことと別に試合自体がダラダラしてるのは関係ないやろ
0400それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:47:43.62ID:+IwNjjfa0
ベースボールはなまじ歴史が古いから保守的なオールドファンには不評みたいやな
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 09:47:54.55
インプレー中のランナーからすら目を離すNPBの無能審判にこんなんできるわけ無いやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況