X



【朗報】MLB、ピッチクロック導入により2時間半で試合が終わるようになる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0786それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:51:36.29ID:cEB4rdJf0
やたら時短気にする奴に限って浮いた時間有効活用出来てないよな
時短時短うるさい奴らの時間なんてなんの価値もないんだから無視しときゃいいよ
0787それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:51:43.31ID:dB2X+Beb0
>>774
延長線の対決酷くて草
0788それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:51:49.99ID:2xz8R6Xv0
>>775
これが当たり前になれば投手も打者もルーティンがちゃんと出来てくるから余裕は生まれるやろ
子供の頃からこの環境でやっていれば選手は普通に慣れるし
0789それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:52:01.74ID:/Qn+sYyD0
>>607
ダラダラして打席外すバッターにもペナルティあって
普通に標的になってるルールやからな
0790それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:52:29.16ID:slcUPNk80
シチズンが2018年に調査
ほどよいプロ野球の試合時間

団塊〜X世代
男性 2時間27分 女性 2時間22分

Y〜Z世代
男性 1時間55分 女性 1時間36分
0791それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:52:30.07ID:/Qn+sYyD0
>>779
バナナズはtiktokの方が人気らしい
0792それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:52:44.52ID:eLY/UoTSM
1日1試合九回やなく1日3試合3回を一回マイナーとかでやってくれんかな?
成績めちゃくちゃになって過去のわけわからん記録壊せそうやし
0793それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:53:36.20ID:dNhPCY2/0
>>785
そもそも老人が若いころの野球のほうが間延びしてなかったわけだからなあ
一般人が野球に興味を持つようになるには間延びしてないほうがいいってことやろ
今よりのんびりしてた昔ですらそれや
0794それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:54:15.80ID:9BfGjwoP0
つまんな
加古川の人を帰れなくさせるのが野球の醍醐味やろ
0795それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:54:28.40ID:eZkD8q5H0
>>630
コンサート行け
0796それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:55:01.54ID:eLY/UoTSM
>>793
利権固めのせいでゴミみたいなイニング間の出し物とか無くせばええのに
0797それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:55:16.89ID:cPVkIqRBM
3時間半はちょっと長いから
2時間半くらいになるならピッチクロックは賛成や
投げるタイミングわかってええし
0798それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:55:35.17ID:ceyn1mS00
>>692
というか仕事帰りに行く連中とかにチケット売れんくなるから商売的な理由でやらんと思う
売店も売上減るから撤退するの出て来るやろし
0799それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:55:37.21ID:BEpVcvy00
バットぶん回すとこさえ守ったら後はもうどうでもええんよ野球のルールなんか
0800それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:55:49.62ID:uZ3gJTzvM
時計表示されるのいらんわ
試合みてもあれ気になってしまう
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:56:24.02ID:g39ucJ9x0
フォアボールも暴投とかの可能性あるけどどうせ何も起こらんってことで申告制にしたし
ホームランも踏み忘れの可能性あるけどどうせ何も起こらんってことで走らず得点でよくね?
0802それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:56:48.96ID:dB2X+Beb0
>>798
むしろ2時間半でちゃんと終わるようになったら
6時半とか7時とか勤め人に合わせた試合開始時間に出来るのでは?
0803それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:56:50.46ID:1BeXMCLEM
72年前の平均試合時間は、セ・リーグで1時間44分、パ・リーグは1時間45分

