X



【朗報】MLB、ピッチクロック導入により2時間半で試合が終わるようになる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:02:25.46ID:C7fvxD4Sp
これ導入された瞬間劣化する投手とかも出てくるんかな?
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:02:25.75ID:b1E5BBWk0
試合時間短縮、盗塁増、ゴロヒットも増える
ヒットエンドランもめっちゃ増える
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:02:42.19ID:PqHzW4P30
>>483
でるだろうけどそんなの知らん
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:02:42.63ID:sEcSjxq/0
>>466
アメリカ人は引き分け嫌いそう
NFLだけは引き分けあるけどそれを知らないQBいたし
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:03:13.16ID:NgaBfb/i0
>>478
鈴木誠也が青なのもそういうことか
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:03:40.71ID:gmonJy6m0
>>472
カウントはピッチャーが投げた瞬間から新たな計時が始まる
8秒以内にバッターが構えてないとストライク
15秒以内にピッチャーが投げないとボール
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:03:47.86ID:KLinJLzg0
ワインドアップ禁止にしたら良いのに
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:03:58.13ID:co3i0Ftu0
>>483
個々の事例は多少あるだろう、でも全体で見るとそんな優位性はないってデータ出たから導入された
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:04:16.24ID:70Yb+eUJd
>>471
サッカーの交代もダラダラ歩いてるやんけ
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:04:20.87ID:bSK0navd0
イニング間のイベント潰すのが一番手っ取り早いやろ
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:04:41.72ID:PqHzW4P30
>>492
キャッチャーとかの用意の時間やろあれ
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:04:42.24ID:PVW3PkWi0
>>44
一理ある
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:04:42.41ID:d4icu/R40
9アウト3回制にして交代時間減らそう!
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:04:56.00ID:hUQt/dwl0
延長やめればいいのに
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:04:56.45ID:fiu18OQBa
投球間よりも攻守の交代をキビキビやれや
高校野球みたいに走ればいいのになんでプロはくっそダラダラしてんの
あと毎回毎回丁寧にボール回しする必要あんのか?プロのくせに
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:05:00.91ID:nDj3yGf7M
家でスマホ触りながらテレビで見てるんなら別にええけど
現地でチンタラしてるやつはマジで腹立つからな
せめて抑えりゃええけどそれで打たれたら一発で嫌いになるわ
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:05:22.14ID:S+p+n0vY0
>>489
ワインドアップすると球のスピード上がるって言うけどいうほど上がるか?
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:05:23.62ID:60Pgy5n/d
サクサク進めてパッと終わりにしないと新規のファンは開拓できんぞ
だいたい選手も早く終わりにして呑みに行きたいだろ
大量点入った試合ならともかく1時間半がちょうどいいだろ
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:05:37.21ID:hUQt/dwl0
>>75
遅延行為やん
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:05:42.27ID:HVGGpNIx0
野球自体不人気で望まれてないんだから
試合辞めるって手もあるな
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:06:00.09ID:eN0nM3n+0
現地の投手戦とかいうガチの地獄
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:06:00.79ID:0Fl2nmtEd
投球間隔遅いやつマジでウザいからなダゾーン30秒スキップで丁度投げるやつとかおる
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:06:05.71ID:bSK0navd0
>>493
高校野球、大学野球のテンポでも間に合うやろ
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:06:10.83ID:KBZyDB410
追いかけ再生してるとき大差付いてたりランナーなしのどうでも良い場面は15秒スキップで投球場面だけ見てたわ

MLBの投手は投げた直後にスキップしたらちょうど次の球投げる場面になったり打球が転がってる映像になって「飛ばしすぎたー」ってなる事多いんやけど
NPBの日本人投手は15秒飛ばしたにも関わらずまだ構えた状態やったりでほとんど事故らん

