X



【画像】牛久の大仏が思ったよりデカい、お前らの想像する10倍はデカいwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:22:54.30ID:5yH8ltqfM
牛久大仏1993年産まれ

ゆとり世代やな
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:23:08.21ID:cZsCcIl20
東北道だか常磐道だかで初めて見た時は二度見して事故りそうになった
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:23:50.92ID:zlbfcPyYH
家とか比較対象があると大きく見えるね
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:23:53.23ID:/1CfUfqh0
>>99
お前のちんぽの方がでかいから安心しろ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:24:01.35ID:0eS4W0lCa
デカいからなんや
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:24:08.02ID:6xa0iqOV0
>>98
オリーブオイルが有名やで
クッソ高いけど
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:24:11.02ID:mmaYlHCK0
>>74
ブラジルのキリスト像ってデカさ売りにしてたんか
ワイのチンポみたいやね
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:24:38.03ID:u8WWH8mu0
牛久大仏の中にはエレベーターがついてて登れるようになってるんだが入口に「大仏の中にトイレはありませんのでご注意下さい」って書いてある

あと大仏の中に売店があって大仏の体に貼れる金箔シールというのが売られてる
シールは展望台に出て大仏の体に貼っていいことになってるんだが山崎パンのシールなども貼られてて笑った
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:24:53.85ID:P+jaKLxWM
>>53
牛久大仏が全く別の画像やん
信用できるかフェイク写真使うやつが
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:25:26.63ID:qVrIdoGc0
ワイもお金貯まったらでかいワイの石像作るわ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:25:30.64ID:mV403APF0
できたのが30年前で笑う
思ったより新しい
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:25:55.30ID:E+s0iXx80
牛久は歴史的価値がないから何の意味もないよな
恥ずかしいだけや
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:25:59.92ID:lCHRtdOs0
ワイマクロフィリア無事絶頂
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:26:00.24ID:u8WWH8mu0
>>112
バブルで金余ってるときに計画されたんやろな
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:26:33.67ID:u8WWH8mu0
大仏の頭と肩には航空機のための赤ランプがついてる
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:26:36.07ID:0eS4W0lCa
近隣住民からしたら邪魔しかないやろ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:26:36.99ID:lHL+Wb0Ja
>>106
ええやんええやん
レモンも有名やなかった?
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:26:51.23ID:cZsCcIl20
>>115
あの頃に建てられた巨大観音が日本全国で問題になってるんだよなあ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:27:14.57ID:/1CfUfqh0
>>113
バブルの遺物という歴史的価値あるんやが
新しいから恥ずかしいとか意味わかんねえなお前
奈良の大仏だってはじめは新品
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:27:32.68ID:mV403APF0
巨大像だとロシアの母なる祖国像が一番好き
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:27:52.12ID:0eS4W0lCa
>>120
デカいとどんなメリットがあるんや?
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:27:54.81ID:ftzD5j9Hr
>>54
このくらいのサイズならよくある気がするんだが
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:28:00.21ID:qHyXjWDHM
>>121
戦闘機ってでかいんやな
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:28:23.78ID:u8WWH8mu0
>>124
インパクトあるぞ
実際見ると夢に出てきたりする
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:28:48.32ID:0eS4W0lCa
>>128
すごいメリットやな
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:29:49.21ID:cZsCcIl20
>>121
ゴジラがGODZILLAに抜かれたのが悔しくてシン・ゴジラ作ってしまったのか
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:29:51.16ID:/1CfUfqh0
>>124
メリットっていうか牛久大仏はとにかくデカくすることだけを追い求めた代物やねん
その意味で国家的事業として作られた奈良の大仏に近いものがある
あの馬鹿馬鹿しさは後世いい笑い種になるよ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:29:53.79ID:C6vg1DNW0
>>73
もったいなさすぎる
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:30:02.56ID:B981c2AY0
日本各地にバブル期に作られた巨大大仏があるけど
今それが老朽化+オーナーが消えたとかで悩みの種になってるらしいな
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:30:34.87ID:98uUmpmhM
>>48
海外はだいたい日本より雑な気がする
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:30:48.87ID:C6vg1DNW0
>>130
これ絶妙にキモいよな
なお文明崩壊後最後まで残る人類遺産な模様
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:31:02.11ID:0eS4W0lCa
>>132
困ったもんやな
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:31:15.85ID:cZsCcIl20
>>132
将来的にも残せるだけの収入得られてるんか?