なるほど野球が人気になるわね
0804それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:56:50.53ID:+8bkxEREa
まあやたら時短気にしてる奴ほどそもそもスポーツに興味ないのばっかりやけどな
0805それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:56:53.07ID:PqHzW4P30
>>800
あれないと投手側が時間気になったりせんか
0806それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:57:10.30ID:N4e5iN+4d
誰も触れないけどマルティネスやん、日ハムソフトバンクの
0807それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:57:53.40ID:ZwIsjq8ud
>>806
もうアメリカ行ったぞ今はパドレスにおる
0808それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:57:58.08ID:l/P9wqGN0
バナナズ教えてもらってありがたい
0809それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:58:57.79ID:ldia3ufG0
大谷の試合は何時間でも見てられるけど
NPBは2時間で終われ
0810それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:59:02.18ID:/yytWHuz0
プロ野球の試合時間って3時間くらいが目安かと思ったけど
これから2時間台が増えていくのか
時間短縮出来ることはどんどん増やしていってええやろ
0811それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:59:17.17ID:E7q38Cu+H
>>798
開始時間遅らすしかないんじゃね
日本でも15秒ルールとか2時間半ルールとかあったしやろうと思えばやれるやろ
飲食関連からの圧力に耐えられるかどうかだな
0812それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:59:21.98ID:ceyn1mS00
>>788
せやけどええ試合の勝負所とかでため作って湧かせるってのも興行としての醍醐味やん?
そういうのも一切無くなってどんな時も淡々と進むってのはどうかと思うわ
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:59:30.17ID:RDS5S4nL0
クロッチに見えてイライラするのでNGしました
0814それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:59:34.84ID:55jxBZKK0
スプリングトレーニングの時間じゃん
日本でも練習試合やオープン戦は2~3時間で終わるやん
0815それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:59:36.15ID:Sli5GDgR0
どのスポーツにもいえるがやってるやつのレベルに比例して試合の時間って長くなるもんよな
スポーツに限らんか
0816それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:59:37.64ID:kgiChm7N0
野球はこれから先どんどん衰退していって選手数も減るし負担軽減もかねてイニング数も減らした方がええわ
6回か7回で充分だろ
これが1番の時短にもなるし
0818それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 10:59:49.71ID:uaq/kipu0
>>804
興味無い奴に興味持ってもらう為の施策やろ
0819それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:00:06.23ID:BEpVcvy00
>>813
お前絶対ピッチの方もちゃんと見えてねえやろ
0820それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:01:00.13ID:b6JLlQzRd
>>774
最後だけ丁寧文になってるのが一番笑える
原文ママ?名無しが自分で書いてたらセンスあるね
0821それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:01:13.39ID:ceyn1mS00
>>802
そうすると夜職や学生が行き難くなる
0822それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:02:23.33ID:BEpVcvy00
アメリカサマーリーグてこんな適当なノリでやってたのか
MLB狙う野球に賭けた大学生のラストチャンスかと思ってた
0823それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:02:44.39ID:YL7jIgnw0
ええやん
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:03:01.95ID:GR9CXvUz0
球種多いピッチャーで空気読めないキャッチャーなら最悪やな
サイン送りのテクノロジーもう少し発展させたらええんちゃうか
0826それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:03:24.13ID:4/w3aK1O0
昔省タイムとかやってたのにいつの間にか立ち消えたな
https://i.imgur.com/KLiztY5.jpg
0827それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:03:56.55ID:cPVkIqRBM
>>821
夜職学生の数なんてしれてるやん
社会人が一番強い多いんやから
0829それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:04:26.00ID:1BeXMCLEM
個人的に7回はつまらんくなるわ
それまでの記録や歴史も変わってしまうしな

ただ誰もがつまらんと思う時間は減らした方がいい
投手交代回数減らす工夫はいるし延長もプレーオフ以外は10回でええ
時間制限もありや
18秒か21秒なら忙しなさは減るやろ
0830それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:04:36.57ID:kgiChm7N0
>>824
投手がサイン出す機械も導入予定で大谷が練習してた
0831それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:04:47.82ID:Sx9iUe9X0
大谷も投げるのかなり遅いからな
はよ投げろ
0832それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:04:54.70ID:Oqffj+ky0
というかそもそも9イニング要らんやろ
三巡で上位打線に当たる7イニングで良い
0833それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:05:30.49ID:VMSe1PQ+M
野球って毎日あって試合時間長いから3S政策にちょうどいいんだよな