リアルタイムで見てたら5chで実況するか緊迫した良い場面でしかあのダラダラ感に耐えられんわ
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:06:19.84ID:dYNMBx5pd
>>486
ならコイントスでもなんでもええわ
あ、引き分けならより長く回の交代に時間を使ったチームが負けでもええで
これなら交代でみんな全力で走るやろ
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:06:26.00ID:YSWMCyDop
7.8回くらいでよくね
長ぇわシンプルに
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:06:51.60ID:DSf1mkVG0
>>505
大野青柳のアレとか現地楽しかったんかな
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:06:52.20ID:ZbOHW3Ijp
高校野球って何であんなテンポええんや?球種少ないから?
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:06:58.47ID:xSzfhhuQM
倍速で見られるようにしてほしい
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:07:06.00ID:JC2Q+4HZa
>>5
今季から1打席で3回牽制失敗したらボークになるってルール変更になったから盗塁増えるだろうし試合時間さらに短くなるやろ
これは日本も導入してほしい
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:07:13.64ID:PqHzW4P30
もうスポーツ観戦もやめようぜ
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:07:19.68ID:sO8FRQEhM
>>432
きちんと英語で情報集めてたらそんな感想でないんだけどな
馬鹿で低学歴だから英語で情報集められないんだろうな
馬鹿だから仕方ないか
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:07:42.73ID:BEpVcvy00
>>486
NCAAと延長のルールちゃうんやったか
それでもあるやろ引き分け
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:07:42.89ID:VWto2E9I0
イニング間はcmやらイベントやらプロだから仕方ない
イニング内でダラダラしてるのは無くしていかないと
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:08:03.81ID:OUGTF3u30
昔の職業野球は1時間ちょいでおわってたらしいからな
やろうと思えばできるんや
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:08:09.16ID:80AyIOv/M
角中みたいな投球とめるセコいのはセーフなん?
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:08:16.46ID:A4+VdHzJ0
ビールのおまけで試合なんてクソどうでも良いと言う真理が理解できてないなこのレジャー
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:08:23.79ID:uOg2uN5Fa
「エスコンフィールドのバックネット裏が日本の解釈だと距離が足りない!?」
「うーん、試合に影響はないけど広島にも悪いしルールはルールだから大金払って直さなきゃだめ!」