あの規模で剥離とか起こったらシャレにならんけど
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:31:36.80ID:dcqKG3GN0
>>74
むしろ大きさより立地のほうが重要ということがよくわかるぐうレジェやろ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:31:51.36ID:7ezldkoMa
>>134
淡路島のあれみたいに解体されるのがオチやな
国宝レベルなら保護されるやろけど
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:31:51.90ID:B9mm3sP10
>>130
アメリカやっけ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:32:01.59ID:98uUmpmhM
>>73
これ見たさに観光客たくさんくるやろに無駄遣いとはアホやなぁ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:32:21.31ID:OjLFyjkrd
お前らの想像する○倍はすごいみたいなの流行ってるの?
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:32:27.45ID:DI0y8xc7M
銅盗まれないか心配に成るわ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:33:17.99ID:/1CfUfqh0
>>138
墓としてかなり人気やで
細かい財務状況知らんがすぐ心配されるような状態ではないと思う
ちなみに時代を経るごとに色が変わってアンティークっぽくなるように作られている
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:33:53.21ID:C6vg1DNW0
地元民はこれ立てられたときって何も言わなかったんかな
オウムのサティアン立つようなもんやろ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:34:20.40ID:u8WWH8mu0
>>134
壊すのもなんか罰が当たりそうで気が引けそうだしそもそも壊す金がないわな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:34:23.27ID:WZFtO5gd0
牛久大仏夜見に行ったら航空障害灯ついててわろたわ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:34:39.90ID:/SRCEMoI0
なんかでかい大仏の管理が放棄されて老朽化した大仏が危ないとか問題になっとるんやろ
ニュースでやってたで
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:35:09.98ID:gu0oisvIH
>>121
牛久の大仏
大きすぎだろ!
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:35:40.48ID:u8WWH8mu0
>>152
作ったやつアホやと思うわ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:36:21.01ID:yYwVn/fa0
この前どっかの大仏解体してなかった?
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:36:52.63ID:ftzD5j9Hr
牛久大仏より仙台の観音の方が観光資源としての価値が高そうだな
綺麗だし
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:37:15.03ID:gu0oisvIH
>>150
仙台の観音にもついてるから草生えちゃうのわかる
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:37:22.09ID:eEJ2umAj0
母なる祖国像は立地と造形が最高やわ
チクポチしてるし
https://i.imgur.com/JZaJvoE.jpg
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:38:12.86ID:0U5hRTC60
>>150
航空障害灯の設置基準の60mの2倍も高さあるし
成田空港の飛行機ビュンビュン通るからしゃーない
https://i.imgur.com/Ps9aDPB.jpg
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:38:13.85ID:C6vg1DNW0
まあでも牛久はちゃんと知名度あるしどデカい大仏といえばこれみたいな名前残ってるから成功よな歴史的価値ってそういうところから生まれるものやし
他のやつは悲惨やろ…
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:38:15.84ID:hp0VVxUR0
牛久と言えばラーショ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:38:45.99ID:5Gax/m2v0
浄土真宗の阿弥陀仏像って前のめりに傾いてるはずなんだけど牛久大仏ってさすがに傾いてないのな
残念
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:39:05.38ID:u8WWH8mu0
>>159
やっぱりナンバーワン以外だと意味ないよな
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:40:44.08ID:HT24pF2Va
>>53
こういうのってもし地震とかで倒れたらどうするんやろ
受け身とか出来そうにないし危ない
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:41:31.43ID:ftzD5j9Hr
>>159
鎌倉と奈良はセーフ
他はガチで知らん
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:41:32.05ID:lY1IkSgD0
巨大建造物怖いって奴絶対何人かおるやろ
あのでっかい掘削機みたいな奴とか画像だけでも無理や
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:42:00.17ID:HxCdFGlr0
>>151
それ確かもう解体されたで
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:42:55.54ID:JYGTnOV1a
牛久大仏は茨城とかいうクソ不人気県にあるせいで鎌倉のショボ大仏にすら人気で劣るからな
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:43:28.76ID:z/YktPNoa
>>167
チ⚪︎ポやん
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:43:38.19ID:DI0y8xc7M
戦国時代「仏教は糞だから潰すぞ」
令和時代「仏教最高!」