3S政策(さんエスせいさく)とは、screen(スクリーン=映像鑑賞)、sport(スポーツ=プロスポーツ観戦)、sex(セックス=性欲)を用いて大衆の関心を政治に向けさせないようにする愚民政策とされている。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/3S%E6%94%BF%E7%AD%96
0834それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:06:18.12ID:4gozhwBg0
ホームラン打っても30秒ぐらいでホームまで走らないと2塁打扱いとかでもいうな
0835それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:06:51.75ID:ldia3ufG0
ピッチャーは球受け取ってから滑らんようにコネコネする時間無くなるやん
必然的に抜けて四球増えるで
藤浪もおるし
0836それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:07:13.38ID:yKw79xc40
数分程度で全然変わらんって聞いたけど大幅に変わってるな
0837それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:07:17.49ID:V6BvqsA70
まだ長い。9アウトで攻守交代とかでいいんじゃないかな
入れ替えの時間が無駄すぎる
0838それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:07:40.24ID:ceyn1mS00
>>774
どこから突っ込めばええのか分からんくらい笑った
0839それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:08:10.50ID:Sx9iUe9X0
延長無しでよくね
引き分けもまた面白さやろ
0840それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:08:30.56ID:R9U6VTKN0
大谷投げるペース遅いけど大丈夫なのかな
0841それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:08:35.22ID:E7q38Cu+H
>>774
独立リーグのどっかで採用すればいいのに
0842それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:08:43.36ID:PQBvphdrd
>>833
正力
0843それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:09:37.22ID:ceyn1mS00
>>827
そのたかが知れとる分だけでも年間で削られたら大打撃になるのが客商売ってもんやぞ
0846それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:10:55.67ID:Rp42lOjf0
頑張ってるの認めるけどやっぱこれでも長いと思う2時間きるにはどうしたらええんやろな
0847それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:11:23.34ID:OK4Dk4XRd
>>845
ほんこれ
0848それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:11:42.61ID:oa1hz0RKM
パワプロレベルで放ってくれ
0849それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:11:47.65ID:OK4Dk4XRd
>>833
なんGやん
0850それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:12:34.06ID:SWe0sxxUM
まあ乱打戦で長引くならともかく単に止まってる時間長いだけやからな
単純に試合時間減るってこと以上に効果はありそう
0851それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:12:58.23ID:OK4Dk4XRd
>>846
7回制やな
0852それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:13:30.35ID:YWUaMgn60
>>210
0853それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:13:31.19ID:n/yLqobuM
>>845
ピッチャーにもしっかりバッティングやらせりゃええやんけ
ピッチャーも打ってる高校野球はおもろいんやから、ピッチャーは打たんでええという固定観念を捨てろ
0855それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:14:07.09ID:1EQt8SeL0
野球盤でよくね
0856それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:14:11.32ID:BTFJdDbY0
おっそ30年前に導入しとけよ無能
もう野球なんか誰も見てないで
0857それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:14:32.06ID:9BfGjwoP0
>>827
人気獲得のための時短なのに多数派じゃなきゃ切り捨ててもええとかアホやん
0858それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:14:51.85ID:ceyn1mS00
牽制はどうなるんや?
球決まらんくて牽制でお茶濁すって奴出て来るやろ
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:15:22.61ID:h9tyKAtp0
もう6回までにしない?
投手も負担減るし時間も短縮されるし悪いとこないじゃん
0860それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:15:49.70ID:E7q38Cu+H
>>818
興味ない奴は2時間でも見ねえよ
0861それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:16:04.40ID:AG9egL5X0
球場でダラダラみるのが好きな人には悪いけど高校野球ぐらいテンポよくないとテレビで見ててもダレてくるわ
0862それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:16:12.49ID:VHHQ9LaPr
どっちかって言うとCMの時間が1番長いんちゃうの
そこは削れないから言ってもしゃーないけど
0863それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:16:16.30ID:3B4sXJ7L0
>>858
制限ある
0866それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:16:24.28ID:YWUaMgn60
>>164
実際これはいいルールと思うわ
盗塁の価値が低すぎるのがホームラン狙い一辺倒の一因でもあるし
成功率、数を増やす方向の変化はありと思うわ
0867それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:16:31.94ID:cgXqVXWDM
投手交代が一番イライラするわ
なんのためのブルペンやねん
投球練習一球にしろや!!!!!!
ワンポイントとかやられたときはチャンネル変える
0869それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:17:19.07ID:ceyn1mS00
>>863
どんな制限なん?
これ以降は牽制禁止とかあるなら盗塁し放題やん
0870それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:17:34.64ID:okp/0OvZx
>>826
賢者タイムに見えた
0871それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:17:36.50ID:slcUPNk80
シチズンが2018年に調査
平成の初めと終わりにみる、「ほどよい時間」(20〜40代を対象)

問12.プロ野球の試合時間
平成元年 男性 2時間27分 女性 2時間22分
平成30年 男性 1時間55分 女性 1時間36分

団塊の世代でさえ野球見るには2:30ぐらいが適切だと思われてるんやで
0872それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:17:45.04ID:oa1hz0RKM
打者や投手がお互いに相手のペースにさせない為に遅延行為するのは全面禁止にすべきやわ
本来必要な場合でのみ使うべき中断行為を自分の勝利の為に悪用する選手共は恥じたほうがいい
それを一流選手は皆やる工夫としてyoutubeで嬉々として語るOBは見苦しすぎる
0873それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:18:24.50ID:0uer5e0n0
こういう場合
心理的にはどっちが有利になるんかな

ノーコン速球タイプ
or
当たれば飛ぶロマン砲(当たらん)
0874それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:18:26.60ID:BEpVcvy00
>>866
お前らは否定するけど野球の醍醐味は守備と走塁や
0876それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:18:48.67ID:ipzx6cUc0
素晴らしすぎる
投球間毎回1分近くかけるとか酷すぎるから日本も導入しろ
0878それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:19:00.64ID:9BfGjwoP0
てか球場でダラダラって言うけどジャップは応援歌とか言って馬鹿騒ぎしたいだけやん
アメカスはそういう文化ないから真面目に見とるけどただただ歌って騒ぎたいだけのジャップファンどもはこういう無駄な時間大して気にしてないやろ
0879それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:19:28.49ID:owxRvXAf0
デカベースや牽制制限てバカ試合増えそうやけど大丈夫やろか
0880それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:20:38.89ID:8BQ7xnqc0
森福😡
0881それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:20:41.66ID:ceyn1mS00
>>877
知的障害のおじいちゃん日本語喋って😅
0882それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:21:13.78ID:AnmspVJF0
NPBはまず2ストライクからストライクゾーン狭くするガイジジャッジ禁止しろ
これやるのが一番の時間短縮になるわ
0884それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 11:21:38.18ID:5/B2ajWNa
>>644
17試合しかないからだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況