これアメリカ人は笑うらしいな
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:08:42.00ID:o7+WNFL50
>>143
音楽がそう感じさせてるだけでは
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:09:09.28ID:zpl6+JFx0
大谷が練習してるところ見たけど思ってる以上に早く感じたわ
ピッチャーもだけどバッターも影響ありそう
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:09:20.33ID:471+eK5xM
現地でも18時開始で21時までに終わってくれるとありがたいよな
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:09:28.63ID:b5zp5vgJ0
日本よりデカいいうても人口3億程度で2倍くらいなのに
アメフトNBAメジャーアイスホッケーでガンガン金稼いで突っ込めるのおかしいやろ
どんだけスポーツ好きなんや
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:09:55.59ID:UYGb+d7B0
>>519
CMも長くだらだら入るより細かくテンポよく入る方が広告効果高いんやないか?
イベントは知らん
そもそもうまくやればカットできると思うが
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:09:57.79ID:+oBQKpo4a
日本人投手ももっとサクサク投げてほしいわ
平良海馬とか常にクイックなのもあるけどテンポ速いしサクサク抑えてて気持ちいい
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:10:06.15ID:N36mh1Ia0
長いからMLBが不人気なわけじゃないやろ
意味あんのかね
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:10:07.53ID:StkEYWJza
何かしょっちゅうあの手この手で時短策追加してるけどもう単純に7回で終わらせればよくない?
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:10:16.77ID:dD8CUp3bd
上原とかいう投げた直後にプレート踏んでボール返ってきた瞬間投げ始める変人
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:10:18.02ID:b1E5BBWk0
日本はワンポイント禁止は頑なに導入せんな
ピッチクロックと牽制制限は野球が変わるから次回WBCの前には導入しないと
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:10:36.05ID:b5zp5vgJ0
>>529
細かく入るCMとか地獄やん
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:11:07.81ID:PqHzW4P30
>>532
完投の価値が著しく下がるような真似はおそらくしない
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:11:09.62ID:lVdBdYIU0
>>532
選手会が絶対に受け入れないし年俸減るからそれやると
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:11:11.34ID:m3xmgUGz0
>>355
ランナー一塁なのにゲームセットって何が起きた?
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:11:11.57ID:2qsJPlvr0
ずっと不思議なんだけど7イニング制の議論は何で出ないんや?
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:11:12.52ID:aqXUIiTcd
MLBもNPBもチケット代クッソ高くなってんのに
さっさと試合終わらせる方向にシフトすんなよな
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:11:24.43ID:BEpVcvy00
20秒は間隔開けんと故障の原因なるとか聞いたことあんねんけどな
まあ関係なかったか
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:11:45.19ID:+oBQKpo4a
>>534
投手交代しまくってるほうが監督してる感じでるやん
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:11:46.69ID:VWto2E9I0
投手交代はプロスピ並に早くしろ
ブルペンで投げてるんだから投球練習もほとんどいらねぇだろ
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:12:02.99ID:ZZkoouPq0
ワンポイント禁止したらもし調子の悪いピッチャーが登板したらその回終わるまで延々撃たれ続けることになるのか
0548それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:12:07.20ID:b5zp5vgJ0
>>541
誰も喜ばないから
0549それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:12:10.96ID:zWZHowDN0
結構苦労する投手多いですピッチロックは
大谷はこれ克服しないとマジでヤバい
0550それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:12:24.25ID:PqHzW4P30
>>546
ビジターのブルペンだけマウンドの高さ変えてる酷い球場があったからな
0551それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:12:26.08ID:2xplQOPt0
テレビはともかく金払って球場に行くファンからすれば一分でも長くやってくれた方が嬉しいけどな
0552それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:12:38.65ID:dD8CUp3bd
まずセにDHやろ投手に代打で時間かかってるやん
0553それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:12:39.60ID:gmonJy6m0
ピッチャー交代も時間かけすぎやろ
交代が告げられたらいちいち集まらずにさっさとベンチに戻ればいい
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:13:09.56ID:Ms36jOnId
>>515
世界中でスポーツは上級のお遊戯会、ダラダラ長いししょーもないって風潮はあるんよな
それだけにワールドカップは予想外の盛り上がりだった
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:13:14.45ID:tyikfQks0
三浦大輔と柳田みたいなやつはもう見れへんのやな
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:13:16.12ID:ImFhBSJr0
8秒までに構えてなかったらストライクより
8秒経ったら打者気にせず投球はじめてもいいみたいな方がプレー自体みれるんやからよくないか
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:13:24.45ID:UYGb+d7B0
>>544
NPBは最近は言うほどメジャーの後追いしなくなっている気がするわ
どんどん改革していくべきなのに
0562それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:13:57.29ID:Tji0Tm0W0
プロ野球も昔はサクサク短時間だったらしいな
ちぎっては投げちぎっては投げが大投手の代名詞やったし
乱数表だのなんだのの前な
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:13:58.68ID:gmonJy6m0
>>560
危ないからダメ
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:14:18.69ID:PqHzW4P30
こんなんよりホームラン判定の機械判定くらいやったらどうだ
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:14:30.40ID:9zPQW4Ws0
アメフトもかなり時間制限あるしアメリカ人は感覚的に受け入れやすいんかもな
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:14:44.99ID:b1E5BBWk0
でも大谷ルールだけはすぐ導入するNPB
誰もやりそうなやついないけど
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:15:03.18ID:KBZyDB410
>>541
野球というスポーツそのものが変わるやん
投手も野手も今までの全記録が変わってくる大変革

120年以上前はストライクやボールの数や塁間やルールの根本変えてきてたけどイニング数は9からなかなか変えられんわ
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:15:15.65ID:4Tf/87Y7p
野球見てて思うのは攻守交代が絶望的にトロい
あれにも制限時間設けたほうが良くね
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:15:18.92ID:c1ccmEpf0
>>443
オイカスイライラになって草
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:15:27.43ID:xU4EMz86M
次回のWBCはピッチクロックも確実に導入されるだろうしNPBも導入しても良いとは思うが
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:15:52.29ID:ZZkoouPq0
>>554
そうなんか
なら導入してもええ気がするなあ
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:15:58.91ID:NDZWw+LZ0
より一層やきうがつまらなくなりそう
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:16:15.79ID:hYSXnqub0
守備時には見てないからええわ
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:16:44.56ID:69aYRlWK0
投手目線ばかりだがイチローみたいなルーティン持ってる打者もキツイよ
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:16:57.26ID:IOYVOoET0
機械審判の話も出とるがそもそも球審の目線から高低って判断出来るもんなんか?
横から見なきゃ絶対無理だと思うんやが
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:17:04.11ID:eym4Ewjh0
そんなせこせこ時間短縮しても無意味やろ
3時間が1時間になるならともかく
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:17:38.64ID:6PgQUGKJ0
15秒超えたらペナあるんか?
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:17:45.09ID:edA8GUzV0
もう打者の隙を突いて投げてもいいルールにしようや
1回バッターボックス出て仕切り直しとか無くなるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況