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:43:53.43ID:/SRCEMoI0
>>166
問題になってるのは何個かあるらしいで
解体されたのもあるだろうけど残ったままどうすんのこれ状態なのもあると思う
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:44:17.93ID:mFED5wqWa
これ中入ってエレベーターで登れるんやで
そんでてっぺんに釈迦のお骨がある
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:44:18.17ID:HxCdFGlr0
>>168
茨城県の魅力で打線組んだらクリーンナップなんに悲しいなぁ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:44:21.49ID:mmaYlHCK0
>>167
展望台のあるブロンズ製大仏
一気に有り難みが失せる
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:44:33.66ID:XHyY6zef0
ロマンあるなぁ
ただの塔よりやはり像よ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:44:38.48ID:9PkSyFQJ0
こんなにでかいと維持費とか修繕費めっちゃかかりそうやな
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:44:48.80ID:Epr4G3a20
>>167
ガーデンテラスがおもくそ日陰やないか
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:44:50.19ID:hUQt/dwl0
メガテンみたい
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:45:04.28ID:wKBh1WHm0
【衝撃】
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:45:16.14ID:5Gax/m2v0
>>170
むしろ仏教が広まったのは戦国時代や
日本にある寺院の8割は1450~1650年の200年間にできてる
この時代に仏教が庶民に普及したんやで
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:45:49.66ID:DI0y8xc7M
>>176
ただの霊園の設置物やから今後はどうなるかわからんからな
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:45:55.97ID:5WxQUQ0U0
怪獣が現れたら動き出して戦ってくれる
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:46:11.04ID:ftzD5j9Hr
>>170
戦国時代仏教徒「ワイらを潰すだと?お前が潰れるんやで!🔫」
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:46:17.74ID:u8WWH8mu0
>>174
ワイが行ったとき展望台に登るためのエレベーターに乗ったんや
ドアが閉まるとエレベーター内の電飾がチカチカ光って一緒に乗ってたどっかのガキが「わーキラキラだー」って言ってたんだがガイドのおばちゃんが「中はもっとキンキラキンよ~」とか言ってて信仰心のかけらも無さそうなのが面白かった
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:46:18.12ID:HxCdFGlr0
>>171
はぇ~ワイが見たのは淡路島のやつやった
所有者が死んで権利者不明なまま100mのデカブツが崩壊しかけてたからな
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:46:37.98ID:aCf2gPUBH
>>168
いやさすがに歴史が違いすぎるだろ
質が違いすぎて比べるものじゃない
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:46:55.92ID:5Gax/m2v0
>>181
なんで大谷派から分派した東本願寺派ってあんな金あんの?
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:46:59.15ID:DI0y8xc7M
>>180
革命にも近い一揆が起きまったのも戦国時代やからな…
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:47:25.38ID:cZsCcIl20
>>166
解体にこぎ着けたのは淡路島くらいやろ
他にも成金おっさんが建てた大仏残ってるんやで
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:47:29.42ID:NuR8YE4UM
>>12
これちゃんと登記されてるんだよな
ガワがハリボテだから延床面積がめちゃ小さい
税金滞納かなんかで差押られたけどどうしようもなくて自治体が困ってるってニュースで見たわ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:47:42.94ID:DI0y8xc7M
>>183
信長がそれで潰れたんやが…
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:47:45.66ID:gUTc4dd50
>>130
NARUTOで見た
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:48:53.06ID:aCf2gPUBH
>>191
登記されてるってマジ?謄本とろうかな
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:49:01.47ID:gUTc4dd50
こういうデカイのが動き出して人類と戦争しだしたら面白いよな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:49:37.01ID:HxCdFGlr0
>>190
おっさんってなんかデカいの作りたがるよね
趣味の延長線なんやろけど残された側が困るパターン多いわね収集癖と近いものがある
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:50:09.22ID:OaZD8DD60
>>39
10番って取り壊しの決まったやつ?
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:50:48.60ID:P+jaKLxWM
>>186
鎌倉の大仏もガッカリスポット化してるんやで
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 16:50:54.24ID:cZsCcIl20
>>197
一応当人は生まれ育った地元にも観光資源の恩返しを!って思ってやったみたいやで
淡路島も一度はそれでにぎわったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況