X



ワイガイジ、log(x^2)の微分が1/(x^2)に等しくならない理由がわからない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:57:02.60ID:tZO9krFha
まず正答が2/xだってことは知っとる
乗数2を下ろしてただの係数として扱うって流れは把握しとるんや
せやけどx^2をtとおくこともできるやん?
だってtanxの積分導出でcosxとかが真数から出し入れされてるやん?

そしたら微分は1/t=1/(x^2)となるはずやん?
でもこれは2/xと等しくないやん?
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:57:41.81ID:bEFMlgrM0
合成関数の微分で検索しよう
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:58:28.19ID:YCWUdT010
tの微分もかけるからな
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 19:58:39.08ID:LU7EQSg60
d/dxとd/dtが同じやったらな
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 20:00:08.20ID:tZO9krFha
>>2
知識として知ってるけど繋がらん
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 20:00:10.33ID:JQi6GikI0
tの微分をかけなきゃいけないんじゃないの?
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 20:00:48.47ID:tZO9krFha
tの微分をかけるんか?
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 20:01:35.91ID:tZO9krFha
ちょっと保守する
このままおちるとこまる
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 20:01:42.96ID:VbDpj9UNa
dy/dxを出したいんであって、dy/dtを求めたいわけじゃないからな
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 20:02:06.93ID:5ToO/zn8d
lim[h→0](f(g(x+h))-f(g(x)))/h
=lim[h→0]((f(g(x+h)-f(g(x))/(g(x+h)-g(x)))(g(x+h)-g(x))/h
=f'(g(x))g'(x)
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 20:02:25.80ID:CQFF/H1D0
場合分け
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 20:02:46.82ID:reZalkM60
合成関数の微分の定義見直せよ
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 20:03:15.28ID:5ToO/zn8d
(log(x^2)
=(1/|x^2|)(2x)
=2/x
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 20:03:30.17ID:tZO9krFha
ほしゅや
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 20:04:03.55ID:0ozddZVK0
tで微分するんだったら1/tやで
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 20:04:20.26ID:5ToO/zn8d
f(x)=logx
g(x)=x^2とします
(log(x^2))'
=(f(g(x)))'
=f'(g(x))g'(x)
=(1/|x^2|)(2x)
=2/x
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 20:05:01.12ID:jCj1sEQs0
微分積分の公式は変数じゃなくて関数で置いて考えろ

logxの微分が1/xって覚えるんじゃなくってlog f(x)の微分がf'(x)/f(x)って覚えろ
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 20:05:01.30ID:tZO9krFha
それやったら-log(cosx)の微分がtanx二なるのはなんでやろう
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 20:05:13.40ID:JQi6GikI0
dlog(x^2)/dx=dlog(x^2)/dt×dt/dx

t=x^2とおくと
dt/dx=2x
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/25(土) 20:06:06.53ID:tZO9krFha
>>17
とりあえずそれで覚えるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況